FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
素に戻る。
2013/03/01(金) 23:59 プレイ日記
これちょっと欲すぃ(´・ω・`)

  20130301_1.jpg

みなさんはどれがお好みですか?
私は…上の3つかな。

昨日の記事の最後に「明日より通常運転に戻ります」なんて書いたはいいものの、
「はて、どんなのが『通常』だったっけ…」
屋外おむつプレイから金属加工まで、間口が広がるにもほどがありますね(^^;)

さて。

今日は仕事帰りに、とある家電製品を買ってくるつもりでした。
生活必需品ではないものの、「あればちょっとイイよね」みたいな物。
まあ半分オモチャです(^^;)

以前チラシで見た時は確か16,000〜17,000円ぐらい。
19,000円ぐらいまでなら、まあいっか、という予算。
以前から買おうかと思ってたものの、諸事情で延び延びに。
今朝ふと思い立って、衝動買いする気になりました(笑)
もう仕事中も「今日は帰りにアレ買って帰るんだ♪」てな感じ。

ところが、いざ店頭で見た値札は24,800円

「萎える」という気持ちを久しぶりに味わいましたよ(´・ω・`)

「欲しかったけど売り切れ」という目にはよく遭います。
限定◯名様とか、あるいは生産中止になってたとか。
それはそれで凹みますが、値段がここまで乖離してると
「くっそー残念!」というより、欲しかった気持ちが一瞬にしてしぼむんですね(笑)
まるで賢者タイムのように。
買う気満々だったのが素に戻っちゃいました。

そんな気持ちを抱えつつ、今日もウォーキングしてきましたよ(・∀・)
どしゃ降りの濡れ雪の中、雪面に四つん這いになって、最後の力を振り絞りました(笑)
誰もいないのをいいことに、思いっきりあえぎながら(爆)
あまりの気持ちよさに目の前が真っ暗になりました。夜でしたが。

今まだウェットスーツ+スキーウェア×2着てます。
暖房の効いた部屋で汗だくだく。気分は猛暑
ぴったり貼り付いたウェットスーツが超気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ

話は戻りますが、電気屋で24,800円という値札を見た時
脳裏をかすめたのはウェットスーツだったんですね(^^;)
私が愛用しているのは15,000円という最廉価クラスのものですが、
そのエンターテイメント?を考えればタダみたいなものです。元はもう十分取りました。
それに比べて「とある電気製品」が24,800円もするって、いったい何なのかと(笑)

そんな思いがよぎったのが、素に戻った理由です。
「何にどんな値段を付ければ利益を極大化できるか」って、すごく難しいことなんですね。
いい勉強になりました。

  20130301_2.jpg
  この写真にちょっとでもエモーションを感じた方、
  ウェットスーツは一度体験する価値ありですよ(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。ウォーキングの疲れが飛びます(^^)
  記事:特殊防護服の日(終)×3

素に戻る。 | 2013/03/01(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウェットスーツ
デッドストック。
2013/03/02(土) 21:23 プレゼント企画
PM2.5が問題になってますね。

N95マスクが欲しい今日この頃。
東日本の当地ではまだ売ってないようですが。

  20130302_1.jpg

着けて(*´д`*)ハァハァするのかって? いえいえ。
買ったら即バラして、研究の糧にしますよ(・∀・)

  20130302_2.jpg
  地味なナイロン入荷しました。
  レインスーツの中に着けて外歩きするのに最適です。
  特注マスクに興味がおありの方、お問合せはメールにて(_o_)

さて。

2月にあと1回やりますと宣言しましたアウトレットマスクプレゼント、
うかうかしてるうちに月が変わってしまいました(^^;)

今回はこれです。

20130302_3.jpg異次元花粉マスク タイプS (旧製品)

 表地:白サテン
    (ポリエステルなので洗濯機で洗えます)
 芯地:綿ジャージ×2
 裏地:白ポリエステル(ワイシャツのような感じ)
 インナーマスク2枚付

今回は失敗作ではございません。
通販ページの撮影用サンプルとして作って、そのまま使いそびれていた一品です。
もちろん未使用です。(ゴム通してません)
アウトレットというよりデッドストックですね。

どんな方をターゲットにさせていただこうか、いろいろ考えた結果、
前回同様「当方謹製の立体型マスクをお持ちでない方」とさせていただきます(_o_)
常連の方へのサービスは、もうしばらく熟考して決めたいと思います。

先着1名様限定、発送は定形外郵便で3月4日(月)の予定です。
できれば「外へ着けて行くぞ!(・∀・)」という方だと嬉しいです。
ご希望の方はメールでお願いします。
締め切りましたら↓この欄に追記します。
3/4(月) 19:58 締め切りました。ご応募ありがとうございました(_o_)
(記入まで半日〜1日のタイムラグがあります)

ご応募お待ちしております(_o_)

では今日も、ウォーキング行ってきます。
すたすたすた、もこもこもこ。

デッドストック。 | 2013/03/02(土) 21:23:21 | カテゴリ:プレゼント企画 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
水を得た魚。
2013/03/03(日) 20:25 プレイ日記
今日は楽しいひな祭り♪

  20130303_1.jpg
  ドッカーン。

よく分らない拾い画像で始まりましたが、ご機嫌いかがでしょうか(^^;)

昨日のマスクプレゼント、まだ応募者がありません。
「外に着けて行く方だと嬉しいです」なんて書いたのが足枷になってるのか…(´・ω・`)
それとも、着用派マスクフェチの方には(通販分含めて)全員に行き渡ったとか…?
まさかそんな事はないと思いますが(^^;)

「外に着けて行く」云々はあくまでも願望ですので、
自宅プレイ派の方も、ぜひどうぞ(_o_)
3/4(月) 19:58 追記
締め切りました。ご応募ありがとうございました(_o_)

さて。

先日ご紹介したダイビングフードが届きました(・∀・)

  20130216_2.jpg
  これのフード部分です。

素材は、ウェットスーツ業界でダブルスキンと呼ばれるゴムです。

  20130303_5.jpg
  断面図。

世間一般で「ウェットスーツ素材」と称される気泡入りのゴム(ネオプレーン)を
ごく薄いゴムシートでサンドイッチした構造です。
気泡入りなのでブヨブヨと柔らかく、コンニャクぐらいです。
表面は防振シートやゴム足に使われるような
誰もが「ゴム」と聞いて思い浮かべるような風合いです。

  20130303_6.jpg
  顔を覆う範囲はこれぐらい。

頭囲、首囲、それに「おでこの中心から頭頂を通って第一頸椎まで」の
寸法を測って作ってもらいました。
ここまで詳細な採寸をして何か作ってもらったのって、いつ以来だろ?って感じです(^^;)
採寸してワンオフで制作…マスク通販を手掛けてる者としては親近感がわきますよ。
(一緒にするなと言われそうですが)

本来の用途は上の写真のように、寒い水域での保温。
血管が集中する頭部から失われる体温は、体全体の20%に達するとか。
なので、気泡入りのゴムが密着するよう、採寸してぴったりに作るんですね。

ところで私は海に潜るわけでもないのに(笑)、なぜわざわざオーダーで作ったかというと、
既製品より安かったからなんですね。送料とかオール込で6200円。
読者の方から教えていただいたお話では、
ダブルスキン素材は既製品のウェットスーツに使われるジャージ素材
(ネオプレーンゴムの表面に化繊が貼ってある)より、原価はむしろ安いそうです。

というわけでさっそく試着。
かぐわしいゴムの香りが漂いますよ(*´д`*)ハァハァ

  20130303_3.jpg
  ガスマスクは別売りです(^^;)

まず、装着するのが予想以上に大変(^^;)

  20130303_7.jpg

首周りは細く出来ていますから、ここに頭を通すのが一大事業です。
ファスナーがなく完全なプルオーバーなので。
ゴムは伸びるとはいえ、元に戻ろうとする力もそれなりですから、
途中で力尽きると、顔にゴムが貼り付きます(笑)

私の場合、大きなマスクを着けてその上から被るので、
キツキツのフードを引き下げようとすると、マスクがずれてしまいます。
装着した後で開口部に指を突っ込んで位置調整が必要です。

  20130303_8.jpg
  異次元マスクERを着けると、こんな位置関係になります。
  開口部は意外にワイドで、メガネの装着も大丈夫でした。

被ったら、まー暖かいこと(笑)
どちらかといえば暑いです(^^;)
被った瞬間から汗が吹き出してきますよ。ゴムですからね。
体熱の20%が頭から放出されるって、ものすごく納得しました。
体感的には40%ぐらいです。

顔の周囲をぴっちりシールされるので、息苦しいマスクがさらに息苦しくなります(笑)
ナイロンみたいに通気性に乏しいマスクを着けてても
吐いた息の100%が生地を通って抜けて行くぐらいです。
これは狙い通りでした!(・∀・)

  20130303_2.jpg
  襟部分の大きさがわかるよう、ウェットスーツの上から被ってみました。
  
襟のところが結構大きいですね。
ウェットスーツの中へ入れればフードは脱げません。
つまり首ベルト付きのマスクを外すには、ウェットを脱がなければなりません。

ウォーキングの時はこの上にスキーウェアやレインスーツ、反射ベストなど装着しますから
屋外でマスクを外すのは完全に無理です。
この絶望感がマゾにはたまりません(*´д`*)ハァハァ
ほとんど自縛ですね、これ。

ウォーキングで心配だった音の透過性は問題なさそうです。
多少こもり気味ですが、イヤホンをしてるよりはるかにクリアーです。
というか、耳の穴が汗で水没するかも(笑)

というわけで、もうすぐ屋外デビューしてきます。
結果はいかに…
  20130303_4.jpg
  SBRトレンチコートとも組み合わせてみました。
  気分はもうイギリスのフェチサイトですよ。

明日もまた新アイテムが登場します(^^)

水を得た魚。 | 2013/03/03(日) 20:25:20 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:マスク ウェットスーツ
有朋自遠方來。
2013/03/04(月) 23:59 プレイ日記
おとといのマスクプレゼント、ご希望の方がありましたので締め切りとさせていただきます。
ご応募ありがとうございました(_o_)

さて。
タイトルですが。

友あり遠方より来たる。また楽しからずや。

論語の一節で「友がいて遠路はるばる訪ねてくれる、こんなに楽しいことはない」
という意味だそうです。

さしずめ今の私の心境は
「有朋自南西來」というところでしょうか。South Westより来たる。

  20130304_0.jpg
  サウウェスター (Sou'wester)

いつもお世話になってるサイト、「おしゃれなレインコート屋さん」より先日届きました。
頭囲の採寸から1ヶ月、遠路はるばるイギリスより
私のサイズにぴったりのレインハットが到着しました(^^)

20130304_a.jpg
(拾い画像)
 サウウェスターはもともと船乗りのための帽子だったそうで、
前より後ろの「ツバ」が長いのが特徴です。
これだけ長ければ、雨だれが襟の中へ入ることもなさそうですね。

メーカーは知る人ぞ知るWEATHERVAIN
材質はGekkoのトレンチコートと同じシャイニーブラックラバーです。
コートとはメーカーが別ですが、風合いはそっくり。
SBRってポピュラーな素材なんでしょうか?ベストマッチングです。

ディテールはあらためてご紹介しますが、
加工が難しそうな生地を丁寧な縫製でまとめてあり、品質は良さそうです。

  20130304_b.jpg
  赤もいいですね。(これは別のメーカーかも)

さっそく被ってみますよ。
黒のゴム引きなので、昨日ご紹介したダイビングフードとセットで(^^;)

  20130304_2.jpg
  ツバをめくったところ。冒頭のモデル写真と同じスタイルです。

  20130304_1.jpg
  ツバを下ろすとこんな感じ。
  ダイビングフードは顔の肉を開口部に寄せて上げるので、
  クレヨンしんちゃんみたいな下ぶくれになってます(笑)

なかなかエキゾチックです(^^;)
かの地でもオールドファッションだとか。日本で見ることはまずありません。

  20130304_3.jpg
  横から見るとこんな感じ。
  イギリスのレトロなテイストがよく出てますね。

この防護感、やっぱり馬に乗る民族だなーと思わせます。
傘差し運転なんかできませんからね(笑)
SBRトレンチコートとの組み合わせをこうして眺めると、
なんとか「普通の服」の範疇で、現代のレインウェアに匹敵する性能をもたせようとした
努力の跡がうかがえますよ。

ふと思ったんですが、サウウェスターって
自転車に乗る時にいいんじゃないでしょうか?
フードと違って視界が広いですし、前傾姿勢でも首に雨が当たらなさそうです。

さてさて。
あまりに真っ黒なので、黒いマスクと組み合わせてみましたよ。

  20130304_4.jpg
  懐かしの初代異次元マスク(エナメル)と。

このスタイルで手袋とレインブーツを装着したら、表に出てるのは目だけです♪
夜道で会ったらかなり怖いかもです。
ダイビングフードがマスクのふちを「ぴっちり」と押さえつけるので、
エナメルマスクはめっちゃ息苦しいですよ。

そしてお約束のガスマスク。
フェチサイトでは定番ですね。

  20130304_5.jpg 20130304_6.jpg
ツバをめくって。 ツバを下ろして。

  20130304_7.jpg
  後ろのツバが長いのがおわかりでしょうか。
  完全に防護されましたよ。外気に晒されてるところはありません。

  20130304_8.jpg
  かるく合成など。

ところで、こういう「下顎を丸く包む」形のハットって、
どことなく修道衣っぽいテイストを感じます。「天使にラブソングを」みたいな。
あまり見かけないせいかもしれませんが。

  20130304_9.jpg

このスタイルでどこかへ出かけるなら、
そういうテイストも行き先選びのヒントになるかもしれません。

というわけで最後にフェティッシュな修道衣?をご紹介しますよ。

  20130304_c.jpg 20130304_d.jpg 20130304_e.jpg 20130304_f.jpg 20130304_g.jpg

ヨーロッパではこういうのが1つのジャンルを形成しているようです。
日本でいうとラバーの巫女さんみたいなものでしょうか(^^;)

◆おまけ

  20130304_h.jpg 20130304_i.jpg

P.S. たくさんの拍手ありがとうございました(_o_)
  記事:水を得た魚。×2
     デッドストック。
     素に戻る。

明日は所用により更新をお休みします(_o_)


有朋自遠方來。 | 2013/03/04(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
初陣。
2013/03/06(水) 23:33 プレイ日記
昨日・今日と東京へ行ってました。
「小さな旅」の下見に。 ←本当は仕事
めっちゃ暖かかったです。
「スキーウェア着れるのもこれぐらいが限界だな」と思うほど。
よく分らない喩えですみません(^^;)

さて。

先日入手しましたゴム製のダイビングフード。

  20130306_0.jpg

さっそく着けてウォーキング行きましたよ(・∀・)
気分はモジモジ君♪

前にも書いたような気がしますが、特殊防護服は「装着する順番」があるんです。
思い出しながら順に挙げると…
・コンドーム
・紙おむつ
・拘束防水マスク
・ダイビングフード
・ネオプレーンソックス
・ウェットスーツ
・綿手袋
・ゴム手袋
・スキーウェア1
・スキーウェア2
・レインスーツ
・反射ベスト
・長靴
初めての装着、ダイビングフードがどの順番にくるのか
料理のレシピを考えるように真剣に悩みましたよ(笑)
間違えたらやり直しですから(^^;)

ちなみに、おとといの記事に載せたこの2枚の写真。

  20130304_2.jpg 20130304_4.jpg

連続して撮ってるように見えますが、
マスクを着ける前に、一度すっぽんぽんになってます。
後頭部で結ぶマスクを装着するには、フードを脱がなくてはいけません。
フードを脱ぐにはウェットスーツを脱ぐと(笑)

そんなこんなで、装着完了。
まずは鏡で、お出かけ前のチェック♪

  20130306_1.jpg 20130306_2.jpg
  ダイビングフードの装着イメージ(右)

多少はみ出してますが、意外と目立たないですね。
これならOKです。いざ出動!

小雪がちらつく中を歩きますよ。
通りでは車がバシャバシャ水音を立ててます。最高のウォーキング日和。

フードは耳をも包みますが、音はちゃんと聞こえます。
夜は背後から迫る車はライトで分りますし、危険はありません。
むしろ怖いのは歩道を暴走する無灯火の自転車です。
闇の中から猛スピードで現れると本当に怖いです。まじやめてほしい。

デビュー戦なので慎重を期し、マスクは呼吸がやや楽なのを選びました。
が、サイドがぴっちりシールされるので、フードなしより明らかに息苦しいです。
最強のマスクだったら、途中で窒息してたかもです(^^;)

マスクは後方排気型なので、息をするとフード内の気圧が微妙に変化します(笑)
思いっきり吸ったら耳ツンになるかもw
逆に、勢い良く吐くと、フードにこもった息がうなじから背中へ抜けます。
これはなかなかできない体験ですねー(笑)

フード、めちゃめちゃ暖かかったですよ。
スキーウェア1枚ぶんの効果があります。
ふだんは2着のところを1着にして、同じぐらいの体感でした。
体がすき間なく包まれて気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
もう元を取った気になりましたよ。

で、帰ってきたら
「えーと、どういう順番で脱ぐんだっけ…」
脱いだら体にゴムの香りが染み付いてました。私にとってはアロマですが。

このフード、装着が手間なので、平日にひょいっと引っかけて行くのは厳しいですが、
週末にじっくりのんびり支度して行くには最高のアイテムです。
願うことなら後頭部にファスナーがあるといいですね。

また週末が楽しみです(^^)v

  20130306_3.jpg
  チラッ☆

P.S. 拍手ありがとうございました。特殊防護服のグレードアップにブーストが掛かります(^^)
  記事: 有朋自遠方來。

初陣。 | 2013/03/06(水) 23:33:40 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウェットスーツ
大盛り。
2013/03/07(木) 23:17 プレイ日記
ラーメン二郎ってありますよね。
「ヤサイマシマシ、麺硬めで」とか、注文のとき呪文を唱える店のようで。 ←実はよく知らない

2ちゃんねるのとあるスレで
「スタバってコーヒー二郎みたいなもんだろ」という書き込みを見て
「一理あるかもw」と思いましたよ。

ラーメン二郎方式、マスク屋さんに置き換えると
「中綿マシマシ、ワイヤー硬めで」なんて感じでしょうか。
ご注文の方の中には、そんな感じで指定してくださる方もいます。
どこか1つでも自分好みにアレンジすると、愛着がわきますよね。

先日、久しぶりに自分用のマスクを作ってみました。

  20130307_1.jpg

一見すると、普通の異次元マスク type Nxのように見えますが、
ちょっとだけスペシャル仕様です。
・中綿マシマシ
・ワイヤー硬め
・鼻をキュッと塞ぐ形

「より息苦しく、より密着し、より拘束感を」求めてアレンジしてみました。

  kfn_cpt_phase3.png
  通常販売品の中綿は1枚です。

「中綿マシマシ」は、通常1枚の中綿を2枚にしてみました。
「ワイヤー硬め」は、強い耳ゴムに負けて伸びないよう、ステンレスワイヤーを封入。
指1本では曲げられないぐらいのものです。

そして「鼻をキュッと」は、ご覧の通りの形状です。
「異次元マスク type NR」では既に取り入れているこの形、
ちょっと目立つので、外出用を想定したマスクには採用していませんでした。
でも田舎の夜道なら大丈夫かな?と思い、
「最強の外出用マスク」を目指して取り入れてみました。
同じカーブのインナーと組み合わせると、鼻の下にぐいぐい食い込み、
鼻の穴を完全に塞ぎます(*´д`*)ハァハァ

さっそく仕事帰りに着けてみましたよ。
これで電車に乗るにはちょっと勇気が必要なので、まずは最寄駅からの帰り道で。

普通の感覚からすると、めっちゃ息苦しいです(笑)
1回の呼吸に必要な酸素を吸うのに5歩ぐらい歩きます。
ゆっくり大きな呼吸になりますよ。
あー、これは変態ウォーキングと同じだw

中綿入りは超ふかふか。とても気持ちいいです。
ナイロン生地を二重にした極悪仕様なのにちゃんと呼吸ができるのは
ダブル中綿のおかげです。
マスクの綿は厚い方が呼吸が楽、というのを再認識しましたよ。

改良すべき点はサイズ
中綿のぶんだけ、カップの内のりが小さくなってしまいました。
パッド入りブラの原理ですね。
もうひと回り大きくした方が良さそうです。

ウォーキングする時間がとれない平日でも、こういうプレイができるのは魅力です。
電車の中でも着けてやろう!と思いましたよ。
憂鬱な朝の通勤も楽しくなります。
最近、「人目を忍んで何かをする」より「ちょっと見られたいw」方向へ傾きつつあります。
マスクフェチだって思われてもいいんだ(・∀・)
「どぉだ、すごいだろw」てなもんです。

花粉シーズンに乗じて、たっぷり楽しもうと思います。

◆今日の大盛り

  20130307_2.jpg
  先日ブーツを買ったニッセンからカタログが送られてきました。
  結構ボリュームありますね。
  これだけの印刷物を書店で買ったら、かるく千円いくと思います。
  商品の値段をその分安くして欲しいものです(´・ω・`)
  少なくとも、Webで注文した人にはこんなに要らないと思うんですが…

P.S. 拍手ありがとうございました。明日はまた新アイテムが登場しますよ!(・∀・)
  記事:初陣。

大盛り。 | 2013/03/07(木) 23:17:44 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
あそこまで真っ黒。
2013/03/08(金) 23:59 プレイ日記
にわかに暖かくなってきましたね。

悪天候あっての特殊防護服
冬が大好きな私にとっては、後ろ髪を引かれる思いです。

ところで、全国一千万のウェット&メッシー好きのみなさま、
こんな泥濘で遊んでみたいと思ったことが、一度はあると思います。

  20130308_0.jpg

そんなロケーションはなかなか見つかりません。
「イギリスの郊外じゃあるまいし…」と私も思ってました。
至る所だらけ沼地なんて、日本じゃそうそうお目にかかれません。

でも雪国にお住まいの方なら、
これからの雪融けの時期は、千載一遇のチャンスですよ!(・∀・)
ふだんは乾いてる土地だって、この陽気で雪融けが一気に進めば
一時的にせよ大きな水たまりが出現するかもしれませんよ。
乞うご期待(笑)

さて。

そんな私のもとへ、アマゾンから箱が届きましたよ。

  20130308_1.jpg
  むほほほほ。

今回の箱は普通の大きさでした。ちょっとがっかり(笑)

中から出てきたのは、黒字に赤と白のロゴ。
はい、ハンターのレインブーツです\(^o^)/

先日「素に戻る。」という記事に、
「とある家電製品」が思いのほか高くて、買う気が失せた話を書きました。
その予算をこっちへ振り向けましたよ。すごく分りやすい衝動買いです(笑)

ラバートレンチコートサウウェスターが揃ったので、
コートを着て「小さな旅」をするにしても
どうせならどしゃ降りの日に行きたいです(笑)
今持っているロングブーツには満足してるのですが、
雨の日にじゃぶじゃぶ歩けるレインブーツが、やっぱり欲しいなと。

  20130308_2.jpg
  こんな立派な箱に入った「長靴」なんて、もう一生買うことないかもw

この商品、リージェント ネオプレーンというモデルです。
細身のレディースですよ(・∀・)
サイズはUK7。日本式の表記だと26cmぐらいです。

「とある家電製品」を諦めた翌日には、レインブーツ欲しいな〜と
あちこちの通販サイトを物色してました(笑)
ところがレディースだと、サイズが小さいものばかり。
24cmなんて、どう頑張っても履けません(^^;)

そしたらアマゾンで1足だけUK7が残ってるのを発見。すぐポチりました。
限定商法にまんまと引っかかった気も…(笑)
(注文後にもう一度見たら、ちゃんと売り切れになってましたが)

やっぱりアマゾンはありがたいですね。
土曜の晩にポチって、こんな辺境の地に月曜朝に届くんですから。

20130308_b.jpg 最初はこれを買おうと思ってました。
オリジナル トール グロスというモデルです。(男女兼用)
しかし、つらつら見てるうちに、
やっぱりレディースの細身のが欲しくなりました(^^;)

20130308_a.jpg 憧れのモデルはこれ。
リージェント カーライルです。
2トーンカラーがおしゃれですね。
ところがこれ、24,000円もするんですよ。
さすがに長靴に2万4千円も出せません(^^;)


そんな折、目に留まったのが「カーライル」じゃない、普通のリージェント。

20130308_3.jpg

筒径が細くて、履けるかどうか賭けでしたが、なんとか装着完了。
脱ぐのに一苦労して、妻に引っこ抜いてもらいました(笑)
「滑らないからねー。中にストッキング履けばいいんじゃない?」とのお言葉。
私にはもったいないぐらい、よく出来た妻でございます(^^;)

ところでハンターのブーツは
「箱が潰れてた」とか「表面が粉を吹いてた」とか
「必死に磨かないとカタログ写真のようにツヤツヤにならない」とか聞きますが、
この個体に限っていえば、そんなネガはありませんでした。
並行輸入品ですが箱はきれいだし、表面のツヤだって
ホームセンターで見かける黒長靴と同レベルでした。

上の写真はアーマオールで磨いた後の状態です。
最初からピカピカでしたが、一段と輝きましたよ。
拭き残しがどこにあるか分るくらい。
こんな真っ黒な物体を久しぶりに見ました。
そして、こんなに磨き甲斐がある物体も。
ピアノとか漆のような黒さです。
「純白」という表現を借りれば、これはまさに「純黒」です。
すんごくエロいです。というか、泥遊びにはもったいない(^^;)

  20130308_j.jpg
  届いた状態で、これぐらいツヤツヤでした。

ゴムの質もいいですよ。
筒部分を磨いてる時「これはひょっとして革なんじゃないか」と何度も思いました。

ちなみに届いてから気がつきましたが、
ポチったのは只のリージェントではなく、リージェントネオプレーンという派生モデルでした(^^;)

  20130308_c.jpg 20130308_d.jpg
  違い、わかります?

  20130308_e.jpg 20130308_f.jpg
  「ネオプレーン」(右)は、ちょいオフロードモデルでした(^^;)

雪国の当地にはこれで正解だったかな?と思ってます。結果オーライということで。

さーて、これで「レインコート」「レインハット」「レインブーツ」という
三種の神器が揃いました(・∀・)
気分はもうイギリスのフェチサイトですよ。

  sbrb103.jpg

あと揃えるとすれば、こんなヘヴィーラバーの手袋ぐらいですが…

  sbrn199.jpg
  作業用品店でも買えるので、買うのはいつでもいいかなと(^^;)

こういう方面へ突き進むと、いずれ胴付長靴が欲しくなりそうです。

ああ、早くしないと旅に出る時季を逸してしまう…(´・ω・`)
気ばかりあせる今日この頃です。

◆おまけ

  20130308_g.jpg
  これもかわいいですね。

  20130308_h.jpg
  女子通学用レインコートにぴったり?
  ハンターはカラバリが豊富なのが嬉しいです。

  20130308_i.jpg
  なんだこれw

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  なんとか今季中に旅に出たいです。天気次第ですが(^^;)
  記事:大盛り。

あそこまで真っ黒。 | 2013/03/08(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ブーツ
ブーツでお散歩。
2013/03/09(土) 23:25 プレイ日記
久々にすさまじい天気予報を見ました。

北海道の暴風雪?
それも凄そうですが、ある意味もっと凄いかもです。

  weather20130309_1.png
  栃木県大田原市の24時間予報。

明日の昼12時からの9時間で、気温が20℃下がりますよ。
昼間の恰好のまま夜までいたら、風邪ひくどころか凍死するかもです(´・ω・`)
そんな時には特殊防護服です。この温度範囲をフルカバーしてますよ。(人体実験済)

さて。

今日はラバートレンチコートにブーツで小さな旅…というか、
車で出かけて、ちょっと散歩してきました。
昨日ご紹介したハンターブーツは雨さえ降れば年中オッケーですが、
フェイクレザーのロングブーツはそろそろシーズン終わりかな、と思ったので。

  20130309_1.jpg
  只今の積雪、というか残雪。ピークの1/4ぐらいに縮みました。
  とにかく汚いので、丸めて雪だるま作ろうなんて気はさらさら起きません(^^;)

今回は公園を散策してみようと思いました。
庭園や池があるような所を。
日帰りで行ける範囲にどんな公園があるのか、必死にぐぐりましたよ。
JRのサイトから県振興局のサイトまで(笑)
ふだん公園なんて行かないので、知ってるのは桜の名所ぐらいです(^^;)

  20130309_2.jpg
  ちょっとした小動物なら公園といわず、近所で見れますよ。

どんな目的にせよ(笑)、Webで公園をリサーチする時、まず知りたいのは
全体がどうなってるかの俯瞰図です。
まずこれがトップにどーんと載ってないと話になりません。あとは各所の写真。
ひと口に「公園」といっても、日比谷公園みたいなのもあれば
バンガローがあるような森林公園もありますからね。
ゴムのコートを着て静かに散策するのに良さげな公園はあるかな?

しかし、ひと目で俯瞰できる公式サイトはあんまりなかったです。
お役人様は、公園で女性用ブーツ履いて散策したりしないんでしょうか(笑)

それでも、めぼしい公園をいくつかピックアップして、車で回りましたよ。
あーいい天気(笑)
気温はともかく、今日は天気が良すぎました(´・ω・`)
真っ黒なゴム着て歩く雰囲気ではなかったです。
明日は崩れる予報ですが、今日の黄砂の凄さを考えると
雨や雪が降ったら、黒いコートが水玉になってしまうのは明らかでした。
そんなわけで、好天を突いて?今日行ってきましたよ。
来週はもうお彼岸です。うかうかしてると着れなくなってしまう(^^;)
まあ下見ということで。

  20130309_3.jpg
  途中、無人駅のホームでランチなどを。
  家から持ってきたホットコーヒーと、コンビニのサンドイッチですが。
  絶好のひなたぼっこ日和。コートは脱ぎました(;_;)
  帽子は普通のです。サウウェスターはまたの機会に(_o_)

いくつか下見をしたところ、散策に良さそうな公園が見つかりましたよ。
「あー、ここは冷たい雨の日に来たいな」とか「ここは一面の雪で晴れた日が似合うな」とか(笑)
Webで見たのと印象が違うところが多かったです。プラス方向にも、マイナス方向にも。
お役人様は女性用ブーツ(ry

  20130309_4.jpg
  雪のない所まで遠征しましたよ。

最近の公園はこんなトレッキングコースが充実してますね。
散策というより、雪の日に特殊防護服でパトロールするのにうってつけです(^^)v

  20130309_5.jpg
  夕暮れに映えるロングブーツ♪
  アーマオールで黒光りしてます(^^;)

  20130309_6.jpg
  帰りにそのままショッピングモール寄ったり。
  (コートは別のに着替えました)

というわけで、下見としては充実した一日でしたよ。
帰る頃には紙おむつと尿取りパッドの中身も充実してました(爆)

  20130309_7.jpg
  泥遊びによさげな場所もゲット。河川敷は狙い目かもです。

P.S. 拍手ありがとうございました。いろんな事にチャレンジする原動力になってます(^^)
  記事:あそこまで真っ黒。×3

ブーツでお散歩。 | 2013/03/09(土) 23:25:18 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ブーツ
不戦敗。
2013/03/10(日) 22:44 プレイ日記
気温がぐんぐん下がってますよ。

  weather20130310_1.png
  これは山梨。

今日の昼から明日の朝までに25℃下がるとか。
おっそろしいですね。
ここまで極端なのは珍しいです。

今朝8時の気温ランキング。

  weather20130310_2.png
  トップが新潟。しかも午前3時すぎ…
  北陸地方が沖縄を押さえて上位独占です。

アメダス「気温」の項を見ると…

  weather20130310_3.png
  左下に25.4という数字が見えますでしょうか。
  周りは普通なのに、新潟県の南北端だけおかしなことになってますw

不思議な事もあるもんですね。

さて。
今日のタイトルは不戦敗。たたかわずしてまける。

久しぶりに昼間ウォーキングしてきました。
天気はズブズブのみぞれ
雪のシーズンももうすぐ終わり、あと1ヶ月もすると乾季に入ります。
行けるうちに行っとかないと。

空模様を睨みながら、いそいそと支度しますよ。
紙おむつを広げ、尿とリパッドを敷き詰めます。えーとゴム手袋はどこだ?
あ、裏返しで干してたウェットスーツも表返ししなきゃ。

こんな風にばたばたしてたら、何やらお腹の調子が怪すぃ…(´・ω・`)
腹からゴロゴロと雷鳴が轟いてきましたよ。

初めは「お、今日はナチュラルに噴出できるかな、ラッキー」ぐらいに思ってましたが
みるみる状況は悪化。
まだおむつを着けてないのに、堤防はもはや決壊寸前。どうすんだこれ。
おむつプレイの準備中、ジャージ姿で大おもらしなんて笑えませんw

必死に耐えながら考えた末、トイレへGO。あーすっきり。ちょっともったいないけど(爆)
ひと息ついて部屋に戻ると、主を待つ真っ白なおむつが。
気を取り直して着けましたよ。何かが間違ってるような気がしましたがw

今日はひんやりした風に吹かれ、みぞれに叩き付けられながら、5キロちょい歩いてきました。
悪天候ウォーキングを堪能しましたよ。
途中、近くの公園に寄って「ブーツでお散歩」の下見をしたり。
昨日、さんざん公園めぐりをしましたが、何のことはない、この地元公園がベストでした(笑)
ネックは家から近すぎることかな? 徒歩圏内ですからね(^^;)

それでも、bbspinkの女装ドライブスレなど見てますと、妙な勇気が湧いてきますよ。
「いかにもな女装じゃないし、男と女の境界をいく恰好なら、ここでも大丈夫かも」って。

  20121216_1.jpg 20121216_2.jpg
  (既出)

昨日はあまりに天気が良くて、黒いゴムのコート着てたら「ちょw何それw」でしたが、
雨がしとしと降ってひんやりした日なら、全然オッケーそうです。
服装ってほんと、天気次第で印象が変わりますね。今さらですが(^^;)

次の休日、運良く雨が降ったら、ここでお茶することに決めました。
サウウェスター被って、レインブーツ履いて。
フェチというより、Dressing for Pleasureのほうへ傾いてきましたよ。
着て晒してナンボというか。

  20130310_1.jpg
  ちょうどこんな感じの東屋があるのですよ。(拾い画像)
  人の行き交うルートからちょっと離れていて、落ち着いてコート姿を楽しめそうです。
  写真と同じように草が生えてるので、レインブーツが最適。

できれば今日したかったなー。(黄砂の影響で断念)
たまにはこんな不戦敗もあるということで。

ちなみにお腹ゴロゴロの原因は、
昨日、運転しながらずっとキシリトールガムを食べてたせいでした orz

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:ブーツでお散歩。

不戦敗。 | 2013/03/10(日) 22:44:15 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
過剰防衛。
2013/03/11(月) 22:01 プレイ日記
関東の「煙霧」ひどかったですね。

  weather20130311_1.jpg weather20130311_2.jpg
  (拾い画像)

埃をキャッチするにはどんな素材よりも湿式フィルターが一番ですよ。
というか、こんなにひどかったら、ガスマスクしてても
不審に思われなかったかもしれませんね。

さて。

右脚に違和感が(´・ω・`)

原因は分ってます。
昨日のウォーキング。

腹の調子が怪しかったので、厳重に対策しました。
紙おむつ+尿とリパッドの上から、おむつカバーを二重に装着
その上からウェットスーツ着ましたよ。

そしたら股周りがガッチリ押さえつけられました。
脚を閉じれないぐらいに。

  20130311_1.jpg
  ここまで極端ではないです(^^;)

家を出て歩き始めた瞬間に「あ、これはヤバイかも(^^;)」と思いました。
ウェットスーツを汚す不安の余り、過剰防衛になったようです。
で、帰ってきてからずっと、かるい筋肉痛。

おむつがドライなままだったのが良くなかったようです(^^;)
水を吸ってふやければ、少しは柔らかくなったでしょうね。

今日は仕事へ行く時、おいらん道中みたいに、足が半円を描くように歩きました(笑)

今はほぼ元通りになりましたよ。
おむつで筋肉痛なんて、ちょっと情けないですね(´・ω・`)

◆おまけ

  20130311_2.png
  おおっ…
  
  20130311_3.png
  いったあぁぁぁぁ\(^o^)/

  イクところを初めて見ました。
  (私が踏んでも回らないよう設定してるので、ヤラセじゃないですよ)
  いつもご覧くださりありがとうございます(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。
  記事:不戦敗。×2
  「たたかわずしてまける」より、せめて「負けて悔いなし」になりたいものです(^^;)

過剰防衛。 | 2013/03/11(月) 22:01:18 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:おむつ
決算報告。
2013/03/12(火) 23:53 プレイ日記
確定申告も無事終わり。

今期から、入出金のほぼすべてを口座経由で行なうようにしました。
入金はもともと口座振込だったのですが、材料をすべてカードで買うようにしたら
明細は一発で出るし、楽になりましたよ。
残るは送料の支払だけですが、クロネコは電子マネーでの支払ができるので
うまく使えば、完全キャッシュレスというか、個人の財布と完全分離できそうです。

さて。
今日は決算つながりで、こんなひまネタを。

今期やってきた新アイテムを、登場順にまとめてみました。
買ったものばかりでなく、いただきものも含まれてます(_o_)

20120826_2.jpgデロリアン号
昭和54年式のハイテクミシン。大馬力に物を言わせ、厚地縫いもサクサク。マスク制作に大助かりです。ずいぶん効率が上がりました。先代ミシンの故障はまさに怪我の功名でした。
20121128_2.jpgウェットスーツ
ウォーキングを始めた頃から欲しかった念願のアイテム。「なんでも着用派」の私には最高のアイテムになりました。元を取った気分です。もし今ビリッと避けてしまっても、すぐ次のをポチる自信があるぐらい,欠かせない存在です。
20121210_4.jpgロングブーツ
初めて買った、ちゃんと履ける女性用ブーツです。ヒールが低いので歩きやすく、最近は普通に出かける時も履いてます。
20130106_1.jpgジャンク一眼レフデジカメ
リモコンでシャッターを切れるので、自分撮りに重宝してます。AC専用(笑)
20130129_3.jpgダブルブレストレインコート(シャイニーカラー)
おしゃれなレインコート屋さんの一品です。深みのあるきれいな青がお気に入り。一応男女兼用です。体と気持ちの準備が整ったら屋外デビュー予定。
20130225_1.jpgガスマスク用 度入りレンズ
近所のメガネ屋さんで特注加工してもらったメガネ用のレンズ。これさえあればPM2.5も大丈夫?
20130224_2.jpgネオプレーンソックス
作業用品店で入手。かなり蒸れますが、水没リスクから足を守ってくれるありがたい存在です。足の先までウェットスーツ気分を堪能するのにもってこいです。
20130304_2.jpgサウウェスター(レインハット)
これまたおしゃれなレインコート屋さんの一品です。SBRトレンチコートとは切っても切れない関係。近日屋外デビュー予定。
20130306_0.jpgダブルスキン ダイビングフード
自作マスクとの組み合わせで、トータルエンクロージャーを狙うためにオーダーで購入。両面がゴムでかなり暖かいです。ウェットスーツ屋さんのゴムアイテムは丈夫で価格もリーズナブル。ありがたいことです。
20130308_3.jpgハンター レインブーツ
先日アマゾンでポチった女性用のブーツ。細身で、ぎりぎり履けるぐらいです(^^;) ダイエットしなきゃ、という気持ちを駆り立ててくれます。SBRトレンチコートと組み合わせて近日デビュー予定。というか雨待ちです。

今期はずいぶん増えました(^^;)

ところで、これらのアイテムに共通する事は何か、お気づきでしょうか?

それは、アダルトグッズが一つもないことです。
すべて普通の店で売ってるものばかり。
それでもエロエロな楽しみは味わえるんですね。
しかも、普通の店で売ってるということは、屋外プレイ耐性も高いわけで、
部屋でのプレイ+αの楽しみが得られますよ。
投資対象をお探しの方、よろしければご参考に(^^)

P.S. 拍手ありがとうございました。来期の計画はこれから練ります(^^;)
  記事:過剰防衛。×2

決算報告。 | 2013/03/12(火) 23:53:44 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
2倍超と半分以下。
2013/03/13(水) 23:59 プレイ日記
こんなの出てますね。

  20130313_1.jpg
  米倉涼子(37)

ちょwww2倍超www

35歳の女子高生という設定でドラマに出るそうですよ。(こちら
あー、これは全然アリですわ(笑)

元ネタはたぶん、これだと思いますよ。
米倉本人には口が裂けても言えないでしょうけど(笑)

  20130313_2.jpg
  http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1sdmt118/

さて(^^;)

さっきウォーキングから帰ってきました。まだムレムレですよ。
スイムキャップ・ウェットスーツ・ゴム手袋・ゴムソックスを装着中。
とにかく全身がゴム!(・∀・)
ウェットスーツは乾いたのを家で着るより、外でひと汗かいた方が
ぴったりフィットしてずーっと気持ちいいですよ(*´д`*)ハァハァ

その密着感を例えるなら、サポートストッキングを10足、重ね履きしたような感じです。
そして湿度100%の暖かさ。全身を紙おむつで包んで、ぬるま湯を流し込んだような感触です。

ゴム手袋はめてると、キーボードがものすごく打ちにくいですね(^^;)
ふだんの半分以下のペースです。

というわけで今日は、記事の長さも半分でした(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。リアクションがあると励みになります(^^)
  記事:決算報告。×2

2倍超と半分以下。 | 2013/03/13(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:その他制服
近いか遠いか。
2013/03/14(木) 23:58 プレイ日記
へんな画像を見つけました。

  20130314_1.jpg
  レディガガとブッダを並べるなんて、ただものじゃないですね(笑)

昨日のウォーキング、どしゃ降りの雨を堪能しましたよ。
例によって例の恰好で。
レインスーツはびしょびしょ、そのまま家へ上がるのをためらうぐらいでした。

至るところ水たまりだらけだったので、
長靴でわざとそこへ踏み入れて、バッシャバッシャ跳ね散らかして楽しみました。

  20130314_8.jpg
  こういうタイル張りの所は、街路樹が成長すると
  根がタイルをボコボコに突き上げるので、水たまりができやすいですよ。

これってかなりの快感ですよ。
水たまりを歩くのって、性欲とか関係なく、心の琴線に触れるものを感じます。
オシッコお漏らしが好きな人は絶対はまると思いますよ。
おむつと長靴、レディガガとブッダのように、近いような遠いような、不思議な関係です(笑)

  20130314_4.jpg
  (拾い画像)

ところで、長靴ってたいてい、に合わせるとがぶかぶかです。

  20130314_3.png

こんな状態では、とても歩きにくいですね。
5キロのウォーキングなんてとてもとても(^^;)

でも、先日ご紹介したネオプレーンソックスを履くと
脚がひと回り太くなり、ガッポガッポだった長靴がウソのようにフィットします。
スニーカーに近い歩きやすさになり、いつもの距離が近く感じるようになりました。

  20130314_2.jpg
  こんなやつです(拾い画像)

水たまり好きの方、あるいは防災グッズとして
長靴とセットで揃えておくと、何かいいことあるかもです(^^)

  20130314_6.jpg 20130314_7.jpg
  ツヤレギ&レインブーツもいいですね。(拾い画像)
  この素材感、近いのか遠いのか。

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  明日もまた、海に潜る恰好でウォーキング行きますよ(謎)
  記事:2倍超と半分以下。×2
     水球水着特集2

近いか遠いか。 | 2013/03/14(木) 23:58:18 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:ブーツ
春の日。
2013/03/15(金) 23:58 プレイ日記
omuさんのコメントにつられて、帰りにanan買ってきました(^^;)

  20130315_1.jpg
  まだカバンの中です。

anan買ったのなんて何年ぶりだろ?
まだ見てません。
妻が寝たらこっそり見ます。

なーんて、エロ本買った中学生みたいな事を
たまにしてみたくなった春の日でした。

今日はべろべろなので、このへんで。(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:近いか遠いか。
     ブーツでお散歩。

春の日。 | 2013/03/15(金) 23:58:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (7)
セーラー+ブルマ2
2013/03/16(土) 23:59 プレイ日記
オリオンが西へ傾くと「あー春だなー」と思いますよ。

放射冷却でキンキンに冷える夜。
今日もウォーキング行ってきましたよ。

今日はふとした気の迷いで、普通のウォーキングをしてみました。
「他の人はこの時期、どんな感じでウォーキングしてるのかな?」と思ったので。

あ、普通とはいっても、ウェットスーツとスキーウェアとレインスーツは着てますよ(笑)
どこが普通なのかといえば、フードなしでマスクは小さめ。
見た目は、マスクしてウォームアップスーツ着てる人。

気温−2℃、天気は晴れ、ゆるい風。
首から下はウェットスーツその他でほこほこ。
でもって頭は丸出し。かいた汗が恐ろしい速さで冷えます。
マイナス20度で露天風呂に入ったらこんな感じ?

ややや、頭が割れるように寒いっ(´・ω・`) ←アイス食べた時と同じ
耳の穴の中まで凍りそうでした。普通のウォーキングって寒いのね(笑)
私には無理(^^;)

雪国の当地でも、春の訪れがちらほら。
「晴れた日にカッパのフードを被るのはちょっとなー」という感じになってきました。
がしかし、今日は普通に特殊防護服でぜんぜんオッケーでした(笑)

さて。

そんな上下ばらばらの恰好でウォーキングした今日は、上下ばらばらな拾い画像特集ですよ。
「セーラー服+ブルマー」第2弾です。
第1弾はこちら。2年半も前でした(^^;)

コメント抜きでダダダッといきますね。

sb2_01.jpg sb2_02.jpg sb2_03.jpg sb2_04.jpg sb2_05.jpg

sb2_51.jpg sb2_52.jpg

sb2_53.jpg sb2_54.jpg

sb2_66.jpg sb2_71.jpg sb2_06.jpg

sb2_61.jpg sb2_62.jpg sb2_63.jpg sb2_64.jpg sb2_65.jpg

夏服or冬服、紺色ブルマーorカラーブルマー。
みなさんはどれがお好みですか?

こうして見ると、(足に)何を履くかもポイントですね。
最後のストッキングもなかなかカッコいいです(・∀・)
自分で着る時の参考にさせていただきますよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。卒業入学シーズン、ぜひ制服姿で楽しんでください(謎)
  記事:春の日。
     近いか遠いか。
     セーラーブルマ特集

セーラー+ブルマ2 | 2013/03/16(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 セーラー服 ブルマー
東北の春。
2013/03/17(日) 20:25 プレゼント企画
ももクロの新衣装だそうですよ。

  20130317_0.jpg

マスクアイドル、いいですね(^^)
かつて「最強アイドル列伝。」なんてひまネタを書いた私は、溜飲を下げましたよ。

さて。

恒例のマスクプレゼント企画です。
今月は岩手・宮城・福島の方限定とさせていただきます(_o_)

  20130317_1.jpg
  異次元マスク type Nx

へへへ、春仕様ですよ。
どちらも表地はナイロンで、めっちゃ息苦しいです(笑)

ピンクと水色をセットで先着1名様に差し上げます。
インナーマスクもそれぞれの色でお作りしますよ(・∀・)
パートナーとペアルックもよし、男の娘気分で(*´д`*)ハァハァするもよしです。

ゴムは写真の1巻(3m)ではなく1mになります。
また、ハトメ穴はこれから開けます(^^;)

  20130317_2.jpg
  裏は表ピンクのタイプがピンクサテン、
  表水色のタイプが白のポンチニットです。

東北はまだまだ寒いですが、少しでも春気分を味わっていただければと(^^)

  20130317_3.jpg
  素人の手づくりですので、仕上げが粗いところもあります(_o_)

ご応募はメールでお願いします。
締め切りましたら↓この欄に追記します。
2013.3.26 22:52 水色は締め切りました。ピンクはまだあります。
2013.4.18 20:21 ピンク締め切りました。
(締切から追記まで最大1日のタイムラグがあります)

もし3月24日(日)までに3県の方からご応募がない場合は、
対象を「当サイトで今までに立体型マスクをお買い上げの方」に変更して
ピンク・水色各1名様にプレゼントとさせていただく予定です。(その場合は再掲します)

  20130317_4.jpg

先日ゲットした4色のナイロン生地です。
こんなカラフルな色が入荷するのは珍しいです。
ナイロンは定番品の生地ではなく、ウィンドブレーカーを生産した余りなどが
メーカー流れでスポット入荷するだけなので、地味な色ばかりなんです。
店頭でこれを見た瞬間、今回の企画をひらめきました(^^)

生地は買えるだけ買ってきましたので(笑)
異次元マスク Nシリーズの1バリエーションとしてご注文も受け付けております。
ぜひぜひ(・∀・)

最後は宣伝になりましたが、よろしくお願いします(^^)

P.S. 拍手ありがとうございました。
  記事:セーラー+ブルマ2
  セーラー+ブルマーにスクールコートという組み合わせもエロくていいですよ!(・∀・)

東北の春。 | 2013/03/17(日) 20:25:46 | カテゴリ:プレゼント企画 | コメント (3)
ユーザータグ:マスク
三寒王。
2013/03/18(月) 23:59 プレイ日記
夜になっても生暖かい日。
今日はウォーキングお休みです。

急に暖かくなると、着るものに悩みますね(笑)

ところで、天気のことわざで
「彼岸に三日の晴れなし」というのがあります。
この時期は天気が周期的に変わるので、晴れが4日以上続くことはあまりないと。

それなら、雨ウォーキング期待できるかも(・∀・)
いやいや、もっとやりたいのは、この姿での公園散策です。

  20130304_a.jpg

残雪まばゆい当地でも、晴れた日にこのスタイルで歩くのは
さすがにどうかと思う気候になってきました。
なので「寒々とした雨の日」が来るのを、首を長くして待ってます(^^;)

今週は祝日もあるし、どや?

  weather20130318_1.png
  週間予報

たしかに「三日の晴れなし」だけど、これでは…
ああ、着れる時期がどんどん残り少なくなっていく…(´・ω・`)
うかうかしてると桜の時期ですよ(笑)

せめて気温が低ければいいんですけどね。
いつものサイトで平年の気温など見てみますと、日々確実に上がっていきますよ。じりじりと。
気分はもはや、返せる見込みのない借金を抱えて利子が日々増えていく心境ですよ(笑)

春は「三寒四温」とも云いますから、スポット的に寒い日を狙うしかないですね。
願わくば、それが休日であって欲しいと。
めざせ三寒王

  20130318_1.jpg 20130318_2.jpg
  こんな浮世離れしたスタイルで散策するのだ(・∀・)

ヤバさ加減では露出狂と大差ないかと思いますが、
ぜんぜん露出してないというか、捕まえようがないのがミソですよ(笑)

日頃の行ないが良ければ叶うのか、悪ければ叶うのか。
神のみぞ知るところです。

P.S. 拍手ありがとうございました。雨乞いの助けになります(謎)
  記事:東北の春。×2

三寒王。 | 2013/03/18(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
どこかで見た。
2013/03/20(水) 21:17 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。(寝落ち)

  20130320_1.jpg

北極のオーロラだそうですよ。
ダイナミックですねぇ。

ん?どこかで見たような形…






  20130320_2.jpg
  あらやだ(笑)

どこかで見たようなといえば、こんなのも。

  20130320_3a.jpg

えーと…

  20130320_5.jpg
  これでした。

もう2年も経つのに、まだ冷却機能がダウンとか言ってますね(´・ω・`)

もうひとつ、こんなのも見つけましたよ。

  20130320_4.gif

おなじみのこれですね。

  20120417_3.jpg 20120417_1b.png

今日は気温が高いですが、
この恰好でウォーキングしてきますよ。今日は雨!(・∀・)

◆今日のどこかで見たような

  20130320_6.jpg
  Webでこういう広告、初めて見ました(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:三寒王。

どこかで見た。 | 2013/03/20(水) 21:17:25 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
地雷原を行く。
2013/03/21(木) 23:44 プレイ日記
昨夜はどしゃ降りウォーキングを楽しみましたよ。

普通の恰好なら傘持ってても「ちょっと雨宿りしようか」と思うほどの降り方。
風もかなり強かったです。

  20101007.jpg

こんな所に差しかかったら、”トンネル”から吹き出す風がまるでビル風
レインスーツにバリバリ叩きつける雨を堪能してきました。
特殊防護服のおかげで、一滴も雨に当たらずに帰ってきましたよ。

…と言いたいところですが…

15分ぐらい歩いたところで、長靴が完全に水没
レインパンツをブーツインしてるので、中に垂れてきたんですね。
歩くたびにぐちゅぐちゅ鳴る音が、カッパのフードを通して聞こえてくるほど。
あーこれは長靴の意味ないや(笑) スニーカーでも一緒でした。

ウェットスーツ+スキーウェアのおかげで体温を奪われることはありませんでしたが、
3月の雨はやっぱり冷たく、普通の恰好だったら低体温症になったかもです。

この冬はいろんなアイテムを投入しましたが、
次に欲しいのは胴付長靴だと思うに至りました。

  20110827_5.jpg 20110827_6.jpg

オーバースペックだとは思いますが、絶対に水没しない安心感は
包まれフェチの興奮を高めてくれますよ。

すぐにでもポチりたいところ、懸念がないわけではないのです。
二の足を踏むのはこんな要素です。
・稼働率が低そう
  雨ウォーキングができるのは、たかだか年に20回ぐらい。

・収納場所が…
  けっこう場所とりそうです(^^;)

・長距離歩けるの?
これに加えて
・脱がないと家へ上がれない
というのが最大のネックです(笑)

(*´д`*)ハァハァ言いながら帰ってきたら、腰を下ろして一休みしたいところですが、
そうは問屋がおろしませんよ。なにせですから。
装備を解いたらシャワーへ走らないと、一発で風邪ひいてしまいます。

こんな感じで、使い勝手はどうかなと思いますが、
とりあえず入手してみようかと考えてます。

ところで、胴付長靴についていろいろ検索してみると、
ホモ関係のサイトがたくさんヒットします orz
ラバー系、カッパ系もそういうのが結構多いです。
地雷を避けながら歩いてますよ。

SBRトレンチコートなんかもそうなんですね。
「きれいなお姉さん」の最新画像というのは、あまり見つからないんです。
思いっきり古い画像とか(へたすると白黒)、ふたなりとか、
あるいはどうみても孫がいる世代の人とか。

たとえばこんな画像ひとつ見つけるのに、地雷を100個ぐらい踏みますよ(笑)

  20130321_1.jpg 20130321_2.jpg

おかげで、いろんな画像に耐性がつきました(^^;)
マイナーなフェチの悲哀ですね(´・ω・`)
もうちょっとポピュラーなジャンル、たとえばブルマーとかなら
踏むのはせいぜい泉ピン子の体育着姿ぐらいですが(笑)

日々、地雷原を歩いてる気分です。

  20130321_3.jpg
  ひとりマトリックス。

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってます(^^)
  記事:どこかで見た。

地雷原を行く。 | 2013/03/21(木) 23:44:34 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:レインコート・防護服 ラバートレンチコート
ほんのり桜色。
2013/03/22(金) 23:59 プレイ日記
先日ご案内しましたマスクプレゼント、まだご応募がありませんねー。
3県限定はやっぱり条件が厳しいのかな?(^^;)

ところで、一連のプレゼント企画を始めてから、
異次元マスクNシリーズのご注文・お問合せがにわかに増えてきました。
ありがとうございます(_o_)
予想外の反響に正直驚いてます。こんな効果的な宣伝があったのかと。
当事者になると見えなくなることってあるんですねー。

ところでこの春は、売れ筋に若干の変化がみられるようになりました。
それはが出るようになってきたことです。

以前はほとんどが白で、夏にお求めになるコアな方が赤や黒をちらほら、という感じでした。
ところが今年はピンクが地味に人気でございます。表は白でも裏がピンク♪とか。
こっそりエッチな気分にひたるには最適ですね(^^)

街の雑貨屋さんを見ても、今年は気のせいか、ピンク色のグッズが多いように思います。
街だけでなく、こんなところにも。

  20130322_1.jpg
  おなじみのiroha

一説によれば、ピンク色が流行るのは景気が上向く兆しだそうです。
期待をこめて、今日はピンク色っぽい拾い画像を少しばかりドゾー。(_o_)

20130322_2.jpg 20130322_3.jpg 20130322_4.jpg 20130322_7.jpg 20130322_9.jpg

20130322_8.jpg 20130322_6.jpg 20130322_5.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。地雷のない世界を願います(^^;)
  記事:地雷原を行く。×2
     廃人プレイ。

ほんのり桜色。 | 2013/03/22(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
冬を追いかけて。
2013/03/23(土) 23:50 プレイ日記
今日はマスク作りの手を休め、昼間、ちょっと温泉へ。

雪国の当地も、日々春めいてきましたよ。
いくら寒くても、天気がいい日にゴムのトレンチコートなど着ていると
「ちょw何あれw」という感じになってきました。
そんなわけで、コート姿で散策したいとの思いを秘め、山奥の温泉へ。

家を出る頃は天気も良く、コートを着て車に乗り込むのは気後れするぐらいでした。
「最悪、途中で脱ぐかもなー」ぐらいの気持ちで。
替えの靴も持ったりして。(履いてるのはいつものロングブーツ♪)

車を走らせ山間部へ差し掛かったら、だんだん日が陰ってきて、やがて霧雨に、そして細雪に。
霧雨みたいな雪って見たことあります?
景色はみるみる水墨画の世界。あー、これ普通に冬ですわ(笑)
車の外気温計が「凍るでぇ」とピーピー言ってます。

  20120725_1.jpg
  (イメージ)

黒のコートでも全然おかしくないどころか、長靴でも良かったかもしれません。
ついでにレインハットも。
ダウン着て長靴履いてる人とか普通にいましたもん。
どうせ車なんだから、持ってくれば良かった(´・ω・`)
こういう時に頭が回らないのは情けないですねー。

  20121216_1.jpg

温泉、じゅうぶんに堪能しましたよ。
さすがにこの恰好で温泉旅館にご登場…というわけにはいかず、コートは脱ぎましたが、
ブーツは履いたまま行きましたよ。
帰る時、奥にしまってくれたブーツを宿のお姉さんが持ってきてくれるのが、嬉し恥ずかしでしたw

さて、風呂上がりに小腹が空いたので、温泉街の寂れたラーメン屋に突撃。
夜はスナックになるような、どう見てもハズレな店。(予想は大当たり)
へろへろのテープから流れるど演歌を聴きながら、ぬるいラーメンを堪能しましたよ。

ひとしきり食べてふと店内を見渡すと、
壁一面がカレンダーだらけであることを発見(笑)
◯◯銀行とか◯◯精肉店なんて名前が入ってるやつが、ずらっと貼ってあります。
よく焼き鳥屋なんかで、壁一面が短冊メニューという店がありますよね。
あれが全部カレンダーに置き換わったと思ってください。
(携帯を車に置き忘れ、撮れなかったのが悔やまれる)
数えたら19枚ありました。11席しかない店なのに(笑)
20枚めもあるんじゃないかと、隣のテーブルの下とか覗いてしまったり。

…話がそれました(^^;)

散策はちょこっとだけ。

  20130323_1.jpg
  通行止め地点にて、振り返って撮影。

お目当てのスポットは除雪すらされてなくてたどり着けませんでした orz

上の写真、積雪がどれぐらいか、ちょっと分りにくいですね。
後ろの景色はこうなってますよ。

   :
   :
   :
   :
   :

  20130323_2.jpg
  ちょw

地面どこだよ、って感じですね。
わがナビは、ここが最適ルートだと主張して譲りません(笑)
ここに着くまでの道はいたって平穏だったんですけどね。(ただし両側は雪の壁)

あー、これならもうしばらく、冬を楽しめそうです。
そういうエリアまでの距離が、日々延びていきますが(´・ω・`)

P.S. 拍手ありがとうございました。雨が降ったらまた行きますよ(^^)
  記事:ほんのり桜色。×2

冬を追いかけて。 | 2013/03/23(土) 23:50:25 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
手紙の片っぽ。
2013/03/24(日) 23:59 プレイ日記
今日はマスクしてマスク作り。

天気がいいと、へんな誘惑に惑わされず、作業に専念できますよ(笑)
山積みをだいぶ消化できました。
今年はパティキュレートの件が話題になってるからか、この時期を迎えても
ご注文が例年より多いです。ありがたいことです。
おかげさまで4月の制作予定はすべて埋まりました(_o_)

さて。

こんなのを見つけましたよ。

35: 恋人は名無しさん:2010/10/30(土) 12:09:17 ID:jRo0dtQNO

彼氏の携帯見た
送信メールは全消去してたけど
女「昨日はごちそうさま(ハァト)ありがとね!」
女「まじっっ?嬉しい」
女「無理(笑)恥ずかしい(笑)」
女「いいけど引かないでよ(笑)」
女「了解☆変態っ(笑)」
彼氏どんなメール送ってんだ・・・
想像膨らみすぎて死にそうorz

いろいろ想像がふくらみますねw
どんなメールを送ってたんでしょうか。

先日、とある文豪の書簡の展示会を見た時に
「あー、手紙って片っぽだけで、話の流れは何となく分るんだなー」と思いましたが、
こんなところでその近しい例を見るとは思いませんでしたよ(笑)

最初は「待ち合わせにバイブ入れてこい」かと思ったんですが、
「いいけど引かないでよ(笑)」のくだりは、ちょっと違うかなと。
補完してみますよ。

女「昨日はごちそうさま(ハァト)ありがとね!」
男「服買ってあげるよ」
女「まじっっ?嬉しい」
男「せくしぃなやつw」
女「無理(笑)恥ずかしい(笑)」
男「セーラー服ね(^^)v まだまだイケるよ♪」
女「いいけど引かないでよ(笑)」
男「それ着てデートしようぜw」
女「了解☆変態っ(笑)」

ちょっと無理ありますか(笑)

別バージョン。

女「昨日はごちそうさま(ハァト)ありがとね!」
男「昨日話してた赤ちゃんプレイしてあげるね♪」
女「まじっっ?嬉しい」
男「おむつも用意しておくから」
女「無理(笑)恥ずかしい(笑)」
男「哺乳瓶でミルクとか飲んでみない?」
女「いいけど引かないでよ(笑)」
男「浣腸もしようぜっ」
女「了解☆変態っ(笑)」

流れに合わせるの、難しいですね(笑)
みなさまはどんな会話だと思いますでしょうか。

P.S. 拍手ありがとうございました。想像力はすべての原動力ですよ(^^)
  記事:冬を追いかけて。

手紙の片っぽ。 | 2013/03/24(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
夢は全国へ。
2013/03/25(月) 23:59 プレゼント企画
先日、こんな塗り絵をしてみました。

  20130325_1.png

自分の足で踏みしめたことのある都道府県です。
ここ10年ぐらいでずいぶん行ったような気がしてましたが、
まだまだだなーと思いました。西日本はほぼ手つかずですね(^^;)

ちなみに行った最北端(最東端?)は知床、最南端は竹富島(西表島の隣)です。

みなさんはどうですか?
塗ってない画像を置いておきますので、良かったらどうぞ(^^)

  20130325_2.png
  出典はこちら

なぜこんな事を書いたかというと、
昨日、マスクを作っててふと思ったんです。

  20130213_1.jpg
  このちゃぶ台で作ったマスクが、全国へ飛び立って行ったんだなーと。

私自身、まだ行ったことのない県がたくさんあるのに、
ここで100%手づくりしたマスクが、全都道府県に渡ったと考えると
ちょっとぞくっとしますよ。(おととし全国制覇しました)

ものづくりを本職にしてる方からすれば「そんなの当たり前じゃん」って思うかもしれませんが、
逆に、本職でないからこそ、感慨もひとしおですよ。
単なるフェチで始めた趣味がこういう状況になるとは
始めた当時は夢にも思わなかったので。

  he012.jpg
  記念すべき第1号、雑巾のような物体。

願うことなら今度は自分自身が、全都道府県へ行ってみたいですよ。
ゴムのトレンチコート着て行けたら最高ですねー。 ←まだ言ってる

さて。

前置きが長くなりましたが、
先週「東北の春。」でご案内した、岩手・宮城・福島の方対象のマスクプレゼント、
残念ながらご応募がありませんでした(;_;)
まだまだ状況は厳しいんでしょうか。お察しします。

そこで先般お約束しました通り、
対象を「当サイトで今までに立体型マスクをお買い上げの方」に変更して
再度ご応募を受け付けさせていただきます(_o_)
(現在マスクをご注文中の方も含みます)

  20130317_1.jpg

ピンク・水色各1名様にプレゼントします。
ご応募はメールでお願いします。
ご希望の色をお書きください。
各色先着1名様に定形外郵便でお送りします。(局留めもできます)

締め切りましたら「東北の春。」のグレーの枠内に追記します。
2013.4.18 締め切りました。

「もらってやってもいいよ」という方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします(^^)

P.S. 拍手ありがとうございました。来月またやりますよ!(・∀・)
  記事:手紙の片っぽ。

夢は全国へ。 | 2013/03/25(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレゼント企画 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
身も細る思い。
2013/03/26(火) 23:59 プレイ日記
東北の春。」のマスクプレゼント、
水色はご応募をいただきました。ありがとうございます(_o_)
ピンクはまだありますので、よろしくお願いします。
(詳細は上のリンクでご覧ください)
 2013.4.18 締め切りました。

さて。

こんなのを見つけましたよ。今あちこちに貼られてますが。



むほほほ。スパッツ好きにはたまりません。
この静止画のイメージそのままの動画ですよ!(・∀・)
公式サイトはこちら。たくさんありますよ。
ツール・ド・フランス2013 ペダルオトメ
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/pedalotome100/

ところで、先日買ったハンターのレインブーツ、

  20130308_2.jpg

履けるは履けるんですが、かなりキツキツ(^^;)
ふくらはぎがパンパンなんですね。
前回の「小さな旅」で別のロングブーツ(もうちょっと緩い)を履いて出かけて
1日中電車に乗ってたら、脚がむくんできつく感じたので、
ハンターは「帰ってきたら脱げないかもw」とちょっとビクビク。
切開して脚を救出…なんてことになったら、泣くに泣けません。
もう少しダイエットしないといかんですねー。脚だけでも。

脱着の助けになるのは、ブーツと脚の摩擦を減らすことです。
妻からは「ストッキング履けば?」とのありがたいお言葉をいただきましたよ。
おぉ、公認女装だ(笑)

…と喜んだはいいものの、
「じゃ、ストッキングの上には何履く?」(´・ω・`)
スカート…はさすがにアレですし、細身のパンツよりスリムにしないと正直きついです。

それなら、動画みたいなスパッツは?
レーシングタイツじゃアレですが、普通のレギンスならいけるかも。
外でコートを脱ぐのはちょっと勇気がいりますが(^^;)

完璧に女に化ける自信はまったくないので、
あくまでも「男が変わった恰好してる」範疇で、なんとかコーディネートしたいと思います。
そのほうが工夫のしがいがあるかも、とも考えてます。

さーてどうするか、楽しい悩み事がまたひとつ増えました(^^;)
どこかにいいお手本はないでしょうか。

↓今日は、おもに中華なフェチサイトから拾ったレインブーツ特集です。

20130326_03.jpg 20130326_59.jpg 20130326_60.jpg 20130326_04.jpg

20130326_01.jpg 20130326_05.jpg 20130326_02.jpg

20130326_51.jpg 20130326_52.jpg 20130326_54.jpg 20130326_63.jpg 20130326_53.jpg

20130326_56.jpg 20130326_57.jpg 20130326_58.jpg 20130326_62.jpg 20130326_55.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  SBRトレンチコートとレインブーツ、レインハットで全国旅するのが夢です(笑)
  記事:夢は全国へ。

身も細る思い。 | 2013/03/26(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:拾い画像特集 ブーツ
ろごがごろごろ。
2013/03/27(水) 23:44 もろもろ
朝起きて最初に頭に浮かんだ言葉が
「ハイパロン®ゴム引き布」
…レインコートフェチここに極まれり、って感じですね(´・ω・`)

さて。

ヤフオクのロゴが変わりましたね。

  20130327_1.jpg

マツモトキヨシっぽいです(笑)

  20130327_2.jpg
  すみませんパチもんでした。

黒のロゴってあんまりYahoo!らしくないですね(´・ω・`)
やっぱり赤の方がそれっぽいですよ。

海外だとこの色のイメージが強いのかな?

  20130327_3.jpg
  …ヤフーが404ってw

色のイメージって潜在意識に働きかけてきますね。
コカコーラのコカコーラたるゆえんは、この赤にあると思いますし。

  20130327_4.jpg

このブログも、色についてはいろいろ考えてますよ。

まず、なるべくシンプルにしたかったので、色数は極力抑えました。
好き放題に選ぶと、ページ自体が「ペイント」のパレットみたいになってしまいますw

  20130327_6.png
  これ。

また、原色はなるべく使わないようにしました。
本当強調したい時にインパクトがなくなるので(^^;)

そんな思いの元に決めたのが、今の配色です。

ずっと変わってないように見えますが、ロゴなどは地味にちょこちょこいじってます。
今日はそんな画像をいくつかご紹介します。
はい、ひまネタです(^^;)


20130327_7.png

MaskManiaque本館を立ち上げたときのロゴです。
ゆるゆるですね(笑) 融けかけたチョコホイップみたいです。
背景色も今とすこし違ってました。

20130327_8.png

ゆるいのを引き締めました。

20130327_11.png

Mの字だけ色を変えてみたり。

20130327_9.png

そして現在。

ここに至るまでに、いろいろ考えあぐねました(^^;)

  20130327_10.png
  ああでもない、こうでもない。

こうやって見ていると、昔の電車みたいな配色です(^^;)

  20130327_16.jpg
  (拾い画像)

ブログはこんな感じですよ。

20130327_12.png

スタートした頃の。

20130327_13.png

本館では使ってなかったグレーをアクセントにすることを思いつく。

20130327_14.png

現在のロゴです。
NIN666さんが描いてくださったイラストが、色的にもベストマッチでした(^^)


こういうまっとうな進化?の他に、いろんなデザインを試してますよ。

  20130327_15.png
  グーグルっぽくしたらどうなるかとか(笑)

春だし、リニューアルしたいと思わないでもないのです。
でも、今まで載せたいろんな図表の背景色も変えなきゃいけないので、
ガラッと変えるのは難しいですねー。
これからブログを始めようと思う方、配色はいろいろ試行錯誤した上で
永く使えそうなものを選ぶといいですよ。

このサイトについては、現状の配色の中で、デザインを見直していこうと思います。

  20130327_5.jpg
  かぶっとるw

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の原動力になってます(^^)
  記事:身も細る思い。×2

ろごがごろごろ。 | 2013/03/27(水) 23:44:50 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
諸行無常。
2013/03/28(木) 23:59 プレイ日記
1年前に作った拘束防水マスク7号

  rt2100.jpg

現在の姿をご覧ください。

  :
  :
  :
  :
  :
  :

  20130328_2.jpg

あー、これは寿命かもしれませんね(笑)

ラミネートシートが貼られていて完全防水なのと
適度な息苦しさと通気性が重宝し、今でもウォーキングで愛用してます。
地味なカラーなのでマスクが目立ちすぎないし(^^;)

ウォーキングで使うマスクは、耐久性がシビアです。
雨に打たれ、汗をたっぷりかき、洗濯回数も多いです。
はからずも通販マスクの耐久テストになってます(^^;)

が、これではさすがに、別の意味で目立ちそうw

耐久性といえば、先日買ったダイビングフード。

  20130303_5.jpg
  断面図。

このフードは立体裁断したゴム生地の
断面同士を接着剤でくっつけて作られています。
かなり強力なようで、そこが剥がれる心配はなさそうです。

が、しかし…

  20130328_1.jpg

喉のところにシワが出来始めてますね。
ここはウェットスーツの襟で締めつけられる部分です。
ちょっとヤレてきたかも(´・ω・`)

プレーンなゴム素材って弱いかもしれませんね。
見た目はいいですが、ウェットスーツみたいに表面がジャージを貼ってある方が
耐久性ははるかに高いようです。
次はそういうフードを試してみようと思います。

今日は諸行無常の心境なのでした(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:ろごがごろごろ。×2

諸行無常。 | 2013/03/28(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
雑感。
2013/03/30(土) 23:59 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。(飲み)

このところブログに書いてる事といえば
SBRトレンチコートやレインブーツの話題が多く、
「これ、ほんとにウォーキング日記かいな(´・ω・`)」と思わないでもないです。

そんな思いを胸に秘め、今日もウォーキング行ってきましたよ(・∀・)

20130330_1.jpg 天気は晴れ。放射冷却でキンキンに冷えてます。

雪国の当地も、だんだん春っぽくなってきました。
いくら夜でも、晴れの日にカッパのフードを被ってガサガサ歩くのは
「ちょっとなー」という雰囲気になってきました。
「何あの人w 雨降ってないのにカッパw」と思われるんじゃないかと
小心者の私はいつも緊張してますよ(笑)

でも、これだけ冷え込んでいれば、あんまり気を遣わなくてすみますね。
「あー、防寒具の代用か」と思われるうちはオッケーです。

ウォーキングコースは人里離れた田んぼ道なので
5キロ歩いても誰ともすれ違わなかった、なんていうのは日常茶飯事ですが、
住んでる所は普通に住宅地なので、出かける時は緊張しますよ。
近所の人と出会い頭になるのはなるべく避けたいです(^^;)

そんなドキドキ感も、住宅街を抜けてしまえばはっちゃけますけどね(・∀・)
途中からはもう、フードをギチギチに縛って興奮しまくり(*´д`*)ハァハァ
帰ってくる時はその恰好なんだから、出かける時の緊張感は意味ないじゃん、って感じですが(笑)



変態ウォーキングももうすぐ4年。
このレインスーツ、白っぽいグレーなので
遠目に見ると原発の防護服に見えるのがネック(´・ω・`)
そろそろ買い替えようかと思ってます。
同じ商品の色違いに(笑)
フードをここまで縛れるのって、なかなかないもので。

20110504_1.jpg こんなレインスーツも持ってますが(雪道仕様)
フードが縛れない残念な仕様。
この色なら原発ルックには見えないでしょうから、あの形でこの色を。

ちなみにV字の反射ベスト、たいへん助かってます。
これ着けてるだけでも原発っぽい雰囲気がだいぶ薄れますよ。
というか、おむつにうんこ漏らしながら歩いてても
絶対そう見えないところが心強いです(爆)

とりとめのない事ばかり書きましたが、
趣味でこんな恰好して1800キロ歩いたかと思うと、感慨深いものがあります。

というわけで今日はウォーキング日記でした(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。今年中に2千キロ行けそうですよ!(・∀・)
  記事:諸行無常。×2
     出撃。

雑感。 | 2013/03/30(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
神出鬼没。
2013/03/31(日) 23:51 プレイ日記
以前ご紹介したこの女子高生

  20120604_6.jpg

別バージョンが出てますね。

  20130331_1.jpg
  冬服も持っとるw

  20130331_2.jpg
  持ち物がそれなりに今風なのが妙に腹が立つw

池袋界隈に出没してるそうですよ。
この度胸を見習いたいものです(笑)

さて。

今日はものすごく寒かったですねー。
当地も雪だの雨だのみぞれだの、いろんなもんが降ってました。

昨夜、そんな天気予報を目にして
「今年最後のチャンス!(・∀・)」とばかりに行ってきましたよ。
はい、ラバートレンチコートを着ての散策です。

ゴムのコートを着て散策なんて、今日を逃したら来シーズンになるかも、という状況の中、
昼までに戻ってこなきゃいけなかったので、早朝から車を飛ばして行ってきました。
かねてから目をつけていた某県の某公園へGO!

あと何週間かすれば、満開の桜でごった返すのでしょうが、
季節が逆戻りしたような、みぞれ降る寒々とした朝の公園なんて、人はほとんどいません。
のんびり散策してきましたよ。

  20130331_3.jpg
  ワックスかけた車みたいに水をはじいてます。

SBR(シャイニーブラックラバー)トレンチコート、ようやく雨デビューを果たしました。
今までの「小さな旅」は、いずれも快晴だったので(^^;)

  20130331_4.jpg

先日買ったハンター リージェント ネオプレーンも屋外デビューしましたよ。
ふくらはぎがパンパンにきついですが、ブーツインでなんとか履けました。
帰って脱げなかったらどうしようかと不安でしたが、
履き口をずり下げては脚を少し抜き…を尺取り虫のように繰り返せば
楽に脱げることを発見しました(^^;)
脱ぎにくいのは筒径が細いのに加えて内部が負圧になるからで、
すき間から空気を入れればいいみたいです。

そして、もうひとつの屋外デビューはこれ。

  20130331_5.jpg
  じゃーん。

おしゃれなレインコート屋さんのレインハット、サウウェスターでございます。
日本ではまず見かけないこのレインハット、勇気を振り絞って?被って行きましたよ(・∀・)

みぞれがガンガン降る中、公園の駐車場に車を停め、
いざ外へ!という時も心臓がドキドキ(^^;)
「え、ほんとにこの恰好で行くのか?」って。
そんな小心者の背中を押したのは「遠くからわざわざ来た」という客観的事実と、
わざと傘を持たずに来た「背水の陣」です。
これを被らなきゃ、頭はずぶ濡れになるんですから(^^;)

緊張しながら、周回すると1時間は掛かろうかという大きな公園へ入っていきますよ。
入口にたむろするタクシーの脇を、見せつけるようにゆっくり歩きながら。

で、3分も歩いたらもう慣れました♪

サウウェスター+ゴムトレンチコート、笑っちゃうほど快適です
本降りのみぞれがガンガン降ってるのに、顔に一滴も当たらないんですよ。
当初心配していた「襟足からの水の侵入」もまったくありません。
これなら雨降ってても、晴れの日と同じように散歩できます(・∀・) すごいです。
もし傘を持ってて、一休みした時にぽんと置いたら、ぜったい忘れると思います。
それぐらい違和感なく、雨の中を歩けます。

特殊防護服のようなトータルエンクロージャーなら分るんですが、
帽子+コートという普通の恰好でこんな快適に雨の中を歩けるとは思いませんでした。
まさに目からウロコです。
どしゃ降りの中の花見だって楽勝です♪ すいてて良いかも(笑)

カッパを着て雨に当たると、バリバリ当たる雨粒を感じるじゃないですか。
いかにも「ペラ1枚で雨をしのぐ」って感じで。
このレインハットとコートは厚手なので、当たってる感じはまったくありません。

考えてみれば傘ってすごく原始的ですよね。
かさばるし、横幅とるくせに、防護力は甚だ脆弱です(笑)
背中とか脚とか、どこかが必ず濡れるし…
もう、状況さえ許せば(^^;)、雨の日は傘やめてこれで済ませたいぐらいです。
それぐらい快適というか、違和感なく歩き回れました。

  20130331_6.jpg
  せっかくなので、散策路にて記念撮影。

この写真、東屋のテーブルに携帯を置いて、セルフタイマーで撮ってます。
自分はみぞれに打たれても、携帯を水没させるわけにはいかんので(笑)
どうでもいい事ですが、こういう傾斜地で写真を撮るなら
へたに三脚立てるよりも、テーブルに置いちゃった方が水平がきちんと取れます。
ニッポンの建設技術GJというか(笑)

ここで一休みしてたら、折り畳み傘を手にした観光客と思しき老夫婦と遭遇。
この公園は一応観光地なので、泊まりがてら寄ってみたそうです。
「もう4月なのに、こんなに寒いとは…」なんて、しばらく話しましたw
案の定「珍しいコートですね」その他いろいろ聞かれましたが、
「まあ一種のコスプレです(^^;)」ぐらいしか返せませんでした(^^;)

園内は舗装路だけでなく、水をたっぷり含んだ草地も多かったので、
レインブーツは大活躍でしたよ(・∀・)
履いてきて良かったです。
膝から上がこの防護力なのに足元が気になるようじゃ興ざめですからね。

  carlyle3.jpg carlyle7.jpg carlyle8.jpg
  http://www.youtube.com/user/leatherbillより。

静かな園内をじゅぶじゅぶと歩いてたら、気分はもうこのおっさんそのものでしたよ。
イギリスの動画と同じ気分を味わえるなんて
まさに夢のようなひとときでした。

勢い余って、帰り道には別の観光スポットにも立ち寄りました。
携帯が水没しそうだったので写真はありませんが、
観光客がたくさんいる大きな寺と、自然をメインにした散策スポット。
どちらも日常では味わえない静かな興奮をたっぷり味わって帰ってきました(^^)

今シーズンはもう無理かと思いますが、
また秋になったら、あちこち行こうと思います(^^)

まだまだ書きたい事はたくさんありますが、今日はこのへんで。

P.S. 拍手ありがとうございました。二重三重に、生きる糧になってます(^^)
  記事:雑感。


神出鬼没。 | 2013/03/31(日) 23:51:05 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:ラバートレンチコート ブーツ
前月 (2013/02)   翌月 (2013/04)