2014/05/01(木) 23:59 プレイ日記
今日から5月。
先月はとうとう、一度もパンツを穿きませんでした(・∀・)
風呂に入る時以外は常時おむつ着用。
ざっと計算してみると705時間着けていたことになります。
こんな長い時間着けていたのは何十年ぶりです(笑)
さて。
先日ご紹介した回文、その後も続々と出来上がりました(^^;)
電車に乗ってる時の最高の暇つぶしになってます。
エロいのはあまり思いつきませんでしたが。
まずは単純なやつから。
いろいろ考えていくうちに、だんだんコツが分ってきました。
単語の区切りが左右対称だと、単純に見えるんですよ。
より完成度が高いと思わせるには、非対称にするといいんですね。
音楽でいうところのシンコペーションでしょうか。
もうひとつ、地名を混ぜると思いつきやすいです。
うどん運動(うどんうんどう)
これが人名になると
どんどんいきます。
出来が悪いと解説が付きますよ(笑)
さて、ここからフェチの話へ無理矢理つなげてみますよ(^^;)
コスチュームには、正面から見て左右対称なものと、そうでないものがあります。
対称なものといえばこんなのが。
いっぽう、非対称なものといえば…
こんなところでしょうか。
ナース服には両タイプありますね。
じゃあ、どちらのコスチュームを好むかによって
何か心理的分析ができるのでは?なーんて思うわけです。
年下好みと、年上好み?
束縛したいか、されたいか?
そのものずばり、という要素は未だ発見できません(^^;)
何か思いつきますでしょうか。
というわけで最後は回文で締めてみたいと思います(^^;)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:報道特別番組。×6
下から飲んでも。×2
先月はとうとう、一度もパンツを穿きませんでした(・∀・)
風呂に入る時以外は常時おむつ着用。
ざっと計算してみると705時間着けていたことになります。
こんな長い時間着けていたのは何十年ぶりです(笑)
さて。
先日ご紹介した回文、その後も続々と出来上がりました(^^;)
電車に乗ってる時の最高の暇つぶしになってます。
エロいのはあまり思いつきませんでしたが。
まずは単純なやつから。
桜の落差 さくらのらくさ単純ですね(笑)
今期の金庫 こんきのきんこ
和民で見たわ わたみでみたわ
コミケ巫女 こみけみこ
いろいろ考えていくうちに、だんだんコツが分ってきました。
単語の区切りが左右対称だと、単純に見えるんですよ。
より完成度が高いと思わせるには、非対称にするといいんですね。
誰かと元彼だ だれか と もとかれ だ真ん中の字を赤くしてみました。非対称ですね。
長靴担ぐがな ながぐつ かつぐがな
私と落としたわ わたし と おとしたわ
渋を使う鰹節 しぶ を つかう かつおぶし
音楽でいうところのシンコペーションでしょうか。
もうひとつ、地名を混ぜると思いつきやすいです。
那覇の菜の花 なはのなのはなだんだん目が泳いできますね(笑)
うどん運動(うどんうんどう)
これが人名になると
篠井先生の詩 しのいせんせいのし「篠井先生って誰だよ」って感じ。いかにも唐突ですね(笑)
どんどんいきます。
毛は良いわけ? けはいいわけ? まんこはモザイク掛けるのにすべて非対称で揃えてみました。
ロトで食べたでトロ ろとでたべたでとろ 当たったんならおごれよ
水着すすぎ済み みずぎすすぎずみ あとは干すだけ
右翼がもがくよう うよくがもがくよう ゴルァ離せっつってんだろ
早漏が願う労組 そうろうがねがうろうそ 男根の団交というか
出来が悪いと解説が付きますよ(笑)
さて、ここからフェチの話へ無理矢理つなげてみますよ(^^;)
コスチュームには、正面から見て左右対称なものと、そうでないものがあります。
対称なものといえばこんなのが。
いっぽう、非対称なものといえば…
こんなところでしょうか。
ナース服には両タイプありますね。
じゃあ、どちらのコスチュームを好むかによって
何か心理的分析ができるのでは?なーんて思うわけです。
年下好みと、年上好み?
束縛したいか、されたいか?
そのものずばり、という要素は未だ発見できません(^^;)
何か思いつきますでしょうか。
というわけで最後は回文で締めてみたいと思います(^^;)
ウコン買う観光 うこんかうかんこう
つか、ブルマー余る部活 つかぶるまああまるぶかつ
ストーカーの垢落とす すとおかあのあかおとす
沙耶はくまモンも撒く速さ さやはくまもんもまくはやさ
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:報道特別番組。×6
下から飲んでも。×2
2014/05/02(金) 23:59 プレイ日記
2014/05/03(土) 23:59 プレイ日記
パソコンの呪いは解けました(^^;)
つないだ楽器の配線が一部ループしてたのが原因でした。
今、来月予定している友人の結婚披露宴のために
自宅でいろいろ仕込みをやってます。
新郎がピアノ弾いて新婦が歌うんですが、ピアノ1本じゃ伴奏が寂しいというので
カラオケ作ってるんです。
フルパートからボーカルとピアノを抜いたものを。
市販のCDからそういう都合のいいものは作れないので
ドラムの打ち込みからやってます。
だんだん音を足していくとサウンドがリッチになっていき、はまりますよ。
で、その曲は学生時代の思い出の曲だそうなので
ちょっと気分を出して、こんな恰好で弾いてみました(笑)
単なるネタのつもりだったのですが、ものすごい気分が出ます(笑)
普通の恰好で録音したテイクと比べると、こっちのが断然いいです。
なんということでしょう。
「まさかそんな。先入観だろ」と思ったので、
風呂に入って冷静になってからもう一度聞き直しましたが、やっぱり違う。
それならギターパートを録る時は
ヘヴィメタみたいなコスプレをすれば、もっと良かったかもです。
テクノだったらラバースーツ着るとか。
ここまで徹底すると弾けませんが(笑)
音楽もフェチプレイも、その時の気分がノリを左右しますから、
あながち的外れなアプローチではないと信じてます。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:パソコンの呪い。×3
つないだ楽器の配線が一部ループしてたのが原因でした。
今、来月予定している友人の結婚披露宴のために
自宅でいろいろ仕込みをやってます。
新郎がピアノ弾いて新婦が歌うんですが、ピアノ1本じゃ伴奏が寂しいというので
カラオケ作ってるんです。
フルパートからボーカルとピアノを抜いたものを。
市販のCDからそういう都合のいいものは作れないので
ドラムの打ち込みからやってます。
だんだん音を足していくとサウンドがリッチになっていき、はまりますよ。
で、その曲は学生時代の思い出の曲だそうなので
ちょっと気分を出して、こんな恰好で弾いてみました(笑)
単なるネタのつもりだったのですが、ものすごい気分が出ます(笑)
普通の恰好で録音したテイクと比べると、こっちのが断然いいです。
なんということでしょう。
「まさかそんな。先入観だろ」と思ったので、
風呂に入って冷静になってからもう一度聞き直しましたが、やっぱり違う。
それならギターパートを録る時は
ヘヴィメタみたいなコスプレをすれば、もっと良かったかもです。
テクノだったらラバースーツ着るとか。
ここまで徹底すると弾けませんが(笑)
音楽もフェチプレイも、その時の気分がノリを左右しますから、
あながち的外れなアプローチではないと信じてます。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:パソコンの呪い。×3
2014/05/04(日) 23:59 プレイ日記
さっきウォーキングから帰ってきました。
ひと休みを兼ねて、ジャズを聴きながら
お姉さんが四つん這いでパンツ穿いたまま大量におもらしする動画を見てました(笑)
こういうのを見る時は(*´д`*)ハァハァするのもいいですが、
自分も同時に噴出すると、すんごい感情移入できますよ。
さて。
明日はこどもの日ですね。
幼児プレイしてみたいです(笑)
こんな感じで、いい歳した女の子に園児服を着せるのは結構ツボです。
本当はもっと大人っぽい感じのエロエロなお姉さんに着せる方が好みですが、
画像検索するとヒットするのはこんな感じのがほとんど。
セーラー服なら50代までヒットするんですが(笑)
「赤ちゃんプレイ」と「幼児プレイ」って、一緒くたに扱われる傾向があります。
ところが実際にやってみると、雲泥の差があることに気づきます。
それは感情移入できるかなんですね。
どんなに記憶力のいい人でも、赤ちゃんの頃の記憶ってたぶんないと思います。
(こちらの記事より)
なので、いざプレイに及んでも
よっぽど場数を踏んだ人でないと、なかなか「劇の主役」になりきれません(´・ω・`)
でも2〜3歳ぐらいの記憶なら誰にでもあると思います。
その頃を思い出せば、きっとできるはず(・∀・)
たまにはすべてを忘れて、下半身の力を抜いてみてはいかがでしょうか(笑)
◆今日の入園案内
これを全文読む人、どれぐらいいるんでしょうか(笑)
http://freesex-japan.traffimagic.com/WIPTKMMCKPA/Y/DIR000000/mv_IMOUTO-11_j.html
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:形から入る。×6
ひと休みを兼ねて、ジャズを聴きながら
お姉さんが四つん這いでパンツ穿いたまま大量におもらしする動画を見てました(笑)
こういうのを見る時は(*´д`*)ハァハァするのもいいですが、
自分も同時に噴出すると、すんごい感情移入できますよ。
さて。
明日はこどもの日ですね。
幼児プレイしてみたいです(笑)
こんな感じで、いい歳した女の子に園児服を着せるのは結構ツボです。
本当はもっと大人っぽい感じのエロエロなお姉さんに着せる方が好みですが、
画像検索するとヒットするのはこんな感じのがほとんど。
セーラー服なら50代までヒットするんですが(笑)
「赤ちゃんプレイ」と「幼児プレイ」って、一緒くたに扱われる傾向があります。
ところが実際にやってみると、雲泥の差があることに気づきます。
それは感情移入できるかなんですね。
どんなに記憶力のいい人でも、赤ちゃんの頃の記憶ってたぶんないと思います。
(こちらの記事より)
なので、いざプレイに及んでも
よっぽど場数を踏んだ人でないと、なかなか「劇の主役」になりきれません(´・ω・`)
でも2〜3歳ぐらいの記憶なら誰にでもあると思います。
その頃を思い出せば、きっとできるはず(・∀・)
たまにはすべてを忘れて、下半身の力を抜いてみてはいかがでしょうか(笑)
◆今日の入園案内
これを全文読む人、どれぐらいいるんでしょうか(笑)
http://freesex-japan.traffimagic.com/WIPTKMMCKPA/Y/DIR000000/mv_IMOUTO-11_j.html
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:形から入る。×6
2014/05/05(月) 23:59 プレイ日記
地震大きかったですね。
関東東海のみなさま、お変わりありませんでしょうか。
東京では震度5弱とのことですが、建物の高層階にいたら
もっともっと激しく感じたでしょうね(´・ω・`)
この画像から察するに、左から右へ大きく揺れたようで…
もう1日ずれてたらUターンラッシュにぶつかってましたね。
4連休の3日目だったのは不幸中の幸いだったかもしれません。
味のある画像を拾ったので加工してみました。
さっきウォーキングから帰ってきました。
まだレインスーツ3着とスキーウェア着てます。
ただいま体感気温は32℃ぐらい。額の汗をぬぐいつつ書いてますよ(^^;)
フル装備です。
今日は超久しぶりの雨ウォーキング!(・∀・)
雪国である当地は、春になると梅雨までほとんど雨降りません。いわば乾期です。
そんな季節の貴重な雨、「今日行かなくていつ行くか!」って感じですよ。
日ごとに暖かくなり、スキーウェアシーズンもそろそろ終盤(笑)
外気温を確認したら10℃を切ってたので、いそいそと着込んでGO!
いやぁ〜、猛烈に暖かいです(^^;)
大きなマスクを着け、カッパのフードをギリギリまで絞って、超ムレムレ。
家を出る時は「近所の人に見られたら…」って結構ドキドキですが、
2、3分も歩けば頭のネジが飛びますよ。他のことはもうどうでも良くなりますw
高分子吸収体がもの凄い勢いで膨張します。
夕闇の中、途中で何人かすれ違いました。みんな二度見しますw
一度目は「ん?」って感じでしょうけど、
二度見した後はどういう印象を持つのか、ぜひ聞いてみたいです。
こんな恰好で5年近くウォーキングしてるのに、当人はさっぱり想像つきません。
もっともっと歩けば、悟りが開けたりするんでしょうか(´・ω・`)
どんな世界にも、想像を絶するほどしつこく繰り返す事で
ようやく光明が見えてくる、という教えがありますよね。
そういう意味では、お遍路の旅に近いのかもしれません。
方向性はまったく違いますが(笑)
◆今日の二度見
きれいな壁紙を手に入れたので、貼り付けてみました。
この青色、Retinaディスプレイで見るとすごく美しい色です。
職場へ持ってったらみんな二度見しますw
「あれ、まだXP?やばくね?」→もう一度見て「Macかよwww」
P.S. 拍手ありがとうございました。股関節の疲れが癒されます(^^;)
記事:感情移入。×6
密着24時。
子供から大人まで。
内部リンクもクリックしていただきありがとうございます。
関東東海のみなさま、お変わりありませんでしょうか。
東京では震度5弱とのことですが、建物の高層階にいたら
もっともっと激しく感じたでしょうね(´・ω・`)
この画像から察するに、左から右へ大きく揺れたようで…
もう1日ずれてたらUターンラッシュにぶつかってましたね。
4連休の3日目だったのは不幸中の幸いだったかもしれません。
味のある画像を拾ったので加工してみました。
さっきウォーキングから帰ってきました。
まだレインスーツ3着とスキーウェア着てます。
ただいま体感気温は32℃ぐらい。額の汗をぬぐいつつ書いてますよ(^^;)
フル装備です。
今日は超久しぶりの雨ウォーキング!(・∀・)
雪国である当地は、春になると梅雨までほとんど雨降りません。いわば乾期です。
そんな季節の貴重な雨、「今日行かなくていつ行くか!」って感じですよ。
日ごとに暖かくなり、スキーウェアシーズンもそろそろ終盤(笑)
外気温を確認したら10℃を切ってたので、いそいそと着込んでGO!
いやぁ〜、猛烈に暖かいです(^^;)
大きなマスクを着け、カッパのフードをギリギリまで絞って、超ムレムレ。
家を出る時は「近所の人に見られたら…」って結構ドキドキですが、
2、3分も歩けば頭のネジが飛びますよ。他のことはもうどうでも良くなりますw
高分子吸収体がもの凄い勢いで膨張します。
夕闇の中、途中で何人かすれ違いました。みんな二度見しますw
一度目は「ん?」って感じでしょうけど、
二度見した後はどういう印象を持つのか、ぜひ聞いてみたいです。
こんな恰好で5年近くウォーキングしてるのに、当人はさっぱり想像つきません。
もっともっと歩けば、悟りが開けたりするんでしょうか(´・ω・`)
どんな世界にも、想像を絶するほどしつこく繰り返す事で
ようやく光明が見えてくる、という教えがありますよね。
そういう意味では、お遍路の旅に近いのかもしれません。
方向性はまったく違いますが(笑)
◆今日の二度見
きれいな壁紙を手に入れたので、貼り付けてみました。
この青色、Retinaディスプレイで見るとすごく美しい色です。
職場へ持ってったらみんな二度見しますw
「あれ、まだXP?やばくね?」→もう一度見て「Macかよwww」
P.S. 拍手ありがとうございました。股関節の疲れが癒されます(^^;)
記事:感情移入。×6
密着24時。
子供から大人まで。
内部リンクもクリックしていただきありがとうございます。
2014/05/06(火) 21:25 プレイ日記
今日の記事はヘッドホン(またはイヤホン)を付けて
静かな部屋でご覧ください。
まずはこちらの動画から。
飽きたら途中で止めてもいいですよ。
右下隅をクリックしてフルスクリーンにすると臨場感が出ておすすめです。
普通のステレオ音声との違い、お気づきでしょうか?
普通にステレオ録音された音声をヘッドホンで聴くと
左右の耳の間に音が広がります。
質の悪いソースだと右の図のように頭上から聴こえてきます。
でも上に挙げた動画、ちゃんと前から聴こえてきませんか?
残響が後ろまで回りますよ。
この動画ではCGを使ってあたかも最新のテクノロジーのように見せてますが…
基本的には大昔からある技術なんですね。
昭和28年に録音されたレコードだそうです。
バイノーラル録音といいます。
頭部マネキン(ダミーヘッド)の耳のところにマイクを仕込んで録音するとこうなるそうです。
録った時のマイクの位置とヘッドホンが同じ位置に来るので、立体感を再現しやすいと。
普通のステレオ録音はマイクの開き角度が30〜120度ぐらいなので
ヘッドホン(180度)で聴くと広がりすぎるんですね。
その他サンプル。
右のは40分以上あるので、適当に止めてください(^^;)
YouTubeは時々CMが入りますよね。
その音声と、広がりの違いを聴き比べてみるのもいいかもしれません。
「なんだ、全然エロじゃねえじゃん(´・ω・`)」という方のために
もうちょっと色気のあるものを。
右のは最初の2分は真っ暗です(^^;)
いかがでしょうか。
最近はスマホのイヤホンで音楽を聴く人も多いでしょうから、
このモードで録音された音ネタがもっと増えてほしいと思いますよ。
願わくば、AVでも採用してほしいです(・∀・) 特に一人称視点のやつに。
それ以外にも、
水音がちゃぷちゃぷ、遠くからは歓声が。
振り下ろす鞭の音。
水中でマスクから「ボコボコ」って泡が吐き出される音とか。
そんなのが立体的に聴こえてきたら、コンテンツを盛り上げてくれると思いますよ。
私はよくばっちい動画を見てます。
もしバイノーラル録音だったら、すごい臨場感でしょうね。
大画面で見たら、思わずよけそうです(笑)
上の動画はこちら http://www.eroprofile.com/m/videos/view/F61-01edited1
バイノーラルではありませんが、お好きな方、超おすすめです(^^;)
映像を3Dにするよりずっと簡単で、効果抜群ですよ。
ドルビーなんとかと違って、バイノーラルは録音する時だけの工夫であって
再生機器は今持ってるやつでOKですから、普及を願ってやみません。
というわけで今日は音入れからおトイレにつなげてみました(_o_)
個人的にはこのお姉さんが好き(^^)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:二度見。×3
感情移入。×2
形から入る。
密着24時。
静かな部屋でご覧ください。
まずはこちらの動画から。
飽きたら途中で止めてもいいですよ。
右下隅をクリックしてフルスクリーンにすると臨場感が出ておすすめです。
普通のステレオ音声との違い、お気づきでしょうか?
普通にステレオ録音された音声をヘッドホンで聴くと
左右の耳の間に音が広がります。
質の悪いソースだと右の図のように頭上から聴こえてきます。
でも上に挙げた動画、ちゃんと前から聴こえてきませんか?
残響が後ろまで回りますよ。
この動画ではCGを使ってあたかも最新のテクノロジーのように見せてますが…
基本的には大昔からある技術なんですね。
昭和28年に録音されたレコードだそうです。
バイノーラル録音といいます。
頭部マネキン(ダミーヘッド)の耳のところにマイクを仕込んで録音するとこうなるそうです。
録った時のマイクの位置とヘッドホンが同じ位置に来るので、立体感を再現しやすいと。
普通のステレオ録音はマイクの開き角度が30〜120度ぐらいなので
ヘッドホン(180度)で聴くと広がりすぎるんですね。
その他サンプル。
右のは40分以上あるので、適当に止めてください(^^;)
YouTubeは時々CMが入りますよね。
その音声と、広がりの違いを聴き比べてみるのもいいかもしれません。
「なんだ、全然エロじゃねえじゃん(´・ω・`)」という方のために
もうちょっと色気のあるものを。
右のは最初の2分は真っ暗です(^^;)
いかがでしょうか。
最近はスマホのイヤホンで音楽を聴く人も多いでしょうから、
このモードで録音された音ネタがもっと増えてほしいと思いますよ。
願わくば、AVでも採用してほしいです(・∀・) 特に一人称視点のやつに。
それ以外にも、
水音がちゃぷちゃぷ、遠くからは歓声が。
振り下ろす鞭の音。
水中でマスクから「ボコボコ」って泡が吐き出される音とか。
そんなのが立体的に聴こえてきたら、コンテンツを盛り上げてくれると思いますよ。
私はよくばっちい動画を見てます。
もしバイノーラル録音だったら、すごい臨場感でしょうね。
大画面で見たら、思わずよけそうです(笑)
上の動画はこちら http://www.eroprofile.com/m/videos/view/F61-01edited1
バイノーラルではありませんが、お好きな方、超おすすめです(^^;)
映像を3Dにするよりずっと簡単で、効果抜群ですよ。
ドルビーなんとかと違って、バイノーラルは録音する時だけの工夫であって
再生機器は今持ってるやつでOKですから、普及を願ってやみません。
というわけで今日は音入れからおトイレにつなげてみました(_o_)
個人的にはこのお姉さんが好き(^^)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:二度見。×3
感情移入。×2
形から入る。
密着24時。
2014/05/07(水) 23:59 プレイ日記
さっきウォーキングから帰ってきました。
シャワーを浴び、新しい紙おむつを着け、さっぱりしてます(^^;)
(拾い画像)
気温12℃、快晴無風。
漆黒の天球には細い月と、よく分らない星座がきらめいてました。
そんな天気ですが、いつものこの恰好ですよ。
女性用スキーウェアをレインスーツ3着でサンドイッチ。総重量9kg♪
今この街でこれだけ重ね着して歩いてるのは、絶対私だけでしょうw
今日のテーマは「晴れた夜にこの恰好、見られてどれだけ興奮するか?」という事でした(笑)
家を出る時はご近所さんの目が気になりますが
防空識別圏を突破した瞬間にスイッチが入りますよ。
もう我慢汁だだ漏れ。瞳孔開きまくり(笑)
すれ違う人に見せつけるようにしてガサガサ言わせながら歩きました。
フードの中はスイムキャップ、そしてゴム手袋に長靴。もう全身がゴムです。
そういえば折りたたみレインブーツを買ってから、こればっかり履いてます。
200kmぐらい歩いたので、そろそろ靴底の減りが気になってきました(笑)
今シーズン持つのかな(´・ω・`)
とまあこんな感じでテンション上がりまくり。
星空の下、ゆる〜いのをたっぷり漏らしながら射精しましたよ。もうぐったりです。
あまりに体力を消耗したので、マスクとフードを取りました。
首から下だけ着ぶくれしてて、まるで地球に帰還した宇宙飛行士のようです。
とぼとぼ家を目指します。
そしたらあろうことか、にわか雨が。
まったく期待してなかったんですが。いつものサイトでも雲ひとつなかったのに。
賢者タイムに突入した後では「ええー、降るのかよ」って感じです(笑)
事前に分っていれば発射ポイントをずらしたんですが(^^;)
雨の日にタイミングを見計らって出かけて「空振り」することもあれば、
今日みたいに「まさか降るとは」って時もあります。
ほんと、こればっかりは神のみぞ知るところです。
今日はちょっと悔しかったので、家に着く前に
渾身の力を込めて残留物を全て出し切りました。漏れてもいいや!って感じで。
もうやけくそです。
(拾い画像)
P.S. 拍手ありがとうございました。早朝からの連打、恐縮です(^^;)
記事:臨場感。×5
名前負け。
二度見。
変化。
シャワーを浴び、新しい紙おむつを着け、さっぱりしてます(^^;)
(拾い画像)
気温12℃、快晴無風。
漆黒の天球には細い月と、よく分らない星座がきらめいてました。
そんな天気ですが、いつものこの恰好ですよ。
女性用スキーウェアをレインスーツ3着でサンドイッチ。総重量9kg♪
今この街でこれだけ重ね着して歩いてるのは、絶対私だけでしょうw
今日のテーマは「晴れた夜にこの恰好、見られてどれだけ興奮するか?」という事でした(笑)
家を出る時はご近所さんの目が気になりますが
防空識別圏を突破した瞬間にスイッチが入りますよ。
もう我慢汁だだ漏れ。瞳孔開きまくり(笑)
すれ違う人に見せつけるようにしてガサガサ言わせながら歩きました。
フードの中はスイムキャップ、そしてゴム手袋に長靴。もう全身がゴムです。
そういえば折りたたみレインブーツを買ってから、こればっかり履いてます。
200kmぐらい歩いたので、そろそろ靴底の減りが気になってきました(笑)
今シーズン持つのかな(´・ω・`)
とまあこんな感じでテンション上がりまくり。
星空の下、ゆる〜いのをたっぷり漏らしながら射精しましたよ。もうぐったりです。
あまりに体力を消耗したので、マスクとフードを取りました。
首から下だけ着ぶくれしてて、まるで地球に帰還した宇宙飛行士のようです。
とぼとぼ家を目指します。
そしたらあろうことか、にわか雨が。
まったく期待してなかったんですが。いつものサイトでも雲ひとつなかったのに。
賢者タイムに突入した後では「ええー、降るのかよ」って感じです(笑)
事前に分っていれば発射ポイントをずらしたんですが(^^;)
雨の日にタイミングを見計らって出かけて「空振り」することもあれば、
今日みたいに「まさか降るとは」って時もあります。
ほんと、こればっかりは神のみぞ知るところです。
今日はちょっと悔しかったので、家に着く前に
渾身の力を込めて残留物を全て出し切りました。漏れてもいいや!って感じで。
もうやけくそです。
(拾い画像)
P.S. 拍手ありがとうございました。早朝からの連打、恐縮です(^^;)
記事:臨場感。×5
名前負け。
二度見。
変化。
2014/05/08(木) 23:59 このブログは…
JTBの社員旅行ってどこ行くんだろ?
…社員旅行あるのか分りませんが。
もしあったら、幹事になった人は仕事そのものですね(笑)
さてさて。
ブログを始める動機は、さまざまだと思います。
アフィでお小遣い稼ぎ!(・∀・)って人もいるでしょうし、
私のように赤裸々な変態プレイを書きなぐる事で一種の興奮剤になる人もいるでしょう。
はたまた、クラウドなプライベート日記として、鍵をかけて書く人もいるかもしれません。
もうすぐ5年になりますが、「やって良かったな」と思います。
それは、自分自身の変化を実感できたからです。
公開する以上、書きながらいろんな事を考えます。
「イメージが伝わるだろうか?」とか、
「こういう書き方したら、どう思われるだろうか」とか、
今までの道筋を振り返って、今後どういう方向へ持っていこうかとか。
こんな変な趣味でも、たくさんの人に見てほしいと思いますし。
HPとの違いはそこなんですね。
HPは一言でいえば「お山の大将」です。
ぜんぶ主観で決め、作りたいように作って、あとは「見たけりゃ見てくれー」みたいな(^^;)
ブログはHPより、リアクションがストレートに返ってきます。
商売にたとえると、売上が日々現金で入ってくる小売業みたいなものです。
そればかり気にしては本末転倒ですが、
今までの自分はあまりにも「HP的」だったので
軌道修正したいな、という思いをずっと抱いてました。
その手段としてブログは、私にはうってつけのアイテムでした。
ブログを書く時、あれこれ考えるようになりました。
リアルな日常ではさておき(笑)
やがてリアルな日常でも、人と対する時、同じように考える癖がついてきました。
昔は世間話ですら、ちゃんとできなかったんです(^^;)
ゴールはまだ遠いですが、竿が立つだけでなく役に立つ事もあるんだなと思った次第です。
変態ウォーキングが体にもたらす変化もゆっくりとしたものですが、
精神面の変化はさらに時間が掛かるようです。
ハードよりOSのほうがバグ改修は面倒というか(笑)
ひょっとしてこのまま一生続けたら、
数十ギガバイトの紛れもない自分史になるのかな、とも思い始めています。
そのほとんどはエロ画像だったりしますが(笑)
観光ポスター作ってみました。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:お天気屋。×7
軽わざ。
ちなみに時間帯は
朝2時台 ×1
朝5時台 ×2
朝6時台 ×2
朝8時台 ×1
昼1時台 ×1
夜10時台 ×1
という分布でした。みなさん早起きですね〜。(夜更かし?)
…社員旅行あるのか分りませんが。
もしあったら、幹事になった人は仕事そのものですね(笑)
さてさて。
ブログを始める動機は、さまざまだと思います。
アフィでお小遣い稼ぎ!(・∀・)って人もいるでしょうし、
私のように赤裸々な変態プレイを書きなぐる事で一種の興奮剤になる人もいるでしょう。
はたまた、クラウドなプライベート日記として、鍵をかけて書く人もいるかもしれません。
もうすぐ5年になりますが、「やって良かったな」と思います。
それは、自分自身の変化を実感できたからです。
公開する以上、書きながらいろんな事を考えます。
「イメージが伝わるだろうか?」とか、
「こういう書き方したら、どう思われるだろうか」とか、
今までの道筋を振り返って、今後どういう方向へ持っていこうかとか。
こんな変な趣味でも、たくさんの人に見てほしいと思いますし。
HPとの違いはそこなんですね。
HPは一言でいえば「お山の大将」です。
ぜんぶ主観で決め、作りたいように作って、あとは「見たけりゃ見てくれー」みたいな(^^;)
ブログはHPより、リアクションがストレートに返ってきます。
商売にたとえると、売上が日々現金で入ってくる小売業みたいなものです。
そればかり気にしては本末転倒ですが、
今までの自分はあまりにも「HP的」だったので
軌道修正したいな、という思いをずっと抱いてました。
その手段としてブログは、私にはうってつけのアイテムでした。
ブログを書く時、あれこれ考えるようになりました。
リアルな日常ではさておき(笑)
やがてリアルな日常でも、人と対する時、同じように考える癖がついてきました。
昔は世間話ですら、ちゃんとできなかったんです(^^;)
ゴールはまだ遠いですが、竿が立つだけでなく役に立つ事もあるんだなと思った次第です。
変態ウォーキングが体にもたらす変化もゆっくりとしたものですが、
精神面の変化はさらに時間が掛かるようです。
ハードよりOSのほうがバグ改修は面倒というか(笑)
ひょっとしてこのまま一生続けたら、
数十ギガバイトの紛れもない自分史になるのかな、とも思い始めています。
そのほとんどはエロ画像だったりしますが(笑)
観光ポスター作ってみました。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:お天気屋。×7
軽わざ。
ちなみに時間帯は
朝2時台 ×1
朝5時台 ×2
朝6時台 ×2
朝8時台 ×1
昼1時台 ×1
夜10時台 ×1
という分布でした。みなさん早起きですね〜。(夜更かし?)
2014/05/09(金) 23:59 プレイ日記
ようやく週末ですね。
みなさま、お仕事お疲れさまです。
毎日電車に乗ってると、くだらない事を考える時があります。
車掌や運転士の人が定年で退職する時、自叙伝を出してくれないかな、とか(笑)
車掌の人なら「人生後ろ向き」ってタイトルで。
運転士なら「引かれたレールの上を歩む人生であった。」という一文で締めてほしいですよ。
さて。
さっきウォーキングから帰ってきました。
上から撮ると、いかにもぐったりしてるように見えますね。
これを書いてる今、まだカッパ3着とスキーウェア着てます。
おまけに残り灯油の消費(ファンヒーターのタンクを空にする)のために暖房してますw
体感気温はゆうに30℃以上。
もう、どこまでが体で、どこからが服なのか分らないぐらい、ぐちょぐちょです。
ちなみにフードが妙な形にすぼまっているのは
中にパーカードのフードを被ってるからです(^^;)
今日はとにかく風が強かったです。ママチャリ乗ってたら降りるレベル。
雨がカッパを叩き付ける中、一滴も当たらずに5km歩いてきました(・∀・)
写真の防護メガネ、むちゃくちゃ曇ります(笑)
こんな景色だとすると…
これぐらい劣化しますよ。
実際はもっと暗いです。
もう、懐中電灯で路側帯の線をたどらないと、どっちへ向かってるか分らないレベル。
ロボットコンテストに出てくる「線をたどるロボット」の気分です(笑)
(拾い画像)
逆光だと光が乱反射して、さらに分らなくなります(^^;)
なので昼間は厳しいです。ホワイトアウトしてしまうw
潜水艦のようなソナーが欲しくなりますよ。
おかげで、路上に落ちてた泥の塊(トラクターが落としていく)をかかとで踏んでコケそうになり
慌てた隙に噴射してしまいましたよ(笑)
防護メガネの内側で水滴同士がくっつくと、だんだん視界が開けてきます。
といっても、ワイパーの壊れた車レベルですが(笑)
スーパーレインXとか濡ればいいのかしらん。
もうぐったりです。
とても1時間散歩しただけとは思えないアドベンチャーでした。
おやすみなさい(_o_)
P.S. たくさんの拍手ありがとうございました。股関節の疲れが癒されます(^^)
記事:ブログの日記。×11
みなさま、お仕事お疲れさまです。
毎日電車に乗ってると、くだらない事を考える時があります。
車掌や運転士の人が定年で退職する時、自叙伝を出してくれないかな、とか(笑)
車掌の人なら「人生後ろ向き」ってタイトルで。
運転士なら「引かれたレールの上を歩む人生であった。」という一文で締めてほしいですよ。
さて。
さっきウォーキングから帰ってきました。
上から撮ると、いかにもぐったりしてるように見えますね。
これを書いてる今、まだカッパ3着とスキーウェア着てます。
おまけに残り灯油の消費(ファンヒーターのタンクを空にする)のために暖房してますw
体感気温はゆうに30℃以上。
もう、どこまでが体で、どこからが服なのか分らないぐらい、ぐちょぐちょです。
ちなみにフードが妙な形にすぼまっているのは
中にパーカードのフードを被ってるからです(^^;)
今日はとにかく風が強かったです。ママチャリ乗ってたら降りるレベル。
雨がカッパを叩き付ける中、一滴も当たらずに5km歩いてきました(・∀・)
写真の防護メガネ、むちゃくちゃ曇ります(笑)
こんな景色だとすると…
これぐらい劣化しますよ。
実際はもっと暗いです。
もう、懐中電灯で路側帯の線をたどらないと、どっちへ向かってるか分らないレベル。
ロボットコンテストに出てくる「線をたどるロボット」の気分です(笑)
(拾い画像)
逆光だと光が乱反射して、さらに分らなくなります(^^;)
なので昼間は厳しいです。ホワイトアウトしてしまうw
潜水艦のようなソナーが欲しくなりますよ。
おかげで、路上に落ちてた泥の塊(トラクターが落としていく)をかかとで踏んでコケそうになり
慌てた隙に噴射してしまいましたよ(笑)
防護メガネの内側で水滴同士がくっつくと、だんだん視界が開けてきます。
といっても、ワイパーの壊れた車レベルですが(笑)
スーパーレインXとか濡ればいいのかしらん。
もうぐったりです。
とても1時間散歩しただけとは思えないアドベンチャーでした。
おやすみなさい(_o_)
P.S. たくさんの拍手ありがとうございました。股関節の疲れが癒されます(^^)
記事:ブログの日記。×11
2014/05/10(土) 23:59 プレイ日記
今日はふとした気の迷いで、軽装でウォーキングしてみました。
帽子やソックスといった小物を除くと、ほんとこれだけです。
カッパのフードを被らずに行ったのは、今年になってようやく2回目です。
あー普通のウォーキングって、窒息する心配しなくていいんですね(笑)
いつもなら残りの距離、道の勾配、向かい風の強さなどから
歩くペースとフードの縛り加減を計算しますもん。
今日は比較的楽なマスクを着けたので、いろんな匂いを感じました。
キンモクセイの花とか、どこかの家の晩ごはんとか(笑)
気温12℃、まだスキーウェアを着てても生命の危険はありませんが、
たまには普通のウォーキングも悪くないと思いましたよ。
何度も書いてますが、おむつを当ててウェットスーツを着ると
サポート力が素晴らしいです(・∀・)
まる1日トイレに行かなくていいんですから、この装備、究極の服だと思います。
3ミリ厚のタイプがおむつと相性いいようです。
おむつプレイをたしなむ方、実用装備として検討してみてはいかがでしょうか。
全身を均等に圧縮する感覚は病みつきになります。
大人用のおむつカバーが4千円なら
ウェットスーツの1万数千円はもっと価値がありますよ(・∀・)
今度は広告風にしてみました。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:引かれた線を辿る。×8
ブログの日記。×3
密着24時。×2
拍手数の30日合計が初めて200を超えました。
帽子やソックスといった小物を除くと、ほんとこれだけです。
・紙おむつ普通の服着てねぇwww
・ウェットスーツ
・レインスーツ(フードなし)
カッパのフードを被らずに行ったのは、今年になってようやく2回目です。
あー普通のウォーキングって、窒息する心配しなくていいんですね(笑)
いつもなら残りの距離、道の勾配、向かい風の強さなどから
歩くペースとフードの縛り加減を計算しますもん。
今日は比較的楽なマスクを着けたので、いろんな匂いを感じました。
キンモクセイの花とか、どこかの家の晩ごはんとか(笑)
気温12℃、まだスキーウェアを着てても生命の危険はありませんが、
たまには普通のウォーキングも悪くないと思いましたよ。
何度も書いてますが、おむつを当ててウェットスーツを着ると
サポート力が素晴らしいです(・∀・)
まる1日トイレに行かなくていいんですから、この装備、究極の服だと思います。
3ミリ厚のタイプがおむつと相性いいようです。
おむつプレイをたしなむ方、実用装備として検討してみてはいかがでしょうか。
全身を均等に圧縮する感覚は病みつきになります。
大人用のおむつカバーが4千円なら
ウェットスーツの1万数千円はもっと価値がありますよ(・∀・)
今度は広告風にしてみました。
P.S. 拍手ありがとうございました(^^)
記事:引かれた線を辿る。×8
ブログの日記。×3
密着24時。×2
拍手数の30日合計が初めて200を超えました。
2014/05/12(月) 21:29 プレイ日記
2014/05/13(火) 23:34 プレイ日記
昨日は期待したほど降らず(´・ω・`)
というか、スキーウェアを着たのをちょっと後悔しました。
20℃近くあったんですよ(笑)
ゆでガエルじゃないですが、じわじわ暖かくなるのには体が順応しますが、
急に気温が上がるとついていけないですね(^^;)
さて。
今日は、このブログをご覧の方からいただいた写真をご紹介します(・∀・)
(もちろんご本人了解済)
ナース服の自作にチャレンジしたそうです\(^o^)/
まずは画用紙で試作。
私のように本物からデッドコピーするのではなく、スクラッチで作ったそうですよ。
裁縫で一番難しいのは型紙を起こす過程です。
ちょうどいい大きさになるまで、何度か試行錯誤したのではないでしょうか。
そして布地で制作。この段階でミシン登場ですね。
簡単なように見えますが、実際に作るとなると
接着芯を入れたり「ふちの処理をどうする」なんていう問題が出てきますよ。
ボタン付けも必要ですね。
いよいよ本体に着手。展開すると結構な大きさになりますね。
これを縫製して立体にする…を逆算して形状を決めるんですから
慣れないと大変そうです(^^;)
完成!(・∀・)
ここまでの間にどれだけの苦労があったのでしょうか…
襟とか難しそうです。
さらに…
どーん。
第2弾はサテン生地バージョンですよ。エロいですねえ(*´д`*)ハァハァ
ナースキャップも。
こんなのを着けた看護婦さんがいるなら、毎日通院したくなりますよ。
さらにさらに…
ピンクサテン!!(・∀・)
もちろんキャップも!
素晴らしいですねー。
自作の醍醐味は売ってないものが手に入ることに尽きます。
好みの生地で、自分の体型に合わせて(^^;)
お望みなら、市販品にはない形だって作れるわけです。フード一体型とか。
自作を楽しむ私にとって、とても刺激になりました。
今温めている各種プロジェクト、鋭意推進しようと思う次第でございます(^^;)
投稿してくださった方、本当にありがとうございました。
自分で作った物って、愛着がわきますよ。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:感情移入。
期限のない宿題。
限定解除。
逃亡者。×7
軽装。
密着24時。
暇を見つけて過去記事を読んでくださっている方がいるようで、ありがとうございます(_o_)
というか、スキーウェアを着たのをちょっと後悔しました。
20℃近くあったんですよ(笑)
ゆでガエルじゃないですが、じわじわ暖かくなるのには体が順応しますが、
急に気温が上がるとついていけないですね(^^;)
さて。
今日は、このブログをご覧の方からいただいた写真をご紹介します(・∀・)
(もちろんご本人了解済)
ナース服の自作にチャレンジしたそうです\(^o^)/
まずは画用紙で試作。
私のように本物からデッドコピーするのではなく、スクラッチで作ったそうですよ。
裁縫で一番難しいのは型紙を起こす過程です。
ちょうどいい大きさになるまで、何度か試行錯誤したのではないでしょうか。
そして布地で制作。この段階でミシン登場ですね。
簡単なように見えますが、実際に作るとなると
接着芯を入れたり「ふちの処理をどうする」なんていう問題が出てきますよ。
ボタン付けも必要ですね。
いよいよ本体に着手。展開すると結構な大きさになりますね。
これを縫製して立体にする…を逆算して形状を決めるんですから
慣れないと大変そうです(^^;)
完成!(・∀・)
ここまでの間にどれだけの苦労があったのでしょうか…
襟とか難しそうです。
さらに…
どーん。
第2弾はサテン生地バージョンですよ。エロいですねえ(*´д`*)ハァハァ
ナースキャップも。
こんなのを着けた看護婦さんがいるなら、毎日通院したくなりますよ。
さらにさらに…
ピンクサテン!!(・∀・)
もちろんキャップも!
素晴らしいですねー。
自作の醍醐味は売ってないものが手に入ることに尽きます。
好みの生地で、自分の体型に合わせて(^^;)
お望みなら、市販品にはない形だって作れるわけです。フード一体型とか。
自作を楽しむ私にとって、とても刺激になりました。
今温めている各種プロジェクト、鋭意推進しようと思う次第でございます(^^;)
投稿してくださった方、本当にありがとうございました。
自分で作った物って、愛着がわきますよ。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:感情移入。
期限のない宿題。
限定解除。
逃亡者。×7
軽装。
密着24時。
暇を見つけて過去記事を読んでくださっている方がいるようで、ありがとうございます(_o_)
2014/05/14(水) 23:45 プレイ日記
去年の4月に「黒と赤。」という記事を書きました。
このラバートレンチコートに組み合わせる小物類、
黒一色じゃ寂しいので、赤をアクセントに使うといいんじゃね?ってお話でした。
黒と赤ってエナメルに代表されるように、フェチゆかりの色ですし。
(組み合わせるのがこんな色だと初音ミクになりますw)
あるいはこんな感じ?
その後、黒×赤グッズを集め始めました。
その他にもレインブーツや自作の防水ベルトポーチが花を添えてくれますよ。
この姿で出かける時は、ハンカチも真っ赤なのを選んだり、パンツも赤だったり。
こんな感じで、黒フェチコスに赤いアクセントを加えてます。
で、ふと思いました。
普段のファッションも、この色にこだわったら面白いんじゃね?と。
夏でも冬でも、どんなスタイルでも、黒と赤を取り入れるんです。
白いTシャツを着る時も、柄はこの2色が入ったものを選ぶとか、
スーツの時も、ネクタイは赤系統にするとか。
それが自分の中で定着すれば、周りから見て
「あいつはああいう色の服を着てる奴」というイメージカラーになるんじゃないかと。
ナショナルカラーの個人版というか。
寒暖の差が激しく、何を着ようか迷う今日この頃、
こんなふうにテーマがひとつあると、決めやすくなるかもです。
年頭に掲げた「エロから日常へ。」の一環ということで。
服はもちろん、家電や車に至るまで、
コモディティとして普及しまくっている工業製品は
もはや品質、性能の差で選ぶことが意味をなさなくなりつつあります。
多少の差はあれど、どれを選んでも実用上問題ないよね、って感じで。
それならば、「いいものかどうか」で選ぶよりも、
ライフスタイルを含めた「自分のトータルコーディネート」に合ってるかどうかで選んだ方が
結局は幸せなのではないかと思うわけです。
その時々で気に入った物を買い揃えると、いろんなテイストがごちゃ混ぜになりますよ。
まるでホームセンターの洗剤売り場のように(笑)
目を覆うばかりのカラフルさですよ。
人の趣向はそれぞれ違いますから、
各人がそれぞれの基準で品定めをする世の中になれば
意味のないトレンドは分散し、いろんな生産者(サービスなら提供者)にチャンスが訪れますよ。
少なくとも、トップの総取りみたいな状況にはならないでしょう。
もちろんそこで働く人も、その恩恵を受けますよ。
車でいえば、カタログ燃費の0.1km/Lの差でシェアを占めるのは悲しいことです。
今日は「ゴムのコート(*´д`*)ハァハァ」から、そんなふうに考えてみました。
iPad/iPhone用のスクエアな壁紙を拾ってきました。
P.S. たくさんの拍手ありがとうございました(^^)
記事:ナースのお仕事。×10
↑この拍手はナース服制作者の方へそのまま捧げたいと思います(_o_)
逃亡者。
密着24時。
お題目。
復活の日。
専業主夫。
実験台。
限定解除。
余談ですが、拍手の数の推移には2つの傾向があります。
投稿直後にぽーんと伸びる場合と、じわじわ増えていく場合です。
「密着24時。」は後者のようです。この傾向、興味深く感じます。
このラバートレンチコートに組み合わせる小物類、
黒一色じゃ寂しいので、赤をアクセントに使うといいんじゃね?ってお話でした。
黒と赤ってエナメルに代表されるように、フェチゆかりの色ですし。
(組み合わせるのがこんな色だと初音ミクになりますw)
あるいはこんな感じ?
その後、黒×赤グッズを集め始めました。
・防水デジカメ 機能的にもラバートレンチコートにお似合いです。 赤のリングとストラップは付属品ですよ。 ・黒いゴム手袋の上にはめる腕時計 コンビニで買った腕時計に、赤いベルトを後付け。 ちなみにこの手袋は炊事用ですが、エロい形が 気に入って、外出用になってます(笑) ・赤いステッチ入りの財布 ホームセンターで見つけた安物です。 |
その他にもレインブーツや自作の防水ベルトポーチが花を添えてくれますよ。
この姿で出かける時は、ハンカチも真っ赤なのを選んだり、パンツも赤だったり。
こんな感じで、黒フェチコスに赤いアクセントを加えてます。
で、ふと思いました。
普段のファッションも、この色にこだわったら面白いんじゃね?と。
夏でも冬でも、どんなスタイルでも、黒と赤を取り入れるんです。
白いTシャツを着る時も、柄はこの2色が入ったものを選ぶとか、
スーツの時も、ネクタイは赤系統にするとか。
それが自分の中で定着すれば、周りから見て
「あいつはああいう色の服を着てる奴」というイメージカラーになるんじゃないかと。
ナショナルカラーの個人版というか。
寒暖の差が激しく、何を着ようか迷う今日この頃、
こんなふうにテーマがひとつあると、決めやすくなるかもです。
年頭に掲げた「エロから日常へ。」の一環ということで。
服はもちろん、家電や車に至るまで、
コモディティとして普及しまくっている工業製品は
もはや品質、性能の差で選ぶことが意味をなさなくなりつつあります。
多少の差はあれど、どれを選んでも実用上問題ないよね、って感じで。
それならば、「いいものかどうか」で選ぶよりも、
ライフスタイルを含めた「自分のトータルコーディネート」に合ってるかどうかで選んだ方が
結局は幸せなのではないかと思うわけです。
その時々で気に入った物を買い揃えると、いろんなテイストがごちゃ混ぜになりますよ。
まるでホームセンターの洗剤売り場のように(笑)
目を覆うばかりのカラフルさですよ。
人の趣向はそれぞれ違いますから、
各人がそれぞれの基準で品定めをする世の中になれば
意味のないトレンドは分散し、いろんな生産者(サービスなら提供者)にチャンスが訪れますよ。
少なくとも、トップの総取りみたいな状況にはならないでしょう。
もちろんそこで働く人も、その恩恵を受けますよ。
車でいえば、カタログ燃費の0.1km/Lの差でシェアを占めるのは悲しいことです。
今日は「ゴムのコート(*´д`*)ハァハァ」から、そんなふうに考えてみました。
iPad/iPhone用のスクエアな壁紙を拾ってきました。
P.S. たくさんの拍手ありがとうございました(^^)
記事:ナースのお仕事。×10
↑この拍手はナース服制作者の方へそのまま捧げたいと思います(_o_)
逃亡者。
密着24時。
お題目。
復活の日。
専業主夫。
実験台。
限定解除。
余談ですが、拍手の数の推移には2つの傾向があります。
投稿直後にぽーんと伸びる場合と、じわじわ増えていく場合です。
「密着24時。」は後者のようです。この傾向、興味深く感じます。
2014/05/15(木) 23:59 プレイ日記
また作ってみましたよ。
今度は秋バージョンでございます。
「観光ポスターってどんなんだっけ?」
駅でちょくちょく目にしているはずなのに、いざ作ろうと思うと思い出せないものですね。
いろいろ画像検索してみて、ようやく特徴をつかんできました(笑)
ポイントはいくつかありまして、まず縦長であること。
それも3:4ではなく、もうちょっと細長く。
A4縦なら210×297mmですから、0.7:1ぐらいですね。
次に、「絵は絵、字は字」でそれぞれが主張していること。
化粧品の広告なんかだと、字もグラフィックの一部として融合してるものが多いですが、
観光ポスターはもっと独立してる感じがします。
あとは、字の背景に何も敷かないというか、
写真の上にじかに字が書いてあることでしょうか。
これらを総合すると、観光ポスターのデザインって
写真の手前に透明なスクリーンを重ねて、そこに字が書いてあるように見え、
背景の写真が持っている立体感を押し殺すように作用するデザインが多いようです。
やっぱり字がメインなんですね。
同じ「字が主張する」デザインでも横長にすると
観光ポスターというよりは雑誌の見開きページみたいになりますよ。
「特徴をとらえてそれっぽく作ってみる」という事を覚えると
何かの時に役立ちそうな気がします(笑)
こういう仕事が専門の人にはともかく、私のような素人には
つまらない雑技の持ちネタが増えるようで、ちょっと楽しいです。
よろしければみなさまも
お手持ちのフェチ画像で遊んでみてはいかがでしょうか。
二次利用というか。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:黒と赤ふたたび。×4
今度は秋バージョンでございます。
「観光ポスターってどんなんだっけ?」
駅でちょくちょく目にしているはずなのに、いざ作ろうと思うと思い出せないものですね。
いろいろ画像検索してみて、ようやく特徴をつかんできました(笑)
ポイントはいくつかありまして、まず縦長であること。
それも3:4ではなく、もうちょっと細長く。
A4縦なら210×297mmですから、0.7:1ぐらいですね。
次に、「絵は絵、字は字」でそれぞれが主張していること。
化粧品の広告なんかだと、字もグラフィックの一部として融合してるものが多いですが、
観光ポスターはもっと独立してる感じがします。
あとは、字の背景に何も敷かないというか、
写真の上にじかに字が書いてあることでしょうか。
これらを総合すると、観光ポスターのデザインって
写真の手前に透明なスクリーンを重ねて、そこに字が書いてあるように見え、
背景の写真が持っている立体感を押し殺すように作用するデザインが多いようです。
やっぱり字がメインなんですね。
同じ「字が主張する」デザインでも横長にすると
観光ポスターというよりは雑誌の見開きページみたいになりますよ。
「特徴をとらえてそれっぽく作ってみる」という事を覚えると
何かの時に役立ちそうな気がします(笑)
こういう仕事が専門の人にはともかく、私のような素人には
つまらない雑技の持ちネタが増えるようで、ちょっと楽しいです。
よろしければみなさまも
お手持ちのフェチ画像で遊んでみてはいかがでしょうか。
二次利用というか。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:黒と赤ふたたび。×4
2014/05/16(金) 23:59 プレイ日記
ちょっとぐったりしてます(笑)
もう少し休んだら今晩の記事書きます(_o_)
(以下 02:10追記)
こんな動画が出てますね。
無重量空間で濡れタオルを絞るとどうなるか?
なるほど、雫が垂れず手にまとわりつくんですねw
重力のありがたみをかいま見た思いです。
さて。
週末\(^o^)/
寒いっ!\(^o^)/
雨!\(^o^)/
というわけでウォーキング行ってきましたよ。
気温ひと桁ワロタw
スキーウェアを着れるのは今シーズン(いつだよ)最後かも…と思ったので
はりきってフル装備でビシッと決めましたよ。
今晩はものすごく風が強かったです。
向かい風では、上げた脚が押し戻されるかと思うレベル。
今日はちょっと目先を変えて、こんな装備で。
パーカーのフードと、青いレインスーツの自作フード、そしてシルバーグレーのフード。
トリプルフードでございます。
それぞれをギチギチに縛ると、マスクが押さえられて息苦しいのなんの(笑)
超モッコモコの包まれ感を体感しました(・∀・)
そしてもうひとつ。
いつもの自作マスク。
この中に着けるインナーマスク、初めて専用品を作ってみました。
通販ではたくさん作ってますが、自分用は初めてです(^^;) 紺屋の白袴というか。
今までは異次元マスクNR用を流用してたんですね。
異次元マスクNR
よく似てますが微妙に形が違い、これ用のインナーを使うと
部分的にはみ出したり引っ込んだりしてました。
今回作った「純正部品」、笑っちゃうほどフィット感が良くなりましたよ。当たり前ですが。
もう家を出る時から窒息寸前w
わけの分らないテンションが上がって、わざと人の多い方へ足を向けましたよ。
商店街を歩きながら前後同時に噴出したり。すこし音が出ましたw
マスク研究、最近さぼってますが、進めなあかんと思いました。
ちょっと新しい形のを構想中なので、近いうちにお目にかけられるかと思います(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:雑技の時間。×5
密着24時。
もう少し休んだら今晩の記事書きます(_o_)
(以下 02:10追記)
こんな動画が出てますね。
無重量空間で濡れタオルを絞るとどうなるか?
なるほど、雫が垂れず手にまとわりつくんですねw
重力のありがたみをかいま見た思いです。
さて。
週末\(^o^)/
寒いっ!\(^o^)/
雨!\(^o^)/
というわけでウォーキング行ってきましたよ。
気温ひと桁ワロタw
スキーウェアを着れるのは今シーズン(いつだよ)最後かも…と思ったので
はりきってフル装備でビシッと決めましたよ。
今晩はものすごく風が強かったです。
向かい風では、上げた脚が押し戻されるかと思うレベル。
今日はちょっと目先を変えて、こんな装備で。
パーカーのフードと、青いレインスーツの自作フード、そしてシルバーグレーのフード。
トリプルフードでございます。
それぞれをギチギチに縛ると、マスクが押さえられて息苦しいのなんの(笑)
超モッコモコの包まれ感を体感しました(・∀・)
そしてもうひとつ。
いつもの自作マスク。
この中に着けるインナーマスク、初めて専用品を作ってみました。
通販ではたくさん作ってますが、自分用は初めてです(^^;) 紺屋の白袴というか。
今までは異次元マスクNR用を流用してたんですね。
異次元マスクNR
よく似てますが微妙に形が違い、これ用のインナーを使うと
部分的にはみ出したり引っ込んだりしてました。
今回作った「純正部品」、笑っちゃうほどフィット感が良くなりましたよ。当たり前ですが。
もう家を出る時から窒息寸前w
わけの分らないテンションが上がって、わざと人の多い方へ足を向けましたよ。
商店街を歩きながら前後同時に噴出したり。すこし音が出ましたw
マスク研究、最近さぼってますが、進めなあかんと思いました。
ちょっと新しい形のを構想中なので、近いうちにお目にかけられるかと思います(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:雑技の時間。×5
密着24時。
2014/05/17(土) 23:41 プレイ日記
さっきウォーキングから帰ってきました。
まだスキーウェア&レインスーツ3枚重ねでムレムレです(*´д`*)ハァハァ
肌寒い日とはいえ、−10℃でも大丈夫な装備で5月に歩くと暑いですね(笑)
同じコースを歩いても、真冬とは体力の消耗度合いがまるで違います。
さて。
ゆうべは梅雨真っ盛りの蒸し暑い沖縄で
スノボをする夢を見ました(笑)
ゲレンデは一面の雪…ではなく、田んぼのような泥濘。
斜面がそんな状態になるかはさておき、
雪ほどではないものの、いい感じに滑れましたよ。
泥水をバシャバシャ跳ね散らかしながら。
ウェアもそれ用の物だったと思うんですが、残念ながら覚えてません(^^;)
一番肝心なところなのに(´・ω・`)
これぐらいは必要そうです。右のは何が写ってるか分りませんね(笑)
ゲレンデを滑り降りると、そこはリフト乗り場…ではなく、空港でした。
JA○○なんて記号の付いた建物や車両が見えました。
帰りの飛行機に乗ろうとして、空港を目指して泥沼を滑り降りたんです(笑)
キャリーバッグを引きずりながら。
そこで目が覚めました。
そのまま飛行機に乗ったのか、ちょっと気になるところです。
こんな夢を見たのは、カッパを着たまま寝たせいでしょうか。
以上、スノボーならぬドロボーの一席でした(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:純正部品。×6
雑技の時間。×2
ナースのお仕事。
まいんスイーパー。
まいんスイーパー懐かしいww
まだスキーウェア&レインスーツ3枚重ねでムレムレです(*´д`*)ハァハァ
肌寒い日とはいえ、−10℃でも大丈夫な装備で5月に歩くと暑いですね(笑)
同じコースを歩いても、真冬とは体力の消耗度合いがまるで違います。
さて。
ゆうべは梅雨真っ盛りの蒸し暑い沖縄で
スノボをする夢を見ました(笑)
ゲレンデは一面の雪…ではなく、田んぼのような泥濘。
斜面がそんな状態になるかはさておき、
雪ほどではないものの、いい感じに滑れましたよ。
泥水をバシャバシャ跳ね散らかしながら。
ウェアもそれ用の物だったと思うんですが、残念ながら覚えてません(^^;)
一番肝心なところなのに(´・ω・`)
これぐらいは必要そうです。右のは何が写ってるか分りませんね(笑)
ゲレンデを滑り降りると、そこはリフト乗り場…ではなく、空港でした。
JA○○なんて記号の付いた建物や車両が見えました。
帰りの飛行機に乗ろうとして、空港を目指して泥沼を滑り降りたんです(笑)
キャリーバッグを引きずりながら。
そこで目が覚めました。
そのまま飛行機に乗ったのか、ちょっと気になるところです。
こんな夢を見たのは、カッパを着たまま寝たせいでしょうか。
以上、スノボーならぬドロボーの一席でした(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:純正部品。×6
雑技の時間。×2
ナースのお仕事。
まいんスイーパー。
まいんスイーパー懐かしいww
2014/05/18(日) 23:58 プレイ日記
スカイマークのミニスカ制服が波紋を呼んでるようですね。
しゃがむとヤバいとか、セクハラを誘発しかねないとか。
どうせなら機長もミニスカ逆転の発想で、こんなの履いたらどうでしょう。
どこから覗かれてもパンツなんか見えやしませんが
ミニスカよりずっとエロいかもです。
Y字くっきりのフロントを想像しただけで…(*´д`*)ハァハァ
トップスはボレロとか短めのジャケットを希望します。
もう一歩進めて…
上半身も一体化(・∀・)
ビッチビチのラバースーツに身を包んだお姉さんが、くねくねと通路を行き交いますよ。
照明はちょっと暗め、光沢を楽しめるよう演出して。
ビジネスクラスに乗ると、さらにグレードが上がりますよ。
ほ、本日のご搭乗、ままま誠にありがとうございます…
お、お飲みもののおかわりはいかがですか? まだ出そうなので…
このぐらいサービスしたら、昂奮した乗客が暴れ出すこともあるでしょうから、
あらかじめ4点式シートベルトで座席に拘束しておきますよ(笑)
ビジネスクラスでこれなら、ファーストクラスになると…
ストーリーはおまかせします(笑)
こういう航空会社が登場してくれませんかね。
日本ラバー航空とか。略してJRA。
スカート丈を詰めたり脱がせたりするだけが能じゃないと思いますよ。
着せる方向でも考えてもらえませんでしょうか。
ひとつよろしくお願いします。
まじめな話、こういうのは一時の話題になっても、それだけのような。
リピーターを増やすのは「あの制服いいよな」って口コミで広まるような
えも言われぬエロさだと思いますが、どんなもんでしょう。
P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の糧になってます(^^)
記事:夢のある話。×6
お天気屋。
密着24時。
「密着24時。」はじわじわ伸びてます。「時代を映す鏡。」と同じような傾向です。
しゃがむとヤバいとか、セクハラを誘発しかねないとか。
どうせなら
どこから覗かれてもパンツなんか見えやしませんが
ミニスカよりずっとエロいかもです。
Y字くっきりのフロントを想像しただけで…(*´д`*)ハァハァ
トップスはボレロとか短めのジャケットを希望します。
もう一歩進めて…
上半身も一体化(・∀・)
ビッチビチのラバースーツに身を包んだお姉さんが、くねくねと通路を行き交いますよ。
照明はちょっと暗め、光沢を楽しめるよう演出して。
ビジネスクラスに乗ると、さらにグレードが上がりますよ。
ほ、本日のご搭乗、ままま誠にありがとうございます…
お、お飲みもののおかわりはいかがですか? まだ出そうなので…
このぐらいサービスしたら、昂奮した乗客が暴れ出すこともあるでしょうから、
あらかじめ4点式シートベルトで座席に拘束しておきますよ(笑)
ビジネスクラスでこれなら、ファーストクラスになると…
ストーリーはおまかせします(笑)
こういう航空会社が登場してくれませんかね。
日本ラバー航空とか。略してJRA。
スカート丈を詰めたり脱がせたりするだけが能じゃないと思いますよ。
着せる方向でも考えてもらえませんでしょうか。
ひとつよろしくお願いします。
まじめな話、こういうのは一時の話題になっても、それだけのような。
リピーターを増やすのは「あの制服いいよな」って口コミで広まるような
えも言われぬエロさだと思いますが、どんなもんでしょう。
P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の糧になってます(^^)
記事:夢のある話。×6
お天気屋。
密着24時。
「密着24時。」はじわじわ伸びてます。「時代を映す鏡。」と同じような傾向です。
2014/05/19(月) 23:59 プレイ日記
今日はブログに何書こうかな?
そんな事を考えながら仕事場へ向かう朝。
電車の窓から見えたのは、どこにでもあるようなマンション。
(拾い画像)
ベランダが半透明ですね。
…そうだ、今日のテーマは「半透明」にしよう(・∀・)
というわけで、こんな拾い画像特集です。
女子通学用レインコート原理主義の方なんかは
「なーんだ、安っぽいスケスケレインコートかよ(´・ω・`)」
と思うでしょうね(^^;)
たしかに、そんな感じはします。
光沢に乏しい素材もさることながら、
コンビニで売ってるようなのは、もはや「服」と呼んでいいのか迷うぐらい
構造的にはテキトウな造りですし。
でも、素材的には悪くないんじゃない?
とマンションのベランダを見て思ったのでした(笑)
何がいいかと言うと、中に着てる服が微妙に見えることです。
はい、こういうコートを着る時は、普通の服を着てほしいですよ。
AVだと中は裸!ってのが多いですが、
それじゃ「スカートの中を覗いたらすっぽんぽん」みたいなもので、風情がありません(笑)
普通の服の上を半透明の「ビニール」が包んでいるところがいいんです(・∀・)
願わくば、その「ビニール」が雨滴を弾いてたら最高ですね。
コート自体の防護感と、その中がしっとり蒸れている様と両方同時に楽しめたら
一石二鳥ですよ(笑)
そういう目線で鑑賞すると、コンビニのコートもひと味違って見えてきます。
ふだんあまり着ないものだけに「突然の雨=仕方なく着る」というシチュエーションがまるで
無理矢理着せたみたいな嗜虐感も味わえるわけですね。
外人モデルの拾い画像だとピンと来ないかもしれませんが、
実際にそういう光景を目にしたら、ちょっとフェティッシュに見えるかもです。
というわけで今日は半透明コートのブランディングに挑戦してみました(笑)
ベランダからブランドへということで。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:太陽と北風。×8
負ける気がしない。
戦のあと。
まいんスイーパー。×2
今日はぐったりして帰ってきましたが、記事を書くパワーをいただきました(_o_)
そんな事を考えながら仕事場へ向かう朝。
電車の窓から見えたのは、どこにでもあるようなマンション。
(拾い画像)
ベランダが半透明ですね。
…そうだ、今日のテーマは「半透明」にしよう(・∀・)
というわけで、こんな拾い画像特集です。
女子通学用レインコート原理主義の方なんかは
「なーんだ、安っぽいスケスケレインコートかよ(´・ω・`)」
と思うでしょうね(^^;)
たしかに、そんな感じはします。
光沢に乏しい素材もさることながら、
コンビニで売ってるようなのは、もはや「服」と呼んでいいのか迷うぐらい
構造的にはテキトウな造りですし。
でも、素材的には悪くないんじゃない?
とマンションのベランダを見て思ったのでした(笑)
何がいいかと言うと、中に着てる服が微妙に見えることです。
はい、こういうコートを着る時は、普通の服を着てほしいですよ。
AVだと中は裸!ってのが多いですが、
それじゃ「スカートの中を覗いたらすっぽんぽん」みたいなもので、風情がありません(笑)
普通の服の上を半透明の「ビニール」が包んでいるところがいいんです(・∀・)
願わくば、その「ビニール」が雨滴を弾いてたら最高ですね。
コート自体の防護感と、その中がしっとり蒸れている様と両方同時に楽しめたら
一石二鳥ですよ(笑)
そういう目線で鑑賞すると、コンビニのコートもひと味違って見えてきます。
ふだんあまり着ないものだけに「突然の雨=仕方なく着る」というシチュエーションがまるで
無理矢理着せたみたいな嗜虐感も味わえるわけですね。
外人モデルの拾い画像だとピンと来ないかもしれませんが、
実際にそういう光景を目にしたら、ちょっとフェティッシュに見えるかもです。
というわけで今日は半透明コートのブランディングに挑戦してみました(笑)
ベランダからブランドへということで。
明日は所用あり更新をお休みします(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:太陽と北風。×8
負ける気がしない。
戦のあと。
まいんスイーパー。×2
今日はぐったりして帰ってきましたが、記事を書くパワーをいただきました(_o_)
2014/05/21(水) 23:11 プレイ日記
AV女優の子供がAV女優になる時代になったんですねえ。
二世誕生にもびっくりですが、母が現役だという事にびっくり。
20年ぐらい前。
このまま続けてほしいですねー。
さて。
マスクですが。
「異次元マスク」シリーズの次世代を計画中です。
こちらは現行品。
今までは実用至上主義的なデザインだったので、
もう少し見た目にも気を配ろうかと思ってます(^^;)
マスクを横から見た時のデザインって、
鼻と口を覆うマスク本体がぎゅっと引っぱられて
拘束されてるように見えるところがポイントかと思うんですね。
図にするとこんな感じでしょうか(^^;)
エバーマスクなんかあんなにスカスカなのに、
そのデザインのせいか、ずいぶん口に「押し当てられてる」感じがします。
そんなテイストを漂わすようなデザイン、なんとかできないものかと
あれこれ試行錯誤してます。
顔に押し付ける「フォース」を感じさせるには、まずストラップが目立つこと。
そして、後ろへいくに従って徐々に細くなるデザインが
それらしく見えると気づきました。
まだ検討中ですよ。
「こんな形、平面の布からどうやって切り出すんだ?」とか
「末端処理が面倒そうだな」という現実的な事ばかり考えるとデザインが萎縮しますので(笑)
まず理想のルックスを追い求め、工程はデザインが決まってから考えようかなと。
車のデザインだって、初期のイメージスケッチ段階ではかなり無茶してますからね。
輪郭をちょこちょこいじりながら、
内部をグラデーションで塗ってはアンドゥ…の繰り返し(^^;)
うっかりすると超立体マスクになってしまうのが
大企業恐るべしと思いましたよ。
次世代のマスクがどういう形になるのか、まだまだ予断を許さない状況です(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:透視。×5
密着24時。
旅支度。
こちらは母。 | でもって娘。 |
二世誕生にもびっくりですが、母が現役だという事にびっくり。
20年ぐらい前。
このまま続けてほしいですねー。
さて。
マスクですが。
「異次元マスク」シリーズの次世代を計画中です。
こちらは現行品。
今までは実用至上主義的なデザインだったので、
もう少し見た目にも気を配ろうかと思ってます(^^;)
マスクを横から見た時のデザインって、
鼻と口を覆うマスク本体がぎゅっと引っぱられて
拘束されてるように見えるところがポイントかと思うんですね。
図にするとこんな感じでしょうか(^^;)
エバーマスクなんかあんなにスカスカなのに、
そのデザインのせいか、ずいぶん口に「押し当てられてる」感じがします。
そんなテイストを漂わすようなデザイン、なんとかできないものかと
あれこれ試行錯誤してます。
顔に押し付ける「フォース」を感じさせるには、まずストラップが目立つこと。
そして、後ろへいくに従って徐々に細くなるデザインが
それらしく見えると気づきました。
まだ検討中ですよ。
「こんな形、平面の布からどうやって切り出すんだ?」とか
「末端処理が面倒そうだな」という現実的な事ばかり考えるとデザインが萎縮しますので(笑)
まず理想のルックスを追い求め、工程はデザインが決まってから考えようかなと。
車のデザインだって、初期のイメージスケッチ段階ではかなり無茶してますからね。
輪郭をちょこちょこいじりながら、
内部をグラデーションで塗ってはアンドゥ…の繰り返し(^^;)
うっかりすると超立体マスクになってしまうのが
大企業恐るべしと思いましたよ。
次世代のマスクがどういう形になるのか、まだまだ予断を許さない状況です(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:透視。×5
密着24時。
旅支度。
2014/05/22(木) 23:24 プレイ日記
昨日は松本まりなの話題から入ったので、今日はまりつながりで。
大昔にこんな国があったんですね。
そんなことはなく、アフリカで13〜17世紀に栄華を極めた国だそうです。
時の王は現在の貨幣価値で35兆円もの資産を持っていたとか。
35兆ってすごいですね。日本の一般会計とほぼ同じレベル。
栄えた理由は金が採れたことと、サハラ交易路に位置していたこと。
前にも書いたような気がしますが、古今東西、利益の源は「ギャップ」にあります。
物やサービスを生み出す人とそれを求める人、この間に隔たりがあって、
そこを仲立ちするとお金が落ちる仕組みですね。情報なんかもそうです。
水力発電にたとえると、落差が大きければ大きいほど、たくさん発電できるようなものかと。
そう考えると、マーケティングという行為はなべて
どこかに大きい滝はないかなーと探しているように思えますよ。
上流側から見ると、流れの先にある滝がどれぐらいの落差なのか
見えないことも多いかと思いますが、実際どうなんでしょうね。
さて。
先日、こんなDVDを見ました。
「ナイアガラ」という超古い映画ですよ。
2時間ドラマのご先祖様みたいな内容です。
レインコートフェチの読者の方から教えていただきました。
お目当ては主役のマリリンモンローというより、こっちです。
題名の通りナイアガラの滝が舞台なので、
コテコテのヘヴィーラバーのレインコートが登場します(・∀・)
滝壺めぐりの船乗り場に備え付けてあるようです。
男は黒、女はベージュ。足元はもちろん長靴ですよ。
大昔のカッパって、こういうデザインだったんですね。
つやつや光るゴムのレインコート、動画で見ると味わいがあります。
今はこんなコートだそうです(´・ω・`)
この時代の映画って作り手がプロだなと思いました。奇をてらわず王道を行くというか。
カット割りがよく考えられてたり、舞台装置であるナイアガラの滝が効果的に使われてたり。
その手法は陳腐ではありますが、素人臭さはみじんも感じさせません。手練の仕事です。
プロと素人の「ギャップ」がなくなりつつある現代には新鮮でしたよ。
あと、マリリンモンローのボディーラインは凄いと思いました。
今見てもなかなか強烈です。一世を風靡しただけあるなーと。
興味のある方はフェチ話のタネに一度ご覧くださいませ。
古い作品なので、余裕で7泊8日とかで借りれます(^^;)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:次世代。×5
密着24時。
おむつとブーツと私
超耐寒服。
「密着24時。」はBBSPINKのウェットスーツスレに晒されてました(^^;)
大昔にこんな国があったんですね。
マリ帝国 - Wikipediaその名前から、濱田マリがでっかい椅子でふんぞり返ってる姿を想像しましたが、
そんなことはなく、アフリカで13〜17世紀に栄華を極めた国だそうです。
時の王は現在の貨幣価値で35兆円もの資産を持っていたとか。
35兆ってすごいですね。日本の一般会計とほぼ同じレベル。
栄えた理由は金が採れたことと、サハラ交易路に位置していたこと。
前にも書いたような気がしますが、古今東西、利益の源は「ギャップ」にあります。
物やサービスを生み出す人とそれを求める人、この間に隔たりがあって、
そこを仲立ちするとお金が落ちる仕組みですね。情報なんかもそうです。
水力発電にたとえると、落差が大きければ大きいほど、たくさん発電できるようなものかと。
そう考えると、マーケティングという行為はなべて
どこかに大きい滝はないかなーと探しているように思えますよ。
上流側から見ると、流れの先にある滝がどれぐらいの落差なのか
見えないことも多いかと思いますが、実際どうなんでしょうね。
さて。
先日、こんなDVDを見ました。
「ナイアガラ」という超古い映画ですよ。
2時間ドラマのご先祖様みたいな内容です。
レインコートフェチの読者の方から教えていただきました。
お目当ては主役のマリリンモンローというより、こっちです。
題名の通りナイアガラの滝が舞台なので、
コテコテのヘヴィーラバーのレインコートが登場します(・∀・)
滝壺めぐりの船乗り場に備え付けてあるようです。
男は黒、女はベージュ。足元はもちろん長靴ですよ。
大昔のカッパって、こういうデザインだったんですね。
つやつや光るゴムのレインコート、動画で見ると味わいがあります。
今はこんなコートだそうです(´・ω・`)
この時代の映画って作り手がプロだなと思いました。奇をてらわず王道を行くというか。
カット割りがよく考えられてたり、舞台装置であるナイアガラの滝が効果的に使われてたり。
その手法は陳腐ではありますが、素人臭さはみじんも感じさせません。手練の仕事です。
プロと素人の「ギャップ」がなくなりつつある現代には新鮮でしたよ。
あと、マリリンモンローのボディーラインは凄いと思いました。
今見てもなかなか強烈です。一世を風靡しただけあるなーと。
興味のある方はフェチ話のタネに一度ご覧くださいませ。
古い作品なので、余裕で7泊8日とかで借りれます(^^;)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:次世代。×5
密着24時。
おむつとブーツと私
超耐寒服。
「密着24時。」はBBSPINKのウェットスーツスレに晒されてました(^^;)
2014/05/23(金) 23:56 このブログは…
アイス食べたいけどめっちゃ寒い(´・ω・`)
昔、何かの本に
とある部族は、数を数える時「1、2、たくさん」だと書いてありました。
数の概念に疎かったんでしょうか。
でも、デジタルって0か1しかないんですから
どちらがより先進的なのか、悩むところです(笑)
さて。
ブログを始めると、最初は猛スピードで飛ばしますが、
だんだん更新頻度が落ちてしまう方、多いようです(´・ω・`)
私もこれで3つか4つ潰してます。というか残骸がまだ残ってるかも。
理由はいろいろあると思うのですが、
ひとつは「どこまでをブログのテーマに含めるか」で悩むのではないかと。
最初は確たるテーマがあってスタートしますよね。
「このテーマでやろう!(・∀・)」って。
そして、「書く」という行為に体が慣れてくると、いろんなネタを思いつきます。
ところがこれがくせもので、
中には当初考えていたテーマからはみ出すようなアイディアも出てくるわけです。
で、そういうのに限って、自分では傑作だと思う内容だったりします(笑)
じゃあ、それを含めるか?
ここが難しいところです。へたすると方向性がブレかねない。
「このブログのテリトリーはどこまでか」という問いに答を出すまでが
最初のハードルだと思いますがどうでしょう。
今まで書いたことがありませんでしたが、
このブログの目的のひとつは、マスクの販促でした。
販促といっても「新型マスクいかがですか」という宣伝を書くためではなく
制作者の人となりwを知ってもらおうと思ったんです。
いろんな変態プレイに手を染めて
「ビチビチのゴムスーツ着て大便おもらし(*´д`*)ハァハァ」なーんてばかり書いてたら
どんなにマスクに興味のある方でも、そんな怪しげなサイトで買おうとは思わないでしょう。
なので「制作者はこんな輩ですよ」という一面も出していこうと思った次第です。
そういう目的が見えた時、迷いはなくなりました。
ブログで一番大事なのは「何を書くか」ではなく
「書くことで自分は何をしたいのか」なんだとようやく気づきました。
とはいえ、コンスタントにネタを出していくのは難しいもの。
定期的に更新しようと決めたら、次回の期限が気になります。
「それまでに考えておかなきゃ」って。
しばらくして、それを助ける方法を見つけました。
ひとつ記事を書いたら、がんばってもうひとつ書いておくんです。(次回の下書き)
ひとつ書き終わる頃には体が暖まった状態ですから、その勢いで。
なぐり書きでも箇条書きでも、あとで見た時に何を書こうとしたのかが分れば。
見直す時間はありますし、新たな要素を思いついてストーリーが変わるかもしれません。
こんな感じで、もう1本書いておくと
「1、2、たくさん」の法則で、精神的にかなり余裕ができます(笑)
記事のストックが2つもあると、天下を取ったような気分です。
(習慣化するのはなかなか難しいですが…)
その余裕が次のアイディアを生みますよ。
おむつにたっぷり失禁しながらこんな話を書くのはどうかと思いますが、
それも人となりだと思っていただければ幸いです。
女性用レインスーツの広告より。
「生理現象にすばやく対応」って
遠回しな言い方がかえってストレートです(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の糧になってます(^^)
記事:滝めぐり。×6
新価格で新登場。
お包みしますか?
東京ウォーカー。
昔、何かの本に
とある部族は、数を数える時「1、2、たくさん」だと書いてありました。
数の概念に疎かったんでしょうか。
でも、デジタルって0か1しかないんですから
どちらがより先進的なのか、悩むところです(笑)
さて。
ブログを始めると、最初は猛スピードで飛ばしますが、
だんだん更新頻度が落ちてしまう方、多いようです(´・ω・`)
私もこれで3つか4つ潰してます。というか残骸がまだ残ってるかも。
理由はいろいろあると思うのですが、
ひとつは「どこまでをブログのテーマに含めるか」で悩むのではないかと。
最初は確たるテーマがあってスタートしますよね。
「このテーマでやろう!(・∀・)」って。
そして、「書く」という行為に体が慣れてくると、いろんなネタを思いつきます。
ところがこれがくせもので、
中には当初考えていたテーマからはみ出すようなアイディアも出てくるわけです。
で、そういうのに限って、自分では傑作だと思う内容だったりします(笑)
じゃあ、それを含めるか?
ここが難しいところです。へたすると方向性がブレかねない。
「このブログのテリトリーはどこまでか」という問いに答を出すまでが
最初のハードルだと思いますがどうでしょう。
今まで書いたことがありませんでしたが、
このブログの目的のひとつは、マスクの販促でした。
販促といっても「新型マスクいかがですか」という宣伝を書くためではなく
制作者の人となりwを知ってもらおうと思ったんです。
いろんな変態プレイに手を染めて
「ビチビチのゴムスーツ着て大便おもらし(*´д`*)ハァハァ」なーんてばかり書いてたら
どんなにマスクに興味のある方でも、そんな怪しげなサイトで買おうとは思わないでしょう。
なので「制作者はこんな輩ですよ」という一面も出していこうと思った次第です。
そういう目的が見えた時、迷いはなくなりました。
ブログで一番大事なのは「何を書くか」ではなく
「書くことで自分は何をしたいのか」なんだとようやく気づきました。
とはいえ、コンスタントにネタを出していくのは難しいもの。
定期的に更新しようと決めたら、次回の期限が気になります。
「それまでに考えておかなきゃ」って。
しばらくして、それを助ける方法を見つけました。
ひとつ記事を書いたら、がんばってもうひとつ書いておくんです。(次回の下書き)
ひとつ書き終わる頃には体が暖まった状態ですから、その勢いで。
なぐり書きでも箇条書きでも、あとで見た時に何を書こうとしたのかが分れば。
見直す時間はありますし、新たな要素を思いついてストーリーが変わるかもしれません。
こんな感じで、もう1本書いておくと
「1、2、たくさん」の法則で、精神的にかなり余裕ができます(笑)
記事のストックが2つもあると、天下を取ったような気分です。
(習慣化するのはなかなか難しいですが…)
その余裕が次のアイディアを生みますよ。
おむつにたっぷり失禁しながらこんな話を書くのはどうかと思いますが、
それも人となりだと思っていただければ幸いです。
女性用レインスーツの広告より。
「生理現象にすばやく対応」って
遠回しな言い方がかえってストレートです(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。毎日の糧になってます(^^)
記事:滝めぐり。×6
新価格で新登場。
お包みしますか?
東京ウォーカー。
2014/05/25(日) 23:59 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。(泥酔い)
だんだん暑くなってきましたね。
梅雨入り前の今頃が、天気は一番安定しているようで。
そんな今日は、人目を忍んでアウトドア。
「カッパ着て失禁プレイ」とかじゃありません(^^;)
怪しさでは大差ないかもですが。
こんな所へ。超田舎です。
先日ちらっと書いた話ですが、
近々行なわれる友人の結婚式のために、自宅でとある曲をレコーディングしてます。
ほとんどのパートは打ち込みで作るので部屋でできるんですが、
ある楽器だけどうしても生で録りたくなりました。生が好きなので(*´д`*)ハァハァ
(拾い画像)
そんな時どうしますか?
レコーディングスタジオを借りると高いでしょうね。というか地元にないかも。
練習ならカラオケ行っちゃうんですが、音響がいまいちだし
隣の部屋の音がけっこう漏れます(´・ω・`)
他人に迷惑をかけず、音にへんな響きがつかない場所。
ということで、人里離れた山の中でレコーディングを決行(笑)
屋外なら音を反射する壁がありませんから、無響室と同じです。
草むらに踏み入ることも想定して、レインスーツを着て長靴(・∀・)
中はウェットスーツですよ。
良さげな場所を見つけ、マイクを立ててセッティング。
今日は幸い、快晴無風。ウィンドノイズの心配もありません。
写真の自分撮りも大変ですが、自分録りも大変ですね(^^;)
変質者と演奏者とレコーディングエンジニアとディレクターの1人3役ですから。
で、テイク1を録って聞いてみたら…
カッパががさがさ言ってますよ(笑)
いろんな事をいっぺんにやるのは無理がありますね。
結局、レインスーツを脱ぎ、
ウェットスーツに長靴という超怪しい姿でテイク2を録りましたよ。
出来映えはまあまあでした。
余談ですが、プロはテイクを重ねるほど調子が出てきますが
素人はだんだん下手になるそうです(笑)
私はもちろん後者(・∀・)
というわけで、人目につかないうちにそそくさと撤収。
こんなに緊張したプレイは久しぶりでした(笑)
◆今日のアウトドア
いろんな楽しみ方があるもんですね(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:1、2、たくさん。×6
実用性。
密着24時。
お包みしますか?
東京ウォーカー。
だんだん暑くなってきましたね。
梅雨入り前の今頃が、天気は一番安定しているようで。
そんな今日は、人目を忍んでアウトドア。
「カッパ着て失禁プレイ」とかじゃありません(^^;)
怪しさでは大差ないかもですが。
こんな所へ。超田舎です。
先日ちらっと書いた話ですが、
近々行なわれる友人の結婚式のために、自宅でとある曲をレコーディングしてます。
ほとんどのパートは打ち込みで作るので部屋でできるんですが、
ある楽器だけどうしても生で録りたくなりました。生が好きなので(*´д`*)ハァハァ
(拾い画像)
そんな時どうしますか?
レコーディングスタジオを借りると高いでしょうね。というか地元にないかも。
練習ならカラオケ行っちゃうんですが、音響がいまいちだし
隣の部屋の音がけっこう漏れます(´・ω・`)
他人に迷惑をかけず、音にへんな響きがつかない場所。
ということで、人里離れた山の中でレコーディングを決行(笑)
屋外なら音を反射する壁がありませんから、無響室と同じです。
草むらに踏み入ることも想定して、レインスーツを着て長靴(・∀・)
中はウェットスーツですよ。
良さげな場所を見つけ、マイクを立ててセッティング。
今日は幸い、快晴無風。ウィンドノイズの心配もありません。
写真の自分撮りも大変ですが、自分録りも大変ですね(^^;)
で、テイク1を録って聞いてみたら…
カッパががさがさ言ってますよ(笑)
いろんな事をいっぺんにやるのは無理がありますね。
結局、レインスーツを脱ぎ、
ウェットスーツに長靴という超怪しい姿でテイク2を録りましたよ。
出来映えはまあまあでした。
余談ですが、プロはテイクを重ねるほど調子が出てきますが
素人はだんだん下手になるそうです(笑)
私はもちろん後者(・∀・)
というわけで、人目につかないうちにそそくさと撤収。
こんなに緊張したプレイは久しぶりでした(笑)
◆今日のアウトドア
いろんな楽しみ方があるもんですね(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:1、2、たくさん。×6
実用性。
密着24時。
お包みしますか?
東京ウォーカー。
2014/05/26(月) 20:45 プレイ日記
もうすぐワールドカップですね。
今回はどこまで順位を上げられるか、興味津々です。
前回はベスト16入り、せめてそこまでは行ってほしいですねー。
さて。
こんな記事を見つけました。
■ ■ ■ 今 日 の 夫 ■ ■ ■
http://ikura.openopen2ch.net.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395757736/150-
おーぷん2ちゃんねるのスレです。
いい感じの展開になったようなので、興味のある方はドゾー。
というわけで今日は久しぶりのシャツ出しブルマー特集 第3回です。
(第1回はこちら、第2回はこちら)
私は「シャツ出し派」なので、そういう画像ばかりを集めてみました(^^;)
私の場合、中学の途中でブルマーが廃止になりました(;_;)
今なら先陣を切って反対運動を巻き起こすところですが、
当時は長いものに巻かれちゃったんですね。本当にもったいない事をしました(笑)
ある日を境に、女子が全員ショーパンになっちゃったんですよ。その落差たるやもう…
さらに遡ると、小学校の頃、ある日先生からこんな話があったのを覚えてます。
「ブルマーは体育の時に穿くものであって、それで登下校しないように。」
まだエロに目覚める前でしたが、その理由は何となく分りましたよ(笑)
逆に言えば、そんな注意をされるぐらい、当時はブルマーで登下校してたんですねー。
田舎とはいえ平和な時代だったと思います。
そんな私は、姉のタンスからブルマーをちょくちょく拝借(・∀・)
ずいぶんお世話になりました。
頭から被るとか、匂いを嗅ぐという発想は不思議とありませんでした。
ひたすら穿く。とにかく穿く。自分の体育着と組み合わせて。
その頃から着用派だったんですね。
胸にいろんな物を詰め、鏡の前でポーズとってましたw
ソックスを2組ぐらい丸めると、いい形の胸が出来ました(・∀・)
しばらく着けていると形がだんだんなじんできたりして。
今回の写真はブルマーが見えている面積の順に16枚並べてみました(笑)
ランキングというか、ベスト16というか。がんばれニッポン。
ではウォーキング行ってきます。今日は雨!(・∀・)
P.S. 拍手ありがとうございました。シャツを引っぱる手にも力がこもります(^^)
記事:自分録り。×6
1、2、たくさん。
滝めぐり。
写るんです。
今回はどこまで順位を上げられるか、興味津々です。
前回はベスト16入り、せめてそこまでは行ってほしいですねー。
さて。
こんな記事を見つけました。
■ ■ ■ 今 日 の 夫 ■ ■ ■
http://ikura.openopen2ch.net.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395757736/150-
おーぷん2ちゃんねるのスレです。
150 :名無しさん :2014/04/17(木)17:13:06 ID:???うはww他人事じゃないw
夫の部屋を掃除していたら机の下に半分開いた段ボール箱が置いてあった。
何の気無しに中をのぞいたらブルマ、セーラー服の上着があった。
これを着てくれってことなの?
いい感じの展開になったようなので、興味のある方はドゾー。
というわけで今日は久しぶりのシャツ出しブルマー特集 第3回です。
(第1回はこちら、第2回はこちら)
私は「シャツ出し派」なので、そういう画像ばかりを集めてみました(^^;)
私の場合、中学の途中でブルマーが廃止になりました(;_;)
今なら先陣を切って反対運動を巻き起こすところですが、
当時は長いものに巻かれちゃったんですね。本当にもったいない事をしました(笑)
ある日を境に、女子が全員ショーパンになっちゃったんですよ。その落差たるやもう…
さらに遡ると、小学校の頃、ある日先生からこんな話があったのを覚えてます。
「ブルマーは体育の時に穿くものであって、それで登下校しないように。」
まだエロに目覚める前でしたが、その理由は何となく分りましたよ(笑)
逆に言えば、そんな注意をされるぐらい、当時はブルマーで登下校してたんですねー。
田舎とはいえ平和な時代だったと思います。
そんな私は、姉のタンスからブルマーをちょくちょく拝借(・∀・)
ずいぶんお世話になりました。
頭から被るとか、匂いを嗅ぐという発想は不思議とありませんでした。
ひたすら穿く。とにかく穿く。自分の体育着と組み合わせて。
その頃から着用派だったんですね。
胸にいろんな物を詰め、鏡の前でポーズとってましたw
ソックスを2組ぐらい丸めると、いい形の胸が出来ました(・∀・)
しばらく着けていると形がだんだんなじんできたりして。
今回の写真はブルマーが見えている面積の順に16枚並べてみました(笑)
ランキングというか、ベスト16というか。がんばれニッポン。
ではウォーキング行ってきます。今日は雨!(・∀・)
P.S. 拍手ありがとうございました。シャツを引っぱる手にも力がこもります(^^)
記事:自分録り。×6
1、2、たくさん。
滝めぐり。
写るんです。
2014/05/27(火) 23:05 プレイ日記
日々暑くなってくる今日この頃。
昨夜は気温が18℃を超えたので、ついにスキーウェアはあきらめました。
ウェットスーツ+レインスーツ×2という装備でウォーキング。
5ミリ厚のゴムスーツ、これだけでもめっちゃ暑いです。
体感気温はたぶん40℃以上。
スキーウェア着てこなくて本当に良かったと思いました(^^;)
ウェットスーツを着ると足の曲げ伸ばしに力が要るので、
平地を歩いても、ゆるい上り坂のような負荷が掛かります。
たかが1時間歩いただけとは思えないぐらい体力を消耗します(^^;)
昨日は帰り道がいつもの倍ぐらい遠く感じました。
本物のダイバーの人はこの上にウェイトを着けてタンクまで背負うんですから
お疲れさまとしか言いようがありません(^^;)
いつも思いますが、ウェットスーツの着用感は独特ですねー。
厚手のゴムにぴっちり包まれて隙間がないので、
「今感じている温度と違う空気を感じる瞬間」がないんです。
レインスーツ重ね着との違いはここです。
厚着して暑いというより、もう周囲がその気温という感じですよ。逃げ場のない暑さ。
薄手のキャットスーツと違って断熱性がありますし(笑)
さて昨夜は、これを試すことができました。
親水コーティング剤
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4106/C65/
写真の通り、車のリアカメラに塗るグッズですよ。
濡れると水滴が玉にならず、表面にべたーっと広がり、視界を確保します。
これを防護メガネの曇り止めに応用してみました(・∀・)
フードで蒸されるので、何も対策しないとあっという間に曇りますよ。
気温18℃、本降りの雨、湿度高し。
最高のテスト日和でした。
で、結果は…
完全かつ最終的な解決をみました。\(^o^)/
そんな表現の条約を思い出したぐらい、まったく曇らなくなりましたよ。
今までは懐中電灯を照らして路肩の線を辿るように歩いてたのに対し、
今度はチャリだって乗れるレベル。
歩いてる途中で、防護メガネを着けてるのを忘れた瞬間があったぐらいです。
こうなるともう、防護メガネを着けない理由はありません(キリッ
世の中には便利な物があるんだなーと、年寄りみたいな感慨に耽りました(笑)
この製品、もっといろんな販路を開拓できると思います(・∀・)
サバゲー用とかガスマスクとか。 ←販路広がってない?
強力な曇り止めが欲しい方、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
(メガネのレンズのようにデリケートな対象物にはパッチテストが必要かもです)
◆今日の完全かつ最終的な解決
ウォーキングの時は、晴れても降ってもこれ履いてます。
「筒」部分のゴムが薄い感じが分りますでしょうか。
すごく歩きやすくていいですよ。底がすり減ったらまた同じの買う予定です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:シャツ出しブルマ3×8
密着24時。
昨夜は気温が18℃を超えたので、ついにスキーウェアはあきらめました。
ウェットスーツ+レインスーツ×2という装備でウォーキング。
5ミリ厚のゴムスーツ、これだけでもめっちゃ暑いです。
体感気温はたぶん40℃以上。
スキーウェア着てこなくて本当に良かったと思いました(^^;)
ウェットスーツを着ると足の曲げ伸ばしに力が要るので、
平地を歩いても、ゆるい上り坂のような負荷が掛かります。
たかが1時間歩いただけとは思えないぐらい体力を消耗します(^^;)
昨日は帰り道がいつもの倍ぐらい遠く感じました。
本物のダイバーの人はこの上にウェイトを着けてタンクまで背負うんですから
お疲れさまとしか言いようがありません(^^;)
いつも思いますが、ウェットスーツの着用感は独特ですねー。
厚手のゴムにぴっちり包まれて隙間がないので、
「今感じている温度と違う空気を感じる瞬間」がないんです。
レインスーツ重ね着との違いはここです。
厚着して暑いというより、もう周囲がその気温という感じですよ。逃げ場のない暑さ。
薄手のキャットスーツと違って断熱性がありますし(笑)
さて昨夜は、これを試すことができました。
親水コーティング剤
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4106/C65/
写真の通り、車のリアカメラに塗るグッズですよ。
濡れると水滴が玉にならず、表面にべたーっと広がり、視界を確保します。
これを防護メガネの曇り止めに応用してみました(・∀・)
フードで蒸されるので、何も対策しないとあっという間に曇りますよ。
気温18℃、本降りの雨、湿度高し。
最高のテスト日和でした。
で、結果は…
完全かつ最終的な解決をみました。\(^o^)/
そんな表現の条約を思い出したぐらい、まったく曇らなくなりましたよ。
今までは懐中電灯を照らして路肩の線を辿るように歩いてたのに対し、
今度はチャリだって乗れるレベル。
歩いてる途中で、防護メガネを着けてるのを忘れた瞬間があったぐらいです。
こうなるともう、防護メガネを着けない理由はありません(キリッ
世の中には便利な物があるんだなーと、年寄りみたいな感慨に耽りました(笑)
この製品、もっといろんな販路を開拓できると思います(・∀・)
サバゲー用とかガスマスクとか。 ←販路広がってない?
強力な曇り止めが欲しい方、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
(メガネのレンズのようにデリケートな対象物にはパッチテストが必要かもです)
◆今日の完全かつ最終的な解決
ウォーキングの時は、晴れても降ってもこれ履いてます。
「筒」部分のゴムが薄い感じが分りますでしょうか。
すごく歩きやすくていいですよ。底がすり減ったらまた同じの買う予定です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:シャツ出しブルマ3×8
密着24時。
2014/05/28(水) 22:50 プレイ日記
あなたは今、7歳の子供だったとします。
小学2年生ですよ(・∀・)
その頃を思い出してくださいませ。
どんな友達がいて、何に興味をもち、どんな遊びをしてたか。
そして、あなたには姉が2人います。
22歳と16歳。
しかも年齢の近い親戚を見渡しても、女の子ばかり。
そんなお姉さん達に囲まれていじられたら、べたべたに年上好きになるでしょうねー。
同級生には目もくれなかったりして(笑)
22歳と7歳だとこれぐらい?もっと小さいかな。
お姉さんの友達も巻き込んでちやほやされて、
着せ替えのターゲットにされたり、一緒にお風呂とか余裕ですよ。
剥いてくれるどころか、お尻の穴まで洗われてたりして(*´д`*)ハァハァ
もう経験済みかもしれませんね。
…今朝の新聞に載ってた某ファミリーの家系図からそんな事を想像してしまいました。
腐り具合たるや、腐女子にもひけを取らないレベルですね orz
◆今日のちやほやされる
こんな解説が出るんですね(笑)
P.S. たくさんの拍手ありがとうございました。妄想がますます膨らみます(^^)
記事:完全かつ最終的。×5
密着24時。
接点。
歳時記。
着眼点。
1500ccの余裕。
嘘から出た真。
お姉ちゃんズ。
昨年2月の記事をまとめて読んでくださったんですね(・∀・)
小学2年生ですよ(・∀・)
その頃を思い出してくださいませ。
どんな友達がいて、何に興味をもち、どんな遊びをしてたか。
そして、あなたには姉が2人います。
22歳と16歳。
しかも年齢の近い親戚を見渡しても、女の子ばかり。
そんなお姉さん達に囲まれていじられたら、べたべたに年上好きになるでしょうねー。
同級生には目もくれなかったりして(笑)
22歳と7歳だとこれぐらい?もっと小さいかな。
お姉さんの友達も巻き込んでちやほやされて、
着せ替えのターゲットにされたり、一緒にお風呂とか余裕ですよ。
剥いてくれるどころか、お尻の穴まで洗われてたりして(*´д`*)ハァハァ
もう経験済みかもしれませんね。
…今朝の新聞に載ってた某ファミリーの家系図からそんな事を想像してしまいました。
腐り具合たるや、腐女子にもひけを取らないレベルですね orz
◆今日のちやほやされる
こんな解説が出るんですね(笑)
P.S. たくさんの拍手ありがとうございました。妄想がますます膨らみます(^^)
記事:完全かつ最終的。×5
密着24時。
接点。
歳時記。
着眼点。
1500ccの余裕。
嘘から出た真。
お姉ちゃんズ。
昨年2月の記事をまとめて読んでくださったんですね(・∀・)
2014/05/29(木) 23:28 プレイ日記
今日はブログに何書こうかな?(・∀・)
そんな事を考えつつ夜道を帰ってきました。
目の前を通り過ぎるチャリ、「ひゅ〜ん」というダイナモの音。あら懐かしい。
あの重い発電機、LEDに駆逐されて見ること少なくなりましたね。
高輝度白色LEDの恩恵を一番受けたのはチャリではないかと思います。
この技術には本当に頭が下がります。
というわけで今日は自家発電について考えてみますよ。
みなさまも日々励んでおられることと思います(^^;)
本物の(笑)発電といえば、火力・水力・原子力。
他にもいろいろありますね。
自家発電における火力といえば、性欲の塊でしょうか(笑)
めらめらと燃え盛るような。
ならば水力はこれですね。
思い切ってシャーッと。文字通りウォーターパワーですね。
地球にやさしい系では潮力発電とか。
潮というか汗というか。
(息苦しい)エアの力で発電するなら、風力発電といえるかもです。
その他いろいろ。
こちらは地熱発電。
天然ガスもありますよ。
強烈なパワーのバイオマス発電。
すると、発電界のラスボス、原子力発電などは…
素材フェチが当てはまるのではないかと。
それはもう、原子レベルで好きなぐらい(笑)
みなさまも、画期的な発電方法を考案してみてくださいませ。
夏の電力需要に備えて。
P.S. 拍手ありがとうございました。まさに再生可能エネルギーです(^^)
記事:囲まれて育つ。×5
完全かつ最終的。
朱に交われば。
もじもじくん。
歳時記。
或る旅。
そんな事を考えつつ夜道を帰ってきました。
目の前を通り過ぎるチャリ、「ひゅ〜ん」というダイナモの音。あら懐かしい。
あの重い発電機、LEDに駆逐されて見ること少なくなりましたね。
高輝度白色LEDの恩恵を一番受けたのはチャリではないかと思います。
この技術には本当に頭が下がります。
というわけで今日は自家発電について考えてみますよ。
みなさまも日々励んでおられることと思います(^^;)
本物の(笑)発電といえば、火力・水力・原子力。
他にもいろいろありますね。
自家発電における火力といえば、性欲の塊でしょうか(笑)
めらめらと燃え盛るような。
ならば水力はこれですね。
思い切ってシャーッと。文字通りウォーターパワーですね。
地球にやさしい系では潮力発電とか。
潮というか汗というか。
(息苦しい)エアの力で発電するなら、風力発電といえるかもです。
その他いろいろ。
こちらは地熱発電。
天然ガスもありますよ。
強烈なパワーのバイオマス発電。
すると、発電界のラスボス、原子力発電などは…
素材フェチが当てはまるのではないかと。
それはもう、原子レベルで好きなぐらい(笑)
みなさまも、画期的な発電方法を考案してみてくださいませ。
夏の電力需要に備えて。
P.S. 拍手ありがとうございました。まさに再生可能エネルギーです(^^)
記事:囲まれて育つ。×5
完全かつ最終的。
朱に交われば。
もじもじくん。
歳時記。
或る旅。
2014/05/30(金) 23:59 プレイ日記
にわかに暑くなってきた今日この頃。
おむつ常用者になって2ヶ月が経ちました。
暑い季節は辛いかな?と心配でしたが、今のところ大丈夫です。
周辺温度は高めですが(笑)、案外快適ですよ。
(拾い画像)
ふつう、皮膚同士がぺったりくっつくと、そこに汗をかいて不快な感じがしますよね。
でも、紙おむつで股間全体を包んでると、玉袋が本体に貼り付く事がありません(・∀・)
また、肌身離れず水蒸気(汗)をどんどん吸収してくれ、しかも逆戻りしないので
「蒸れる」感じはあまりしません。通気性の悪いデニムを履いてるより快適ですよ。
先日、伸縮性の高いボクサーパンツを買って、おむつの上に履いてみたところ
これがまたいい感じにフィットするのですよ(^^)
この安心感はまじでヤバいです。蛇口がますます緩くなりそうです(笑)
キャパの少ないおむつを使っているので、本気のお漏らしはあまりできません。
3回分とか書いてありますが、本気出すと1回が限度です。
なので、わざと漏らすのは仕事の帰り道までお預けw
電車を降り、家路につく途中で、勢い良くジョワーッと。
私はひそかにトワイライトエクスプレスと呼んでますw
家に着いておむつを外すまで座ることがない、という状況で初めて可能です。
これやると「今日の仕事も終わったなー」という気分になりますよ。
こんな性能のいいもの、股間に当てるだけじゃもったいないと思いますよ。
どうせなら全身を包むのが欲しいです。
大の字になって体に巻き付け、テープ止めするイメージでしょうか。
熱はこもるでしょうが、体表に浮く汗をどんどん吸収してくれそうですね。
もちろん大小垂れ流しオッケー、寝返り打っても平気ですよ(・∀・)
いつかそんな全身おむつで身を包んで夏を過ごしてみたいです(*´д`*)ハァハァ
◆今日の夢心地
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:エネルギー政策。×9
囲まれて育つ。
完全かつ最終的。×2
シャツ出しブルマ3
お姉ちゃんズ。
或る旅。
…みなさまいつ寝てるんでしょうか?(^^;)
おむつ常用者になって2ヶ月が経ちました。
暑い季節は辛いかな?と心配でしたが、今のところ大丈夫です。
周辺温度は高めですが(笑)、案外快適ですよ。
(拾い画像)
ふつう、皮膚同士がぺったりくっつくと、そこに汗をかいて不快な感じがしますよね。
でも、紙おむつで股間全体を包んでると、玉袋が本体に貼り付く事がありません(・∀・)
また、肌身離れず水蒸気(汗)をどんどん吸収してくれ、しかも逆戻りしないので
「蒸れる」感じはあまりしません。通気性の悪いデニムを履いてるより快適ですよ。
先日、伸縮性の高いボクサーパンツを買って、おむつの上に履いてみたところ
これがまたいい感じにフィットするのですよ(^^)
この安心感はまじでヤバいです。蛇口がますます緩くなりそうです(笑)
キャパの少ないおむつを使っているので、本気のお漏らしはあまりできません。
3回分とか書いてありますが、本気出すと1回が限度です。
なので、わざと漏らすのは仕事の帰り道までお預けw
電車を降り、家路につく途中で、勢い良くジョワーッと。
私はひそかにトワイライトエクスプレスと呼んでますw
家に着いておむつを外すまで座ることがない、という状況で初めて可能です。
これやると「今日の仕事も終わったなー」という気分になりますよ。
こんな性能のいいもの、股間に当てるだけじゃもったいないと思いますよ。
どうせなら全身を包むのが欲しいです。
大の字になって体に巻き付け、テープ止めするイメージでしょうか。
熱はこもるでしょうが、体表に浮く汗をどんどん吸収してくれそうですね。
もちろん大小垂れ流しオッケー、寝返り打っても平気ですよ(・∀・)
いつかそんな全身おむつで身を包んで夏を過ごしてみたいです(*´д`*)ハァハァ
◆今日の夢心地
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)22:54:05 ID:mlkgwr2Bp
嫁のかわいいエピソード⑤
オリジナルの子守唄にセンスがない
『♪冷蔵庫が 半開きだけど ねんね~だよ~♪』
寝れない
20: 具無しパナップ◆qHi44P8RySht 2014/05/27(火)22:54:59 ID:HgyttA2go
>>19
ごめん
ピルクル吹いたwwwww
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)22:58:34 ID:mlkgwr2Bp
>>20
バリエーションが凄い
どれも寝れない
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:エネルギー政策。×9
囲まれて育つ。
完全かつ最終的。×2
シャツ出しブルマ3
お姉ちゃんズ。
或る旅。
…みなさまいつ寝てるんでしょうか?(^^;)
2014/05/31(土) 23:59 プレイ日記
よしよし、ちゃんと載ってる(^^)
「観光ポスター」でぐぐるとヒットするか、気になって検索してみました。
さすがにキーワードがそれだけでは、件数が多くて探せませんでしたが(^^;)
もし普通にヒットしたら、一種のテロですね(笑)
こちらは本物。
さすが本物にはかなわないなーと思ったのでありました。
名コピーですねー。
もちろん普通の旅をターゲットにしてると思いますが、
こんな旅にも当てはまってしまう汎用性の高さに驚くばかりです(笑)
久しぶりにおむつ旅をしたくなりました。
普通の恰好で、おむつ装着(・∀・)
夏のローカル線に乗って、ビール飲んで、じょわっと。
よろしければみなさんもどうぞ。
◆今日の旅のお供
時々欲しくなるんですよねー。これ持って旅したいです。単3電池で動くのがツボ。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/05a/index.html
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:トワイライト特急。×4
1500ccの余裕。
嘘から出た真。
或る旅。
マスクよもやま。
「観光ポスター」でぐぐるとヒットするか、気になって検索してみました。
さすがにキーワードがそれだけでは、件数が多くて探せませんでしたが(^^;)
もし普通にヒットしたら、一種のテロですね(笑)
こちらは本物。
さすが本物にはかなわないなーと思ったのでありました。
名コピーですねー。
もちろん普通の旅をターゲットにしてると思いますが、
こんな旅にも当てはまってしまう汎用性の高さに驚くばかりです(笑)
久しぶりにおむつ旅をしたくなりました。
普通の恰好で、おむつ装着(・∀・)
夏のローカル線に乗って、ビール飲んで、じょわっと。
よろしければみなさんもどうぞ。
◆今日の旅のお供
時々欲しくなるんですよねー。これ持って旅したいです。単3電池で動くのがツボ。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/05a/index.html
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
記事:トワイライト特急。×4
1500ccの余裕。
嘘から出た真。
或る旅。
マスクよもやま。