FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
サーフ&スノー。
2012/12/01(土) 23:59 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。

ウェットスーツの締めつけ感を楽しみながら、まったりメールなど書いておりましたら
プリーツマスクとディスポ手袋装着で準備万端のお姉さまから「おいで♪」コールが。
職場ですが(´・ω・`)

帰ってきたら日付が、いや月まで変わっとる orz
「小の月」の末日に更新しないと、永いこと放置してたように見えますね(^^;)

  20121201_1.png
  今日から12月。来月の今日はもう新年ですね。

さて。

今日はウェットスーツを着て、初めてウォーキングしてみました。
「またウェットスーツねたかよ」とお思いでしょうが、
念願のおもちゃを手に入れた子供だと思っていただければ(^^;)

  20121201_2.jpg
  へたな合成ですみません(^^;)

自分撮りしてみました。
Dカップの人工乳房を入れてもこんなに潰れるんですね。
恐ろしいフィット性です。
紙おむつを着けてるので尻がぽっこりw

この上にいつもの特殊防護服を装着しますよ。
なので外見は今までと同じです。

ジャージの5mmフルスーツ、むちゃくちゃ暖かいです。
これ1枚で普通に服着てるのと同じぐらいです。
特殊防護服を重ね着して寒空の下へ飛び出すと、どちらかといえば暑いです(笑)
外は真っ白な冬景色なのに。
ちなみに気温0℃。かるく吹雪です。

この生地、わずかに通気性があるので、風が当たるとそこはかとなく冷えますが、
たとえペラペラでも風を通さないもの(ウィンドブレーカーなど)を重ねると
最強の防護力ですよ。これ1着でOKという機能性に感動します。
ひと皮むけばすっぽんぽん+紙おむつですからね(笑)
訂正:そこはかとなく冷えるのは、わずかながら熱が伝わるせいでした。(_o_)

また、スウェットの上下と比べるとフィット性が格段に高いので、
これを着て歩くと、下半身は何も履いてないかのようです。
(ひらひらするものがないので)
「あれ、カッパズボン履き忘れたっけ?」って触って確かめたくなるほど。

で、歩いてみたら…

  20121201_3.jpg
  (拾い画像)

ウェットスーツって、ハンガーに掛けておくとこんなふうに一定の形になります。
中に人が入っても、ゆるやかにこの形を維持しようとします(笑)
腕は真横よりちょっと前ぎみに下ろし、肘はやや曲げた状態に。
このポーズに抗って腕を振って歩こうとすると、力が要りますね。
下半身だけで歩みを進めようという歩き方になります。
腰の強化にはいいかもしれません(笑)

また、膝にはゴムパッドが当ててあるので、膝の屈伸に多少の応力が加わります。
強い向かい風の中を歩くように、少しずつ体力が奪われます(笑)
いつも4〜6キロ歩くところを、3キロが限界でした。

生地は意外と伸びるのですが、伸びたら元に戻ろうとするのが世の常なので(笑)
慣れるまでは体力の消耗が激しいですねー。
つまり、バネの弱い大リーグ養成ギプスみたいな感じでしょうか。
これに慣れたら、関節まわりが相当鍛えられそうです。

というわけで、
保温性は(真冬でも)十分すぎるほどある反面、歩くのに体力を要します。
えー、早く慣れたいです(・∀・)
ウォーキングのモチベーションを高める要素が、またひとつ増えました。

お金ができたら、ワンランク薄い3mmのタイプも買おうっと♪
洗濯した時のスペアも欲しいし。

  20121201_4.jpg
  ゴムゴムしたのも好きですが、こういうスポーティなデザインもいいですね。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:一張羅。

サーフ&スノー。 | 2012/12/01(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服 ウェットスーツ
下調べ。
2012/12/02(日) 23:59 プレイ日記
ウェットスーツ生活も、はや5日目。
今日は、昨日書こうと思ってて忘れた小ネタを3つほどご紹介します。


◆紙おむつのホールド性はどうなの?

おむつカバー無しでもそれなりにフィットします。
おむつの上から競泳水着を着たぐらいの圧着感ですね。
軟便漏らさない限り大丈夫でしょう(^^;)

ウェットスーツはあくまでも、体表に「均一に」フィットするので、
おむつカバーのような「股ぐりをガッチリ押さえる」メリハリはありません。
それ専用のカバーにはちゃんと存在理由があるんだなーと思いました。


◆汗をかくとどうなるの?

ウェットスーツでいうところの「ジャージ素材」は水が浸透するとのことですが、
汗をかいても表面にはほとんど浮き出てこないですね。
指で表面を押しつぶすと、わずかにジワッとした感触がある程度です。
訂正:水は透過しませんでした。
浸透するという説明は、スーツと体の間に水が膜を作る、という現象でした。
ジワッとした感触があるのは、スーツの裏地に吸収された水分が絞り出される感触を
錯覚していたようです(_o_)

特殊防護服との組み合わせで大汗をかいても
表面にしみ出すより、手首や足首から垂れるほうがずっと多いです。
通水性と吸水性は違うんだなと思いました。
(汗を「吸い取る」機能はスウェットのほうが上)

◆SBRトレンチコートと組み合わせてみる

  20121202_1.jpg
  中にウェットスーツ着てます。見えませんが(^^;)

SBR(シャイニーブラックラバー)トレンチコートは、その名の通りゴムなので
中に普通の服を半日ぐらい着てると、蒸れて服が少ししんなりするのですが、
ウェットスーツならどうかな? 防寒性能は? という点に興味を惹かれ、着てみました。

…あ、ぜんぜん違和感ないですね(笑)
中にタイトなニットを着てるような着用感です。普通に暖かくていい感じ♪
昨日も書きましたが、ウェットスーツは風を通さないものを上にはおると、これだけで十分です。
SBRコートと組み合わせれば、冬の屋外でも大丈夫そうです。

上に書いたように、通水性があるといっても汗はほとんどにじまないので、
コートで蒸れたとしても、コートの裏地に汗ジミを作る心配はなさそうです。


…こんな感じで、先日「一張羅。」に書いたウェットスーツ旅行計画、
下調べを着々と進めている今日この頃です。
「ウダウダ書いてないで早く行けよ」とお思いかもしれませんが、
行くなら電車のすいてる平日にしたいので、溜まった代休がいつ消化できるかに係ってます(笑)
日頃、人がわちゃわちゃ居る環境で仕事をしてるせいか、旅に出る時ぐらいは
あまり人がいない所へのんびり行きたいなと思ってます。

計画を実行に移せるのはちょっと先になりそうなので(たぶん年明け)、
とりあえず仕事帰りに着てみようかなと思ってます(爆)
職場に向かう時は無理なので、帰り道で。
大きなバッグにウェットスーツとコートを詰めて出勤し、帰りにどこかのトイレで着替え、
家に着くまで、プチ変態プレイを楽しんでみようかなと(^^;)

新しいアイテムを手にすると、いろんなアイディアが広がりますね。
いろいろ楽しんでみようと思います。

◆今日の下調べ

  20121202_2.jpg
  公開放送の観客募集に顔写真必須って…。

P.S. 拍手ありがとうございました。
  お気に入りのアイテムを着けて小さな旅、みなさまもいかがでしょうか(^^)
  記事:サーフ&スノー。×2

下調べ。 | 2012/12/02(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:おむつ ラバートレンチコート ウェットスーツ
1人いくら?
2012/12/03(月) 23:29 もろもろ
今日はお休み。
マスクしてマスク作ってました。

  20121203_1.jpg
  今日はインナーマスクを大量生産。

しばらくウェットスーツねたが続いたので、ちょっと別の話題でも。

先日こんなニュースがありましたね。
史上最高額の米宝くじで1等当せん2枚、480億円山分け

1等賞金が史上最高額の5億8800万ドル(約480億円)に達した米宝くじ「パワーボール」の抽選会が28日に行われ、アリゾナ州とミズーリ州で販売された2枚が当せんした。
(後略)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8AS04J20121130

480億円ってすごいですね。想像つきません。
毎日1億円ずつ浪費しても、来年の今頃にはまだ100億以上残ってますよ(笑)
こんなにあったら何をしようか?って考えてみました。

以前、尖閣諸島にかこつけて「20億あったら何をしようか?」という記事を書きました。
スク水で毎日泳げる温水プールとか、専属の看護婦さんを頼んで医療プレイ三昧とか(笑)
今回のは額が多すぎて、そんなんじゃ使い切れませんね。

以前、自動車メーカーが乗用車用のエンジンを白紙から起こして生産体制を整えるまでに
一千億円かかるという話を聞いたことがあります。
どちらかといえば、それに近いスケールの金額ですね。
あー、これは何かビジネスを興さないと、もったいないかも。

さすがにこれだけあると「もっと増やそう」という気は起こりません(^^;)
せっかくなら、何か人の役に立つ用途に使いたい。
私のような小心者は、あぶく銭を手にすると頭に血が上りますが、
ここまで突き抜けてしまうと、仙人になりそうです(笑)

  20121203_4.jpg

じゃあ、何に使うか。
異次元マスクを大量生産する工場でも建てましょうか。
…間違いなく、在庫の山に押しつぶされるでしょう(笑)
この市場規模は200〜300人というところ。
どう甘く見積っても500人を超えることはないでしょう。
商売には大きくなるテーマとそうでないテーマがあって、フェチマスクは後者の最たるものです。

  20110121_1.jpg
  わがマスク工場の全貌です(既出)

それなら、新素材を開発する会社を買い取り、画期的な特殊防護服を開発しましょうか。
先日「経済効果スーツ。」に書いた夢の特殊防護服を実現するチャンスです。

  20121203_3.jpg 20121203_5.jpg

これならもう少し多くの人に役立ちそうです。 ←そうか?
でも、生命に直接関わらないお手軽防護服ですし、
大小便をほぼ無限に吸収できるおむつを開発しても、480億円は要らないかも(笑)
う〜、何に使おう(^^;)

いま日本の成年人口はざっと6千万人。
480億円をワリカンにすると、1人800円です。あれまあ。
巨大投資の話が「お昼なに食べようか?」ってレベルまで落ちてしまいます(笑)
見方を変えると、1人800円相当のリターンが得られる事に使えば、まあいいかな?
そう考えれば少しは気が楽になるかもです。

昨年度の税収は37兆円ほどだそうです。
480億円に、ゼロがあと3つ付きますね。
言うまでもなく、1人800円どころか、もっとたくさん払ってるわけです。
「税は奪われるもの」と心得ていると、奪われるそばから忘れたくなりますが、
投資だと思えば、何に投資してるか気になるのが人情です(笑)
その投資に見合うリターンは欲しいですね。

また同じ37兆円でも、じわじわ膨らんでその金額になった場合と、
「100兆あったら何しようか!(・∀・)」って想像してから削りに削るのとでは
使い方は自ずと変わるでしょうね。
ちなみに私は画期的な歳出削減案を持っているのですが、誰も聞いてくれない(^^;)

一票を投じる時は自分の投資額を思い出すと、
ちょっと見方が変わるかもしれないと思った次第です。

  20121203_2.jpg
  一国の元首相がビールケースの上で街頭演説って orz

P.S. 拍手ありがとうございました。
  細心の調査と大胆な行動は、変態プレイの基本ですね(笑)
  記事:下調べ。

1人いくら? | 2012/12/03(月) 23:29:38 | カテゴリ:もろもろ | コメント (3)
ひと癖ある広告特集
2012/12/04(火) 23:59 もろもろ
業務連絡

昨晩から今日にかけてメールを下さった方、
只今Hotmailのサーバーが調子悪いみたいで、返信できていません。
解消し次第、順次返信しますので、しばしご猶予を(_o_)


シーズンですねぇ。

  20121204_1.jpg
  ブログの投稿画面にこんなバナー広告が。

Web広告はいつも見てるサイトに反応するといいますが、
これ、まったく心当たりがありません(笑)
北国に住んでる人にとっては、長野って東京の向こうって感覚です。
はるばる木曽路まで忘年会に来いってことでしょうか(笑)

今日はWebで拾った広告を集めてみましたよ。

20121204_2.jpg
いつも見てるサイトに反応しました。
心当たりありまくりです。すみません。

20121204_3.jpg
見りゃ分りますって(笑)

20121204_4.jpg
「1ヵ所」をどう数えるか次第ですね。22本抜いて終わりとか(笑)

20121204_5.jpg
それだけ受け取るってことは、支払はいくらなんでしょうか(´・ω・`)

20121204_6.jpg
引っかかる人はいるんでしょうか(^^;)

20121204_7.jpg
まさに自転車操業。

20121204_8.gif
銀行の広告かと思いましたよ。

20121204_9.jpgこの広告を捕獲したのは8月10日
8月に当年のカレンダーを買う人って、どれぐらいいるんでしょうか(笑)

20121204_10.gifまだこんなの出てるんですね。ちょっとびっくり。


20121204_11.jpg 20121204_12.jpg
ちょw モデルが被っとるw
たぶんフリー素材なんでしょうね。

というわけで今日は、ひまネタ中のひまネタでした(_o_)

◆今日の尻ぬぐい

20121204_13.jpgよく紛失する人のぶんまで負担してやろうという奇特な人は
どれぐらいいるんでしょうか(笑)

どうでもいいですけど私のMacでは
「なくして」を「失くして」とは変換できませんでした。
新しい読み方?(´・ω・`)


P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってます(^^)
  記事:1人いくら?×2

ひと癖ある広告特集 | 2012/12/04(火) 23:59:59 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 Webネタ
ふだん着。
2012/12/05(水) 23:59 プレイ日記
こんなニュースが出てますね。

Nude jogging ruled legal in New Zealand
http://arbroath.blogspot.co.uk/2012/12/nude-jogging-ruled-legal-in-new-zealand.html

翻訳サイトなどを合わせ読むと、ニュージーランドの最高裁で
「裸でジョギングしてもOK」という半ケツ、いや判決が出たようです。
20121205_1.jpg

裸でいいなら、特殊防護服ならなおさら無問題ですね。

どうでもいいですけど、「はんけつ」と打って一度「半ケツ」と変換すると
次に「判決」と書こうとした時に「半ケツ」と出てきて一気に脱力します(笑)

毎日寒いですね。
私はウェットスーツ着てピチピチになってますよ。
マジ暖かいです(*´д`*)
紙おむつを装着するといつでもどこでもジョワッとできて、
まるで機能的に進化した「未来の服」を着てるようです。

  20121205_2.jpg

昨日は久しぶりに、普通の特殊防護服?でウォーキングしました。
ウェットスーツの効果を確かめるには、あり・なし両方で試してみないと、と思ったので。

だんぜん動きやすいです(^^;)
普通の特殊防護服(変な日本語w)なら体力の消耗具合を体で覚えてるので
長距離も不安なく歩けますねー。

ウェットを着ると、中の人が一定の姿勢に収まるように拘束されるので、
極端にいうとゴム人形のように「ビヨヨヨーン」ってなります(笑)
外からは見えなくても、いかにも異様な恰好をしてる感じがひしひしと伝わってきます。

  20121205_4.jpg
  こういうゴムタイプだと、もっと「ビヨヨヨーン」かな?

それに比べたら、今までの特殊防護服は
拍子抜けするぐらい「普通」に思えてきますよ(笑)
本当に普通の服を着てるみたいで、これを着たままどこへでも行けそうな気がしてきます。
小心者の私の背中を押してくれてるみたいで。
ひょっとすると、本当にいろんな所へ出没するかもしれません(笑)
…ウェットを買った一番の成果はこれだったりして。

ウェットに慣れるにはもうしばらく掛かりそうです(´・ω・`)
とにかく鍛えなきゃです。
もしめげたら、「ウォーキング用」という当初の目的を外れて
「中にこっそり着てお出かけ用」に水平シフトするかもしれません(^^;)
不思議と、特殊防護服のように大汗かいてムレムレにはならないので
全身型おむつスーツとして活躍するかもです。

  20121205_5.jpg
  全身を包むということは、中に何を着ても見えないわけで。

ところでこのウェットスーツ、
荷物が届くまで、何を買ったかは妻にも言ってませんでした。
(15000円で買い物したよ、◯日に届くからね、とだけ伝えた)
届いて荷を開け、そそくさと着てご披露したら
「あー、前から欲しがってたもんね」とのお言葉。
たしかに以前、ゴムのキャットスーツが欲しい、欲しいんだけど
高いし耐久性がないんだよねー(´・ω・`)みたいな話をしたことがあります。

レディースものだという点については、着た姿を見て
「それ、女性用みたいね」と一応気づいたものの、スルー。
まあ、タンスにスク水やら体育着やらがぎっちり入ってる状況で
今さらアイテムが増えても大したことはないのかも(笑)

ちなみにSBRトレンチコートは昔出くわした変質者を思い出すそうで
ちょっとトラウマがあるようです(^^;)

  20121205_3.jpg
  こういう丈の短いタイプにも萌えます。
  これでヒールの靴を履いて闊歩するお姉さんがいたら…(*´д`*)ハァハァ

ふだん着。 | 2012/12/05(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:ウェットスーツ
去る冬を惜しむ。
2012/12/07(金) 00:25 プレイ日記
本格的に寒くなってきたので、
今日からエクストリームな通勤スタイルに。

  kf1_com_xt.png
  http://maskmaniaquet.blog.fc2.com/

外に着けていけるマスクとしては、最強の密着感ですよ(*´д`*)ハァハァ
かったるい通勤が一転してフェチプレイの舞台に(笑)
着けて10分も経つと、呼気でいい感じにしっとりして、
「あぁ、もう一生これ着けててもいいや」って我慢汁だだ漏れです。

この頃の当地は毎日、雨か雪が降ってます。
街ゆくお姉さま方をウォッチすると、普通の革ブーツに加えて
つるつるピカピカのレインブーツが目につくようになりました。
いわゆる長靴なんて、何年か前までは誰も履いてなかったのに、
フェチの目にも麗しい細身のレインブーツが出回るようになってから
一気に加速した感じです。
正統派シルエットのブーツはむしろレインブーツのほうが多いんじゃね?とすら思いますよ。

  20121206_1.jpg 20121206_2.jpg 20121206_3.jpg

今日もこんなレインブーツを履いたお姉さん2人が目の前を歩いてて
じっくり堪能させていただきました。
「もうお願いだから、2人で踏んで!」って感じです(*´д`*)ハァハァ

太平洋側にお住まいの方は、あまり目にする機会がないかもしれませんが、
裏日本の当地は、この季節、目の保養には最高のシーズンでございます(^^;)
ぶっちゃけ夏の薄着より楽しみですよ。

目で楽しむだけでなく、自分で着る楽しみもたくさんある季節ですよ。
ムレムレの特殊防護服をはじめ、SBRトレンチコートにロングブーツ、手袋などなど。
雪が積もったら、ひと気のない所で女性用スキーウェアを着て転げ回りますよ。
寝る時だって、浣腸して紙おむつを当ててカッパとスキーウェアでモコモコムレムレ♪

この冬があと3ヶ月ぐらいで終わってしまうのが、とても残念です。 ←気が早いだろ

P.S. 拍手ありがとうございました(^^) あなたのふだん着はどんなのですか?
  記事:ふだん着。
     ひと癖ある広告特集

去る冬を惜しむ。 | 2012/12/07(金) 00:25:38 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
音無しの構え。
2012/12/07(金) 23:59 プレイ日記
車を修理に出したら代車がプリウス。

もうそんな時代になったんですね。20世紀は遠くなりにけりです。
冗談のような低燃費と、信号待ちの静けさにおののいてます(^^;)

今日は久しぶりに雨ウォーキングしました。
毎日何かしらが降ってる当地ですが、今週は忙しく、ほぼ1週間ぶりのウォーキングでした。
まだ特殊防護服着てムレムレです(*´д`*)ハァハァ
キーボード打つのにゴム手袋だけ外した状態です。

ところで、夜な夜な変態ウォーキングしていて一番恐いのは、
警ら中のパトカーでも暴走族(冬はお休み)でもなく、無灯火の自転車なんですね。
住宅街を離れた暗い田んぼ道で、音もなく急接近する自転車、すごく驚きます(´・ω・`)
特殊防護服を装着していると、視界がやや狭められますし、
レインスーツはガサガサ、マスクはしゅーしゅーという盛大な呼吸音がフードの中に響くので、
自転車がたてるかすかな音なんか、まったく気づきません(><)
2mぐらいまで接近して気づくと心臓が止まりそうになります。
おむつに噴出した直後だったりするとなおさらですよ。

車が来ないからライトを点けないんでしょうが、歩行者のことも考えてほしいですよ。
プリウスみたいに何らかの電気音がすれば分るんですが。
そういう意味では、油が切れてキーキー言うような自転車のほうが、まだ人に優しいですね。

さて、ウォーキングといえばマスク。

  20121014_5.jpg

この異次元マスクJ2Rを10月に導入してから、もうすぐ2ヶ月。
最初は「こんなマスクで息できるんだろうか」ってガクブルもので
ワイヤーも緩めにしてました。

ところが今ではすっかり慣れ、ビチビチにフィットさせてます。
中央の縫い目の隙間から吸える空気が命綱ですよ(爆)
普通に歩けるどころか、最後の1キロぐらいはスパートかけてます。
慣れって恐ろしいですねー。
試しに前作を着けてみたところ、まるでガーゼマスクのようにスカスカに感じました。

心肺機能は間違いなく鍛えられてると思いますが、
具体的にそれを証明する数値が見つからず、考えあぐねてます(笑)
また、鍛えたからといって何に役立つかがまったく不明w

今ちょっと頭が痛いです。やっぱり酸欠だったのか…(´・ω・`)
変態にも困ったもんですね。
えー、次作はもっと息苦しいものにしようと思います(笑)

  20121207_1.jpg
  この恰好でむちゃくちゃ息苦しいのが、理想のウォーキングスタイルです(*´д`*)ハァハァ

P.S. 拍手ありがとうございました。季節感のずれたタイトルで失礼しました(^^;)
  記事:去る冬を惜しむ。

音無しの構え。 | 2012/12/07(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
4℃。
2012/12/08(土) 23:44 プレイ日記
雨は夜更け過ぎに雪へと変わりましたよ。

寒波すごいですよ。
朝っぱらから暴風雪
当地は今、ニュースの冒頭で出てくる「寒波襲来」の画そのものですよ。
雪がんがん降って、風は台風並み。
はい、ウォーキング行ってきました(^^ゞ
まったくばかですね。
山下達郎の歌も「♪際限な〜い、懲り〜な〜い」と聞こえてくるようです。

  20121208_1.jpg
  特殊防護服を装着したまま写真を撮るのは一大事業です(^^;)

ガイキオンK、もとい、外気温計には4℃と表示されてますが、
足元の水たまりは水深の浅いところから凍り始めてます。長靴が滑る滑る。

これ、温度計が狂ってるわけじゃないんですね。

地表付近が0℃を超えていても、上空がもっと寒ければ
降ってくるのは雨ではなく雪です。
粒が大きければ、融けずに地表に到達します。
それが周りの水たまりを巻き込んで、全体を凍らせるわけですね。
シャーベット状と呼ばれる路面の正体がこれです。
今日のウォーキング、長靴にして正解でした。

これからスキーシーズンや年末年始の帰省などで山間部の高速道路を通る方も多いと思いますが、
4℃でも路面が凍結することもあるんだなと、頭の片隅に留めていただければ幸いです。

私も雪国に◯十年住んでますが、
こういう事が起こるのを、自分の足で踏みしめて今日ようやく知りました。

というわけで今日は、忘れた頃の気象ネタでした。
今時分、反射ベストを着けてLEDライトを照らしながらバイパスの側道を歩いてると
道路構造物の緊急点検だと思われたりして(´・ω・`)
屋外おむつプレイしてるだけなんですけどね。

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってます(^^)
  記事:音無しの構え。

4℃。 | 2012/12/08(土) 23:44:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
双方向通信。
2012/12/09(日) 20:25 プレイ日記
今あちこちで叩かれてるいたずらツィート

20121209_1.png
高校2年生のいたずらでした。

これ自体もやるせない気持ちにさせられますが、
もっと呆れたのはこれ。↓

20121209_2.png
https://twitter.com/Asahi_Shakai/status/276988642864541696

「うわ、何これ気持ち悪い」と瞬間的に思いましたよ。
だって、これ普通の日本語に翻訳すると
ツィートじゃなくDMでうちだけに知らせてくれよ。特ダネにしたいから。
ってことですよね。

本当にヤバイと思ったら119番するのに必要な情報を最速で聞き出すところなのに、
DM云々なんて余計なひと言が付いてるのがその証拠ですよ。

そういう欲が真っ先に出るから、
「ツィートできるんなら自分で電話できるんじゃね?」って単純な事に気づかず、
こんな釣り針に引っかかるのでは?(´・ω・`)
毎日三面記事書いてるくせにw

さて。

こんなサイトを見つけましたよ。(お食事中の方ご注意)
香穂留のホームページ<リモコンバイブ調教>
http://endokaoru.x.fc2.com/rbb.html
浣腸・おむつ・お漏らし系のサイトにある、屋外調教プレイのコーナー。
無線式バイブの本体を挿入して「◯日◯時、◯◯駅へ行きます」と告知。
それを見た殿方が同型の送信機を握りしめて集まるというプレイのようです。
人混みの中、お互いに顔バレせずに楽しめるわけですね。
おぉー、画期的!(・∀・)

よく考えたなーと思うのは、電波がちゃんと届いたか分るように
別チャンネルで逆向きの通信を行なう点です。
つまり、サイト主の女性に電波が届いたら、女性がもう1台のリモコンを操作して
殿方が持つ本体をブルッといわすと。
なるほど、送信機と受信機はペアで売ってますから、2人で2組持ってるわけですもんね。

前から思ってるんですが、
こういうの、スマホで実現できないものでしょうか?
バイブ本体とUSBか何か(よく知らない)で接続して。

  20121209_3.jpg
  いや、無理に一体型にせんでも(笑)

ガラケーだってメルアドの交換ぐらい無線でできるんですから、
「スマートフォン」を名乗るなら、バイブぐらい自在に制御してほしいですよ(笑)

  20121209_4.jpg
  ヘリぐらいは制御できるようですよ。

では積雪30センチの中、ウォーキング行ってきます(^^ゞ
昨晩はアスファルトが全面見えてたんですが、今朝起きたら一面真っ白ワロタw

P.S. 拍手ありがとうございました。便意を我慢する*にも力がこもります(^^;)
  記事:4℃。

双方向通信。 | 2012/12/09(日) 20:25:20 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ Webネタ
早起きは三文の得。
2012/12/10(月) 23:50 プレイ日記
昨晩はいつものようにウォーキング。
500m歩いてきましたよ。 ←えっ

…凍結してました(´・ω・`)
1日中ず〜っと降っていた雪が止んだら、今度は星空。
気温がぐんぐん下がってきました。
でもって、除雪車が路面をきれいに削ってくれたもんで
街灯に照らされた路面はテッカテカ。
30分かけて特殊防護服を装着して出動し、10分で退散しました(笑)

そんな今朝は、交通機関がまるっきりダメだろうと予想して
夜も明け切らないうちからそそくさと出勤。
そしたら思いのほか早く着いたので、ちょっとお茶してました。
某ドーナツ屋さんで外を眺めながらのんびりと。

ここは人通りの多い道に面していて、道ゆく人を観察するに飽きません。
今日の目的はブーツ
お姉さま方の美脚を鑑賞しつつ、
「(自分で履くのに)どんなの買おうかな?」という参考にさせていただくことに。

  20110101_71.jpg

はい、SBRトレンチコートと組み合わせて出かけるためのブーツをまだ探しております。

  20120209_1.jpg
  以前買ったこれは、まだ履けません(^^;)

本当はピンヒールばりばりの美脚ブーツを履きたいところですが、
もろ女装になるのは、かなり勇気がいります。
上の写真のようにちょっとユニセックスっぽいのならいいかなと。

何度も書いてますが、理想はこれです。

  carlyle1.jpg
  ハンター リージェント カーライル

レインブーツなら男が履いても、ある種の免罪符になるかなと。
ゴムなのでSBRトレンチコートとも相性がいいですね。
ようやくお金が貯まったので買おうと思ってました。

  20121210_5.jpg
  (拾い画像)

ところが、あたし見ちゃったんです(笑)

お茶しながらウォッチしてたら、これを履いたお姉さんが目の前を通りました(・∀・)
実物は初めて見ましたよ。

で、目にした瞬間に思いました。


  こんな細いブーツに、俺の脚が入るわけがない。


写真ではそれほど細くないような…
普通のロングブーツに比べれば、直径も丈もそれなりにあるように見えます。

でも実際は細くて、丈もそんなに長くない(´・ω・`)

  20121210_1.jpg

脚が細くて小柄なモデルが履くとうまくバランスしますが、
私が履いたら95%縮小みたいな取り合わせになるでしょう。
写真で見るだけだと、絶対的な大きさって分らないもんですね…

  20121210_2.jpg
  ノーマルモデルは多少太く見えますが、たぶん同じなんでしょうね。

いまどきの高校生みたいに脚が細ければ入るんでしょうが、
私のふくらはぎ、今メジャーで測ったら43cmもありました orz

というわけでこのレインブーツはあきらめ、
間口をもう少し広げてロングブーツ全体から探してみました。

  20121210_4.jpg
  ふくらはぎ44cm。これなら履けるかも。4Eの26cmまであります。
  http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8905/8905_29506.asp

これを買ってみようかと思います(^^)

これに決めたポイントはもうひとつ、ファスナーが付いていることです。
美脚ブーツには当然のように付いているファスナーですが、
ジョッキーブーツのようなストレートなタイプには基本的に付いてないようです。
(冒頭に載せたブーツはそれで失敗しました)
スリップオンだと摩擦が大きくて履けなくても、
サイドのファスナーで締め上げるタイプなら、多少きつくても履けますよ。

  20121210_3a.jpg
  お見苦しい写真ですみません(^^;)
  ファスナーさえ上がれば、これぐらいのブーツでも履けますよ。

というわけで今日は、早起きした甲斐がありました(^^)
街ゆく人を観察するのは、Webサイトであれこれ品定めするより、情報量はずっと多いです。

めでたく手に入れて首尾よく履けたら、またご紹介します。
気分はシンデレラ(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。
  スマホでコントロールできる無線式の浣腸器があったらいいですね(^^;)
  記事:双方向通信。
     スキーウェア特集

早起きは三文の得。 | 2012/12/10(月) 23:50:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (8)
ユーザータグ:ブーツ
ゴム長の野望。
2012/12/11(火) 23:59 プレイ日記
タイトルはゴム長ですが、今日はマスク通販のお話から。

ここ数日の寒波のせいか、マスクのご注文がにわかに活況を呈してきました。
ありがたいことです(_o_)

ご注文が立て込んでくると、慎重に事を進めないといけないものがあります。

まずは資金繰り
材料を仕入れるのは、当然ながら入金より前ですので、
ご注文がワッと増えると、一時的に資金繰りがタイトになります(^^;)
綿ジャージ1巻(11m)買うと1万円がポンと飛びますよ。

毎月お小遣いを手にしたら、まずは材料仕入に回します。
これがいわゆる運転資金です(笑)
ご注文の品を作り、めでたく入金すると、それがようやくお小遣いになりますよ。
今月のお小遣いは先月の売上から出ているような状態です。

完全な受注生産ですので、本来ならカンバン方式よろしく
ご注文が来てから材料を買えば、タイムラグは生じません。
いつもニコニコ現金払いみたいな。

ところが、一通りの材料が揃う店は60キロの彼方にあります。
1往復すると2000円(笑)
なので、ある程度見込みに頼らざるを得ないわけです。
この見極めがなかなか難しいですねー(^^;)
実生活?で資金繰りとか在庫管理なんてやったことないですから。
「着用感(*´д`*)ハァハァ」で始めたマスク趣味、妙な世界に入ってきましたよ(笑)

ところで、最近は特注品のご注文が増えつつあります。
サイトに載せている標準品そのままではなく、部分的なカストマイズのご希望をいただいたり。
中には技術的に難しいもの、納期がタイトでお応えできないもあります。

  20121211_1.jpg
  (拾い画像)

そんな時は裏の手を使います(^^;)

小さなお子さんをお持ちの方はご存じでしょうが、
最近の幼稚園では、子供に持たせる弁当袋や雑巾などは
親の手づくりが指定されていることが多いようです。
親にそういうスキルを付けさせる狙いなんでしょうね。

でも実際問題として、みんながみんな、自分で作れるわけではありませんね。
はい、代行業者の出る幕です(笑)
あたかも自分で作ったかのような品物を、型紙持ち込みで作ってくれるわけですね。
(「園グッズ 代行」でぐぐるとたくさん見つかります)
世故に長けた幼稚園になると、「業者委託禁止」なんていう通知が出るぐらいです。

というわけで、通販マスクのご注文でどうしても応えきれない事情がある場合は
マスクの型紙を画像でお送りし、お近くの園グッズ制作代行業者を探してもらうよう
提案しています。人のふんどしで相撲をとるというか(笑)
(業者の紹介はしておりません。念のため)

そんなマスク通販で手にしたお金は、プレイグッズに次々投入(笑)
ポジティブな自転車操業というか。
昨日のブーツ、さっそくポチりました。
これが届いたら旅に出るのだ(・∀・)
今度のは筒径45センチなのでたぶん履けるでしょう。
旅だけでなく、ちょっとした買い物にも履こうと思ってます。
この冬はブーツ男子を目指しますよ。

私のふくらはぎ、左が43センチ、右が41センチ。
2センチも違うのは左足ブレーキのなせる技です。

今持ってる(まだ履けない)ブーツはこれですが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kom-net-netshop/807-bt-mk963830.html
筒径を実測してみたら38センチでした orz
あー、これじゃ履けないわけだ…
面倒がらずに、買う前にちゃんと測っておくべきでした。

  20121211_2.jpg
  (拾い画像)

店で買う時は必ず試し履きするのに、ネットで買う時は超適当。
こういうロスを減らしていかないと、利益の極大化はできませんね(^^;)

◆今日の適材適所

  20121211_3.jpg
  同じレースクィーンでもオフロードレースの場合は長靴なんですね。
  これはこれで(*´д`*)ハァハァ

P.S. 拍手ありがとうございました。ブーツは見て良し、履いて良し、出かけて良しですね(謎)
  記事:早起きは三文の得。

ゴム長の野望。 | 2012/12/11(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク ブーツ
旅支度。
2012/12/12(水) 23:56 プレイ日記
昨日ポチッたブーツは週末に届くそうです♪
楽しみ楽しみ。
妻にはドン引きされるどころか「今度はほんとに履けるの〜?」って訝しがられました(^^;)

女装外出といっても様々なレベルがあるようですね。
初心者の定番とも言えるのは、深夜のドライブ。
セーラー服やら何やらを着込み、闇に乗じてあちこちへ。
私もやったことがありますよ。

でも、ブーツやゴムのトレンチコートといったアイテムは不思議と
深夜のドライブがしたい!とはあまり思わないんですね。
どちらかというと、電車で旅して人目に晒してみたい(^^;)
嬉し恥ずかし昼間の旅ですよ。
この違いはなんなんだろうって思います。

  20110101_71.jpg
  Gekko トレンチコート シャイニーブラックラバー

「女装したい」というよりは、
男と女の境界線すれすれを歩くスリルを味わいたい気持ちが先に立つんですね。
ラバートレンチを手に入れてから、こういう楽しみに一気に目覚めました。
女性用の革手袋を着けたり、いんちきピアスを付けてみたり。

なので、今計画している旅計画も、
「どこへ行こう」とか「何をしよう」という事はさておき、
「何着て行こう」というのが最大のテーマだったりします。行き先は二の次w

そんな今日は変則的な勤務だったので、帰ってきてから
旅に備えておむつ耐久テストをしましたよ。

  20121212_1.jpg
  (拾い画像)

今度の旅はあわよくば、ラバートレンチの中にウェットスーツを着て行こうかと思ってます。
家に帰るまでコートを脱げないというプレッシャーがマゾ心をくすぐりますが、
脱げないということはトイレにも行けないわけで。

じゃあ、どれぐらいの時間で、どれぐらいの尿意が切迫するのか、
また、その後におむつに放尿したら、ウェットスーツはちゃんとサポートしてくれるのか。
このあたりを事前テストしてみましたよ。

先日、ウェットスーツ+紙おむつという組み合わせで試した感じでは
おむつ周りにもうちょっと締めつけ感が欲しい感じがしました。
そこで今日は、ウェットスーツの中にバキバキのボディスーツを着てみました。

  20121212_2.jpg
  こんな感じのです。(拾い画像)

紙おむつを着け、ボディスーツを着て、ウェットスーツで締め上げますよ。
ウェットスーツの背中ファスナーを上げると、みっちりと型にはまる感じがします。
ちなみに胸はDカップ。
シルエットはボディスーツなしより断然エロいです(笑)
ちゃんと効き目があるんですね。

ああ、この締めつけ感がたまらない…(*´д`*)ハァハァ
ものすごいサポート力ですよ。
仰向けに寝てもうつぶせオナニーができます(笑)
おむつの中では、竿が潤滑するようにコンドームを装着してますので、
ひざの屈伸をするだけで、にゅるんにゅるんと十分すぎる刺激が(*´д`*)ハァハァ

  20121212_3.jpg 20121212_4.jpg
  (拾い画像)

予想以上に良かったのでそのまま続行。
えー、生まれて初めて、ひざの屈伸でイキました(笑)
手を使わずに到達するのって妙な達成感がありますね。最近はまってます。

で、オシッコの防護力はどうだったかというと…
すみません、長くなったので明後日に続きます。

明日は所用により更新をお休みします(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。
  「読んだよ!」というお気持ち、ありがたく受け止めております(^^)
  記事:ゴム長の野望。

旅支度。 | 2012/12/12(水) 23:56:10 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:おむつ ウェットスーツ
ハンターハンター。
2012/12/14(金) 23:58 プレイ日記
今日は赤穂浪士討ち入りの日。

  20121214_0.jpg

というわけで、今日は黒っぽい画像中心のお話です。

昨日はちょっと出張してました。
いつもと違う時間の電車に乗ったら、向かいのロングシートにお姉さんがひとり。

ラバーブーツを履いてました。
通路を隔てたこちらからでもはっきり読めるHUNTERのロゴ。
実物をほとんど見たことがなかったので、じっくり観察させていただきましたよ。
お姉さんが爆睡してるのをいいことに(^^;)

色はセミグロスのブラック。丈はひざ下。サイドに飾りのバックル。
甲のモールドまでじっくり観察しましたよ。
お姉さんが爆睡してるのをいいことに(^^;)

帰って本家のサイトで探してみたら、どうやらこれのようです。

  20121214_1.jpg
  ハンター オリジナル トール
  http://www.hunter-boot.com/original-tall/black

写真で見ると、いかにも長靴という感じです。
美脚ブーツ原理主義の御仁には「え〜長靴かよぉ」と言われそうなデザインですね。

でも実物を見たら、いやいやどうして。なかなかフェティッシュでしたよ。

  20121214_7.jpg 20121214_8.jpg
  実物はこれより細く見えます。

脚にフィットするほっそりした形ですし、
丈が長めなので、ロングブーツに近いイメージでした。
あぁ、これはラバートレンチコートにぴったりのアイテムですねぇ。

また写真じゃよく分りませんが、そのへんで売ってる長靴とは
ゴムの質が歴然と違うのも見てとれました。
「ハンターって長靴のくせにどうしてこんなに高いんだw」と少し思ってましたが
実物を見たら「それなりの値段はするだろうな」と納得しましたよ。
先入観があるからか、ブランドっぽい感じもありますし。

いちばん気になっていた筒周りのサイズは
男が履くにはこれぐらいが適正サイズだなと思いました。
いわゆる「長靴」のようにブカブカではなさそうです。

そう考えると、当初狙っていたリージェントは、明らかに細いですね〜。

  20121214_2.jpg20121214_3.jpg
  オリジナルトールリージェント

私のサイズでは入らなかったかも。
やっぱり実物を見ないと分らないですね(´・ω・`)

それにしても、ゴムって表面が滑らかなのが美しいです。
同じセミグロスのブラックでも、革のブーツのように表面にわずかな凸凹がある素材とは
風合いがひと味違います。

  20121214_4.jpg
  つやピカモデルもありますよ。(オリジナル グロス)

光沢好きのフェチにとっては、このように表面がプレーンなほうが魅力的なんでしょうが、
実物は、下のサヴォイなんかもけっこうエロいだろうと思います。

  20121214_5.jpg
  キルト風のエンボスがポイント。
  ダイヤカットのようにキラキラ輝く光沢も良いかも♪

あぁ、欲しいものがたくさん出てくる(*´д`*)
この冬はマスク制作をがんばろうと決意を新たにしたのでした。
なんか、等価交換のわらしべ長者みたくなってきました(笑)

  20121214_6.jpg
  先日ポチったブーツが届きましたよ。続きは明日(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。思いがけずたくさんいただいて、ちょっと驚いてます。
  物欲と性欲にブーストがかかりますよ(^^)
  記事:旅支度。×5

P.S. 予告しておりました「ウェットスーツ+紙おむつの防護力」については
  明日書きます。すみません(_o_)

ハンターハンター。 | 2012/12/14(金) 23:58:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ブーツ
おむつとブーツと私
2012/12/15(土) 23:56 プレイ日記
期日前投票行ってきましたよ。
明日はマスク制作に専念したいので。

夜7時に行ったら、案の定ガラガラ。
そこには立会人のお歴々が10人も雁首揃えててびっくりしました。
受付の人にハガキを渡したら、名簿と付け合わせて「次は2番の人へ」。

2番の人、どこにいるんだろう?と見渡したら、同じ会議テーブルに座ってるじゃないですかw
券をいったん受け取り、目の前の人に渡しますよ。その人が投票券発行係。
そんなの自分で渡せよ、というか一人で両方やれwww
まるで東欧の役所みたいですね。
それを小選挙区・比例区・国民審査の3回リピート。
やつらは人件費というコスト感覚ないんでしょうか(´・ω・`)

あんな光景を見せられたら、誰に投票するか現場で気が変わるかもしれないな…というか、
あんまり暇そうだったので、女装して来れば少しは退屈しのぎになったかな、
と思ったのでありました。

さて。
今日は昨日のお約束通り、2つのテーマをお届けします。
かなり長文です(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。レインブーツお好きですか? 私は大好きです(^^;)
  記事:ハンターハンター。×3
     ゴム長の野望。

続きを読む >>
おむつとブーツと私 | 2012/12/15(土) 23:56:55 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ ブーツ ウェットスーツ
オールブラックス。
2012/12/16(日) 23:59 プレイ日記
昨日ご紹介したブーツ、さっそく自分撮りしてみましたよ。
ゴムのトレンチコートと組み合わせてみました。

  20121216_1.jpg

想像していたよりずっと本格的になりました(笑)

自画自賛ながら、ヨーロッパのフェチサイトみたいですね(・∀・)
実際には畳の部屋で撮ってます(笑)
ティッシュボックスやら除湿機(雪国には必須)やらをどけながら。
背景処理してるのは、たんに部屋が散らかってるからです。
ちなみに手袋はホームセンターで買ってきた1480円のレディース。

  20121216_2.jpg

狙い通り、脚は完全に隠れました。
これなら雨が吹き付けても平気ですね。
レインスーツ以外でここまでの防護力を得たのは初めてです。
この恰好で旅に出るかと思うと、かなりエキサイティングですよ!(・∀・)

というわけでちょっと合成してみました。

  20121216_3.jpg
  首から上を写さなかったので、ダミーヘッドでご勘弁を(^^;)

手持ちのマフラーと組み合わせてみましたよ。
冒頭の写真を見てびっくりしたのは、とにかく真っ黒なこと(笑)
小物でもうちょっと色を添えたほうが良さそうですね。
手袋とか傘とか。バッグはグッチなんか似合うかな?

  20121216_4.jpg
  パリですよ。思いっきり合成ですが(笑)

  20121216_5.jpg
  小さくてわかりづらいですが、こういう街並なら合いそうですね。

  20121216_6.jpg
  裏通りにて。

うーむ、このシルエットにはやっぱり人工乳房を入れたくなりますよ。
その姿で旅するのは…無理かなー(´・ω・`)

◆今日の自分撮り

  20121216_7.jpg 20121216_8.jpg
  さすがピッチャー、コントロールは正確ですね。

P.S. 拍手ありがとうございました。取り合わせに少々無理がありましたね(^^;)
  記事:おむつとブーツと私×2

オールブラックス。 | 2012/12/16(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:ブーツ ラバートレンチコート
ハットトリック。
2012/12/17(月) 23:59 プレイ日記
最近、お買い物ブログになってきました(^^;)
このままでは、いんちきオークションの宣伝してた芸能人と変わらんではないか(笑)

懲りずにもうちょっと続けますよ。

pepeさんのコメントにもありましたが、帽子を買おうと思ってます。
コートに合わせてレインハットを。

  20121216_6.jpg
  このスタイルに合うものを。

こんな非日常的なスタイルに帽子をプラスしたら
さらに浮くのではと思わないでもないですが、
コート+ブーツが予想以上に「本格的」なルックスになったので、
いっそビシッと決めてやろうと開き直りましたよ(笑)

目的は一応あって、
雨が降っても傘なしで歩けることと、地元で知り合いに見つかるのを避けるためです(笑)
ふだんこんな恰好はしないので、それなりのカモフラージュにはなるでしょう。

いろいろぐぐりましたよ。
帽子なんてめったに買わないので、選択眼が鈍いことこの上ありません(笑)

  20121217_01.jpg セブンネットより。
  http://www.7netshopping.jp/fashion/detail/-/accd/2104938449/subno/1

  20121217_02.jpg こちらはバーバリー。
  http://jp.burberry.com/store/womens-accessories/gloves-hats/hats/prod-37946031-gabardine-rain-hat/

安いのと高いの、両極を載せてみました。
かたや1480円、かたや3万円(笑)
色はやっぱり黒かな?

  20121217_03.jpg

レインハットというと、こんなふうにツバがでかいものを想像しますが、
電車に乗って旅するにはちょっと邪魔ですね(笑)

  20121217_04.jpg
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/okayama-style/beaspo-ba20.html

このぐらいコンパクトなほうが、さりげなくていいかも。
あまりデカイと、レディガガになりかねません(笑)

  20121217_05.jpg
  http://www.hat-and-hat.com/?pid=41391904&via=y
  こんなもの面白いですね。

その他いろいろ。
20121217_07.gif20121217_08.jpg20121217_10.jpg20121217_09.jpg
1990円4300円5980円9975円

いろいろ見てて思ったんですが、
帽子って単体で見ても、かぶった時のイメージがよく分りませんね(´・ω・`)
マネキンでもいいので頭に被せたほうが、はるかに参考になりますよ。

  20121217_11.jpg
  http://www.cdcstores.com/coton/shopping/item.php?id=018348
  エナメルフェチとしては、こういうのにも惹かれます。
  外でかぶるにはちょっと勇気がいりますが(^^;)
  黒でなくネイビーなのが惜しい…

さて、どうしたものか。
もはやフェチとか関係ない話題になってきましたが、近々決着をつけたいと思います。

  20121217_12.jpg
  (拾い画像)

ちなみに、旅に出る出ると散々書いてますが、
いざ行ったとしても旅ブログにはなりませんのでご安心を(笑)
どこへ行くかとか、何を見るかなんていうのは、二の次三の次です(^^;)
そういう意味では修学旅行と似てるかもしれませんね。

P.S. 拍手ありがとうございました。もうすぐ平常運転に戻りますので(^^;)
  記事:オールブラックス。
     おむつとブーツと私

ハットトリック。 | 2012/12/17(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
一病息災。
2012/12/18(火) 23:59 プレイ日記
街ゆくお姉さん達がどんなバッグを持ってるかウォッチする今日この頃。
フェチアイテムの間口が広がるにもほどがありますね(笑)

旅に向けて、まだいろんなアイテムを物色しております。
タンカラーの革手袋とか。(もちろんレディース)

ところで、最近ウォーキングねたが登場しなかったのにお気づきでしょうか。
実は不肖この私、負傷致しました(^^;)

マスクの制作にはげんでいたある日のこと、
総重量16キロのミシンを足に落としましたよ orz

  20120826_2.jpg
  16キロもあるのに、本体に取っ手が付いてないとはこれいかに。

肝心のミシンは、角の塗装が剥げただけで機能に大過ありませんでした。
(壊れてたらいろんな意味でやばかったです)
またスリッパの上からだったので、少し緩衝されたのか、骨も大丈夫でした。

が、しかし…
左親指が派手に内出血(´・ω・`)
今、ナチュラルなペディキュアみたいになってます。
職場で着替えの時に靴下を脱ぐと、めざとく見つけた人から「うげぇ何それ」って言われます(^^;)

落とした直後は七転八倒しましたが、ようやく痛みが癒えてきたところです。
今週末から復活しますよ!(・∀・)

それまでの間はアイテムの物色のほか、
先日手に入れたブーツのお手入れに余念がありません。

  20121218_1.gif
  アーマオール買ってきましたよ。

保護つや出し剤の定番ですね。
下品なほどビカビカに輝くので(笑)、ここぞという時に愛用しております。
安いブーツを少しでもエロくしたいと(^^;)

SBRトレンチコートのお手入れの時と同じように
使用前・使用後をお目にかけようと思っていたところ、
勢い余って両足磨いてしまいました(^^;) なので写真はありません。ごめんなさい。
黒がいちだんと深い輝きになりましたよ。
ガスマスクやウェットスーツのラバー部分もこれで磨いてみようかな?

  20121218_2.jpg
  ウェットスーツは劣化するとこうなるそうです。(拾い画像)

車用の液体ワックスもいいかもしれませんね。
いろいろパッチテストしてみたいと思います。

  20121218_4.jpg
  これぐらい艶やかになれば、言うことないですねー。(拾い画像)

そしてもうひとつのお手入れは、脱臭
調子に乗って家で履いてたら、これが結構蒸れる(´・ω・`)

  20121218_3.jpg
  (拾い画像)

お姉さんのムレムレブーツなら(*´д`*)ハァハァですが、さすがに自分のでは(笑)
消臭スプレーと中敷きは欠かせませんねー。
鑑賞用のブーツとは違う手間が発生しますが、それもまたよしです。

そうそう、ブーツねたで先日書き忘れてたんですが、
ふくらはぎの細さに自信のない方には、サイドファスナー付きが絶対のおすすめですよ(・∀・)
このたび実感しました。

  20121218_5.jpg
  (拾い画像)

スリップオンでは履けなくても、ファスナーで締め上げれば、意外と履けるもんです(^^)
お姉さんがファスナーを「ちーっ」と上げるあの仕草を自分でやるのは
かなりエロいです(*´д`*)ハァハァ

1000円高くてもファスナー付き、お買い求めの際はぜひ(^^)

P.S. 拍手ありがとうございました。ふくらはぎも引き締まる思いです(謎)
  記事:ハットトリック。
     オールブラックス。

一病息災。 | 2012/12/18(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:ブーツ
ウォームアローン。
2012/12/19(水) 23:59 プレイ日記
さっきテレビでホームアローンやってましたね。懐かし〜。
特殊防護服着てまったり見てました(笑)

足の指もだいぶ癒えてきたので(もう痛くない)、
様子見がてら、かるくウォーキングしてきましたよ。

しばらく行かないと、30分かけて特殊防護服を装着するのも正直めんどいですが、
このマスクを着けるとスイッチが入りますよ。

  20121014_5.jpg

白昼堂々と外に着けていけるマスクとは比べものにならないその拘束感
もう我慢汁だだ漏れです。
「◯◯の星の下に生まれる」という表現を借りれば
私は間違いなく「マスクの星の下に生まれた」と実感しましたよ。

今晩の当地は気温0℃。冷えきったオリオンが綺麗でした。
風もそこそこ強かったです。
普通の恰好だったら、1歩でも早く帰りたいところです。
でも特殊防護服を装着すれば、体を切り刻むような寒風だって
風圧でしか感じません(笑)
田んぼ道でひとりムレムレになってましたよ。

  skiall1.jpg
  カッパの中にこれ着てますよ。

数百キロをともにしたスキーウェアがへたってきて
あまり暑さを感じなくなってきました。
重ね着するか、新しいのを買わないと。
新しいのといっても、ヤフオクで500円とかのですが。
ちなみに超耐寒服の出番はもうちょっと先です。
氷点下にならないと熱中症の危険がありますよ(笑)
これから1月末に向けてどんどん気温が下がっていくのがかなり楽しみです。

  20121219_1.jpg 20121219_2.jpg 20121219_3.jpg 20121219_4.jpg 20121219_5.jpg
  暖かそうな画像を少々。

そんな今年もあと11日。早いですね〜。
ついこの前まで暑い暑い言ってたんですが。
でも、iPS細胞の人(偽物のほう)がDJに転身するぐらい、時は確実に流れてるようです(笑)
レインハットを早くポチらないと、年内に届かない気配が(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。文字通り痛い記事でしたね(^^;)
  記事:一病息災。×2

ウォームアローン。 | 2012/12/19(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
紺屋の白袴。
2012/12/20(木) 23:59 プレイ日記
寒くなってきましたね。

最高気温が5℃を切るとマスクのご注文が急増する、というのが
この3年で得た経験でございます(^^)

当サイトでマスクをお買い上げの方の多くは、
標準添付のインナーマスク(2枚)をお使いくださっていると思います。

その後、インナーマスクの追加ご注文をいただくと
「ああ、使ってくださってるんだな」という感じで状況がわかるんですが、
そのまま音沙汰無し…の方の場合、マスクが期待はずれだったとか
どんな理由があるのか、そぞろ気になりますよ。

自分が売る側の立場に立つと、黙って去ってしまったお客さんが
どんな印象を抱いたのかうかがい知ることができないのが辛いところです(´・ω・`)

ところで、インナーマスクはマスク本体と違い、基本的に消耗品なんですね。
永いこと使っているとどうなるか、ちょっとだけご紹介します。

  20121220_1.jpg
  異次元マスク タイプeとインナーマスク。

  20121220_2.jpg
  汚い写真ですみません。
  2日間着けたところ。口に触れるところに染みが付いてます。

最初は漂白剤で落ちるんですが、
徐々に落ちが悪くなっていき、しまいには取れなくなります。
生地も徐々に毛羽立ってきます。
こうなるとお取り替え時期ですよ。
通販サイトで扱ってますので、気になる方はお問い合わせを(_o_)

  20121220_3.jpg
  周囲のほつれは意外と少ないですね。

ちなみにこのマスク、

  20121220_4.jpg

裏はピンク♪
こういう楽しみも、自作マスクの醍醐味ですよ(^^)

今日はへべれけなので、これにて失礼します…

◆今日の頭隠して尻隠さず

  20121220_5.jpg
  そのまんまですね(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってますよ(^^)
  記事:ウォームアローン。

紺屋の白袴。 | 2012/12/20(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
お昼寝。
2012/12/22(土) 23:59 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。

呑んでちゃんと帰ってきたのは良かったのですが、すぐに沈没 orz

なんとか復活しました。
今日は眠かったので、ちょっとこんな恰好してみたり。

  20121222_1.jpg

このブログに何度か登場している中綿コートです。
ずいぶん前にヤフオクで買いました。たしか500円w
永いこと愛用してるので、綿がへたりまくってます(^^;)

今日は異次元マスクERと組み合わせてみたら、色も形も、あらぴったりw

フードの紐がちょっと変わったところに付いてますね。
これ、魔改造したわけじゃなくて、最初からこうなんです。
ギューギューに締めつけることができ、しかも緩めるのはワンタッチ。
あご下のボタンはダブルだし、顔の開口部をかなり狭めることができます。
こんなヨレヨレのコートが生きながらえているのは、ひとえにこのフードのおかげです。

異次元マスクERの中には、綿ジャージ4枚重ねのインナーマスクを装着。

  ij2_cpt_inner1.jpg

インナーマスクはこのように鼻の下がくぼんだ形になっているので、
マスクを装着すると、鼻の穴をふさぐように食い込んでくれます♪
写真では凹みはわずかなように見えますが、この形が強烈に効きます。
口を閉じるとまったく息ができません(爆)

  20121222_2.jpg

つまりマスクを装着している間ずっと口は開けっぱなしです。
1時間もすると、マスクの中はよだれダダ漏れ状態。
この被虐感がたまりません(*´д`*)ハァハァ
ボールギャグと形はぜんぜん違いますが、同じ効果があるのが面白いです。
そんな事は実際に作ってみないとわからないですねー。

というわけで今日は3連休の初日にはすこし不似合い?な
お昼寝姿のご紹介でした(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。良い夢が見れそうです(^^)
  記事:紺屋の白袴。

お昼寝。 | 2012/12/22(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
袋だたき。
2012/12/23(日) 23:53 プレイ日記
今ウォーキングから帰ってきました。

気温0℃。べしゃべしゃの雪ががんがん降ってます。風そこそこあり。
特殊防護服の面目躍如といった天気でした\(^o^)/
足元には水深3cmぐらいの水たまりがそこかしこに。
家を出て10秒後には眼鏡が水滴だらけw

普通だったら、こんな夜に外を歩くなんて何かの罰ゲームですよね。
しかも人家を離れた田んぼ道を6キロとか(笑)

みなさんはこんな天気の中、傘なしで歩けと言われたらどうします?
私だって特殊防護服じゃなかったら「今日だけは勘弁(^^;)」って思いますよ。
それが最高のウォーキング日和に化けるんですから、人生何があるか分りませんw

住宅街を抜けると、大粒の雪が、ぱんぱんに膨らんだレインスーツにバリバリ叩き付けます。
気分は袋だたき(笑)
明日も休日なのでのんびりと歩きましたよ。雪のひと粒ひと粒を堪能するかのように。

以前行なったフードの小改造のおかげで、紐をギチギチに縛っても
過不足ない視界が得られるようになりました。
うまい具合に眼鏡のところだけが露出してるイメージです。
今日は風雪の中を1時間ちょい歩きましたが、ついに1滴も当たらず。
着用感的にはフルフェイスのダイビングマスクとたぶん同じです。

  20121223_1.jpg

趣味にはいろいろありますね。
私も、音楽やら日曜大工やら、いくつか趣味を持ってます。
そんな趣味のひととき、天にも昇るような満足感を得られるチャンスって
実際の話、そうしょうっちゅうないわけです(笑)
でも変態ウォーキングなら、天候と体調さえ整えば、いつでも昇天できますよ。
釣りだって大物がかかればそんな気分になるのかもしれませんが、
天候だけでなく魚の気分にも左右されますからね(^^;)

最近、変態ウォーキングがもたらす快感は
こと精神的な満足においては、射精のそれを上回ることもある、ということに気づきました。
今日は「1週間のストレスを1時間で発散」どころか、
就職してから今までの仕事のストレスをすべて発散できたような気分でした。
これぞスポーツ…と言ったら、まじめにスポーツしてる人から袋だたきされるでしょうね(^^;)

◆今日の特殊防護服

  20121223_2.jpg 20121223_3.jpg
  ベルメゾンのサイトより。(激重注意)
  http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002012D/957833/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H
  「最強にあったかいマスク付きフード」だそうです。
  拘束力はなさそうですが(笑)、マスク+フードが一体化してるだけで萌えます(*´д`*)ハァハァ

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:お昼寝。×2

袋だたき。 | 2012/12/23(日) 23:53:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
海を想う聖夜。
2012/12/24(月) 14:00 プレイ日記
今日はちょっと早めの更新です。
まずは業務連絡から(_o_)

20121224_0.png 左側メニューの「ユーザータグ」を細分化してみました。

FC2では投稿画面に表示されるタグが上位10個までという謎の制約があります。なので増やすにためらっていたのですが、ウェットスーツの記事が増えたので分割しました。

ついでに、手袋とブーツも分割しました。いずれは「制服」として一緒くたになっているナース服やスクール水着も分割する予定です。

他にも「これは分割してほしい」というご要望がありましたら、コメント欄にてお申し付けください(_o_)

ウェットスーツといえば、先日買ったやつ、家でしょっちゅう着てますよ。
実際に買って着てみると、いろんな発見がありますね。

  20121224_1.jpg

脱いだ後、裏返しで干してるところです。
よく見ると胸のあたりが凹んでますね。
これ、人工乳房の跡です(爆)

20121224_2.jpg ウェットスーツって胸のところがネオプレンゴムなので
跡が付きやすいんですね。
ずっと着てると、体温で温めながら型押ししてるようなものです。

人工乳房を抜いてもAカップぐらいにふくらんでますよ。
うれし恥ずかしです(^^;)

また、ウェットスーツの芯はゴムなので、ずっと着てるとかなり汗をかきますが、
すき間なくフィットしてるので「蒸れる」という感じは不思議とないんですね。
「あ、蒸れてるな」と感じるのは、肌についたり離れたりして
水分の存在を感じたり、そこが冷える瞬間があるからだと分りました。
ウェットスーツの場合、脱いだ時に内側の湿り具合を知って
「え、こんなに汗かいてたの」って感じです。
もちろん、袖口や足のところから汗がぽたぽた垂れることもないですよ。

意外な盲点だったのはファスナー
これのおかげで着脱が楽ではあるんですが…

  20121224_4.jpg 20121224_3.jpg
  ファスナーがないと、着るも地獄、脱ぐも地獄ですよ。

服の中にこっそり着ると、袖口からファスナーがポロッ(^^;)
ウェットスーツのファスナーって、ダイビンググローブをはめたままつまめるように
かなり大きいんですね。スキーウェアのよりもひと回り大きいです。
こんなのが見えたら、ただものではない服を着てるのがバレバレ。
ちょっと長めの手袋が必須です。

盲点といえばもうひとつ。

20121216_1.jpg 先日「オールブラックス。」に書いたように、
この恰好で中にウェットを着て旅しようと計画してます。

写真の通り、コートもブーツも長いので
ウェットの派手な柄がチラ見えしてしまうことはありません。
これなら楽勝だと思ってました(^^)v

で、本当に見えないのかを、ひととおり着込んで確認しましたよ。
家の中でドタドタ歩きながら。

  20121224_5.jpg
  コートもブーツも、丈はこれぐらいです。(拾い画像)

あ…。
前身ごろのすき間から脚が見えますね orz
私のコートはボタンがもう少し下まであるので歩く時は大丈夫そうですが、
電車で向かい側に人が座ったら、パンチラならぬ脚チラ状態で見えてしまいます(´・ω・`)

  20121224_6.jpg
  ひざの周囲はこんなパッドが付いてるので、見せるわけには…(^^;)

うーむ。薄いレインパンツか何かで隠さないとダメですね。
ちなみに先日買ったレディースブーツ
5mmジャージのウェットスーツをブーツインしても履けましたよ\(^o^)/
ニッセンのこのブーツ、出来ははっきり言って安物ですが、
シルエットがいいし、とにかくサイズが豊富なのでおすすめです(^^)

さてさて、今日はクリスマスイブ。
ウェットスーツの話ばかりで、季節外れにもほどがありますが(^^;)

今年は、おととし去年のようなネタマスクを仕込む時間がなかったので、
せめてもの罪滅ぼしに(何の?)、今年聴いたクリスマスソングの中で
「いいな〜」と思ったものをご紹介します。
いずれもボーカルが美しいスタンダードナンバーですよ。




この人が投稿してる動画、絵がいいですね。
曲の雰囲気をうまく引き立ててます。


うちの近所みたいです(笑) 曲が途中までなのが残念。



今日はこんなのをネットラジオで聴きながら
マスク作りに励んでますよ。

ではみなさま、よいクリスマスを。

P.S. 拍手ありがとうございました。
  記事:袋だたき。

海を想う聖夜。 | 2012/12/24(月) 14:00:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ブーツ ウェットスーツ
夜道を泳ぐ人魚。
2012/12/25(火) 23:40 プレイ日記
昨夜はウェットスーツで4キロ歩いてきましたよ。

天気は曇り、路面はドライ。気温0℃で無風。
ウェット初心者がトライするには良いコンディションでした。
初トライから早3週間、ずいぶん日が空いたのは体力的にキツかったからです。

20121224_6.jpg ウェットスーツの膝には、擦れ防止のゴムパッドが付いています。
膝を曲げるとゴムが伸びるので歩行抵抗になります。
上り坂や向かい風と同じように、一歩一歩、地味に体力を奪っていきますよ。

また昨日のテーマはもうひとつ、ウェットスーツの耐寒性能がどれぐらいかを把握することでした。
家の中で着た感じでは、気温20℃でちょうどいい暖かさです。
ならば、この上にレインスーツを1枚羽織れば大丈夫かな?
特殊防護服はカッパ3着+スキーウェアという重装備なので
それを簡略化できれば時間短縮になります。平日の夜に出動するのにありがたいですよ。
とはいえ、寒空の下にいきなり飛び出すのは不安だったので、
まずはお試しとして、こういう組み合わせにしました。

  20121225_1.jpg
  ウェットスーツ+スキーウェア(上だけ)+レインスーツ。

ではさっそく、ウォーキングに出かけますよ。

パッドのゴムが効いて、やっぱりゴム人形みたいにビヨンビヨンします(笑)
運動負荷は特殊防護服の約2倍、普通の恰好の2.5倍ぐらいでしょうか。
短時間で負荷の高い運動ができ、効率的といえそうです。

ちなみに、厚い生地のウェットスーツでぴったり身を包むと
上に着てるレインスーツの存在感はまったく感じません。
ひらひらと体に当たる感触がないんです。
まるでスキーウェアの上に浴衣を着たかのようです。
「あれ、レインパンツ履き忘れたかな?」って何度も触って確かめたほどでした。

耐寒性能は、必要にして十分でした。
帰ってきたらかなりムレムレになりましたよ。
さすが、シーズンオフの海に入れるだけの性能はあるなと思いました。
スキーウェアなしでも大丈夫かもしれません。次回挑戦します。

意外なヒットだったのは、手袋です。

  20121225_2.jpg

炊事用手袋の黒いやつをはめてます。
ウェットスーツの袖口はゴムパッキン状になっているので
手袋を中にはめてファスナーを閉じると、ぴっちりと一体化します。
この感触、トータルエンクロージャーっぽくてすごくいいです!(・∀・)

  20121225_3.jpg
  こんなダイビンググローブをはめてる気分になりますよ。

肘まで届くようなロンググローブをはめたら
「何があってもウェアを脱ぐまで取れない」という軽い絶望感も味わえ、
拘束マゾの方におすすめですよ(^^)

またウェットスーツには、意外な落とし穴も見つかりました。

昨日の記事では「足首から汗が垂れることはない」なんて書きましたが、
ウォーキングのように大量に汗をかくと、やっぱり漏れました。
帰ってきて長靴を脱いだら、靴下には足首から丸く広がる汗の染みが…。
「ウェットスーツにロングブーツを履いてお出かけ♪」なんてはしゃいでましたが
大切なブーツがあやうく汗まみれになってしまうところでした。対策が必要ですね。

そうそう、自分のウェットスーツ姿を眺めてふと思ったんですが、
春になったら、上だけ何か着て下半身はウェット丸出しでもいいかもしれないですね。
ウォーキングタイツのように見えることを期待して…。

  tgr06.jpg
  (想像図)

というわけで今日は、変態的な行為をつとめて冷静に書いてみました(笑)
明日はこれの応用編?として、もっと直接的に気持ちいいネタをご紹介します!(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。
  ウェットスーツウォーキング、距離延長の励みになりますよ(^^)
  記事:海を想う聖夜。

夜道を泳ぐ人魚。 | 2012/12/25(火) 23:40:23 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:ウェットスーツ
氷点下の露天風呂。
2012/12/26(水) 23:52 プレイ日記
【業務連絡】

ただいまHotmailのサーバーの反応が悪く、
本日メールを下さった方への返信ができない状態にあります。
(拝見するには支障ありません)
解消し次第、順次返信しますので、今しばらく時間の猶予をくださいませ。(_o_)

日本全国冷えきってますね。

  weather20121226_1.png
  稚内の24時間予報。

旭川のようにもっと寒い所もあるようですが、
気温のフラットさ加減に驚きましたよ。しかも−10℃とか。

  weather20121226_2a.jpg weather20121226_3a.jpg weather20121226_4a.jpg
  (想像図)

当地もこんなですよ。

  weather20121226_5.png

そんな氷点下の中、今日も元気に変態ウォーキングしてきました(・∀・)

weather20121226_6.jpg 氷点下とはいえ、昼間まったく融けなかったので
アスファルトの上にサラサラの雪が積もっただけの路面で、
意外と歩きやすかったです。

さすがにウェットスーツ+カッパだけでは寒そうだったので
スキーウェアも着ましたよ。
ウェットスーツでのウォーキングにもだいぶ慣れ、
今日は5.2キロ歩いてきましたよ。あと1キロはいけそうでした。
ウェットスーツが超暖かくて、すごく気持ち良かったです。
まるで氷点下の中、適温の露天風呂にずっと入ってるみたいでしたよ。

またこれだけ寒くなってくると、特殊防護服で気後れなくどこでも歩けますね。
変態的な事をしてるというより、超実用的なスタイルになってきました。
目しか見えてない姿ですが、昼間の住宅街でも堂々と歩けそうです。年末年始が楽しみ(^^)
とりあえず初詣に出動しますよ。一年の計は元旦にありですから(笑)

さてさて。

今日は、昨日予告しました
「直接的に気持ちいい」ウェットスーツの楽しみ方をご紹介します。

先日一度書いたネタですが、
紙おむつ+ボディスーツ+ウェットスーツの圧迫感、とにかく絶品です!
コンドームを被せた竿がおむつの中でにゅるにゅるすると、たまらないですよ(*´д`*)ハァハァ

先日は「ひざの屈伸だけでイキました」なーんて書きましたが、
一番気持ちいいのはひざ立ちであることを発見しました(^^ゞ

  20121226_1.jpg

この体勢で腰を前後に振ったり、円を描くようにグラインドさせると
ものっすご〜く気持ちいいです!
うつぶせオナニーだと一点に体重がかかってしまいますが、
これなら3層で包まれ、均等に圧迫されるんですね。
体をくねらすと、ウェットスーツの締めつけ感が一段と感じられますよ。

また、ひざ立ちのほか、鴨居に手を伸ばして
立った姿勢でカクカクするのもかなり効きます(笑)
結構いい汗かきますよ。新しいスポーツの誕生です。

私はエネマグラの経験はありませんが、
腰をグラインドさせると*に効くアイテムを挿入したら
前も後ろも気持ちいいでしょうね。

コンドーム内側の潤滑がちょっと足りないなと思ったら
おしっこをチョロ出しすればオッケーですよ。
ちょっと出すと次が出やすくなりますから、いっそのこと尿意が切迫した状態で始めて、
そのままお漏らししながらイッちゃうのもいいかもしれません。

おしっこだけでなくウンチもいけるという方なら、
浣腸液や飲むゼリーを併用するのもいいですね(・∀・)

  20121226_2.jpg
  ドロリッチのCMのようなポーズで、上の口から飲みながら下から出すとか(爆)

万が一のメルトダウンが心配な方は
おむつとウェットスーツの間に安いレインパンツを履くと安心ですよ。

いずれにしても、ハンズフリーというのは絶大なメリットです。
ウェットスーツの上にジャージか何かを着れば、屋外でも人目を気にせず
柔軟体操してるフリしてぐんぐん気持ち良くなって、あっという間にイケるんですから。
もちろん電気の助けも借りません。
おむつ着用ですから、イッても慌てて後始末する必要もないですし、
着けたまま2発目いけますよ。

ウェットスーツにこんな効果があるとは思いませんでした。
早くも元を取った気分です。
こんな素晴しい体験をさせてくれたマスクご購入者のみなさまに感謝感激です(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。来年もパワーアップしますよ(^^)
  記事:夜道を泳ぐ人魚。×2

氷点下の露天風呂。 | 2012/12/26(水) 23:52:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウェットスーツ おむつ
【通販】ご報告
2012/12/28(金) 00:08 業務連絡
一瞬融けた雪がまた凍って、すごく歩きにくい(´・ω・`)
今日はウォーキングお休みです。

さて。

今日はこれを書かねばなりません。
【通販】マスク送料誤請求のお詫び 2010年12月27日
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-482.html
定例報告です。

発生のご報告から2年経ちました。
昨年のご報告の後は特に進展はありませんでした。
返金できていない方があと2名いらっしゃいます。
正直なところ、ここをご覧になっていたとしても「今さら…」というお気持ちかと察しますが、
当方としては「残件」であることに変化はありませんので、
もしご連絡を頂戴できれば、先般お約束の通り、対応させていただきます。
詳細は冒頭のリンクをご覧いただけますでしょうか。

通販といえば、以前こんな配送トラブルがありました。
http://8703.teacup.com/maskmaniaque/bbs/396
日本郵便の「ポスパケット」で、集荷の記録ミスに起因して
荷物が一時行方不明になるというトラブルでした。

その後、同社のEXPACK(現:レターパック)500→レターパック350に切り替え
現在に至りますが、またトラブルが発生しました。

20121227_1.png

以下、途中経由局(2)郵便課長からの報告書より抜粋します。
5 留置郵便局(紺注:配達担当郵便局)での受入
 配達担当郵便局の窓口担当者は「留置」保管入力を当日に事務処理を行いますが、今回の事象は失念していたため、データが反映されていませんでした。

7 相談センターから配達担当郵便局への確認連絡
 12月6日に相談センター担当者から配達担当郵便局局長確認連絡が入り、未入力になっていることが判明しました。

8 配達担当郵便局でのその後の事後処理等
 相談センター担当者からの連絡後、窓口担当者は「留置」保管入力をする際、取集便の日頃の局着時間である「12月4日11時13分」と入力しました。
 ※追跡情報の時間が当局(紺注:途中経由局(2))より早くなっているのは、この操作のためです。
(局名と人名は伏字にしてあります)

わかりにくい内容になってますが、かいつまんで言うとこういうことです。

・投函した翌日には現地郵便局に届いていた。
・しかし担当者は到着記録を忘れた。
・後追いで適当な時刻を入力した結果、途中経由した局の通過時刻を追い抜いてしまい、
 コンピューター上のデータがおかしくなった。
 (Web画面にもその痕跡あり)→荷物がどこにあるのか不明。
・荷物はその後、局内で2日間放置された。
 画像の3と4は配達後に入力されたものです。

ずさんな管理ですね。
これだけなら単純ミスといえなくもないのですが、
呆れたのはその後の事故対応です。

この一件ではお客様サービス相談センターに調査の指示をしましたが、
回答期限の時刻をとうに過ぎても連絡が来ず、再三にわたって催促し
ようやく連絡がついたと思ったら、案件を引き受けた担当者は帰宅していました。
呆れてものが言えません。

無理なお願いをしたのならまだしも、いったん引き受けたことを果たせず、
あまつさえその報告もなしに帰宅してしまうなんてありえません。
期限を守れないことが分った時点でまず一報を入れるのがビジネスの常識だと思うのですが。
年配の管理者にそんな指摘をしなければいけないのが情けなかったです…。

日本郵便はこんないい加減な仕事をする会社だとは思いませんでした。
同社は2009年と2011年、それに今回と計3回の事故を起こしています。
残念ながら、もう利用するに値しないと判断しました。

  20120121_1.jpg
  彼らは2010年7月のゆうパック配送トラブルで
  何を学んだのでしょうか?

今後はヤマト運輸のクロネコメール便を中心に扱っていきます。
(現在マスクをご注文中の方にはご案内済みです)
私も対応が遅くなりましたが、通販サイトを改訂しました。
レターパックも一応残してありますが、差し支えなければクロネコをおすすめしています。

トラブルに遭われた方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後も引き続き、サービス品質とコストの両面でより適切な配送手段を選定していきます。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります。
  記事:氷点下の露天風呂。×2
     OL制服特集

【通販】ご報告 | 2012/12/28(金) 00:08:18 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (0)
酔いどれ日記。
2012/12/28(金) 23:47 プレイ日記
今日で一応、仕事納め。
短時間で浴びるように呑んできました。

20121228_2.jpg
(拾い画像)

終電でさくっと帰ってきたので、
酔い覚ましも兼ねて、コートとブーツをアーマオールでピカピカに磨きました(笑)

  20121216_1.jpg
  使い回しの写真ですみません(^^;)

ものすごく真っ黒になりましたよ。
吊るしてあるのを眺めては「エロいなあ」と一人悦に入っております(^^;)
これでもう、いつでも旅立てますよ。わくわく。
目的地は電車に乗ってから考えようと思ってます。←いいのかそれで

さて、明日あたりから帰省する人も多いんでしょうね。
私の勝手な予想では、この年末年始、JRは激混みじゃないかと思ってます。

・曜日の巡りがドンピシャ 30日、3日、6日に集中?
  29 30 31        4      7
       月        金      月
・寒波の余波で高速や飛行機は敬遠?
・吊り天井崩落事故の影響
・地震続きだった去年の反動で移動人口が増える?

根拠はまったくありませんが、はたしてどうなるでしょうか。
特殊防護服着用なら、吹きっさらしの東京駅新幹線ホームも、ブリザードの高速も
さぞ快適かと思うばかりです(^^;)

今日はこれにて、おやすみなさい…(_o_)
二日酔いにならないよう、たっぷり水分とって、おむつして寝ます。

◆今日の特殊防護服

  20121228_1.png
  SEO対策なんてちょろいもんです(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。業務連絡に拍手をいただいて恐縮です(^^;)
  記事:【通販】ご報告×3

酔いどれ日記。 | 2012/12/28(金) 23:47:11 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
日豊本線北上中。
2012/12/29(土) 23:59 プレイ日記
さっきウォーキングから帰ってきました。

まだウェットスーツ着てムレムレです♪
ただ着るだけでなく、運動して汗をかくと
「密着!」という感じがして、たまりません(*´д`*)ハァハァ

支度する時、ウェットスーツを着てゴムのスイムキャップをかぶります。
この段階ではいかにも「海に入るぞ」というスタイルですが
そこから先は拘束防水マスクを着けてカッパを着るので、どこへ行くのか
皆目分からないスタイルに変化するのが自分でも笑っちゃいます。
ウェットスーツの中に紙おむつ着けてる時点で「海」ではないんですけどね(笑)

今日は3.8キロ歩いてきました。
雲ひとつない夜空に満月がぽっかり。

  weather20121229_1.png
  こんなに雲が少ない日は珍しいですね。

普通に楽しかったですが、やっぱり悪天候のほうが萌えますねー。
あまりに平穏だったので、排便坐薬入れて紙おむつに脱糞しました(爆)
「大は小を兼ねる」とはよく云ったものですね。
ウンチすると必ずオシッコも出ます(笑)
そっちのせいでおむつがちょっとヤバかったです。
セオリー通り、おむつ排便プレイの前にはトイレに行っておくべきでした。

さて。

今日は29日。今年もあと2日です。
残りの2日はウォーキング行けそうにないので、今年の距離が今日で確定。
はい、381キロです\(^o^)/
努力目標の400キロには及ばずながら、最低目標の365キロはクリアしました。
2009年7月にウォーキングを始めてからの累積は1649キロです。
前回(7月21日)の鹿児島からどこまで進んだでしょうか?


大きな地図で見る
日豊本線高鍋駅。

東海道・山陽道を下り、九州も半分以上踏破しました。
去年の今頃は熊本のちょっと手前でした。
そこから鹿児島を経由し、宮崎市を抜けました。
この先は日向、延岡、大分へと向かいます。

毎回同じ事を書いてますが、
ここまでの大半を紙おむつを着けカッパを着て歩いたかと思うと、感慨深いものがあります(^^ゞ

今年は3〜4月にほとんど歩かない時期がありました。
そこから挽回できたのは、目標と現実とのギャップをグラフで随時確認するようにしてからです。
これで危機感が身に付きましたよ。

来年は400キロ、いや500キロを目指します。
週に3日、4キロずつ歩けば、1年でざっと600キロ。
そうは問屋が卸さないでしょうから、500キロにしておきます(^^;)
果たしてどうなるか…年1〜2回のペースでご報告します。

P.S. 拍手ありがとうございました。
  昨日の記事は酔って書いたせいか、話の脈絡がよく分らなかったですね(^^;)
  記事:酔いどれ日記。×2
     【通販】ご報告

日豊本線北上中。 | 2012/12/29(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウォーキング おむつ
ゆく歳くる年。
2012/12/30(日) 22:36 プレイ日記
今年も残すところあと25時間ぐらい。

クリスマスから元旦までがお休みという国の人々は
今日あたりは何してるんでしょうね?
フィナーレが「新年おめでとう!」は分るとしても、
明けて2日から気持ちを切り替えてちゃんと働けるのか、気になる今日この頃です。
基本的に三が日が休みという日本に生まれて良かったなと思ったり。

さて。

泥遊びがお好きという方は
この赤いコートを着たおばさん お姉さん、どこかで見たことあるのではと思います。

  20121230_1.jpg 20121230_2.jpg

ずいぶん古い写真です。
私が拾った日付をプロパティで確認したら2002年12月30日。
おぉ、10年前の今日ではないかw

先日、Flickrでこのお姉さんを見つけましたよ。

  20121230_3.jpg
  おぉ、まさしくあの時の(・∀・)

外人は老けやすいと云われますが、あまり変わってないですね。
10年経ったのに。

  20121230_4.jpg 20121230_5.jpg 20121230_6.jpg

相変わらずお盛んなようでご同慶の至りです。 ←先日RRさんに教わったので使ってみた(^^;)
こういうのを見つけると
「あぁ、ただのモデルじゃなくて、本当に好きなんだな〜」って嬉しくなります。

  20121230_7.jpg
  こういう楽しみがあるのはうらやましいです。

普通のグラビアアイドルなんかだと10年後に再会しても
きっと誰だか覚えてないでしょうけど、ウェット&メッシーのような
マイナーなジャンルだと「あ、あの人だ」ってすぐ分るもんですね。

見つけたついでに、ほかの写真もつらつら眺めましたよ。

  20121230_8.jpg
  楽しそうだなー(*´д`*)

この丈夫そうな生地のカッパにはちょっと萌えます。

  20121230_9.jpg
  こんな感じ?日本ではあまり見かけませんね。

かの国では老若男女問わず、泥遊びが大好きなようですね。 ←ちょっと偏見

  20121230_10.jpg 20121230_11.jpg

「泥遊び萌え♥」の写真を眺めて思ったのは、
こういう趣味の人って、裕福な層が多いのでは?ということです。
勝手な推測ですが。

  20121230_12.jpg 20121230_13.jpg

大きな家に住み、何不自由ない生活をして、汚れ仕事なんて考えたこともない。
というか、「汚れ」が自分の生活とは切り離された世界だからこそ
純粋に趣味的なものとして捉えられるのでしょう。
ガーデニングなどで泥とたわむれることはあるでしょうけど、
生活の糧としてそういう作業をすることは
運命の歯車が狂わない限りありえない、と思ってるのではないかと。
でなきゃ、遊びが遊びでなくなっちゃいますもんね。

相変わらず苦境を脱せない日本ですが、
来年は大人の泥遊びが流行るぐらいに
経済的にも精神的にも、余裕のある年になることを願って止みません。

P.S. 拍手ありがとうございました。ウォーキングの旅は渋滞関係なくていいですよ(^^)
  記事:日豊本線北上中。

ゆく歳くる年。 | 2012/12/30(日) 22:36:49 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
あと1回いける。
2012/12/31(月) 22:26 プレイ日記
今年もあと1時間半。

大晦日と元旦はウォーキングお休みの予定でしたが、
ぼさぼさと雪がいい感じに降ってきたら、やっぱり血が騒ぐ(笑)
ちょっと行ってきます(^^ゞ
帰って来たらシャワー浴びて年越しそば。

今年もたくさんの方にお越しくださり、とても充実した1年になりました。
来たる2013年、皆様がハッピーな年になりますように!

では行ってきます。すたすたすた。がさがさがさ。

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:ゆく歳くる年。

あと1回いける。 | 2012/12/31(月) 22:26:29 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
前月 (2012/11)   翌月 (2013/01)