FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
旅の○はかき捨て。
2013/12/01(日) 22:54 プレイ日記
きょうから12月。

当地は間もなく雪に包まれます。
ラバートレンチコートでフェチフェチしながら散策する「小さな旅」、
自然を愛でつつ行ける所は徐々に限られてきます。

というわけで、夜も明けないうちから電車を乗り継ぎ、残りわずかな紅葉を追いかけてきました。
今シーズンの旅、第4弾です。

  20131201_01.jpg
  「続きを読む >>」からドゾー。

P.S. 拍手ありがとうございました。最近「週末まとめ読み」の方が多いようですね。
  記事をもう少し短く…とは思ってるんですが(^^;)
  記事:部外者。×2
     相対比較。×2
     白い冬の白いマスク。
     変わり種エロ画像3
     歯科衛生士特集

続きを読む >>
旅の○はかき捨て。 | 2013/12/01(日) 22:54:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
積極アピール。
2013/12/02(月) 23:22 プレイ日記
亡き祖母の名前を娘に付けることを思いつく。

それなりの漢字を選べば、今付けてもいい感じの名前なので。
娘が生まれる具体的な予定はないんですけどね(^^;)
親の一字を取るのではなく、ご先祖様の名前をそのままいただく。
父方の祖母ならフルネーム一緒ですよ。
オマージュというかリバイバルというか、
アイデンティティ的に一本筋が通った感じになるじゃないですか。
命名に悩んだら、ご参考にどうぞ。

…週明け、起き抜けの頭って妙なことを思いつきますね。

そんな月曜朝の出来事。
電車がすごく混んでました。

  20131128_1.jpg

先日ご紹介したこのマスクをビシッと装着して電車に揺られてましたよ。
めっちゃ息苦しいのを堪能しながら。

途中駅で人がワッと乗ってきて、目の前にはOL風のお姉さんが。
縫い目が見えるぐらいの至近距離でマスクを観察されましたよ。
自作の大きなマスク、よく視線を浴びますが、
このお姉さんは尋常じゃない頻度でじろじろ見てました(笑)
好意的なのか嫌悪なのか、判断つきませんでしたが。(たぶん後者)

以前なら、こういう時は緊張しまくりでした。
「マスクフェチだと思われたらどうしよう」って(笑)
でも、特殊防護服でのウォーキングやら、小さな旅やらを重ねていくうちに
頭のネジが1本2本と外れていき、度胸がついてきましたよ。

そりゃ、セーラー服姿で人前を歩くなんてできませんが、
迷惑にならない範囲で見せつけるぶんには
「フェチだと思われるのもいい!(・∀・)」って心境になってきましたよ。
きれいなお姉さんに「マスクフェチ?」なーんて気づかれたらゾクゾクしますよ(*´д`*)ハァハァ

  20131202_1.jpg
  こんな重ねマスクでアピールもいいかも(・∀・)

私の通勤マスク、寒さが増すにつれて巨大化します(笑)
次はこれ↓

  kfnx.jpg

そして厳寒期はこれ↓

  20101208_1.jpg

今朝のお姉さんに会うたびに
マスクが徐々に大きくなっていったら
ちょっと面白いかなと思った冬の朝でした(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
  記事:旅の○はかき捨て。×4
  ○に何が入るか書いてませんでしたね。正解は「いびき」です(^^;)

積極アピール。 | 2013/12/02(月) 23:22:35 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
イキ倒れ。
2013/12/03(火) 23:59 プレイ日記
今日はウォーキングで力尽きてしまいました orz

大晦日まで、あと74km

おやすみなさい…

20131203_1.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。明日も歩きますよ(^^)
  記事:積極アピール。×3

イキ倒れ。 | 2013/12/03(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
トライするのん?
2013/12/04(水) 23:31 プレイ日記
今日も行ってきましたよ。
ダイビングスーツを着て連日のウォーキング、太股の筋肉疲労が半端ないです。
大晦日まで、あと69km

よっぽど途中で引き返そうかと思いましたが、大晦日までの目標距離、
どうしても60キロ台の数字を書きたいがために力を振り絞りました(^^;)

さて。

そんな自分を甘やかして褒めてあげたかったので、衝動買いしましたよ。

  20131204_1.jpg
  うひひひひ。

トライアスロン用ウェットスーツでございます。もちろん女性用。
まともに買うと高価なものですが、在庫一掃セールを発見(・∀・)
即ポチりました。

ウェットスーツのセールって、たいていは極端なサイズの売れ残りです。4号とか。
でも、トライアスロン用はアスリートをターゲットにしているためか、
女性用でも大きなサイズがあるんですね。ありがたいです。
身長167〜180cm用が在庫ありだったので、それにしました。
私にはちょっと大きいですが「身長より体重で選べ」と書いてあったので(^^;)

なぜ2着目をポチったかというと、表地がすべてゴムのタイプが欲しかったのと、
ラバートレンチコートの中に着て出かけるためです。
ひざから下の部分に模様が入ってないのが欲しかったんですね。

太ももには水色でロゴが入ってます。
もしかするとコートの合わせ目から見えてしまうかもしれませんが
いちまんにせんろっぴゃくえんという安さに妥協しました。
最初に買ったジャージフルスーツより安いwww)

ここまで安いと、チラッと見えてもいいかな?気づかれてもいいや!(・∀・)って心境ですよ。
どうしてもやばかったら、スパッツを重ねて隠してもいいですし。

  20131204_2.jpg

それにしても思うのは、
見たことすらないスポーツのユニフォームを買うのってどうよ(笑)
ってことですよ。
スーツの他にも、ダイビングフード、シュノーケル、競泳水着まで揃えておきながら
海へ行く予定なんてまったくないんですから。困ったものです(^^;)

あと、買う前はあれこれ細かいことに悩んで、ぐだぐた言ってるのに
いざその気になったらどうでも良くなる性格も、なんだかなーです(^^;)
いつもこのパターン。ブログに書くことで自覚しました。
そういう意味では、ブログは紛れもなく日記だなと思ったのでした。

  20131204_3.jpg
  やっつけで合成してみました。

P.S. 拍手ありがとうございました(^^) 昨日は想定外の屋外射精で体力持ってかれました(爆)
  記事:イキ倒れ。×3
     積極アピール。

明日は所用あり更新をお休みします。


トライするのん? | 2013/12/04(水) 23:31:46 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:ウェットスーツ
いつものくせで。
2013/12/07(土) 23:37 プレイ日記
2日もお休みしてしまいました。(出張が1日延長 orz)

今日はマスクを作りながら、織田信長の長編時代劇を見てました。
桶狭間の戦いとか面白いですね。
天候が運命を左右するとか、他人事とは思えません(笑)

で、番組の最後に

このドラマはフィクションであり、実在の人物や…とは一切関係ありません。

まじですか。織田信長って思いっきり実名出てたのに(笑)
一気に脱力してしまいましたよ。
テロップはいつものくせで出してしまったのだと願いたいです。

さて。

仕事柄、こういうものを見る機会があります。

  20131207_5.jpg

血管の狭窄を中から押し広げるカテーテルです。
大小様々ありますが、これはボールペンの芯ぐらいの太さ。
鼠蹊部から入れ、はるばる心臓まで到達させますよ。

それと似たような光景が、わが家では時々展開されます(笑)

当方謹製のマスクは、上端にワイヤーが入ってます。
着用感を高めるとともに、メガネが曇らないという絶大なメリットがあります。

  20131207_1.jpg

マスクのふちより5ミリぐらい内側を縫って、その間に入れます。

  20131207_2.jpg

ワイヤーを入れてからミシンはかけられないので、
入れるのは縫った後です。

すると、こんな光景が展開されるんですね。

  20131207_3.jpg
  光に透かして挿入していきます。

先端の向きをつど修正しながら、マスクを突き破らないよう
慎重に押し進めますよ。

  20131207_4.jpg
  挿入完了。

マスクのワイヤーで悪戦苦闘してる私からすれば
X線透視を見ながら手探りでカテーテルを操る先生は
大変だなーと思ったのでありました。

マスクを作りながらそんな事を思いつつ
今日もウォーキング行ってきましたよ。
大晦日まで、あと63km。 ←よだんをゆるさないじょうきょう

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:トライするのん?×3
     時代を映す鏡。
     喉元過ぎれば。
     【まとめ】特殊防護服とは

いつものくせで。 | 2013/12/07(土) 23:37:06 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
包まれる快感。
2013/12/08(日) 20:46 プレイ日記
中国の大気汚染、ひどいですねぇ。

  20131208_1.jpg
  上海だそうです。

何も写ってないのかと思いましたよ。

  20131208_2.jpg
  太極拳をする人たち。

それ、健康にいいのか?って突っ込みたくなりますね。

さて。

昨晩もはりきってウォーキングしてきましたよ。

  20131208_3.jpg
  それ、健康にいいのか?

気温3℃、天気は晴れ。
もうこの季節になると、天候に関係なくこのスタイルです。
天候で変わるのは、携帯をビニール袋に入れるかどうかぐらい。

写真のマスクはこちら
中綿がぱんぱんに入った超ふかふかマスク。

レインスーツのフードの中には「幽言実行。」でご紹介した
パーカーのフードを被ってます。

  20131208_5.jpg
  こんな感じのです。(拾い画像)

頭全体がマスクと一体となって包まれ、最高に気持ちいいです(*´д`*)ハァハァ
フードの紐をギッチギチに縛ると、フードのエア漏れはほとんどなくなり、
マスクの正面(ナイロン生地)を通してしか呼吸できません。

どれぐらいギッチギチかというと…

  20131208_4.jpg
  スナップが外れる寸前まできつく縛ってます。

ナイロン生地中綿3枚綿ジャージ6枚を通過した空気だけが吸えます。
中国の大気汚染に耐えるなら、これぐらいは必要かも?

繰り返しになりますが、パーカーのフード、着用派マスクフェチには最高の引き立て役です。
頭部が包まれるとマスク自体の着用感も向上します。
パーカーだけではフィット感に乏しいので、レインスーツのフードと組み合わせるのがおすすめ。
体から発せられる水蒸気がこもって、暖かくしんなりと包まれ、なんとも言えない感触になります。

  20131208_7.jpg
  外気に晒されている範囲はこれぐらい。(拾い画像)
  この上下寸法を極力狭めることが目下最大のテーマです。

この装備で外を歩くと「冷たい風の中、自分だけほこほこに包まれてる」最高の防護感と
「すごく変態っぽい姿を晒している」興奮があいまって
ガマン汁はだだ漏れ、イク寸前まで達します(^^;)
…昨日は実際にイキました。紙おむつ着けてるので多い日も安心です。

マスクって、唇が触れる感触につい注目してしまいますが、
このように頭全体をどう包むかってのも大切な要素なんですね。

フード併用、市販の防寒マスク(バラクラバ)でも確実な効果があると思いますよ。
「包まれフェチ」の方、よろしければドゾー。

P.S. 拍手ありがとうございました。今日も包まれてきますよ(^^)
  夏バージョン。

  20131208_6.png
  18万ヒットを達成しました。いつもご覧くださりありがとうございます(^^)

包まれる快感。 | 2013/12/08(日) 20:46:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
手ブラ。
2013/12/09(月) 22:56 プレイ日記
寝起きの頭で、またしょうもないことを思いつきました。

  20131209_1a.jpg

昔の偉い人って、こんなを持ってますね。
「笏」(しゃく)という物だそうです。
なぜこんな物を持ってるんだろう?って、思ったことはありませんか。

Wikipediaを見ると、もともとはメモ帳だったようですね。何かあったらこれに書くと。
その後「持つ人の威儀を正すため」という目的に変わったとか。
当初の用途を失った後も捨てられることなく
後世に引き継がれていった理由がよく分らんのです。

で、寝起きの頭で思ったのは「手持ち無沙汰だったのかな」と(笑)

つまり、始終スマホをいじってる人と一緒ですね。
おぉ、ご先祖様がここに(笑)

  20131209_5.jpg
  現代の笏…にしては長すぎ(^^;)

手持ち無沙汰という感覚、突き詰めて考えると
「何か道具を手にしてこそ、初めてヒトである」という強迫観念が
太古の昔からDNAに刷り込まれてるのではないかと。
アフリカの先住民族が正装する時に槍を持つのも、
山手線の車内でスマホをいじるのも、根は一緒という暴論です(^^;)

裏を返せば、動物に戻るには手ぶらが一番という事になります。
「本能を呼び覚ますもの、手ぶら。」
まぬけなコピーですが。

そう考えると、嬉しい時に「バンザーイ\(^o^)/」したり、紙吹雪をまいたり、
あるいは卒業式で一斉に帽子を投げるのも納得がいきます。
本能からわき上がる感情を素直に味わう時は、手にしているものを解放したくなるんですね。

  20131209_2.jpg

ウォーキングの必須アイテム、LEDライトです。
街灯すらない田んぼ道を歩くには欠かせません。

  20131209_3.jpg

以前、つまづいて落とした経験から
こんなチェーンで手首に繋げてますよ。

これ便利です。
写真を撮ったり、ちょっと竿ポジションを直したり(笑)する時に
両手がフリーなのはありがたいです。

  20131209_4.jpg
  「小さな旅」スタイル。

ラバートレンチコートでフェチフェチしながら旅する時も
傘をささず、こんな風に手ぶらです。
雨の中で写真を撮るのに最高の機動力を発揮しますよ。

ウォーキングも小さな旅も、基本は手ぶら。
動物的なエモーションを楽しもうとすると、無意識のうちにこうなるんですね。

人間、かしこまる時は何かを手にし、動物に戻る時は手ぶらになる。
ちょっとした発見でした。
たまには何も持たず出かけてみると、案外ストレス解消になるかもしれませんよ(^^)

P.S. 拍手ありがとうございました。筋肉痛が癒されます(^^;)
  記事:包まれる快感。×5
     いつものくせで。
     トライするのん?
     夏バージョン。
     このブログについて

手ブラ。 | 2013/12/09(月) 22:56:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
トレーニング。
2013/12/10(火) 23:03 プレイ日記
風呂上がりに鏡を見て、ちょっとびっくり。

ウェストが細くなり、骨盤が張り出してきました(笑)
ウェットスーツウォーキングのおかげでしょうか。
この勢いが加速すると「ボンキュッボン」になるかも?
…最初の「ボン」は偽乳ですが(^^;)

それにしても、体重がまったく減らないのはどういうわけだ(笑)
寸法は着実にスリムになってるんですが。

さて。

先日ポチったゴムスーツ、早く届かないかなー(´・ω・`)
早くて今週末という状況です。

  20131204_1.jpg

届いたら、さっそく着て小さな旅に出かける予定です。

どこへ行くかはまだ白紙の状態ですが、
ひとつ新しい事にトライしようと企んでます。

  20131210_1.jpg

はい、外出先でのおむつ交換です(爆)

写真のようなテープ止めタイプをお使いの方はご存じの通り、
仰向けになって行なうのが楽ですね。

でも、外出先で横になれる場所なんてまずありませんし、
自力で交換する事を考えるとこんな体勢かな?

  20131210_2.jpg

ラバートレンチコートを脱いで、ゴムスーツを脱いで、おむつを替えますよ。
想像するだけで一大事業です(^^;)
手間取ったら風邪ひくかもしれません。

なぜこんな事を考えたかというと、
ひとつは「小さな」旅とはいえ、長丁場になるからです。
前回は15時間ぐらいでした。
2.4リッターの吸収量は多い日も安心ですが、かぶれとか心配ですし。

そしてもうひとつは、乗り継ぎ待ちが結構ヒマなんですね(笑)
1時間半とかザラです。田舎なので。
駅の周囲を散策してもいいのですが、何もない所も多いですし。
そんな時間を利用したイベントがあると、楽しみが増えますよ(笑)

果たして出来るのか。
まずは家で予行演習したいと思います。

  20131210_3.jpg
  (拾い画像)

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってます(^^)
  記事:手ブラ。×2

トレーニング。 | 2013/12/10(火) 23:03:37 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ
青の70。
2013/12/11(水) 22:09 プレイ日記
これちょっと欲しいかも。

  20131211_1.jpg
  http://www.peachjohn.co.jp/pjitem/list/?category=131211sm

月に代わっておしおきされたいです(*´д`*)ハァハァ

今晩は飛ばされそうなほどのブリザード。
ウォーキングはお休みです。
ちなみに大晦日まで、あと60km。 ←敗色濃厚

さて。

  20131211_2.jpg
  これが届きましたよ。

コンパクトな梱包にびっくり。
カセットコンロの箱ぐらいの大きさです。

最初に買った5ミリジャージのフルスーツは
デスクトップパソコン2個分ぐらいでしたから。

  20131204_1.jpg
  ついに憧れのゴムスーツが(・∀・)

素材は、表がスキン(ゴム)、裏がジャージです。
何ミリ厚かよく分りませんが、5ミリ両面ジャージよりはるかに薄く、軽い!(半分以下)
厚手のウェットしか知らない私には、まるでスピードスケートのスーツのように感じますよ。

 これ、保温性あるのか?(´・ω・`)

とりあえず荷を解き、外観を確認しますよ。

  20131211_3.jpg
  あ、値段相応だったかも(^^;)

ゴム地は縫えないからか、ボンドで接合してあるんですね。
カタログ写真のようなツヤもないし…(^^;)
ホームセンターで売ってるゴムの防振シートなどを想像すると近いです。
時間を見つけてVIVISHINEで磨いてみようと思います。

  20131211_4.jpg
  背中のファスナー周辺。

すでにラバー特有のシワが出てますねー。
在庫処分だけあって永く畳まれてたんでしょうか。
それともラバー素材ってこんなもんなんでしょうか?

  20131211_5.jpg

全身ゴムかと思いきや、袖の派手な模様の部分はジャージでした。

こんな感じで、素人目には予想外だった部分もありますが、
すべてのフェチが着用派である私にとって、実際に着てナンボではあります。
果たして着用感はどうなのか、明日に続きます。

すみませんちょっと仕事してきます(_o_)
うへぇ、この嵐の中行くのか…

  20131211_6.jpg


青の70。 | 2013/12/11(水) 22:09:04 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:ウェットスーツ
ぜんら。
2013/12/12(木) 23:19 プレイ日記
濡れ雪ががんがん降ってます。
そろそろスキーウェア重ね着のシーズンですよ。

昨日のウェットスーツ、試着しました(・∀・)

  20131204_1.jpg

先日コメントをいただいた通り、表地スキン(ゴム)はちょっとヤワそうですね。
慎重に取り扱わないと…

裏地がジャージなので、脚や腕を通すのにさほど苦労はしませんでした。
(両面スキンのタイプは、手足にコンビニ袋をかぶせて着るといいそうです)

身長より1サイズ大きいのを選んだのですが、強烈にタイトフィットです。
背中のファスナーを閉めるのに、妻に手伝ってもらいました(^^;)
(慣れないうちは無理に自分でやって破かないように…)
身長以下のサイズだったら完全にアウトでした。

これ、体をかなりシェイプアップしますね。手首もぴっちり。
そこから汗が垂れることもないでしょう。
手はちょっと充血気味(笑) 血行悪そうです(^^;)

あと、肩というか脇の下がかなりきつめです。
伸びるので「着られない」という事態にはなりませんが。
こんなに密着してる服を着たのは初めてです。
Gカップぐらいの人工乳房を入れても、たぶんブラはいらないでしょう。

何とも表現しがたい着用感ですが、あえて言うなら
全身タイツを20枚ぐらい重ね着したらこんな感じかな?

ヒップ周りもガードル並みに締め上げますよ。
おむつを当てる私には、とてもありがたいです(笑)
とにかくタイトフィットなので、股間が普通に「女の子」状態になりますw

  20131212_1.jpg
  勃起してない時はこれぐらいですよ。

きつくて脱ぎ着が大変なので、オムツは必須ですよ。

気になった保温性はというと、正直よく分りません(^^;)
ビッチリ密着して暖かいような、実は肌寒いような。
室温20℃で汗かきませんでした。
ウォーキングで実地検証したいと思います。
ラバートレンチコートを着て旅に出る時は、上にニットを着るとか
まぬけな防寒対策が必要かもです(笑)

ウォーキングといえば、このウェットスーツはダイビング用と違い
膝にパッドがないので、歩行抵抗(膝の曲げ伸ばし)はほとんどありません。
さすがトライアスロン用だけあって、5ミリジャージのフルスーツよりは
陸上での運動には向いてそうです(笑)

最後に細かいことですが、買ってから気づいたことが。

  20131204_1.jpg 20131212_2.jpg

脚のロゴが違うのがお分かりでしょうか。
左のは斜め、右のはまっすぐ。
届いたのは右のタイプでした。在庫処分だったのでこっちが旧モデル?
この向きのほうが、コートの裾から見えにくくてありがたいです(^^)v
よく見ると胸のロゴの色も違いますね。

というわけで、今日はレポート第1弾でした。
ウォーキングで保温性と運動性を把握したら
紙おむつ+ゴムスーツ+ゴムコートで旅に出ますよ(・∀・)
ぜんらで出かけ、県境を越えるのが次の目標です。
「全裸」じゃなくて「全ラ」。全身ラバーです。
頭のてっぺんから爪先まで、すべてがラバー素材(*´д`*)ハァハァ

  20131212_3.jpg
  試着中、足元はこれです(笑) 寒いので。

P.S. 拍手ありがとうございました。「青の70」ってクイズの回答者のセリフみたいですね(笑)
  記事:青の70。×4
     トレーニング。×4
     白ブーツ特集4

ぜんら。 | 2013/12/12(木) 23:19:08 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウェットスーツ
魚心あれば水心。
2013/12/13(金) 23:26 プレイ日記
こんなニュースが出てますね。
マクドナルド、「消えたメニュー表」が復活
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131213-00026285-toyo-bus_all
果たして客足は戻ってくるんでしょうか。
メニュー復活はWindowsだけじゃなかったんですねw

さて。

  20131213_1.jpg
  約1人が呼吸すら困難になった模様。

寒くなってきたので、このフードを復活させました。

ダイビング関係のサイトによれば、頭部からの放熱は全身の40%に及ぶとか。
このフード、寒い時期のダイビングで装着するものです。

ウォーキングの時に装着すると、猛烈に暖かいですw
冬じゃないと熱中症の危険がありますよ(笑)

ここしばらく「パーカーのフードをレインスーツの中に被る」着用感にはまっていたので、
それと比較してみました。

写真でお察しの通り、マスクの表地は通気性ゼロです。
呼吸すると、ふちから空気が出入りしますよ。
出入りするといっても、そこはフードの中。
フード内が陽圧になったり陰圧になったりします。
(一応、頭頂部に空気抜きの穴はあります)

歩いているうちに、ゴムフードの中に汗が吹き出します。
超タイトフィットなフードの中、空間があるのは耳の穴だけです。
すると、汗がそこに溜まります。

で、呼吸するたびに

  がぽっ。じゅるじゅる。
  がぽっ。じゅるじゅる。

耳元で汗が行ったり来たりしますよ。
ウォーキングの間、ずっとこの音が聞こえてます。
うるさいことこの上ありません(笑)

うーん、水中で使うものを陸上で使うって、やや無理がありますね(笑)
ウェットスーツを着た本人は魚になったつもりなのに
「がぽっじゅるじゅる」ですから、かなりまぬけです。

永らくβ版だったマスクフードを改良して
ウォーキング用のフードを開発する必要がありそうです(´・ω・`)

◆今日の魚心

  20131213_2.jpg
  トライアスロン用のスイムスーツ。
  この形、おむつのホールドに最適だと思うのは私だけでしょうか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:ぜんら。
     イキ倒れ。

魚心あれば水心。 | 2013/12/13(金) 23:26:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (1)
ユーザータグ:ウェットスーツ
通常営業。
2013/12/14(土) 22:48 プレイ日記
中東が大雪だそうで。
エジプトでも数十年ぶりに雪が降ったそうですよ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/13/kiji/K20131213007197430.html

  20131214_1.jpg
  (拾い画像)

当地でも、家から一歩出たらこれですもん。

  20131214_2.jpg
  一晩で真っ白ワロタw

というわけで絶好の旅日和(笑)、また行ってきました(・∀・)
小さな旅」、今シーズン第5弾です。

  20131214_3.jpg

「続きを読む」からドゾー。

P.S. 拍手ありがとうございました。みなさんゴム好きですね(^^)
  記事:魚心あれば水心。×4

続きを読む >>
通常営業。 | 2013/12/14(土) 22:48:25 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:おむつ ラバートレンチコート ウェットスーツ
地獄で仏。
2013/12/15(日) 13:44 プレイ日記
【業務連絡】
12月14日に「魚心あれば水心。」に非公開でコメントをお寄せくださった方
(プレイ用マスクのご注文に関する件)
返信を差し上げたいのですが、連絡先がわかりません(_o_)
(非公開でレスする機能がないので…)
よろしければ、メールアドレスを入れてもう一度、非公開コメントをいただけますでしょうか。

今日はFC2の画像サーバーが不安定なので早めの更新です。

昨日の続きです。
初めてのウェットスーツ旅、いろいろ発見がありました。
今日はそのあたりのお話を。

「続きを読む」からドゾー。

P.S. 拍手ありがとうございました。今日もマスク屋さんは通常営業ですよ(^^)
  記事:通常営業。×3

続きを読む >>
地獄で仏。 | 2013/12/15(日) 13:44:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:おむつ
実地検証。
2013/12/16(月) 23:11 プレイ日記
中国のアイドル。

  20131216_1.jpg

3人ともだそうですよ(笑)
すごいですねー。私もこのぐらい化けてみたいです。

さて。
昨日の続きです。

ウェットスーツ+紙おむつで旅して、どんな発見があったか?
今日が最終回です。「続きを読む」からドゾー。
(お食事中の方注意)

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の励みになってます(^^)
  記事:地獄で仏。×2

続きを読む >>
実地検証。 | 2013/12/16(月) 23:11:52 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:おむつ ウェットスーツ
木を見て森を見ず。
2013/12/17(火) 23:23 プレイ日記
毎日寒いですね。

  20131217_0.jpg

ラバーコスチュームで雪合戦、案外面白いかもです。
特殊防護服なら向かうところ敵なしですよ(笑)

さて。

今回の旅では紙おむつのことばかり書きましたが、
その他にもいくつか発見、というか盲点を見つけました。
今日はそんなこぼれ話を。

20131116_1.jpg 今回、トライアスロン用ウェットスーツを買った目的は
手持ちのウェットスーツ(左)には脚の部分に派手な模様があって
コートの裾からチラッと見えてしまうからでした。
電車で脚を組んだ時にこのストライプが見えたら
「こいつは何を履いてるんだ?」って思われること必至です(^^;)

そんなわけで、無地のスーツが欲しかったんですね。

  20131217_1.jpg
  コートの丈はこれぐらいです。(拾い画像)

狙い通りでしたよ。満足してます。
座って脚を組んでも大丈夫です。

ところがですね、
風が吹くと、コートがはためきますよ。

  20131217_2.jpg

…いくら無地でも、このゴム脚が見えてしまうのは(笑)

今回の旅、風が強くてヤバかったです(^^;)
客待ちのタクシーから結構な視線を浴びました。
裾を押さえて歩くのもかえって不自然ですし、焦りましたよ。
前回までの旅は偶然にも風の弱い日ばかりだったせいか、まったく気づきませんでした。
「とにかく無地のを」ばかり考えて、素材の特殊性はすっかり忘れてましたw
木を見て森を見ずというか、模様を見てゴムを見ずというか。


ところで、電車で旅すると気になるのは時間ですよ。

  20131217_3.jpg

ゴム手袋の上にこんな防水時計を着けてます。
そのへんで買った980円の。というかウォーキング用です。

ラバートレンチコートやレインブーツでビシッと決めても、
腕時計がこれじゃねー(^^;)
窓際の席に座って頬杖をついてると、結構目立つんですねこれが。

ブランド物にはあまり興味のない私ですが、
もう少しハッタリの効く物が欲しくなりました。
黒基調でエレガンスに振った(笑)ものを探してみようと思います。もちろん防水で。

たかがフェチプレイのはずが、こんな方へ波及するなんて
予想外の展開になってきました。
果たして最終形がどうなるのか、私にも皆目分かりません(笑)

◆今日のゴムざんまい

  20131217_4.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。
  毎日、明け方に読んでくださってる方がいるようですね(^^)
  記事:実地検証。×3
     地獄で仏。
     通常営業。

木を見て森を見ず。 | 2013/12/17(火) 23:23:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:ラバートレンチコート ウェットスーツ
習うより慣れろ。
2013/12/18(水) 23:19 プレイ日記
夜にしては明るい空。

月がきれいですよ。
東京に雪が降るかも?という時、裏日本の当地はたいてい穏やかな天気です。
さっきウォーキングから帰ってきました。まだムレムレです(*´д`*)ハァハァ

今日は手早く支度したかったので、簡易防護服?にしました。
ウェットスーツ、スキーウェア(上だけ)、レインスーツ1着だけ。

「じゃ、行ってくるよ」と妻に声をかけたら、


  「それだけでいいの?」


ハンガーにかかっているレインスーツ2着に目をやって、こう言いましたよ。
2着3着当たり前だと思ってるようです。
慣れって恐ろしいですね(笑) 

慣れといえば、今日の簡易防護服。
モッコモコの特殊防護服フル装備に比べると、うそみたいに身軽ですよ。
歩きながら「どこが特殊なんだ?これって普通じゃん」と思いました(笑)

  20131208_3.jpg
  外見はこれですが。

一度極端に走ると、それよりライトなスタイルって、普通に感じちゃうんですね。
この恰好でどこへでも行けそうな気がしてきますもん。

この時期なら単に「見た目に無頓着な、超寒がりな人」と見てくれそうですし、
女装コスプレなどと違って顔バレするリスクは皆無なので気楽ではありますが、
感覚が麻痺するって恐ろしいなと思いました(^^;)

大晦日まで、あと46km。 ←負けられない戦い

◆今日の簡易装備

  kani.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:木を見て森を見ず。×2
  この1ヶ月で66km歩きましたよ。

習うより慣れろ。 | 2013/12/18(水) 23:19:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
夢をかたちに。
2013/12/19(木) 23:10 プレイ日記
7万円のウォークマンが売れているとかいないとか。

  20131218_1.jpg

かつてソニー製品といえば、作り手の意思がはっきり見えるものが多かったです。
なんというか、設計者自身が欲しくなるような感じのものが。
コストの制約はあるにしても、その枠内で精一杯の事をしてやろう、
安易な妥協でユーザーを落胆させちゃいかんだろ、という意思がひしひしと感じられました。

その後、いかにも合議制で、総コストからの逆算で作ったようなものばかりになり
元気がなくなったなーと思ってました。
この製品は起爆剤になるんでしょうか。ちょっと期待してます。

で、わがマスク屋さんを顧みると…(^^;)

目標とするのはかつてのソニーです。
つまり私自身、単なる作り手ではなく、1人目のユーザーでありたいと。
ここは外せません。

昨日のコメントにも書きましたが、「本気で」欲しい物は、いつか必ず手に入ると信じてます。
問題はその本気度がどれぐらいかだと思うんですね。

例えばプールの付いた大豪邸が欲しいと思ったとします。
でも実際には「掃除がめんどくさそう」とか「固定資産税が…」とかセットで考えてしまいますし、
プールという「施設」が欲しいわけじゃなくて、思い立った時に
空いているプールにふらっと行ければそれで十分だとも、薄々気づいてます。

  20131218_2.jpg 20131218_3.jpg
  例のプール。最近はドラマにも使われてるんですね。

妄想したことすらすぐ忘れる程度なら、決して「本気」じゃないですよ。
本気なら片時も忘れず、それを手に入れるために、あれこれ画策すると思うのです。

今週末、マスクの自作を始めて満5周年を迎えます。
小学校の給食当番で初めてマスクを着けた瞬間に目覚めてから、ずいぶんかかりましたが
「こんな着け心地のマスクが欲しいな〜」と子供心に思い描いたイメージは
忘れることはなかったですよ。

その理想のマスクは今、目の前にあります。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:習うより慣れろ。×3

通販サイトの改訂が遅れてますが、年内には何とかしようと思ってます(^^;)

夢をかたちに。 | 2013/12/19(木) 23:10:25 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
たすきに長し。
2013/12/21(土) 20:54 プレイ日記
これええなぁ(*´д`*)ハァハァ

  20131221_1.jpg

昨日は更新できず失礼しました。
飲んで帰る時タクシーに乗り、着いて起こされたら、あろうことか職場
どうやら目的地を言い間違えたようです(笑)
しょうがないので仮眠して帰りましたよ。

さて。

  20131221_2.jpg

明日はこれをウェットスーツの中に装着して旅に出ますよ(・∀・)
嬉し恥ずかし、電車でのおもらし旅です。

そうそう、先日書いた出先でのおむつ交換ですが
家でリハーサルしたところ、かなり難しいと分りました。

おむつを替えるには、ウェットスーツを膝まで脱ぎますよ。

  20131221_4.jpg
  (拾い画像)

この恰好でかがむと、袖がトイレの床に着いちゃうんですね(´・ω・`)

もうひとつ。

  20131221_5.jpg
  (拾い画像)

ファスナーを下ろして便座に腰掛けたら
ストラップの先が「ちゃぽ〜ん
あがががーっ!

用を足す前だったのが不幸中の幸いでした。
初めてのことをする時は、やっぱりリハーサルが不可欠ですね。

というわけで、始発で出かけるので今日は早寝します(_o_)
天気は荒れ気味、電車ダイヤが心配ですが…

  20131221_3.png
  …だそうです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:夢をかたちに。×4

たすきに長し。 | 2013/12/21(土) 20:54:56 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:ウェットスーツ
立ち寄らない旅。
2013/12/22(日) 23:59 プレイ日記
3連休、いかがお過ごしでしょうか。
あちこち旅してる人も多いようで。

  20131222_0.jpg
  「帰りのカバンにはまだ若干の余裕が…」

そういえば、小さな旅でお土産を買ったこと、ないなー。
目的が特化してるからでしょうか(笑)

というわけで、また行ってきましたよ(・∀・)
今回は電車です。

「続きを読む」からドゾー。

P.S. 拍手ありがとうございました。おむつ交換の参考になりましたでしょうか(^^;)
  記事:たすきに長し。×5

続きを読む >>
立ち寄らない旅。 | 2013/12/22(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:おむつ ラバートレンチコート
おもらし物語。
2013/12/23(月) 20:28 プレイ日記
こんな宿題があるんですね。

  20131223_1.png

噂には聞いていたものの、解答用紙は初めて見ました。
一種の羞恥プレイですねこれ(^^;)

今日はそんな物語です…


彼女はしっかり者だった。

派手な事は苦手なものの、夏でも冬でも黙々と働くその姿に
口に出して言わないものの、彼女がいないと仕事が回らないのは誰の目にも明らかだった。
あんな小柄の体のどこにそんな根性があるのかと。
くわえて懐の広さも兼ね備えていて、パートのオバサン達は
「あんな子がうちに来てくれればね〜」とよく話していた。

そんな彼女は、いつの頃からか、ひそかな楽しみを覚えた。
何食わぬ顔をして、こっそりおもらししてしまうのである。
目の前を何人もの人が通り過ぎたが、なかなか気づかれる事はなかった。
昼といわず、夜といわず、「う…ん」という静かなうめき声を漏らしながら
床に水たまりをつくるのが癖になっていった。

「続きを読む」をクリックすると、彼女の素顔が明らかになります。

P.S. 拍手ありがとうございました。
  記事:立ち寄らない旅。  
  「旅」、一度経験してみてはいかがでしょうか(^^;)
  部屋でのおもらしに慣れてても、かな〜り新鮮ですよ。

続きを読む >>
おもらし物語。 | 2013/12/23(月) 20:28:46 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:おむつ
めりーあるきます。
2013/12/24(火) 19:30 プレイ日記
昨日はブログを書いた後、ウォーキングしてきました。

気温0℃、天気は曇り、無風。
特殊防護服でムレムレになりながら、8.1キロ歩いてきました。
今年の目標(500キロ)に少しでも近づけるよう頑張りました(・∀・)
人間、ヤればデキるんです。

  20131224_1.jpg
  画像のチョイスが不適切ですみません。

体調は決して万全ではなかったものの、
4キロぐらい歩いたところで変なスイッチが入ってしまい、8の字のコースの下半分を3周。
おぉ、さっきは見えなかった月が昇っとるwww

帰ってきてからの会話。
俺「今日は8キロ歩いたよ(・∀・)」
妻「おーすごい」
俺「大晦日まであと28km
妻「ぶはははは」
計算上、1日4km歩けば到達してしまう数字なのが、かえってタチが悪いです(笑)
現実にはほとんど無理なんですが(´・ω・`)

来年の目標はもう決めましたよ。
今年と同じ500キロ。ただし出来るだけ早い時期に達成することです。
「早期達成」だなんて楽天のkoboみたいですが、このゆるさが私には合ってるようです。

そんなわけで、今日もイヴ返上で行ってきますよ。
いつかは全身に電飾つけて歩いてみたいです。

◆今日の拾い画像

  20131224_2.jpg 20131224_3.jpg 20131224_7.jpg
  20131224_4.jpg 20131224_5.jpg 20131224_6.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。リアクションがあると嬉しいものです(^^)
  記事:おもらし物語。×2
     立ち寄らない旅。

めりーあるきます。 | 2013/12/24(火) 19:30:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウォーキング
赤いコート特集
2013/12/25(水) 22:34 プレイ日記
めりーくり○○す。

  20131225_1.jpg
  岡山のクリスマスツリー。うーん…

昨日はまじめにウォーキングしてきましたよ。
やっぱり4キロぐらい歩くと変なスイッチが入りますね(笑)
そのまま調子に乗って6.7キロ歩いてきました。
日月火の3日間で23キロ歩きましたよ。紙おむつ当てて。
大晦日まで、あと22km。 ←まず無理

さて。

クリスマスにちなんで、今日は赤い画像の特集です。
といってもサンタコスではなく、コート画像を集めてみました。
おもにエナメルトレンチコートです。
お口に合いますでしょうか。

rc01.jpg rc02.jpg rc03.jpg rc05.jpg rc06.jpg rc14.jpg
rc54.jpg rc07.jpg rc09.jpg rc10.jpg rc04.jpg

トレンチあり、レインスーツあり、ケープっぽいのありと、
コートといっても様々なタイプがあります。
いろんなサイトで気に入った画像を拾っていると、かなりの確率でだぶります
ファイル名も違っていたりして、重複をなくすのは結構大変です(^^;)

rc52.jpg rc11.jpg rc12.jpg rc53.jpg
rc15.jpg rc16.jpg rc17.jpg rc18.jpg rc19.jpg rc20.jpg

そんなわけで、保管先のフォルダは「コート」でひとくくりにして、
あとはで分けてますよ。
長年かけてたどり着いた一番の分類方法がこれだったりします。

rc21.jpg rc22.jpg rc23.jpg rc24.jpg rc25.jpg rc26.jpg
rc27.jpg rc28.jpg rc29.jpg rc30.jpg rc51.jpg

みなさまの枕元にも、赤いコートに身を包んだサンタクロース、もといお姉さまが舞い降りて
いきなりブーツで踏みつけて顔面騎乗して、ペニバンで犯してくれることを願いつつ
クリスマスのご挨拶とさせていただきます(_o_)

明日は忘年会につき更新はお休みです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:めりーあるきます。×5

赤いコート特集 | 2013/12/25(水) 22:34:38 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服 ラバートレンチコート 拾い画像特集
ケツ栓は金曜日。
2013/12/27(金) 23:53 プレイ日記
さっきウォーキングから帰ってきました。
まだカッパ3着&スキーウェア着てムレムレです(*´д`*)

今日は鬼のように歩きました。
昨日、おとといと行けなかったので、今日は朝起きた時から
「最低でも6キロ歩くぞ」と気合い入りまくり。

月曜は夜勤、大晦日は多分めげるでしょうから
日曜までになんとか決着をつけたくて。

「最悪ダブルヘッダーもありかも」と思いましたが、
特殊防護服を装着して脱いでシャワーを浴びて…を日に2度繰り返すのは結構時間がかかるので、
まとめていっぺんに歩きました。
モチベーションを高めるために、おゆまグラも入れてみましたよ。
微妙な便意を誘って落ち着かないですね、これ(笑)

結果、10.3キロ歩きました(・∀・)
今年の最長記録です。

大晦日まで、あと12km。 ←やっぱ無理

ぐったりしてます(笑)
おやすみなさい…

P.S. 拍手ありがとうございました。筋肉痛が癒されます(^^)
  記事:赤いコート特集×2

ケツ栓は金曜日。 | 2013/12/27(金) 23:53:12 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウォーキング
お尻中心。
2013/12/28(土) 23:55 プレイ日記
暴漢撃退の訓練@秋葉原。

  20131228_1.jpg

あらいいですね♥
ふわふわのミニスカにガーターベルト(*´д`*)ハァハァ

こんな女の子になら、むしろ襲われたいです。
顔面騎乗してオシッコぶっかけて欲しいです。「ほら!飲みなさいよ!」って。

  20131228_2.jpg
  私の待ち受け画像。

ガーターベルトっていいですねー。
まさにデザインの勝利って感じです。

  20131228_3.jpg 20131228_4.jpg 20131228_5.jpg
  20131228_6.jpg 20131228_7.jpg 20131228_8.jpg 20131228_9.jpg
  年の瀬にふさわしくお尻中心でまとめてみました。

というわけで今日もウォーキングしてきましたよ。
バリバリの凍結路をダイビングスーツ着用で6.2キロ。
昨日の10.3キロより疲れました。

厚いゴムのスーツ、古くなると硬くなるんですね。
買った当時より明らかに運動負荷が高いです(´・ω・`)

大晦日まで、あと5.4km。 ←家に帰るまでが遠足

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  記事:ケツ栓は金曜日。×4
     赤いコート特集×2

お尻中心。 | 2013/12/28(土) 23:55:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
奥の細道。
2013/12/29(日) 21:15 プレイ日記
こんな濃色系のレオタード、最近気になりつつあります。

  20131229_1.jpg 20131229_2.jpg

パーティションラインが縦に入ってると、どことなく旧スクぽいですね。

さて。

今年もあと50時間ちょっと。
もうすぐウォーキング…行けるのか、これ?(´・ω・`)

バリバリの凍結路ですよ。
最終兵器を投入しないと無理ですわ(´・ω・`)
今年の目標(500キロ)まであと5.4キロに迫ってますが、
これを装着した長靴を履いて踏破する自信がない(笑)

フィニッシュはどういう形で迎えようか、今日ずっと考えてました。
いつものウォーキングコースは基本5.2キロ。
200メートル残ってしまいます(笑)
延長して今日到達するか、もう1回に分けるか。

で、結論は…


  明日、今年最後のに出ます!(・∀・)


当直の予定がなくなったので。
あっけない仕事納めになりました(笑)

  20131229_3.jpg
  またこの恰好で旅してきますよ。

ラバートレンチコートとロングブーツに身を包み、旅先で500キロに到達する予定です。
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。

P.S. 拍手ありがとうございました。みなさん尻好きですね(^^;)
  記事:お尻中心。×7

奥の細道。 | 2013/12/29(日) 21:15:54 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
凱旋。
2013/12/30(月) 20:05 プレイ日記
さっき「旅」から帰ってきました。

これから仮眠をとり、明け方にまた出かけるので(野暮用)
取り急ぎ結果報告のみさせていただきます。

年初からのウォーキング距離、目標の500kmを達成しました。
生暖かく応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

メール等の返信と詳細報告は明日致します(_o_)
よろしくお願いします。

凱旋。 | 2013/12/30(月) 20:05:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
約束の地。
2013/12/31(火) 23:47 プレイ日記
昨日は用件のみで失礼しました。

急に思い立って、山形県のとある街までじょわっとふらっと旅してきました。
目的はウォーキングの残り距離消化のみ。

最初、距離計算を間違えてて
あやうく最寄駅から家までの帰路で500km到達になるところでした(笑)

これではいかんと思い、旅先でたくさん歩きましたよ。
息苦しいマスクさえなければ結構歩けるもんですね。
結果、今年の踏破距離は504.7kmで確定しました。

今回は目的が目的なので、大した写真はありません(^^;)

  20131231_1.jpg
  とある街角にて。

この建物、何だと思います?

  20131231_2.jpg
  立派な扉が付いてますね。

実はこれ、公衆便所です。
元々は消防のポンプ小屋だったそうで、公園に移築するにあたって便所化したと(笑)

  20131231_3.jpg

というわけで、多目的トイレで自分撮りしてみましたよ。
前回の旅と同じく紙おむつを装着してるので、本来の用途には使ってません。
というか道中立ち寄ったトイレはここだけです(笑)

さて、このブログではウォーキングの累計距離をJR在来線の営業キロに当てはめ、
東京から東海道、山陽道を下り鹿児島へ、そこから折り返して本州再上陸というルートで
ご紹介してきました。
10月に2千キロ到達した時は、山陰本線は山口県の小串駅でした。
今回、どこまで進んだでしょうか?


大きな地図で見る

島根県岡見駅へたどり着きました。
2ヶ月で山口県を抜け、益田を通り、出雲市まであと113km。
累計距離は2152kmに達しました。

  20131231_4.jpg
  Googleストリートビューより。

いい雰囲気の駅ですね。
撮った日の天気がいいのも、旅気分を盛り上げてくれます。
この写真を見て「いつかはこの場所に実際に行ってみたい」と思い立ちました。
特殊防護服で。 ←それは無理

  20131231_5.gif
  借金返済の軌跡。

1年500kmを日割りすると1日1.4km弱。
それを収支トントンとみなし、貯金借金かを日々追ったグラフです。
上が年初で下へ進みます。*1つが1km。

最初は貯金でウハウハだったのが、途中から転げ落ちるように借金地獄になってますね(笑)
1ヶ月余りさぼって最大70kmの借金を抱えました。
そこから挽回して年末ギリギリで完済したのが手に取るように分ります(^^;)
12月は91km歩きましたwww

もっと歩いてる人はたくさんいるでしょうが、
フェチプレイに「目標」なるものを後付けし、それを達成したことに意義があります(笑)
私がやってるのはあくまでも変態ウォーキングです。
ぶっちゃけ性的快感を得るのが目的です(笑)
自分に合ったやり方を見つけるのがいかに大事かを知った次第ですよ。

昨日、最寄駅からの帰り道は、凍るような本降りの雨でした。
20cm積もった雪の上にどしゃ降りの雨、轍はくるぶしまで沈む水たまりに。

  20131231_6.jpg
  これぐらいでした。(拾い画像)

そんな中、ラバートレンチコートとレインハットに身を包み、足元はレインブーツ。
何度も書いてますが、傘をさすより全然快適です。
記念すべきウォーキングの日にこれ以上の天気がありましょうか(笑)


というわけで今年の更新は以上です。
本年もたくさんの方にご来訪いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、とても充実した1年になったと思います。

皆様良いお年を。

P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の糧になってます(^^)
  記事:凱旋。×6
     奥の細道。×5
     アタッチメント。
     ゴムに溺れる。

約束の地。 | 2013/12/31(火) 23:47:13 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウォーキング
前月 (2013/11)   翌月 (2014/01)