FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
駆け込み。
2013/09/01(日) 20:40 プレゼント企画
今日から9月。

明日から学校という人も多いんでしょうね。
今頃宿題やってる人はいませんか?

…私は今日やりましたよ(笑)
20130901_1.jpg 8月分 プレゼント企画
自作サージカルマスク

表地:ポンチニット 裏地:綿ジャージ
ソフトワイヤー入り
サイズ:畳んだ状態で約18×11cm

1日遅れてしまいましたが、8月分のプレゼントです。
今日まで夏休みということでギリギリセーフ?(^^;)
9/1(日) 21:27 締め切りました(_o_)

先日の記事に書いた通り、普通の布でサージカルマスクを作ってみました(・∀・)
洗濯して繰り返し使えますよ。

  20130901_2.jpg
  裏地は綿ジャージなので、肌ざわりいいですよ(^^)

  20130901_3.jpg
  ワイヤーはここから交換可能です。
  ピンク色の染みは揮発性のチャコペンで、じきに消えます。

  20130901_4.jpg
  本物(一番上)を見ながら作りました。

今回は2枚作り、1枚を自分用にしたので
着用写真を撮りましたよ。

  20130901_5a.jpg
  あー、マスクって普通に呼吸できるんだな、と久しぶりに実感しました。
  最近は窒息するようなのしか作ってなかったので(^^;)

幅は本物とほぼ同じですが、上下丈が大きく、喉まで余裕で届くビッグサイズです。
ワイヤー入りなので密着性もいいですよ。

息苦しさは普通というか、本物と同じぐらいです。
ディスポのような「不織布の内側が蒸れる感じ」がせず、普通に快適ですよ。
花粉用としても、それなりの機能を果たせそうです。
紐は後頭部で結ぶ「手術用」スタイルなので、外出にはどうかと思いますが(^^;)

というわけで1枚(新品のほう)を、先着1名様にプレゼント致します。
手術着マニア、ナース服マニアの方、いかがでしょうか?
ご希望の方はメールにてご一報ください。普通郵便(封書)でお送りします。
(お届け先は当選決定後にお尋ねしますので、ご応募の時は書かなくて結構です)

締め切りましたら、この欄↓に追記します。
9/1(日) 21:27 締め切りました(_o_)
(締め切りから追記まで最大1日のタイムラグがあります)

9月分のプレゼントは別途実施しますので、お楽しみに(^^)

P.S. 拍手ありがとうございました。朝早くから恐縮です(^^;)
  記事:理想と現実。

駆け込み。 | 2013/09/01(日) 20:40:37 | カテゴリ:プレゼント企画 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
拡大解釈。
2013/09/02(月) 23:13 プレイ日記
左メニューの「月別アーカイブ」、
スクロールバーを外して表示領域を広げてみたら…

20130902_1.png ←かなり縮小してます

うげぇ〜っ、こんなに長くなってたのか…
ちりも積もればゴミの山というか(^^;)
4年って長いですねー。そりゃ政権もひっくり返るわけです。

左メニューといえば、「ユーザータグ」の
「マスク」と「ガスマスク」を分けました。
趣向としてあまり重ならないこともありますし、
「呼吸制御回路」関係は、果たしてマスクの範疇に
入れて良いものか迷ってました(^^;)

それにしても、
右のジャンル構成、めちゃくちゃですね。
ガスマスクとブルマーとって(笑)
 20130902_2.png
さて。

先日テレビを見てたら、三浦雄一郎氏がエベレストに登った時、
テントの中でお茶会をやった写真が出てました。

  20130902_3.gif
  お茶会といってもファミレスでだべるんではなく、こっちです(^^;)

茶道は本来、かなり自由なものだと聞きかじったことがあります。
それに基づけば、テント茶会も大いにアリなんでしょうね。
セレモニーとしてこんなに自由度が高いもの、他にあるでしょうか。
素人考えですが、その根底にある思想にしっかりとした自信があるからこそ、
表面的なものは幅広く許されているんでしょうね。

というわけで、わがフェチライフにその精神を活かせないかと考えてみましたよ(笑)
茶道はまったく知りませんが(^^;)

  20130902_4.jpg
  いつもの黒いコートですが。

「涼しくなったら、これ着てあちこち行くぞ!(・∀・)」とは前から書いてる通りですが、
そこにひと味加えてみようと思います。

  20130902_5.jpg

こんな東屋にでも立ち寄って、コーヒーを沸かして飲んでみたいなと。

自然を愛で、心落ち着かせてリフレッシュする。
そぼ降る雨の中、鳥の声でも聞きながら、熱いコーヒーを一杯。
すばらしいひとときじゃありませんか。

  20130331_6.jpg
  「神出鬼没。」より。

今まではコンビニのサンドイッチと、家からポットで持ってきたコーヒーぐらいだったので、
ちゃんと現地で淹れてみたいなと。

話がそれますが、子供の頃読んだ南極観測隊?のドキュメントで、
雪上車か何かで遠くへ出かけてひと休みした時、雪原で紅茶を飲んだ話がありました。
お湯に茶の葉をポンと入れただけの紅茶でしたが、めちゃくちゃ美味かったと。
それがすごく印象に残ってるんです。

  20130902_6.jpg
  (拾い画像)

願わくば、通りがかった人にもふるまってみたい(笑)
こんな怪しい恰好してる奴にいきなり「コーヒー飲め」と言われて
素直に飲む人がいるとは思えませんが(笑)

でも、まかり間違ってそんな出会いが実現して、
その「場」を共有することができたら、こんな素晴しいことはないと思う次第です。

  20130310_1.jpg

なーんて妄想をしてると、公園の東屋だって
緋毛氈を敷いて傘掛けをした茶会の場に見えてきますよ。

こんな茶道、果たしてアリでしょうか。
拡大解釈にもほどがありますね(笑)

P.S. 拍手まとめ撃ちありがとうございました。全弾命中しました(^^;)
  記事:駆け込み。×3
     理想と現実。
     こうち。

拡大解釈。 | 2013/09/02(月) 23:13:11 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
転用。
2013/09/03(火) 23:26 プレイ日記
今日はお休み。
こんな事してましたよ。

  20130903_1.jpg

一見すると、紙おむつ+おむつカバーだけに見えますね。
実はおむつの上に「V6クラス。」でご紹介した大容量パッドが載ってます。
おむつの上に広げると、ギャザーの内側を覆い尽くすサイズですよ(・∀・)

  20130903_2.jpg
  http://www.elleair.jp/attento/products/tape_inner_night_10.php

その容量はパッド単体で1.5リッター

  cola.jpg

おむつ本体が0.9リッター吸収しますので、合わせて2.4リッター。
すごいですね。限界まで吸収させたら体重が2.4キロ増えるんですよ。
あ、体内から出るものなら総重量は変わりませんが(^^;)

効率よく吸収させるには、パッドの外皮にカッターで切れ目を入れますよ。
そうするとパッドから漏れ、おむつ本体と同時に吸収してくれます。

今日はこれを装着し、飲むゼリーを2パック流し込んでみましたよ(・∀・)
これだけのキャパがあると、パウチを握りつぶすのにためらいはありません
一気にいきます。前から後から。

うひゃあ〜、冷たくて気持ちいい〜(*´д`*)ハァハァ
おむつの中で竿と玉がゆらゆら泳ぎますよ(笑)
この感触、未体験の人にはぜひ一度味わっていただきたいです!(・∀・)
空気中で生活する我々にとって、股間だけが半液体の中に浸かってる感触は
とてもイケナイことをしてる気分になりますよ。

ゼリーおむつは時間との勝負なので(いずれ吸収されてしまう)、
いそいそとウェットスーツを着て締め上げますよ。
そのまま手を使わずにフィニッシュ(・∀・)
後始末の必要もなく、文字通り手放しで悦びました(笑)

  20130903_3a.jpg

ひとしきり楽しんで吸収された後、
まだキャパに余裕があるのを思い出し、リリーフピッチャーが登板。

  20130903_4.jpg

ウェットスーツの背中ファスナーを下ろして、ノズルをおむつにIN。
ペットボトルから水をちゅるちゅると流し込みますよ。
まるで砂漠に待望の雨が降ったように、うるおいが甦ります(笑)
もう漏れてもいいや!って感じで。

万が一メルトダウンしたところで
溢れるのはゼリーと水ですから、衛生面での心配はありません。
(一応)ディスポシーツを敷いたベッドの上でのたうち回りましたよ。

そんなわけで、今日はぐったりです。
休んだのか疲れたのかよく分りません(笑)

今日のプレイに登場したアイテム、ウェットスーツからゼリーまで
ひとつとして本来の目的に使われてないのに今さらながら驚きました(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:拡大解釈。×2

転用。 | 2013/09/03(火) 23:26:13 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:おむつ
雨天中止。
2013/09/04(水) 20:55 プレイ日記
【業務連絡】メール障害

ただいま当方のメール環境が不調で、送信ができない状態にあります。
(受信はできてるようです)
解消し次第、順次返信しますので、今しばらくご猶予をお願いします(_o_)

西日本の大雨ひどいですね(´・ω・`)

  weather20130904_1.jpg
  weather20130904_2.jpg
  (名古屋市内;拾い画像)

冬は北海道や東北の日本海側でたくさん雪が降ります。
日本地図を逆さまにして季節も真逆にすると
ちょうど今の天気になりますよ。

今日は雨ウォーキングのため、更新お休みです(_o_)

1ヶ月さぼったら3キロ太りました。やばいです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります。
  記事:転用。×2

雨天中止。 | 2013/09/04(水) 20:55:51 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
一般常識問題。
2013/09/05(木) 23:35 もろもろ
【問1】これは何のグラフでしょうか。

  20130905_1.png
    横軸は西暦年です。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:雨天中止。
     転用。
     拡大解釈。

一般常識問題。 | 2013/09/05(木) 23:35:15 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
成長。
2013/09/06(金) 23:58 プレイ日記
昨日の正解ですが。

  20130906_1.png
  ↑クリックすると拡大します

いかがでしょうか?
この30年でずいぶん成長したことがわかりますね。

さて。

私も成長してますよ。1ヶ月ウォーキング行かなかったので(笑)

久しぶりのウォーキングは、雨の中特殊防護服でした。
レインスーツ2着に完全防水のマスク、そして長靴、ゴム手袋。
あまりに久しぶりすぎて、支度しながら
「えーと、何装着するんだっけ…」って考えました(笑)

うろうろと準備してるうちに、雨は上がってしまいました(´・ω・`)
一応、また降る予報ではあったんですけどね。
半分凹みながら「でも、もう着ちゃったしな…」と思い直して、いざ出動。

めっちゃ疲れました。
なかなか降り出さず「延長」しましたよ。プラス1キロ。
ようやく本降りの雨になった頃には、脚が棒のよう。
気温は22℃。フル装備でも耐えられる気温のはずでしたが、
暑くてマスクと手袋をむしり取りました。
すると喉が渇く渇くw
あまりに久しぶりすぎて、小銭を持ってくるのを忘れ、途中で何も買えず、
水呑み場で喉をうるおす始末。水うめー。

梅雨明け前にはホイホイ歩けたコースで、
こんなにぐったりすると思いませんでしたよ。
最後の300mが長いこと長いこと。
太ももの外側がかるく筋肉痛になりました。

体がなまっていくのって自覚症状がなくてやばいですね。
ここから12月末まで、年500キロの目標に向けて巻き返すのは
ちょっと大変ですが、去年もそんな感じだったので、なんとかなるかなと思ってます。

  20130906_2.jpg
  これならどんな雨でも平気?

◆今日のウォーキング

  福岡で財布奪われ11日…仙台まで自力で帰宅
  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130905-OYT1T01564.htm
  1400キロあるそうですよ。私は3年かかりました(^^;)

成長。 | 2013/09/06(金) 23:58:33 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
お金の使い方。
2013/09/07(土) 23:59 プレイ日記
幸子はん、何やっとるですかw

  20130907_1.jpg
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm21765459
  ニコニコのテーマ?を「歌ってみた」って…まさかの降臨ワロタw

  20130907_2.jpg 20130907_3.jpg
  20130907_4.jpg 20130907_5.jpg
  ほとんどPVですね。画質めっちゃきれいです。ラスボスも出てきますよ。

作るのにいくら掛かったんでしょうか(笑)
こういうお金の使い方もあるんだなあ…と、しみじみ思いましたよ。

さて。

今日はあちこち下見をしてきました。
ラバートレンチコートを着て散策するのにうってつけの場所を探しに、
かねてから目をつけていた公園や、たまたま通りかかった景勝地など。

  20130907_6.jpg
  気がつけばこんな所まで。
  運転してて涙目になるぐらい狭い峠道でした(;_;)

で、ここをご覧の方にはどうでもいい事だと思いますが、
すごくいい郊外型公園を見つけました(・∀・)
遠出した甲斐がありました。

規模はそこそこながら、バブル期に造成した?と思われる立派な公園。
バブルとはいってもこんなキッチュな雰囲気ではなく…

  20130907_7.jpg 20130907_8.jpg
  日本食研の宮殿工場と、よっちゃんイカのロールスロイス。

「役人が本気でお金を掛けるとこうなる」という姿を
まざまざと見せつけられましたよ。

  20130907_10.jpg
  (イメージ)

見た瞬間に頭をよぎったのは「税金の無駄遣い」ではなく、ほとんど感動でした。
東京駅や第二東名などの凄いインフラを見た時の気分に近いかもです。

日帰りで行くにはギリギリの距離なんですが、
この秋、なんとか時間を見つけて出撃したいと思います。
できれば平日、冷たい雨の降る日に(笑)

  20130907_9.jpg
  ※水には入りません(笑)

ただのエロ活動のはずが、車を走らせてロケハンしたり
ビジターセンターに立ち寄って管理人さんと話したりパンフもらったりしてると
だんだん何やってるか分らなくなってきます(笑)

ともあれ、お金の使い方って、いろいろあるんだなと思った一日でした。
降臨公園、どちらも掛けたお金が中途半端だったら
感動することもなかったと思います。

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってます(^^)
  記事:成長。×2
     一般常識問題。

お金の使い方。 | 2013/09/07(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
人生いろいろ。
2013/09/08(日) 22:27 プレイ日記
オリンピックが東京に決まりましたね。

20130908_blue.jpg20130908_black.jpg20130908_red.jpg
 20130908_yellow.jpg20130908_green.jpg

個人的にはイスタンブールを応援してました。
東京がダメというのではなく、あと7年の間にオリンピックができるぐらい
平和になってほしいという願いからです。
あの辺は始終ドンパチやってるイメージがありますが、
イスラム世界には歴史や文化など、我々の知らない良いところ、ためになる事も
たくさんあると思いますよ。ゴッホが浮世絵に影響されたように。

  20130908_13.jpg

スポーツだけでなく、そういうものを知らしめるのもオリンピックの効果ですよ。
ちなみに東京開催は7月24日からだそうで。

  20130908_1.jpg
  炎天下の東京でマラソンやるんすか…((((;゚Д゚))))

さて。

話は変わりますが、みなさんが車を買う時、一番重視するのは何ですか?
私の場合は「ボディカラー」なんです。
買い替えを思い立った時、メーカーサイトでまず見るのはカラーバリエーション。
好きな色が固定されてるわけではなく、その車種に似合う色という視点で考えます。
あとは街の風景にそれをはめ込んでどう見えるか想像したり。

高い買い物ですから、実車を見て選べれば良いのですが
マイナーな車種だったりして街で見かけること少なければそうもいきません。
カタログや店頭で小さなカラーチップを見せられても、なかなかイメージが湧かない(^^;)

そんな時はパソコンで写真をいじり、色を変えて眺めてみます。
フォトレタッチソフトには明るさや彩度を調整する機能がありますが、
その他に「色相の調整」があるのをご存じでしょうか。

  20130908_13.png
  この円周方向に変化させますよ。
  ソフトによってはcolor permutationというメニューになっている場合も。

実際にやってみますよ。

  20130908_2.jpg
  「おしゃれなレインコート屋さん」から拝借したゴム引きコートの写真(^^;)
  http://oshare-raincoat.com/?pid=24245172

写真全体の色相を回転させてしまうと、コートはもちろん顔の色も変化して
アバターみたいになってしまいます(笑)
そこでまず、コートの部分だけ切り抜きますよ。

  20130908_3.jpg
  コートに被ってる手も丁寧に切り抜きます。
  白いマネキンが着てるみたいですね。

これを元画像の上に乗せ、コートの層だけレタッチしますよ。

  20130908_4.jpg 20130908_5.jpg 20130908_6.jpg 20130908_7.jpg

おーっ!(・∀・)
切り抜きがヘタクソで青い輪郭がわずかに残ってますが、
このぐらい出来れば、イメージをつかむには十分ですね。
白はフェティッシュだし、グレーも渋い、タンとベージュもいいですね。
どの色にしようか、かえって迷うかも(笑)

どんなもんでしょうか。
色に迷ったらお試しあれ(^^)

  20130908_8.jpg 20130908_9.jpg 20130908_10.jpg 20130908_11.jpg 20130908_12.jpg
  オリンピックカラーもできますよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。使い方に迷うほどお金があるといいですね〜(^^;)
  記事:お金の使い方。×2

人生いろいろ。 | 2013/09/08(日) 22:27:53 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
恥の上塗り。
2013/09/10(火) 00:16 プレイ日記
今日は過去最高数の拍手をいただきました(_o_)

  20130909_1.png
  オリンピック招致決定のご祝儀相場?

さっきこの画面を開いて、思わず息をのみましたよ。
息を吸いながら「えっ」というリアクションをしたら、妻にびびられました(笑)

拍手乞食だの何だの言われようと、やっぱりリアクションは気になるものでございます。
アクセス解析などもつらつら眺めては、いろいろ迷うこともありますよ。
1回の記事が長すぎるかな?とか、エロが少ないかなとか(笑)、
黒いコートの記事ばかり書きすぎてるかなとか(^^;)

1日100アクセスぐらいの頃まではそんな事は気にもせず、
書きたい事を好きなように書いてるだけで「そんな事で悩むのはプロだけだろう」と
思ってましたが、小心者ゆえ、規模は問わないようです(^^;)

そんな迷いを断ち切って、今日も黒いコートの話を書きますよ。

  20130909_2.jpg
  サングラスすると恐いですね(笑)

先日「理想と現実。」という記事に、
ラバーポリッシャーを使って黒コスのお手入れをした話を書きました。
「専用のを買ったけど、クレポリメイトと大して変わんねんじゃね?」という内容でした。
塗ってすぐはビカビカでも、仕上げ拭きすると元の半光沢に戻ってしまうと(´・ω・`)

でも、磨いたサウウェスターやレインブーツを眺めていると(部屋に飾ってありますw)
うーん、以前とは何となくツヤが違う(・∀・)
写真では分らないぐらいの微妙な差ですが。

そこで気を取り直し、再チャレンジしてみました。
今回使ったのはこれです。

20130909_3.jpg 【使い方】
 ラバーをしまう時:
  2〜3リットルのぬるま湯にスプーン1杯を溶き、軽くもむ。
 着る時:
  少量を手のひらに取って塗り広げる。

黒コスはキャットスーツと違って裏地が付いてますから、水洗いはせず、
塗り広げて使うことになります。
今回は仕上げ拭きをせず、自然乾燥させてみました。

また、「手のひらで」というくだりが妙に気になったので、ウェスを使わず
手で塗ってみることにしました。
120mlで3,000円ぐらいする貴重な液体ですから
ウェスに染み込ませてしまうのはもったいない(^^;)

この液体、手ざわりはベビーオイルのように、非常にさらさらしてます。
油に似てますが油ではないそう。ハンドソープですぐ落ちます。

手で塗るのっていいですね(・∀・)
10本の指と手のひらを駆使すると、細かいところまで塗れますし、
感触を確かめながら塗れるので、生地を傷めてしまうこともありません。
手始めにレインブーツ、レインハット、そしてコート本体へと進めます。

やり始めて分ったんですが、この液体、非常に良く伸びます。
1滴垂らすと40センチ四方ぐらい塗れます。
コートのような大物に塗ったらボトル半分なくなるかな?と思いきや、
まだラベルの上まで残ってます。

かるく全体に行き渡ったところで、愛撫するように均等に磨いていきますよ(笑)
指でやさしく、何度も何度も。長靴を指で磨く日が来るとは思いませんでしたw

で、結果はこんな感じに。

  20130909_4.jpg

カメラがへぼくて分りにくいですが、光沢のグレードがぜんぜん違います(・∀・)

考えてみれば、指って最高の研磨布ですよ。
顔をゴシゴシ洗っても肌が傷つかないぐらいですから。

黒コス一式はただいま自然乾燥中。
ある程度乾いたら、また上塗りしようかと思います。漆のように(笑)

あー、早くこれ着て出かけたいです。って毎回書いてますね(^^;)
魅力に取り憑かれるってこういう事かとあらためて思いますよ。
「今度はどこ行こう?」って考えない日はありませんから。
コートをはためかせ、エロい光沢を見せつけながら歩くのだ(・∀・)

ちなみにわが家では冷蔵庫や洗濯機などの白物家電を買うと
据え付け前に車のワックスをかける風習があります。
見た目がきれいで、汚れもつきにくくておすすめですよ。(要パッチテスト)

P.S. たくさんの拍手ありがとうございました(^^)
  記事:人生いろいろ。×4
     お金の使い方。
     成長。
     一般常識問題。
     雨天中止。
     転用。
     拡大解釈。
     駆け込み。
     理想と現実。
     こうち。

恥の上塗り。 | 2013/09/10(火) 00:16:12 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
半径8キロ。
2013/09/10(火) 23:40 プレイ日記
時差ボケでぼーっとしてます。
すみません、さっき起きました。(夜勤明け)

さあ、これからの時間、何しようか!(・∀・)
…明日キツそうなのでまた寝ます。おむつを替えて(笑)

RRさんのコメントみたく、合羽とスキーウェアでも着て寝れば
リセットされるかな? 荒療治ということで。

  20130910_1.jpg

ウェットスーツ+ワンピース型スキーウェアは最強の防寒装備ですよ。
2.4リッターの紙おむつを装着すれば、暴風雪の中、まる1日外にいても平気ですね。
ついでに下剤も飲んじゃったりして(爆)

おむつの吸収量が増すと、単純に行動半径が広がりますよ。

  20130910_2.png
  夢は半径8キロ?
  ここでキャパの85%を吸収するとか(笑)

早くこんな恰好で転げ回れるシーズンになってほしいなー。
そんな妄想してると、上の写真も
口元のマスクを押さえつつ、便意を我慢してるようにも見えてきます(笑)

では、おやすみなさい…(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。いい夢が見れそうです(^^;)
  記事:恥の上塗り。×4

半径8キロ。 | 2013/09/10(火) 23:40:57 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ スキーウェア
栄枯盛衰。
2013/09/11(水) 23:51 プレイ日記
今あちこちに貼られているこれですが。

  20130911_1.jpg 20130911_2.jpg
  ほとんど人影のないショッピングモール。
  http://pieri.sc/index.html

この状態で営業中だそうですよ。
残っているテナントは12店舗だとか。

全国至る所に続々と増えてるショッピングモールも、
いずれこんな光景になってしまう日が来るのでしょうか。
「明日は我が身」と考えると、ぞっとしますね(´・ω・`)

まるで明るい廃墟のようなこのモール、
ウォーキングコースに最高じゃないでしょうか(笑)
天気に影響されず、冷暖房完備で長距離歩けますよ。

さて。

以前一度書いたネタですが、
次に車を買い替える時は、「この恰好に似合うか?」という点も考えてます。

  20130911_3.jpg
  毎日同じような写真ばかりですね(^^;)

というわけで、どんな車種なら似合うのか、シミュレーションしてみました。

  20130911_4.jpg
  まずは切り抜きますよ。

手始めに、身近なところから。

  20130911_toyota.jpg
  トヨタ

うはははは、ぜんぜん似合いません(笑)
やっぱり輸入車かな?
とは言っても、フェラーリなんか逆立ちしても買えませんので
ある程度現実的な路線で考えてみます。
マスクが千枚ぐらい売れたら買えそうな範囲で(笑)

  20130911_mercedes.jpg
  メルセデスベンツ

恐いですねー。このままどこかへ連れ去られそうです(笑)

  20130911_bmw.jpg
  BMW

ベンツほど恐くないですね。

他の国も見てみますよ。

  20130911_alfa.jpg
  アルファロメオ

うーん…当地のような田舎には似合わないかも。

  20130911_fiat.jpg
  フィアット

少しいいかな?
こういう大げさな恰好をして小さい車に乗るのも味わいがあります(笑)

大きい車はどうでしょうか。

  20130911_ford.jpg
  フォード

や、ちょっと不穏な雰囲気が。
怪しい多国籍企業を調査をしてるCIAの協力者みたいです(笑)

  20130911_camaro.jpg
  シヴォレー

映画っぽいですね(笑)

  20130911_mini.jpg
  ミニ

以前思いついた中で、一番合うと思ったのがミニです。
なるべく地味めなモデルで。

で、今回この記事を書くにあたり、街中でたまたま見かけて
一番似合うかも?と思ったのはこの車。

  20130911_saab.jpg
  サーブのワゴン

北欧車にはほとんど乗ったことがありませんが、
冬の恰好には寒い国の車が似合うのかな?と思ってみたり。
どんなもんでしょう。

…よく考えたらサーブというメーカー、破綻してましたね orz
今まで積極的に欲しいと思ったことはなかったのですが、
買っておけば良かったかも…(サポートが心配ですが)

サーブ、ひと昔前まではたくさん走ってましたね。
誰でも知ってる大企業があっさり破綻してしまうなんて
恐ろしい世の中だなーと今さらながら思ったのでした。
当たり前のようにあるショッピングモールも、いつか冒頭の写真みたくなるかもしれませんね。

P.S. 拍手ありがとうございました。
  この冬はマスク制作をがんばって焼け石に水軍資金の足しにしたいと思います(^^)
  記事:半径8キロ。×4
     スモールワールド。

栄枯盛衰。 | 2013/09/11(水) 23:51:46 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
残暑。
2013/09/12(木) 22:47 もろもろ
これはもう、だめかもわからんね…(´・ω・`)

  20130912_1.jpg
  MacがOSごと落ちるとこんなのが出ますよ。

以前はたまに出る程度だったカーネルパニック、
だんだん出現頻度が上がってきて、今日はとうとう数分に1回ペース。

  20130912_2.jpg
  砂嵐みたいになってきましたよ。
  こんな状態でも読める字が出るのが不思議です。

  20130912_3.jpg
  ついには起動中に。

今年の猛暑を乗り切ったと思ったのに…
(この熱風暖房機、夏はよく熱暴走しますw)
熱暴走はウォーキングだけで十分です(笑)

週末にばらしてみますが、どうなることやら。

P.S. 拍手ありがとうございました。懐かしい記事にまでいただいて恐縮です(^^)
  記事:栄枯盛衰。×2
     長袖ブルマー特集
     まじもれ。

残暑。 | 2013/09/12(木) 22:47:09 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
こじつけ。
2013/09/14(土) 23:29 もろもろ
昨日は更新できず失礼しました。(泥酔い)

フェーン現象で暑いですね。

水風呂に入れるのは今シーズン最後かも?と思ったので
いそいそと風呂掃除をすませ、ウェットスーツで潜水しましたよ。
自分でひそかに風呂ダイバーと呼んでます(^^;)
誰かに「趣味は?」と聞かれたら「夏は毎週潜りに行ってます」とでも言おうかな。

さて。

おととい書いたパソコンのカーネルパニック、
「だんだん発生頻度が上がる」という症状の出方にハード障害っぽさを感じたので
分解清掃してみましたよ。
エアダスターを2本使って内部の埃を取り、メモリーも全部抜き差しして。

大昔、メモリー交換は(静電気防止のため)パンツ一丁でやるように
という半分冗談、半分本気の話がありましたね。
私はウェットスーツ着てやりましたよ。ガスマスクまで着けて(笑)

で、大汗かいた甲斐もなく、現象変わらず(´・ω・`)
2回に一度ぐらいしか起動しません(笑)
あーこれは脳味噌やられてますね。
修理したところで8年落ちのパソコンが復活するだけなので、あきらめました。

  20130914_1.jpg
  今日は7年落ちのマシンで書いてます(^^;)

最後の砦がこのiBook。ニコイチ修理で復活した歴戦の勇士です。
バッテリー持続時間はなんと10分(笑) ←UPS以下w
メモリー1GB、ハードディスク40GB。よく動いてるなあ…

  20130914_2.jpg
  (拾い画像)

ちなみに先日買ったiPad
おねしょシーツの生地で作った自作カバーごと妻に献上されました(笑)

しょうがないので明日、代替機を買ってくる予定です。
ついでに光回線にして、キャッシュバックで防水デジカメも手に入れてやろうと目論んでます。
長年親しんだプロバイダーとお別れすることになるので
メルアドの引越とかいろいろ面倒ですが。

というわけで今日は、風呂ダイバーからプロバイダーにこじつけてみました(^^;)

P.S. たくさんの拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:残暑。×4
     栄枯盛衰。
     恥の上塗り。
     人生いろいろ。

こじつけ。 | 2013/09/14(土) 23:29:52 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
三こすり半。
2013/09/15(日) 23:31 もろもろ
連休いかがお過ごしでしょうか。
そろそろ運動会シーズン、ブルマー姿でこのブログをご覧の方も
さぞ多いかと思います(笑)

さて。

代替機買ってきましたよ。

  20130915_1.jpg
  まだ1円も払ってませんが(笑)

家がたいへん狭いので、ノート一択です。
こんなの1台置くだけでも部屋の配置換えが必要なレベル。
ノートって単体のキーボードより奥行きありますね。
その差が無視できないほど机が狭いんです(^^;)

光回線が開通するまで数日かかるので、今はまだADSLです。
フェラーリであぜ道を走るようなネット環境ですが、
それでもスピードアップの恩恵はかなりありましたよ。

最近はFlickrとかtumblerのように、スクロールに応じて読み込みが進む
webページが多いじゃないですか。スマホ向けというか。
ああいう処理がとても遅かったんです。
ハードディスクがカリカリ言うばかりで、トラックパッドをいくらコスってもスクロールしない。
それがなくなっただけでもずいぶん快適ですよ。
やっぱり三こすり半でないと(笑)

とりあえず環境設定は済ませたので、
明日は旧いパソコンから大量のエロ画像を吸い出す予定です。
ハードディスクを摘出し、USB外付けにして…。
今回はディスクは生きてるので、気は楽ですが。

明日の記事にエロ画像が載ったら、無事成功したと思ってください(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。エロ画像だけクラウドにしようかなと思ってます(笑)
  記事:こじつけ。×5

三こすり半。 | 2013/09/15(日) 23:31:37 | カテゴリ:もろもろ | コメント (3)
長袖ブルマー特集2
2013/09/16(月) 23:34 プレイ日記
台風ひどかったですね(´・ω・`)
みなさま大丈夫でしょうか?

  weather20130916_1.jpg weather20130916_2.jpg
  ディズニーシーもガラガラだったようですよ。(拾い画像)

当地は午後まで暴風雨。
風さえなければウォーキング行けたんですけどね。
しょうがないので、風がおさまってから行きましたよ。
雨が上がって晴れ間も見えてましたが、フル装備で。
フードももちろん被って、紐をギチギチに縛って。
今日ばかりは「台風の後の点検」って感じだったので
周りの視線もさほど気になりませんでした。

台風が過ぎ去ったら、めっちゃ寒くなりましたよ。
Tシャツ短パンでは体が冷えてくるほど。
カッパの中にウェットスーツ着ていけばよかったと思いました。

さて。

昨日書いた大切なエロ画像の救出、なんとか成功しました(^^;)
壊れたパソコンはさらに調子を崩し、とうとう起動しなくなったので
ハードディスクを摘出し、新しいパソコンにつなげました。

というわけで今日はそこから拾った画像より、長袖ブルマー特集の第2弾です。
前回は3年前。ずいぶん経ってますね(^^;)

lsb01a.jpg lsb02a.jpg lsb03a.jpg lsb04a.jpg lsb05a.jpg

以前も書きましたが、個人的には体育着よりこっちのが好きだったりします。
上半身は厚着で、下はスリムなシルエットという組み合わせがいいんですね。
ジャージだと自ずとシャツ出しスタイルになり、それもツボです(^^)

lsb06a.jpg lsb07a.jpg lsb08a.jpg lsb09a.jpg lsb10a.jpg

ジャージの上から胸を揉むと、生地が少し硬いせいか、あまりパッとしません(笑)
で、中に手を入れると手触りのいい体育着。そのギャップも好きですよ。

lsb11a.jpg lsb12a.jpg lsb13a.jpg lsb14a.jpg lsb15a.jpg

以下はおまけで水着画像。

lsb16a.jpg lsb17a.jpg lsb18a.jpg

パソコンの話に戻りますが、
壊れたほうは摘出できるパーツをすべて摘出し、もぬけの殻になりました。
数日前までメインマシンとして活躍してたのに、あっけないものです。
光学ドライブとハードディスクは再利用する予定ですが、
メモリーとグラボ、もし欲しい人がいたら差し上げます。PowerMac G5です

古いモデルなのであまり需要があるとは思えませんが…(´・ω・`)
詳細はメールにてお問合せください。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:三こすり半。×2
     水球水着特集2
     長袖ブルマー特集

長袖ブルマー特集2 | 2013/09/16(月) 23:34:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:ブルマー
本業。
2013/09/17(火) 21:31 業務連絡
これから出動(本業w)のため、本日の更新はお休みとさせていただきます(_o_)

本業。 | 2013/09/17(火) 21:31:31 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (0)
秋季キャンプ。
2013/09/18(水) 22:42 プレイ日記
虫の声が天球を包む夜。

ずいぶん涼しくなりました。
明け方に帰ってきたら、めっちゃ寒くて、薄着で出動したのをかなり後悔(´・ω・`)
あと少し涼しくなれば、ウェットスーツウォーキングの季節到来です。

もう大丈夫かな?という気候ですが、歩くと意外に暑いので
外で脱げないウェットスーツはまだリスキーです(^^;)
というわけで、今日はカッパ3着だけで行ってきました(笑)
熱中症の心配がないのはありがたいですよ。

これだけ涼しくなってくると、いろんな妄想が湧いてきます。
歩けばそれなりに疲れますから、いくらカッパ3着(*´д`*)ハァハァでも
外で堪能できる時間は長くありません。
ならば、特殊防護キャンプなんてどうだろうかと(笑)

雨の日を狙って、テント持ってどこかへ行きますよ。
先日の台風みたいに風が強い日はヤバいですが、
風が弱く雨の日に、土砂崩れの心配がない所へ。

  上半身アップM

大きなマスクを装着し、フードをギチギチに縛りますよ。
カッパの中には紙おむつを二重三重に装着。
その姿で1日中、雨を堪能しようと(笑)
家の中ではよくやってますが、アウトドアというのがミソです。

  20130918_1.jpg

日が暮れたら、ビシャビシャ、ムレムレのまま、テントの中で寝ますよ。
翌朝までその恰好だったら、かなり凄いことになるでしょう(笑)
もちろん帰ってくるまでそのままですよ。家に帰るまでが遠足です。

  20130918_2.jpg

これだけじゃ怪しい浮浪者になってしまいますから、
別の趣味も絡めたいですね。写真とかバードウォッチングとか。

書いてる自分でもどうかと思うぐらいあほな妄想ですが、
外でムレムレ、グチャグチャというのは、やっぱり萌えます(*´д`*)ハァハァ
どんなもんでしょう(笑)

  20130918_3.jpg
  でっかい酸素タンクを背負って行って、
  アウトドアなのに外気を一切吸わない、というのもいいかも(笑)

◆今日の怪しさ満点

  20130918_4.png
  この不思議なフォントと、「夏期」の途中で改行するセンス、
  日本語ネイティブじゃない人が作ったように見えるのは私だけでしょうか(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。業務連絡にまでいただいて恐縮です(^^;)
  記事:本業。
     長袖ブルマー特集2×3
     変わり種エロ画像3

秋季キャンプ。 | 2013/09/18(水) 22:42:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
へいたん!
2013/09/19(木) 23:22 プレイ日記
見たことないぐらい、美しい満月。

あまりに綺麗で、「あー、コラみたいだ」って思いました。
遠近感とか、周りとのコントラストなんか全く無視して
濃紺の夜空にぺたっと貼り付けたみたいでした(笑)
なんか平坦で二次元ぽかったですよ。

さて。

また3連休ですね。
この週末、みなさんはどんなプレイを計画してますでしょうか。
おむつプレイ? レインコート重ね着? 風呂で潜水? ←偏り過ぎ
いずれにしても、それなりの準備がいりますね。
いざプレイを始めてから「あ、○○買い忘れた!」ってことはありませんか?
私はよくあります(笑) 細かい消耗品を中心に。

  20130919_2.jpg

そこで今日は「買い忘れチェックシート」を作ってみました。
買い物のほか、作業項目も含めてあります。
自分に関係ある項目だけコピペしておくと、良い事があるかもしれません(誰得w)

□イチジク浣腸
□排便坐薬、下剤
□コンドーム
□タンポン
□飲むゼリー(消費期限も要確認)
□ローション
□紙おむつ
□尿とリパッド
□布おむつの洗濯
□生理用ナプキン
□防水シーツ
□ディスポ手袋
□指定ゴミ袋
□消臭剤
□バイブの電池(買い置き、充電)
□マスクの洗濯
□冬物コスチュームの虫干し、保存状態の確認

あと何かありますか?
必要に応じて付け足していただければありがたいです。

というわけで今日は、プレイの最前線ではなく兵站を語ってみました(^^;)
戦いに勝利するのに十分な補給が不可欠だとは、ナポレオンの故事でも明らかです(笑)

◆今日の至れり尽くせり

  20130919_1.png
  最近のIMEはこんなの出るんですね(笑)
  旧仮名遣いで「くわんちやう」って書くのを初めて知りました。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:秋季キャンプ。×2
     究極のせんたく。
     変わり種エロ画像2

へいたん! | 2013/09/19(木) 23:22:45 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
鉢合わせ。
2013/09/20(金) 23:57 プレイ日記
iPhone 5sが発売されましたね。

発売日の「お祭り騒ぎ」っぽいニュースを見ていると
バブルの頃の「今○○が売れてます」みたいなニュースを当時見てたら
こんな気分だったのかな、と思ったりします。

ガラケー使いの私はそんな世間とは無関係のように
先日買った新しいMacをあれこれいじり中。

  20130920_1.png
  Windows 8.1を入れてみました。

8はあまり評判がよろしくないようですが、
個人的には今までのWindowsで一番好きなデザインです(^^;)
この新しくて安っぽい感じが、いかにも今風だなーと。

Windows 8って、ウィンドウのデザインが
なんとなくWindows 3.1っぽいですねw この平べったい感じが。
今年は3.1が発売されてからちょうど20年。早いものですね。
流行は繰り返すと言いますが、8.1のウィンドウデザインも
一周して戻ってきた感じでしょうか(笑)

さて、といえば。

  rt2100.jpg
  ウォーキングマスク7号

暴風雪ウォーキングの季節を前に、新バージョンを作りたいなと思ってます。
ウォーキングマスク8号。略称はWM8。カンファレンスの名前みたいですね(笑)

「7」の後に異次元マスクERを作りましたが、これはWindowsでいうとNTみたいなもので
なんとなく派生モデルっぽい感じがしてたんですね。

ERはセパレート型なので、今度は一体型にしてみたいです。
イメージは、中綿入りの全頭マスク。ダウンの目出し帽みたいな感じでしょうか。
その上にカッパのフードを被って、包まれ感を堪能してみたいですよ(*´д`*)ハァハァ

人に見られたら逃げられるか通報されるのは必至ですが、
当地は田舎なので、他人と鉢合わせせず歩けるロケーションはふんだんにあります(笑)

寒くなる前に構想をまとめたいと思います。
もう、全身がマスクとおむつで包まれたら、何も言うことはないです(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:へいたん!×2
     にわか長靴評論家。

鉢合わせ。 | 2013/09/20(金) 23:57:22 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
ウルトラ処分。
2013/09/21(土) 23:59 プレイ日記
長年親しんだADSL(^^;)とも今日でお別れ。(になるはず)

今日は新しい接続先の設定をいろいろやってました。
ルーターの設定画面の出し方をすっかり忘れてたりして大騒ぎでした(^^;)
つながった後は、まず見ることないですからね。

あと、今回のパソコン入れ替えで、わが家から旧世代の資産が一掃できることがわかったので
いろんなものを処分しました。もう使わない周辺機器などなど。
(SCSIのスキャナーとかw)

ひと通り片付け、最後はCD−Rを焼きましたよ。
あ、CD−Rに何か書き込んだ訳ではなく、文字通り焼きました(笑)
捨てるCD−Rから情報漏洩しないよう、バーナーでちょろっと炙ってみたり。
割ると面倒なので、捨てる時はいつもこうやってます(^^;)
50枚ほど捨てましたよ。知らない間に場所取ってたんだなー。

明日めでたく光回線が繋がったら、
金券を握りしめて防水デジカメを買いに行きますよ。
ラバートレンチコートで行く「小さな旅」のアイテムがこれでようやくコンプリートです。
スタートからもうすぐ3年、早いものです(^^;)
この秋(冬)は雨の中を、完璧な防護スタイルで優雅に散歩しながら
いろんな写真を撮ってみようと思います(^^)

  20130921_1.jpg
  今使ってる壁紙です。(1500×1200)
  ワイド画面でも4:3でも収まりがいいですよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。夜中に連打してくださった方がいたようで(^^;)
  記事:鉢合わせ。×4
     へいたん!×2
     秋季キャンプ。
     本業。
     長袖ブルマー特集2
     三こすり半。
     こじつけ。
     残暑。
     子供から大人まで。

ウルトラ処分。 | 2013/09/21(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
紅一点。
2013/09/22(日) 23:47 プレイ日記
光回線、無事つながりました\(^o^)/

設定ではまる事もなく、さくっと一発開通。違和感なし。
こうやっていつものようにパソコンに向かっていると
回線とプロバイダーが変わったのをもう忘れてるぐらいです(^^;)

切り替え前のADSLがそれなりに速かったので、
普通にwebページ見てる分にはあまり変わらないですね(笑)
言われれば確かに…というレベル(^^;)
YouTubeの1080pモードが途切れずに見れるようになったのが唯一の違いです。

というわけでインセンティブを手にした私は、さっそく電気屋へ駆けつけましたよ。

  20130922_1.jpg
  オリンパス スタイラス TG−2

かねてから欲しかった防水デジカメを買ってきました。
黒いコートに赤のアクセントが狙い通り(^^)v
付属のストラップが渋めの赤でいい感じです。

久しぶりに新品のデジカメを買ったら、ほとんど浦島太郎です(^^;)
USBで充電できるのはACアダプター地獄にならなくていいですね。
GPSロガーも付いてるので、「小さな旅」の軌跡を逐一記録できますよ(笑)
あと、防水型なので取説に「汚れたら水洗いしてください」って普通に書いてあったのはワロタw

  20130922_3.jpg

ところでこの機種、登山などヘビーデューティーな用途を想定しているからか
本体を軽く叩くことで操作できるのが画期的です(笑)
フラッシュモードを切り替えたり、次の画像を再生したり。
手袋してたら細かいスイッチなんか押せませんからね。
「左側面または右側面を1回叩くと切り替え、背面を2回叩いて確定」なんていう
オペレーションが載ってます(笑)

同機種の口コミを読んでると、やれ水中ではどうだ、氷点下ではどうだという
レビューが大半を占めてます。当然ですが。
私のような変態お散歩趣味目的のために買う人は、誰もいないんでしょうか(笑)
ちょっと肩身の狭い思いをしましたよ。ちょっとだけ。

考えてみれば、ウェットスーツやダイビングフード、そして防水デジカメまで揃えて
海に潜る予定がまったくないなんて、冗談にもほどがありますね(笑)

ともあれ、あとは冷たい雨が降ってくるのを待つばかりです。

  20130922_2.jpg

余談ですが、人前で画像を見せる(プレゼンのようなもの)をする時、
私はいつもデジカメを持って行きます。見せる画像を入れて。
パソコンよりずっと身軽だし、現場でトラブる事もまずないですからね。
どんなプロジェクターが用意されてるか事前に確認できない時は大助かりですよ。

◆今日の紅一点

  20130922_4.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:ウルトラ処分。×6
     着せ替えのようなもの。
  おやじギャグ丸出しのタイトルの記事に望外の拍手をいただき、狼狽してます。

紅一点。 | 2013/09/22(日) 23:47:24 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
行楽日和。
2013/09/23(月) 13:22 プレイ日記
3連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。

先週の台風と打って変わって、天気がいいですね。
そんなわけで、ちょっと散歩してきます♪

  20130923_1.jpg
  新しいデジカメでの初アップ写真がこれって…orz

では行ってきます。今日はコーラック日和。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:紅一点。

行楽日和。 | 2013/09/23(月) 13:22:04 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
開発途上。
2013/09/23(月) 22:53 プレイ日記
東京ゲームショウにて。

  20130923_2.jpg
  この背中のクッションが…

  20130923_3.jpg
  こうなって、

  20130923_4.jpg
  こうなると。

  20130923_5.jpg
  コンパニオンのお姉さんも
  まさか人前でこんな恰好してゲームするとは思わなかったでしょうね(笑)

狭い家に住んでる私としては、かさばるクッションよりも
ヘッドマウントディスプレイのほうが、ありがたいかな?

そうそう、ゲームショウがあるのなら、大人のおもちゃショウもあればいいのになー。
もちろん実演付きで(*´д`*)ハァハァ
毎年、その開催に向けて新製品ラッシュが起きたら楽しいですよね。
BlueTooth対応のリモコンバイブが登場する頃には、そうなるでしょうか。
冒頭の写真みたく、画面を見ながらコントローラーで操作するのもいいですね。
早くそういうのを開発してほしいです。

さて。

今日は珍しく昼間にウォーキングしてきましたよ

フードなしのカッパを着て、おゆまグラ&紙おむつ装着。
股間にずーっと異物感がついて回ります(笑)

おゆまグラを挿入してウェットスーツを着たのは実は初めてだったのですが、
抜け止めに予想以上の効果がありましたよ。
歩くたびに、というか、腰の角度をちょっと変えるだけで下っ腹にきゅんきゅん響きます(笑)

…この感覚、なかなか慣れませんねー。
もう、うんこしたくてしょうがないです(笑)
私はアヌス開発の素質がないのかな、とちょっと凹んでみたり(´・ω・`)
以前からチャレンジしてるにも関わらず、前立腺もまだ見つけられないし。
入口付近の出し入れ感覚は気持ちいいんですけどね。
逆上がりの練習みたいに、コツみたいなものが何かあるんでしょうか。

このまま開発を進めて、はたして光明はあるのか
ちょっと迷う今日この頃です。

  20130923_6.jpg
  ソフトな素材の方がいいのかな?
  ウェットスーツでビチビチに締めつけながら
  こんなので浣腸液を注入しながら歩いてみたいですよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。旧い記事ばかり3つというのはとても珍しいです(^^;)
  記事:変態か否か。
     水中花。
     着用派。

開発途上。 | 2013/09/23(月) 22:53:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
臨場感。
2013/09/24(火) 23:50 プレイ日記
iPhone 5sの指紋認証、さっそくおもちゃになってるようですね。
乳首でも認証通るみたいですよ(笑)

*ではできないんでしょうか?
…あまり試したくないというか、そもそも人前では無理ですが。

どちらかというと、*は2次元バーコードに近いかもしれませんね(笑)
意外と情報量あったりして。

まじめな話、指紋とか虹彩とか、バイオメトリクスにはいくつか方法がありますが、
耳たぶで認証ってできないの?と思いますよ。
どうせ電話する時は耳に当てるんですから(笑)

  20130924_1.jpg
  極悪クラッキングの現場。

今日は普通の恰好でウォーキングしながら、そんな事を考えてました。
Tシャツにジャージで出かけようとしたら「その恰好で行くの?」って驚かれましたよ。
わが妻は、カッパ着て行くのが当たり前だと思ってるようです(笑) 習慣って恐ろしいですね。

今日は歩きながら、新しいデジカメの試し撮りをしました。そのへんの夜景とか。
夜景といっても田舎の住宅街ですから、大した風景じゃありませんが。
手持ちでもまったくブレないテクノロジーにおののいてます(^^;)
夜景モードでシャッター押すと、10枚ぐらい連写で撮って合成するんですね。
今までのメインカメラとはえらい違いです(^^;)

何度も書いてますがこのカメラは防水なので、変態ウォーキングにも持って行けます。
この冬の暴風雪ウォーキング、もっと臨場感をもってお伝えできるかもしれません(笑)

◆今日の試し撮り

  20130924_2.jpg

P.S. たくさんの拍手ありがとうございました。
  朝、携帯で見たら「8」とか表示されてびっくりしました(^^;)
  記事:開発途上。×5
     行楽日和。×3
     紅一点。×2
     トレンチ鑑賞派。

臨場感。 | 2013/09/24(火) 23:50:02 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
太く長く。
2013/09/25(水) 23:49 もろもろ
台風来てますね。
こう暑いと、いくら雨でも特殊防護服は着れませんなあ(´・ω・`)

さて。

自宅の回線が太くなったので、YouTubeでいろんなもんを見てます。
お気に入りのアーティストのライブとか。
そんな時、ふと思い出して、十数年前初めてライブを見に行った
某アーティストを検索したら、今年ジャカルタでやったライブの映像を見つけました。
しかも1時間以上の公式動画。
お〜懐かしい。今でも活躍してたんだ…

(・∀・)



(´・ω・`)

サムネイルを見た瞬間、嫌な予感がしましたよ(笑)
…変わり果てたその姿。

十数年前は綺麗なお姉さんだったのが、
マツコデラックスみたいになっております。

  20130925_1.jpg
  本人はフレームの外です…

美しい声はそのままで(と思いたい)、サポートメンバーの演奏も素晴らしく、
「いくらお金を出しても、これは見たい!」って内容でしたけどね。
あまりの変貌ぶりにびっくりでしたよ。時は残酷(´・ω・`)

この方は、私が個人的に思っている
「世界で最も美しい女性ボーカル」3人のうちの1人なんです。

あと2人は日本人。
1人は誰でも一度は聴いたことのあるプロのボーカリスト。
そしてもう1人はなんと、私が昔いた会社のお姉さんだったりします(^^;)

このお姉さんは凄かったですよ。
何度か一緒にカラオケに行ったことがあるんですが、
お姉さんが歌ってる時に、画面からふと本人に目を向けると、マイクはテーブルに置きっぱ。
それでいて普通に歌ってるように聞こえるんですよ。何の違和感もなく。
留守電メッセージのBGMが自分のアカペラというものすごい人でした(笑)

今頃どうしてるかなー、とふと思った秋の夜でした。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:臨場感。×3
     開発途上。
     行楽日和。
     紅一点。
  午前0時台にまとめて4つもいただいたので、失禁しそうになりました(笑)

太く長く。 | 2013/09/25(水) 23:49:59 | カテゴリ:もろもろ | コメント (0)
ほんの5ミリ。
2013/09/26(木) 23:22 プレイ日記
前日比マイナス10℃ワロタw
ゆうべはエアコンつけてたのに…。

こんなにガッツリ気温が下がってくれると、カッパ重ね着どころか
ウェットスーツ着てもぜんぜんOKですよ。

というわけで今日は久しぶりに、夜のウェットスーツウォーキングを堪能しましたよ。

  20130926_1.jpg
  スキーウェア着ても大丈夫だったかもです。
  新しいデジカメ、こんな写真も無駄に高画質に(笑)

特殊防護服をフル装備すると支度に時間がかかりますが、
今日はお手軽に、簡易防護服。
裸の上に…

・紙おむつ
・ウェットスーツ
・レインスーツ(フードなし)

本当にこれだけです。
普通の服はひとつも着てません。
パンツすら穿いてないですよ(笑)

そんなふざけたスタイルなのに、外見はただのカッパ着た人ですから
コンビニだって入れます(^^) ←入った
まさか中に厚さ5ミリのゴムを着てるとは思うめぇwww

  20130926_2.jpg

普通に暖かかったですよ。
ゴム人形のように手足がビヨンビヨンする感覚と
厚いゴムがすきまなく体を包む(脇の下までぴっちり♥)感覚が(*´д`*)ハァハァです。

ウェットスーツは膝にゴムのパッドが貼られてますので
膝の曲げ伸ばしにちょっと力が要るんですね。
関節を鍛えたい女性の方にはマジおすすめです。

  20130926_4.jpg
  パッドの様子がよく判る写真。

昨日の猛暑では「黒いゴムのコート着て旅するのは、まだまだ先だよな〜」と思いましたが
今日の肌寒さを味わうと、だいぶ現実味を帯びてきます。
アイテムはコンプリートしましたし、あとは冷たい雨が降るのを待つばかり。

  20130926_3.jpg
  この黒いコートに炊事用ゴム手袋を着けて旅するのだ(爆)
  もう外側も内側も、全身がゴムってスタイルで(*´д`*)ハァハァ

このワクワクする気持ち、なかなか伝えるのは難しいですが、
「今日家に帰ると、買った新車が届いてるはず!(・∀・)」ぐらいのワクワク感ですよ。
かるく女装もしますし(笑)、ちょっとドキドキ。

野球は両リーグとも優勝が決まって、もうすぐシーズン終了ですが、
私のシーズンはいよいよ開幕です(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:太く長く。×3

ほんの5ミリ。 | 2013/09/26(木) 23:22:33 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウェットスーツ
かかってきなさい。
2013/09/27(金) 23:59 プレイ日記
うひゃひゃ。

  weather20130927_1.png
  明日の天気予報。

最低気温がついに1桁www
まだ一応9月なのに。
あー、これはスキーウェアウォーキング余裕ですわ。

さて。

楽天が優勝しましたね。

  20130927_1.jpg

昨日はウォーキングに行く支度しながらテレビ見てました。
紙おむつを着け、ウェットスーツを装着して
優勝決定の瞬間を今や遅しと待ってましたよ。
LEDライトを握りしめて(笑)

この写真、よく見るとレインスーツの上にシャツ?着てますね。
おぉ、特殊防護服の新しい着こなしだw
これなら晴れた日にカッパ着てても、さほど不自然でないかも?

祝勝会の会場が立川だったのも意外でしたが、
この気温、さぞビールが冷たかったろうと思います(´・ω・`)

  20130927_2.jpg 20130927_3.jpg

こんな恰好でビールかけしたら楽しいのか楽しくないのか、
ちょっと気になる今日この頃です。
防護感を堪能できて気持ちいいような気もしますし。
どこかで体験できる機会はないものでしょうか(笑)

今日は泥酔いにつき、このへんで(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。朝8時台に連打してくださいましたね(^^;)
  記事:ほんの5ミリ。×4
     太く長く。
     臨場感。
     開発途上。
     行楽日和。

かかってきなさい。 | 2013/09/27(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウェットスーツ
豊かさの象徴。
2013/09/29(日) 23:41 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。
(パソコンと一緒にスリープzzz) ←もはや風物詩なので妻は起こしてくれない

昼暑くて夜寒いですよ。
今日も元気に変態ウォーキングしてきました。
ウェットスーツを脱ぎ、今日はレインスーツ3着で。
ものすごくガサガサしてました(笑)

こんな怪しい恰好で練り歩いても平気なのは
ひとえに田舎だからとはいつも書いてる通りですが、
じゃあどれぐらい田舎なのか、歩きながら写真を撮ってみました。

  20130929_1.jpg

道路の真ん中に草が生えてます(笑)
交通量、推して知るべしですね。こんな所を夜な夜な歩いてます。
誰かに出会うとびっくりしますよ。

さて。

こんな動画を見つけました。

1986年の車CM集
http://www.youtube.com/watch?v=cDoGkGWQfVw ←33分あります

  20130929_2.jpg
  うわぁ、バブルですねwww

  20130929_3.jpg
  こ、コードレス電話?

当時、携帯なんてめっちゃ高かったと思うんですが…
これ軽自動車のCMですよ(笑)

モデルの服装とか眉毛の太さにもびっくりなんですが、
まず驚いたのは意味なく登場する外人モデル。
ほんと多いです。

  20130929_4.jpg 20130929_8.jpg 20130929_10.jpg

間違いなくプロのモデルなんでしょうが、
特に有名人というわけでもなく、外人というキャラクターだけを買われて
出てるように見えるんですね。
当時の日本人って、ものすごくコンプレックスがあったんだなーと思いました。

外国人は映画に出てくるような生活をしてるわけじゃない、というのは
誰でも知ってる事実ですし、日頃肌で感じることも多いと思いますが
(walmart peopleで画像検索すると等身大のアメリカ人が出てきますw)
この頃はまだ、遥かなる海の向こうだったんですね…

  20130929_5.jpg
  風景のチョイスも単に「景色がいいから」ではなく
  外国に一種の憧れを抱いてる様がひしひしとw

そして頭がクラクラしたのが、CMに登場するシーンですよ。

  20130929_14.jpg
  乗馬が出てきたり、

  20130929_11.jpg
  卒業式?

  20130929_13.jpg
  極め付きはwww

2リッターのセダンのためにここまでやるかという感じです(笑)
椅子から転げ落ちそうになりました。
登場人物がやたらフォーマルというかコンサバなのも味わいがあります。

  20130929_7.jpg
  松本幸四郎もキメキメ。

こうして一通り眺めてみると、まるで申し合わせたように方向性が同じですね。
その方向性自体は「当時ならでは」で片付けられますが、
揃いも揃って同じ方向を向いてるというのが、いちばん驚愕したポイントです。
まるで一次元の世界にいて、その直線上でお互いを比べてる感じ。

振り返って「今」を見てみると、
人々の趣向や価値観は一次元ではなく、二次元あるいは三次元といえますね。
直線だけを計る物差しでは計れません。

というわけで、こんな趣味を持つ者としては…

  20130929_15.jpg

「好きなんだからいいじゃん、人に迷惑かける訳じゃないし」と堂々と言えるだけ
幸せな時代だなーと思うばかりです(笑)

もし今がこのCMに登場する時代だったら、どうなってたでしょうね。
「お前一人だけ何してんの?」と思われるか、
あるいはラバートレンチコートが一大ブームになって
猫も杓子もこれを着て、雨の中を散歩してたりして(笑) ←それもいいかも

「日本は精神的に豊かでない」といつまで経っても言う人がいますが、
なに四半世紀前と比べれば、捨てたもんじゃありませんね。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:かかってきなさい。×3
     医療最前線。

豊かさの象徴。 | 2013/09/29(日) 23:41:58 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
お題場。
2013/09/30(月) 23:59 プレイ日記
どこかのイベントにて。

  20130930_1.jpg 20130930_2.jpg

お姉ちゃんよりも何よりも、
「このブラ欲しい(*´д`*)ハァハァ」と思ってしまった私。
人工乳房を入れたらいい感じに揺れそうで。

今日もウォーキング行ってきましたよ。
夏の間さぼってたので、巻き返そうと思ってます。
普通に涼しい田んぼ道、背丈より高いススキの間を縫うように歩いてきましたよ。

今日は久しぶりに噴射しました(爆)
滝川クリステルを思い浮かべながら。 ←「お・も・ら・し」

  20130930_3.jpg 20130930_4.jpg
  (閲覧注意)

さて(^^;)

毎日ブログを書いてますと、調子のいい日とそうでない日があります。
調子のいい時は、書いてる間にもどんどんアイディアが湧いてきます。
逆に調子の出ない時は、叩いても何も出てきません。
この違いはどこから来るんだろう、とずっと考えてました。

とりあえずの結論としては、
毎日の生活の中で、ブログの事をどれだけ思い出すかによるんだな、というところです。
さすがに仕事の最中は考えませんが、ちょっとした休憩の時とか、トイレ行った時とかに
「今日は何書こうかな」って一瞬考えるだけでも違うんですよ。

わずかな時間では「構想がまとまる」まではいきませんが、
そういうタイミングを1日の中で何度か作ると、頭の準備運動ができるんですね。

水底から湧いたアイディアが水面に浮上した状態が「実際ここに書いた内容」だとすると、
準備運動は、水面下にある「ネタの種」みたいなものを、水面近くまで
浮かび上がらせる効果があります。
すると、こうして記事を書いてる間に、自分でも忘れかけてたネタを思い出したり、
最近見聞きした事が偶然結びついて、「ぷかっ」と水面に浮かびます。

ところで、以前からやってみたい事がひとつあります。
いわゆる「三題噺」です。
ここをご覧の方から、互いに関連のなさそうなキーワードを3つ頂戴して、
それをうまく絡めたフェチ話を書いてみたいのです。

カムアウトしても、うまく出来る自信がないので躊躇してましたが、
一度やらせていただければと思います。
どんなもんでしょうか?

もし「お題を与えてやってもいいよ」という奇特な方がいらっしゃいましたら、
この記事のコメント欄にキーワード(1人1つで先着3名様)を書いていただけませんでしょうか。
三題噺にまとめるまで少し日数かかるかもですが(^^;)

一種のお遊びとしてご協力願えれば嬉しいです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:豊かさの象徴。×2
     ウルトラ処分。

お題場。 | 2013/09/30(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
前月 (2013/08)   翌月 (2013/10)