FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
呼び水。
2015/02/01(日) 22:50 プレイ日記
毎日のように書いてますが、ウォーキング年間目標707kmはきついっすね(´・ω・`)

月に50km歩いても、1年で600kmですから全然届きません。
月60kmでようやく720km。
夏のモチベーションをどう維持するか今から考えておかないと大赤字で撃沈しそうです。
新しい変態アイテムを開発するとか(^^;)
そういうシナジー効果もいいかもしれませんね。

さて。

1月4日に実施した生理用品詰め合わせプレゼント、まだご応募がありません(^^;)
マスクプレゼントは毎回ご応募があるのですが、
やっぱりただの市販品だと需要ないのかしらん。
嬉しいような悲しいような。

しょうがないのでマスクをご注文の方にランダムでおみまいしようと思います(笑)
梱包サイズの制限(厚さ2cmまで)があるため同梱できるものは限られますが、
大きなマスクをご注文の方には安心ショーツタイプが届くかもしれません(爆)

ところでナプキン男子のみなさま、
お手持ちのナプキンにひと手間加えると、少しだけ着用感がアップしますよ(・∀・)
原価0円、作業時間10秒ぐらい。

はい、ぬるま湯を少し垂らすんです(^^;)

ペットボトルに少しだけぬるま湯を入れ、ナプキンに染み込ませますよ。
そのまま装着すると、温かくて湿っぽくて、何とも言えない気分になります。
いかにも漏らしちゃったみたいで(*´д`*)ハァハァ

この作戦、紙おむつにももちろん使えます(・∀・)
おむつ当てたいけど本格的に汚す気分じゃないな、って時にも使えますよ。
ただの水ですからね。

  20150201_1.jpg 20150201_2.jpg 20150201_3.jpg

いつも通りに(笑)紙おむつを装着し、ペットボトルからぬるま湯をチョロチョロと。
ドライな状態からじょわっと濡れると、気分はもうオシッコそのもの(・∀・)
おむつプレイ未経験の女の子にやってあげると奇声をあげて悦びますよw
裸+おむつというスタイルよりは、服も着た方が
「局部だけ濡れる」というインパクトが大きいのでおすすめです。

おむつの中がしっとり濡れていると、本物も出やすくなります。
ドライ状態から漏らすことにハードルの高さを感じる人でも
うっかり失禁しそうなぐらい抵抗感が消失しますよ。
私はこれを「呼び水」と称してます(笑)

  20150201_4.jpg
  本物ももちろんイイ!(・∀・)

おむつプレイは汚れを伴わなくてもじゅうぶん楽しめますよ(・∀・)
湯煎した飲むゼリーを前から後ろから流し込んでぐちょぐちょにしてみたり。
とことん馬鹿になって壊れてみるのも楽しいですよ。お試しあれ。

  20150201_5.jpg


◆今日の呼び水

  20150201_6.png
  今日みたいな記事ばかり書いてると
  「清涼飲料水」とか何とか書こうとした時にもこんなのが出る始末(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

呼び水。 | 2015/02/01(日) 22:50:33 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:おむつ 生理用品
セーター特集3
2015/02/02(月) 23:44 プレイ日記
お寒うございます。

寒さの折り返し地点(当社調べ)もようやく過ぎ、
これからは徐々に暖かくなっていきますよ(・∀・)
着込む系のフェチにとっては、最高の季節の残り日数が気になるところです(´・ω・`)

というわけで寒いうちに一挙放出。
久しぶりの拾い画像特集、セーターの胸のふくらみ第3弾です。
お口に合いますかどうか。

(第1弾はこちら、第2弾はこちらにあります)

swe201.jpg swe202.jpg swe203.jpg swe205.jpg

首から下は肌の露出がまったくないのに、なんてエロいんでしょ(*´д`*)ハァハァ
表面がプレーンであればあるほど、エロさが増すようにすら思いますよ。
写真のようなタートルネックで、首まですっぽり覆われているほうが
首から肩、そして胸へと続く連続曲面をじっくり鑑賞できます(・∀・)

swe204.jpg swe206.jpg swe207.jpg

こういうフェチって、甘えてみたいエモーションと密接な関係がありますね。

  swe213.jpg

何度も書いてますが、おっぱいと膝枕さえあれば
世にはびこるテロリストの大半は懐柔できるのではと思うぐらいです。
「無駄な抵抗はやめろ。お前は巨乳に包囲されているぞ」って。

swe208.jpg swe209.jpg swe210.jpg swe211.jpg swe212.jpg

というわけで今回は、おおむね脱ぐ方向へと並べてみました。

巨乳だけに、おおむねと…〆(゚▽゚*)

◆今日のとことん甘える

403: 名無しさん@おーぷん 2015/01/30(金)04:31:51 ID:???

仕事で失敗をしてしまって、自分が情けなくて家でちょっと泣きながら落ち込んでいたら、
旦那に全力でヨシヨシされた。

旦那「よしよし大丈夫だよー」
嫁「(´;ω;`)(旦那にへばりついてる)」
旦那「ほーら嫁ちゃんの毛布だよ、ほら顔だけ出して」
嫁「(´;ω;`)(旦那から引き剥がされて、顔だけ出して毛布にくるまれる)」
旦那「いちご牛乳冷たいので良かった?はいストローくわえて、つぶつぶだよー冷たいよー」
嫁「(´;ω;`)(パックのいちご牛乳飲む)」
旦那「それでどうしたの?今日は仕事で失敗しちゃった?」
嫁「(´;ω;`)(愚痴を話す)」

旦那の慰め方が鮮やかすぎて、嫁はストレスフリーです。
毛布にくるまれて旦那に抱っこされてゆらゆらすると即寝するwww

かあいいっすね(^^)
甘えさせるのもいいなー。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

セーター特集3 | 2015/02/02(月) 23:44:27 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集 セーター
値付け。
2015/02/03(火) 23:21 プレイ日記
今ウォーキングから帰ってきました。
ほんと、たった今。

いつものスタイルからマスクとゴム手袋を外しただけ、超々ムレムレです(*´д`*)ハァハァ

先日の反省を踏まえ、今日は入念にフィッティング。
45分かけて総重量9kgの重ね着をしましたw

そのかいあって、すんごく幸せなウォーキングを堪能しましたよ(・∀・)
もうカッパのフードからゴーグルからマスクに至るまで、一体感を感じられたというか。
くしゃみをしても動じないほど締めつけた完全防水マスクを通してしか
空気が入ってこない絶望感を味わいながら歩いてきました。
気がつくと自宅から4km地点で、四つん這いでお漏らししてましたw

この幸せ感は何にも代え難いですよ。
宝くじの最高賞金は8億円だそうですが、
8億円を費やしてもこの感覚は得られないんじゃないかな?
「そんな、まさか。あはははは」ではなくて
「ひょっとして…?」と一瞬思うぐらいではあります。

大晦日まで、あと632km
2月は1月より3日少ないですね。
その差が気になるほど、ノルマとの浮き沈みはシビアです。
3日さぼると、今日歩いたぶんがきれいさっぱり溶けますから(^^;)

今日はウォーキング日記でした(_o_)

◆おまけ

  20150203_1.jpg

自分撮りのちょっとしたコツを見つけましたよ。

この写真、洗面所の鏡に向かって立ってます。
鏡を使った自分撮りというと、鏡に映った自分の姿にカメラを向ける人が多いと思いますが
カメラは自分に向けてます。
そうすると背面の液晶モニターが鏡ごしに見えるので、フレーミングが楽です。
(上から目線なのはモニターを覗き込んでるため)

あと、写真にカメラが写り込まないので
デコったスマホなどで個人を特定されたくない人にもおすすめですよ(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

値付け。 | 2015/02/03(火) 23:21:23 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウォーキング
小さな大風呂敷。
2015/02/05(木) 23:59 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。
チンドン屋バンドの練習から飲みになだれ込んでしまいました(^^;)

さて。

久しぶりに市販マスクを買ってみました。

  20150205_1.jpg
  超立体ですよ。

毎日マスクを着けているのに、市販品を買ったのは5年ぶりです(笑)
前回買ったのはたぶんこの時

  20150205_2.jpg
  前回買ったもの。

異次元マスクの名前の由来になった「三次元マスク」でございます。
今もあるのかな?とぐぐってみたら、ちゃんとありました。

  20150205_3.jpg
  現在のパッケージ。

ほとんど変わってませんが、
よく見ると微粒子カット率がわずかに減少してますね(笑)
この5年の間に何があったのか、詳しい人教えてください(^^;)
たぶん公取委関係だと思いますが。

で、なぜ今回超立体マスクを調達したかというと、
これを布地で自作してみようと思ったからです。
使い捨てマスクはギリギリのコストの中で最大の効果を得るべく
血のにじむような努力をしてるはず、自作を通してそれを知るのも
今後の展開のためには必要かなと思ったもので。

  20150205_4.jpg
  この形、わりと好きです(・∀・)

布で作るにあたって難しそうなのはマスク本体ではなく、
伸縮性のある耳紐の部分だと思います。
スパンデックス(レオタードの生地)のような伸びる生地を使っても
ふちを直線縫いしてしまったら、その糸目は伸びません。
ジグザグ縫いのように伸びしろを持たせる必要があるわけですね。
デザインとどう両立させるかが思案のしどころです。

作りたいものがいろいろ控えてるんですよ。
女子通学用レインコートに後付けしたマスクフードも改良したい。

  20141124_6.jpg

以前コメントをいただいたような透明のアイシールドを付けたいとか、
同色の防水手袋を作りたいとか。
めでたく完成したら、雨の日にこれを着て散歩しますよ(・∀・)
う〜ん、これに似合うレインブーツも欲しいなー(^^;)

作ろうとしてるモノはいずれも小さいのですが、
風呂敷ばかりどんどん大きくなります(^^;)
果たしてどこまで出来るのか、この春の楽しみが増えましたよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

小さな大風呂敷。 | 2015/02/05(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
凝縮。
2015/02/06(金) 23:59 プレイ日記
今日もバンドの練習で帰りが遅めに。

私の趣味はマスクとレインコート…だけではなく
音楽演奏という裏の顔もあったりします。
聴くのも好きですが、自分で演奏するのはまた一段と違う楽しみがありますよ。
鑑賞派フェチと着用派フェチの違いに似ているかもです。
仕事で疲れて乾いた心に慈雨が降り注ぐように、潤いがよみがえりますよ。

  
  最近はこんなものを使ってます。

練習場所で鍵盤を借りれば持ち込み機材はiPadだけなので
ほとんど手ぶら、仕事帰りにも行けますよ。
昔はハードケース込みで機材総重量40kgとかザラだったんですが(^^;)
スリムに凝縮されてありがたいことこの上ありません。

さて。
潤いがよみがえるといえば。

  20150206_1.jpg

毎日生理用ナプキンを着けていると
「あー、このスリムなナプキンで2リッター吸収できたらなー」とか思います(^^;)

モコモコに分厚いおむつも気持ちいいですが、
もしスリムに凝縮できたら、おむつにも活躍の場が広がると思うのです(・∀・)
「失禁するから仕方なく着ける」のではなく、
家のパソコンとスマホを使い分けるように
外でトイレに行けない時はこれ!みたいな気軽な使い分けができるのではと。

  20150206_2.jpg
  このサイズで1日分のおしっこが吸収できたら
  トイレに行く必要ないですねw

名前も変えてはどうでしょう。
失禁用は「おむつ」のままでもいいとして、
この新デバイスは「モバイルトイレ」と称するとか。
別の名前を付けるのは、まったく新しい商品だとアピールする時のセオリーですよ。

モバイル「トイレ」では大きい方も大丈夫と誤解されるかもしれませんので、
mobile-pee、略してモバPとか。

やがて改良が進んで、大きい方にも対応できる製品が登場したら
mobile-pooというバリエーションを展開しますよ(笑)

夢物語かと思うかもしれませんが、技術の進歩はあなどれないですよ。
今出回っている高分子吸収体だって、自らの体積の何倍もの水を吸収できるそうです。
そんな素材、かつては夢のまた夢だったでしょう。
いつか実現することを願ってやみません。

というわけで今日は、iPadから尿取りパッドへつなげてみました(^^;)

  ipad.jpg
  (既出)

P.S. 拍手ありがとうございました。今晩は水分をたっぷり摂って寝ます(^^)

凝縮。 | 2015/02/06(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:おむつ
おやすみ。
2015/02/07(土) 21:19 プレイ日記
今日はプレイの疲れが出た体調不良のためお休みします(_o_)

  20150207_1.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。癒されます(^^)

おやすみ。 | 2015/02/07(土) 21:19:26 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
視野の狭い話。
2015/02/08(日) 21:04 プレイ日記
もうすぐウォーキング行ってきますよ。

  20150208_1.jpg
  天気が悪くなるまで部屋で待機中(笑)

この恰好、視界が広すぎるのがちょっと気になってます(笑)

  20150208_2.jpg
  斜め下がよく見えるんですよ。

一般的には視界が広いほうがいいんでしょうけど
防護マニアというか包まれフェチとしては、もう少し閉塞感が欲しいです(笑)

なーんて書いても、実際の視界はどれぐらいなのか伝わりにくいと思いますので
着用者の視点からみた風景をご紹介しますよ。

  20150208_3.jpg
  こんな風景があったとします。
  実際のウォーキングコースによく似てますよ(笑)

まず、ゴーグルを装着するとこうなります。

  20150208_4.jpg
  水滴でフォーカスが若干甘めに。

レインスーツのフードを被ると

  20150208_5.jpg
  天地がだいぶ狭まりますね。

そしてマスクを装着。

  20150208_6.jpg

足元はまったく見えませんw
というか、胴体がどれぐらい濡れてるかも分りません。
自分撮りした写真を後で見て「こんなに濡れてたのか」って驚くぐらいです。
防護力がすごいので実感がないんですね。

  20141205_1.jpg
  こんなに無惨に濡れてても…

ところが、天地に比べて左右は視界良好。
最初の写真からあまり狭まってないですね。
ここを何とか狭めたいと(^^;)

  20150208_7.jpg
  せめてこれぐらいに。

斜め下方向が隠れると「包まれ感」がアップするんですね。
こんな事は実体験しないとなかなか分らない…(´・ω・`)
ぐぐっても出てこないでしょうし。
何かいいアイディアはないか思案中です。

ちなみに冒頭の自分撮りの背景は合成です(^^;)

  20150208_8.jpg
  こんな背景にすると研究者みたいですね(笑)

そうそう、この恰好は首がまったく回転しません(笑)
カッパ3着とスキーウェアを重ね着してファスナーもがっちり締めてるので。
道路を渡る時の左右安全確認は体全体で向きを変えますよ。

では左右に気をつけて行ってきます(^^ゞ

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

視野の狭い話。 | 2015/02/08(日) 21:04:48 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:レインコート・防護服
垣根を越える。
2015/02/09(月) 23:59 プレイ日記
職場での昼休み。
休憩室に向かいますよ。

廊下を歩きながら「今日はブログに何書こうかな?」
目の前には鈍色に光る防火扉。

  20150209_1.jpg
  (拾い画像)

よし、今日はこれをとっかかりにしてフェチブログ書くぞ(笑)

光沢系のフェチアイテムでメジャーな色というと、こんな色かと。

  20150209_2.jpg20150209_4.jpg20150209_3.jpg20150209_5.jpg
シルバー

でも、渋いガンメタリックもフェティッシュなのでは?と思いました。
ハードな風合いの素材が女性の体を包み、光沢もあって。
というわけで、ガンメタリックな画像を手持ちの中から集めてみました。

gm01.jpg gm02.jpg gm03.jpg gm04.jpg gm08.jpg
gm05.jpg gm06.jpg gm07.jpg gm21.jpg

うーん、地味ですねー(^^;)

感じ方は人それぞれだと思いますが、
何というかその、他の色を圧倒するほどではないような…

gm23.jpg gm09.jpg gm10.jpg gm12.jpg

シルバーは、素材自体がアピールしてきますね。
この上ない光沢も申し分ありませんし、いかにも防水素材って感じで
「中はムレムレだろうな(*´д`*)ハァハァ」という劣情をかき立てますよ(笑)

gm11.jpg gm24.jpg gm26.jpg

いっぽうは、光沢もさることながら、肌の色とのメリハリが
中の人を色白に見せ、かつ血色が良いように見せる効果があると思います。

gm13.jpg gm25.jpg gm22.jpg

その中間であるガンメタリックは「いいとこどり」というよりは
「どっちつかず」という印象のような(´・ω・`)
目にした瞬間、シルバーと黒、両方の特徴を見いだそうとして目が泳ぎますよ(^^;)

こういう色味の素材をフェティッシュに見せるのは
防火扉を突破するごとく難しいですが、工夫のしがいがあるとも云えますね(・∀・)
あまり見ることないだけに、ビシッと決まればかなり新鮮でしょう。
真紅の小物などを組み合わせたりすれば、お互いの色を引き立てるかな?と思います。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

垣根を越える。 | 2015/02/09(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:拾い画像特集
心の決着をつける。
2015/02/10(火) 23:59 プレイ日記
この冬一番の寒さ。

氷点下ともなると超耐寒服で出動しても熱中症の心配がなくていいですね(笑)
さっきウォーキングから帰って、まだ着てますw
暖房の効いた部屋で着ていると体感気温は32℃ぐらいです。

さて。

職場の昼休み。(またかい)
今日はブログに何書こうかな?なんて考えながらトイレに向かいますよ。
目の前にはこんなピクトサイン。

  20150210_1.png
  よし、今日はこれでエログ書くぞ(笑)

この図案を白黒にしても

  20150210_2.png

男女の区別はつきますね。
スカートを履いているほうが女子だと。

以前「つるぺったん。」という記事に書きましたが、
中学生の頃は女子の股間がうらやましかったです(笑)

  20150210_3.jpg
  すっきりしてて。

それに引き換え自分ときたら、モッコリしててカッコ悪いのなんの(´・ω・`)

だったらスカートを履くのは男であるべき!と、わりと真剣に考えました。
タイトなパンツを履くのは女のほうが向いてるじゃないかと。

その頃は股間をいかにすっきり見せるかだけに囚われてて考えが及びませんでしたが、
男がスカートを履いたら、フルボッキ状態ではパンツルックより無惨な事になりますね(笑)

  20150210_4.jpg

こんなプリーツミニスカでフルボッキしたら目も当てられませんw

そう考えると、スカートを履くのが女であるのは合理的なんだなと
この歳にしてようやく納得した次第です(^^;)
私も履きますけどね(笑)

◆今日のピクトサイン

  20150210_5.jpg 20150210_6.jpg
  いかんでしょw

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

心の決着をつける。 | 2015/02/10(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ええ列車で行こう。
2015/02/11(水) 23:46 プレイ日記
今日はお休み。
買い物ついでに、この恰好でちょっと散歩してきました。

  20150211_1.jpg
  中にレディースのスキーウェア着てますw

車でふらっと出かけましたよ。
知り合いに会わないよう、ちょっと離れた町まで。
ゴムのコート姿でショッピングモールへも突入w
もう注目の的でした(^^;)

せっかくなので店内で記念撮影もしたかったのですが

  20150211_2.png

入口にがっちりこのマークが出てたので叶わず(´・ω・`)
普通に買い物して出てきましたよ。ナプキンとか。

天気は小雨。
途中立ち寄った公園で優雅にランチ(・∀・)
サンドイッチとコーヒーですが。

  20150211_3.jpg
  食後のひととき。

防寒対策はばっちりなので、外でも全然余裕です。
ゴム手袋をはめたままサンドイッチ食べましたよ(笑)
車なのでワインが飲めないのが残念。

この写真、屋根の下で撮ったわりには光が回ってコートの質感がよく出てますね。
東屋の周囲は一面の雪景色。そのおかげです。
天然のレフ板というか。

帰りはあちこちの町を寄り道して、次の旅の下見をしてきました。
電車で来て散策するのにどうかな?という観点で。
「ここはもう一回来てもいいな」とか「ここはパスだな」とか。

同じような規模の町でも、仔細に観察すると案外違うものですね。
郊外に発散しまくりで中心部はほとんど人がいない町とか、
逆に、コンパクトにまとまっていて雰囲気のある町とか。

市域のどのへんにどんな人が集まり、どういう店や家を建てるかなど
町の姿は人それぞれの考え方によって出来上がりますよね。
個々が全体を決めるというか。

でも、施政者の側が「こういう町にしよう」という構想をちゃんと持って
住民をそれに沿うよう仕向ける手腕があるかどうかも
現在の町の姿、そして将来にも大きな影響を及ぼすんだなと実感した次第です。

こう書いてしまうと当たり前の事ですが、
ぱっと見は似たような町をいくつかハシゴして、つくづく思いましたよ。
次回の地方選はそのへんも考えて投票しようと思いました。

ナプキンを2枚も当ててブーツを履いてゴム手袋をはめて
町づくりの構想だなんて、何をか言わんやって感じですが(笑)

というわけで今回の下見、
いつも書いている「エロを通してすべてを学んでやる」という行動理念wを
はからずも実践した形になりました。

あと、旅は電車のほうがやっぱり楽しいです。
車だと、せっかくの黒コスをご披露できる場が限られますし(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ええ列車で行こう。 | 2015/02/11(水) 23:46:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
苦しい経営。
2015/02/12(木) 23:59 プレイ日記
こんな写真を見つけましたよ。

  20150212_1.jpg
  便座のオブジェ。

何を表現したいのかまったく謎です(^^;)

謎の物体といえば、先日、こんな物を作りましたよ。

  20150212_2.jpg

電池を浪費するための装置です(笑)
前作よりパワーアップしましたよ。
再充電前にいったん空にするために使います。
満タンの単3×6本を約1時間で消費しますよ。

先日「せこい話。」に書いた話ですが、
ウォーキングの時に使ってるLEDサーチライトをようやく充電池にしました。
充電式EVOLTAのハイエンドモデルでございます。

単3×4+充電器のセットを2つ買ったら税込み8千円。ちょっと高かったですが、
長時間のウォーキングでも心おきなくフルパワーで照射できる快適さは素晴らしいです(・∀・)
黒くて太いヤツ、漆黒の田んぼ道でフルパワーで照らすと
うちの車のライトの片目より明るいことを発見www

変態ウォーキングはタダで楽しめるのがイイ!(・∀・)っていつも書いてますが、
その目的のために、今年になってから2万円近く投資してたことに気がつきました(´・ω・`)

  20150117_3.jpg20150119_3.jpg20150212_3.jpg
レインスーツサーチライト充電池&充電器

思えばこの1年で特殊防護服がずいぶんパワーアップしました。

  20141205_1.jpg

ウォーキングを始めた頃はマスク+フードなしのカッパ1着だけでしたが、
今や「雨に一滴も当たらない」恰好で晴れた日も歩いてますw

こんな投資ができるのも、ひとえに皆様のおかげでございます(_o_)
通販でマスクをお買い上げいただく度に
より息苦しく、より暑苦しくなるという機序になってます。

風が吹けば桶屋が儲かるそうですが、
マスクが売れると私が苦しくなるとは夢にも思いませんでした(笑)
重ね着も加速し、首がいよいよ回らなくなってきました(物理的に)。

もっと苦しくなる方法はないかと画策する今日この頃です。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

苦しい経営。 | 2015/02/12(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ハードなお仕事。
2015/02/13(金) 23:59 プレイ日記
朝起きて最初に頭に浮かんだ言葉が

 マリンガールによる餌付けショー

ぴちぴちのウェットスーツに身を包んだお姉さんが
大きな水槽の中でみんなに見られながらゆらゆら泳ぐところを想像して
歯を磨きながらフルボッキ(*´д`*)ハァハァ

  20150213_1.jpg
  (拾い画像)

ウェットスーツフェチにとって、これ以上のアトラクションがあるでしょうか。
水中でぴちぴち密着スーツを着てレギュレーターをくわえて呼吸するところを
間近に見れるんですよ。

今後の旅プランに組み込みたいと思います。
自分もウェットスーツを着て鑑賞するとか。
水中のお姉さんに向かって
「僕も今同じの着てますよ!(・∀・)」って心の中で叫びながら。

  20150213_2.jpg
  私が持ってるウェットスーツ画像はこういうの中心(^^;)

どうせなら自分も水中に潜って、お姉さんに餌付けされてみたいです(*´д`*)ハァハァ
水面から伸びる長ーいホースで、*から栄養浣腸されるとかw
その姿を観客席(もちろんギャラリーはきれいなお姉さんばかり)から
じっくり眺めてもらいますよ。

ギャラリーのお姉さん達は濡れても大丈夫なように、あらかじめナプキン装着(・∀・)
ぐっしょり濡れて糸を引くぐらいになったりして。

ついには我慢できず水中で大量噴射。
反作用でくるくる回ったりして(笑)
観客席からどよめきが起こりますよ。

そんな調教をされるんなら、ずっと水中にいてもいいなと思いました。

今日はそんな妄想にとらわれていた一日でした。
おやすみなさい(_o_)

  20150213_3.jpg
  こんなゴムスーツを着たまま噴射してみたいです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ハードなお仕事。 | 2015/02/13(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウェットスーツ
係数。
2015/02/15(日) 01:11 プレイ日記
さっき深夜のウォーキングから帰ってきました。

今日はふと思い立って軽装で行ってきましたよ。
春になれば、重装備を徐々に諦めなければなりません。
果たしてそのモチベーションを維持できるのか?を確かめるために。

今日の装備は

  20150214_1.jpg20150214_2.jpg20150214_3.jpg
ウェットスーツスキーウェアレインスーツ

これだけです(笑)
首から上は無防備ですよ。
マスクを着けずに行ったのはいつ以来だろ?って感じです。
まあ軽装とはいえ、首から下は全身がゴムですが。

気温0℃、天気は曇り。
顔はキンキンに冷えますが、首から下は冬装備なので「寒い」という感じはしませんね。
「顔の皮膚が冷たい」ってだけです(笑)
超頭寒足熱。眠気が一発で覚めますよ。

話が飛ぶようですが、
車のレースの世界ではターボ車と非ターボ車が混走する場合、
ターボ車は排気量に1.3とか1.4の係数を掛けて上のクラスに入れたりします。
馬力が違いますからね。

今日のウォーキングではこの数字を思い出しました。
いつもの重装備と疲労度がぜんぜん違います(^^;)
6キロ近く歩いたのに、まだ4キロぐらいの感覚でした。
いつもは酸欠の恐怖と戦いながらおっかなびっくり歩いてますし。
「世の中の人はこんなに快適にウォーキングしてんのか」って素で思いました(笑)
特殊防護服係数なるものがあるとすれば1.4ぐらいです。

あと、ゴーグルやフードがないと周りがよく見えますねw
草深い空き地だと思ってた土地の奥深くに人が住んでる家を発見したり、
いつも歩いてる道の舗装が想像以上に荒れていたり。
オリオンが西へ傾くと、冬もそろそろ終わりかーと思います(´・ω・`)
マスクがないと、車とすれ違った時に排ガスの臭いがするもんなんですね(笑)
息を吐くと白いのも新鮮でしたw

今日は人のいるジョギングコースへ行ってみました。
夜遅くでも歩いてる人は意外と多いです。
懐中電灯を持ってる人もいますが、その光量を手持ちのピストルに喩えると
わが黒くて太いヤツはまさに「重火器」という感じです。
その火力は他を圧倒しますwww
このブログでご紹介したアイテムの中で、満足度が高いもののベスト3に入りますよ。
(あと2つは、ラバートレンチコートとウェットスーツ)
圧倒的な火力というだけで夜道を歩くのが楽しくなりますし、
暗い夜道を歩かざるを得ない女性の防犯対策にも最高だと思いますよ。

とりとめない日記になりましたが、今晩はこのへんで。
大晦日まで、あと615km

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

係数。 | 2015/02/15(日) 01:11:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
出会いを求めて。
2015/02/15(日) 20:27 プレイ日記
2月ももう後半ですね。
今日はこんなものを作りましたよ。

  20150215_1.jpg

ウォーキングマスク用のインナーです。
水玉模様には特に意味はありません(^^;) (こちらで使った生地の残り)

先日「戦隊ひとり。」でご紹介したフリース素材のインナーは
いかにも「化繊」という風合いで、微細な繊維がもしゃもしゃする肌触りがいまいちでした。
でもその反面、ムレムレウォーキングで湿気を吸いまくっても
通気性や体積があまり変化しない、という良さを見つけました(・∀・)

そこで改良試作をしてみました。

  20150215_2.jpg

肌に触れる面(右側)は綿ジャージ(体育着の生地)に戻し、
フリースは2枚重ねて中に挟んでみました。
なかなかいいですよ。
今着けてますが、めっちゃ暖かいです(・∀・)
オール綿ジャージより低コストで作れるのもヘヴィーユーザーにはありがたいです。
ほかの組み合わせも試して、ベストなチューニングを見つけようと思います。

もうひとつ、こちらは改造ネタです。

  20150215_3.jpg
  背景は合成です(^^;)

「視界が良すぎる」のがネックだった新型特殊防護服
フードの紐通しの中へ2mmφのステンレスワイヤーを入れてみました。

前作でも同様の改造を施しましたが、今回はワイヤー長め。
目の周囲だけでなく、両頬まで届く長さです。
紐をぎゅうぎゅうに縛ってますが開口部が四角いのがお分かりかと思います。
ワイヤーなしだと、縛れば縛るほど開口部は円に近づいてしまいますが
これなら任意の形の視界を得られます。
ウォーキング中に手袋をはめた手でも調整できますよ。

  20150215_4.jpg
  紐はそのうち白いのに替える予定(^^;)

下から見るとこんな感じ。
開口部が四角くて、ちょっとだけ防護服テイスト♪

もうすぐこれ着けてウォーキング行きますよ。
「今日はこれ着けて行くんだな…」って考えながら
ちゃぶ台でアイテムを作ってるとわくわくしてきます(・∀・)

そんな楽しい変態ウォーキングですが、目下最大の悩みは
同じような事(マスクの自作やフードの改造)をする同好の士がいないことです(´・ω・`)

同じ趣味の人がたくさんいて、ゲームの攻略法みたく、みんなであれこれ創意工夫すれば
特殊防護服だってどんどん進歩するんでしょうけど、
私の狭い知識とアイディアの中だけで考えてるので、その歩みは亀レベル。
「安全にもっと息苦しくするには」とか「目以外をすべて覆うフードの型紙は」とか
いくらぐぐっても出てきません(´・ω・`)
同好の士、どなたかいらっしゃいませんでしょうか。

いつかきっと特殊防護服姿でウォーキングする人とすれ違うことを夢見て
そろそろ出動準備に入ります。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

出会いを求めて。 | 2015/02/15(日) 20:27:22 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (13)
ユーザータグ:レインコート・防護服
コスってみる。
2015/02/16(月) 23:10 プレイ日記
こんな記事を見つけましたよ。

おひとりさまの最終形!? アラフォー独女に人気の「ソロ」ウェディング
http://joshi-spa.jp/148087

独身女性がウェディングドレスを着て記念撮影やら何やらするサービスがあるそうです。
結婚するとかに関係なく、そういう雰囲気を楽しむために。

  20150216_1.jpg
  (リンク先より転載)

読んだ瞬間「あー女が女装しとるw」と思いました。
言葉は悪いですが(^^;)

(男の)女装って「性差を超える」という一大テーマがあるわけですが、
その他にも「いつもの自分とは違う、非日常を味わう」という要素もあると思いますよ。

もし完璧に女性に化けたとして、その姿で街へ出かけて誰も男とは気づかなかったら
魅力はいっそ半減すると思うんですね。
見られるスリルとか、日常では味わえない高揚感があるからこそ、病みつきになるんだと。

そう考えると「おひとりさまウェディング」はまさしく女装だと思います(笑)
ひと言で言えばDressing for Pleasureですが。

こういう楽しみは、女性のほうが得意ですね。
着る服で気分を変えてみるとか。

これを発展させると、ウェディングドレスに限らず
いろんなコスチュームで「いつもと違う自分」を楽しむ事も
女性の支持を得られると思いますよ。
ふだん地味な恰好をしてる人が、休日は女王様コスで変身して出かけるとか。

  20150216_2.jpg
  こんな私を誰も知らない。なーんて。

話は変わるようで変わらないのですが、
しばらく前から、旅行のトレンドは確実に変化しています。
昔は、みんなが行く所へみんな行くのが主流でした。
メジャーな観光地であったり、団体旅行であったり。

でも今は、個人のブログなどを見ると
自分だけが興味ある所へひとりで行くような内容が目につきます。
地元の人からすれば「なんでそんな所へ?」って思うような地味なスポットとか。

何が言いたいかというと、
メジャーとかマイナーとか関係なく、自分の興味あることに集中投資する傾向が
地下水脈のように浸透してきたように思えるんですね。いろんな場面で。
「おひとりさまウェディングだっていーじゃん」というのはその極致かと。

着るもの系のフェチというと男が主流をなしてますね。
性行動と結びつけると自然とそうなります。
でもこれからのフェチビジネスは、女性をもターゲットにすべきだと思います。
無理に性行動と結びつけずに(そんな努力は不毛に終わるでしょう)
「非日常」や「変身願望」を前面に打ち出せば、未来はきっと開けると信じてます(・∀・)
女装で得られるような高揚感って本来、男女の区別なく楽しめるものだと思いますよ。

「自分のライフスタイルはどうあるべきか」を大規模に考えてしまうと
資金や時間が掛かる事も多いですが、
ちょっとした非日常を味わうだけなら「集中投資」方式でいけますし。

  20150216_4.jpg
  同性にどう見られるかって、女性のほうが重要なんですね。

こういう事に興味のある女性は一部だと思いますが、
その芽は確実にありまーす(・∀・) 200回ぐらいありまーす(・∀・)
制服ディズニーという先例もありますし。
コスプレなどにどっぷり浸かってる人以外を掘り起こすのがキモだと思います。

どんなもんでしょう。
「フェチって何だろう?」と考えると、こんな所までたどり着いてしまうのでした。

  20150216_3.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

コスってみる。 | 2015/02/16(月) 23:10:30 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
(無題)
2015/02/17(火) 22:07 プレイ日記
ちょっと仕事してきます(_o_)

(無題) | 2015/02/17(火) 22:07:24 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
下克上。
2015/02/18(水) 23:36 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。

緊急の仕事で呼ばれて向かったはいいのですが、
向かう途中で連絡が入り、その用事が消失してしまいましたよ。
職掌柄、これはこれで悲しいものがあります(´・ω・`)

さて。

今マイブームになっているものの一つに「お局様」があります(笑)
独身熟女OLで、総務課の生き地獄生き字引、みたいな。

  20150218_1.jpg

お決まりの制服を着にくそうに着て、性格がちょっとキツくて
「女子」からはちょっと苦手と思われたりして。

  20150218_2.jpg
  でも仕事はバリバリ出来て。

私は絵に描いたようなオフィスで仕事をした経験がほとんどないので
妄想だけが際限なく膨らみますよ。

  20150218_3.jpg
  「1992年の東京の日常風景」という動画のひとコマ。
  今と変わらないように見えますが、机の上にパソコンが無いことに驚愕。

自分はまだ入社したばかり、就活時に買ったスーツを着回してるような新人で
お局様(できれば上司)にビシビシしごかれたいです(*´д`*)ハァハァ
もう人間椅子になってもいいぐらい(笑)

  20150218_4.jpg

なぜこんな方向へ妄想が向くかというと、私は昔からこういうタイプの人に対して
下手に出つつ手なずけるという、よくわからないスキルがあるからです(^^;)
まるで猛獣使いのように(笑)
会って1時間も話をすれば、その人の秘孔を見つけることができますよ(・∀・)

先日、職場に年上の新人が入ってきた時に
「この人を上司にしてしもべになったら面白いかも」という考えが頭をよぎりました。
早く育ってほしいです(^^;)

関連記事:OL制服特集

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

下克上。 | 2015/02/18(水) 23:36:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:その他制服
メガネ女子特集4
2015/02/19(木) 23:59 プレイ日記
以前ご紹介した缶入りワイン
近所のディスカウントストアで見つけたので飲んでみました。

  20131124_1.png

まあ無難な味でした(^^;)
これのいいところは旅の荷物がかさばらない事と、
はた目には酒を飲んでるように見えないことですね。

さて。

昨日のお局様つながりで、今日はメガネ女子特集でございます。
ごく一部に熱烈なファンを持つこの特集、気がつけば第4回を数えるまでになりました。

 第1回はこちら
 第2回はこちら
 第3回はこちら

お口に合いますかどうか。
ではドゾー。

mg6_01.jpg mg6_02.jpg mg6_04.jpg mg6_05.jpg mg6_08.jpg
mg6_06.jpg mg6_07.jpg mg6_10.jpg mg6_03.jpg mg6_17.jpg

前回から1年も経つと、画像がずいぶん溜まりますよ。
ほとんどの画像がカメラ目線というのも特徴でございます。
並べてみるとその目力に圧倒されます(^^;)

mg6_11.jpg mg6_12.jpg mg6_13.jpg mg6_14.jpg mg6_15.jpg

最初「二十四の瞳」と題して12枚にしようと思いましたが
「あれもこれも」とかき集めてみると、かるく倍以上になりました。

ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ。
みみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみみ。
以上、二十四のひとみでした(_o_)

mg6_16.jpg mg6_20.jpg mg6_21.jpg mg6_09.jpg
mg6_18.jpg mg6_19.jpg

メガネでビキニもいいですね。

みんな大好き、唐橋ユミ姉さんもちょっとだけ。

mg6_31.jpg mg6_32.jpg mg6_33.jpg

メガネといえば、ずいぶん前に話題になったこの画像↓

  mg6_61.jpg

タイの数学の教科書だそうですよ。
パクリ元はこちら↓

  mg6_62.jpg

この写真の出元は↓

  mg6_63.jpg
  制服ものAV。

こういうのよく見つけてきますねー。
人力検索能力ってすごいですね。

思えば私だって約2万枚のアダルト画像を所有してますが、
どこかのサイトで画像を見た時に「あ、これ持ってる」って大体分りますもん(笑)
千里眼ならぬ千メガ眼というか、24の瞳ならぬ1024の瞳というか。

パソコンやってると256とか1024という数が
キリのいい数に思えてくるから不思議です(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

メガネ女子特集4 | 2015/02/19(木) 23:59:54 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:拾い画像特集
早寝早起き。
2015/02/20(金) 21:15 プレイ日記
北陸新幹線の開業がもうすぐですね。

  20150220_1.jpg
  レディ・カガって…

そんな週末、私はまたたびに出ますよ。

  20150220_2.jpg
  違う、そうじゃない。

いつも出発前夜はコートを磨いたりバタバタしてますが、
先週末のうちにビッカビカに磨き上げたので今日は余裕こいてます。
もう、レインブーツなんか顔が映るぐらいになりましたよ。

これだけ準備万端なのに、行先はまだ流動的(笑)

  20150220_3.jpg
  風の向くまま、尾の向くまま。

というわけで今日はハヨネルンジャーです。
おやすみなさい!

  20150220_4.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

早寝早起き。 | 2015/02/20(金) 21:15:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
好天順延。
2015/02/21(土) 22:27 プレイ日記
「小さな旅」行ってきましたよ。

めちゃめちゃ眠いです(´・ω・`)

コメントの返信と記事更新は明日とさせてください(_o_)

好天順延。 | 2015/02/21(土) 22:27:27 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
尿意を忘れる旅。
2015/02/22(日) 23:32 プレイ日記
「スローイン・ファーストアウト」ってご存じでしょうか。

  20150222_0.gif
  コーナリングの基本だそうです。

雪道ではスローイン・スローアウトが基本ですよ。
日陰の所だけ凍結してたりするので、グリップを取り戻した瞬間に
あらぬ方を向いて慌てることも。晴れてても油断なりません。

さて。

そんな話とは関係ないようですが
昨日の「小さな旅」、日帰りで北陸方面へ出撃しましたよ(・∀・)
以下長文です(_o_)

  20150222_1.jpg
  こんな時間から装着開始。
  早朝4時から刃物を持ち出している理由、おむつ愛好者の方ならお分かりかと(^^;)

今回は特急を使って一気にワープ (゚▽^*)ノヽ(ー゚ )ノヽ(゚ )ノヽ( )ノヽ( ゚)ノヽ( ゚ー)ノヽ(*^▽゚)
時間の関係でレディ・カガのふるさとまではたどり着けませんでしたが、
あと1ヶ月足らずでJRから切り離されてしまう区間に乗ってきましたよ。

  20150222_2.jpg
  すんごい良い天気でした。

冬の日本海とは思えない海の色ですね。
「ぼくのなつやすみ」と題しても違和感ありませんw

  20150222_3.jpg
  普通はこうです。

昼には10℃近くまで上がり、ゴム服の中はムレムレですよ。
家を出る時は氷が張ってたのに。
日が差し込む席に座ってると汗をかくぐらいでした。

電車は海から山へ向かって走りますよ。
30分もすると景色が一変します。

  20150222_4.jpg
  いやっほぅ!(・∀・)

絵に描いたみたいな景色ですね。
ずいぶん積もってますが表面は汚れてて、最近は降ってないようでした。

  20150222_5.jpg
  こんな車両に乗れるのもたぶん今回が最後。

新車かな?と思うぐらい、外見だけはピカピカでした。
どうでもいいですけどこのブログの配色と同じですね(笑)

  20150222_11a.jpg
  とても21世紀の光景とは思えませぬ。

というわけで鉄分多めの写真など撮りつつ、目的地へ到着。
あ、目的地といっても、特に何があるわけでは(^^;)
今回のおこづかいで買えた切符の最長不倒距離というだけです。(給料日前なので…)

  20150222_6.jpg
  雪原みたいに見えますが、ただの駅前です(笑)
  建物のすき間で撮ったらこういう画になりました。

ゴムのレインハット、ゴムのコート、(写ってませんが)ゴム手袋に女もののブーツ。
こんなに天気がいいと変態っぽくていっそ清々しいですね。
コートの中にトライアスロン用ウェットスーツを着て超ムレムレですw

おむつ装着から8時間ぐらい経ってますが、尿意はまだ切迫してません。
ウェットスーツの中に汗がだいぶ吹き出していたようです。
密着してると実感ないんですね。

  20150222_7.jpg
  この塊が全部だと思うと凄いですね。
  街中が天然のダムになっているようなものです。

目的地での滞在時間は10分、その収穫は…

  20150222_8.jpg
  スレンダーパンツを履いた人を目撃。おばちゃんでしたが。

防寒着にしているようでした。
自分以外で履いてる人を見たのは超久しぶり!(・∀・)

上の写真では「こういうデザインの普段着」にも見えますが、
正面がサロペットになってたので、間違いなくスキーパンツです。

  20150222_9.jpg
  (参考画像)

子供の頃、こういうお尻丸出しのスキーパンツが流行ってて、
スキー場の近くに住んでいた私は、この姿でコンビニに出没するお姉さん達
(ゲレンデ外では、このパンツを履いたままロングブーツに履き替える)のエロさに
一撃でやられました(*´д`*)ハァハァ
今もそのダメージから回復できてませんw

  skipants.jpg
  私のコレクション

こんなぴちぴち光沢パンツを履いたYの字くっきりのお姉さんが目の前をうろうろしてると
スキー場に手ぶらで来て一日観察しててもいいやって思うぐらいでしたよ。

そんな駅前での突然の出会いを反芻しつつ、帰路につきますよ。

  20150222_10.jpg

乗り換え駅でいったん改札外へ出るため、切符を出して…

  あれ、切符が…ない…?

さっき目的地から乗った時は確かにあったのに。
やべー。ここから片道分取られたら、いくら掛かるんでしょう(((( ;゚д゚)))

20分ほど探して、バッグの中からようやく見つけましたよ。
別のカードにぴったり貼り付いてました。
ゴム手袋を嵌めて手先が鈍く、見つけるのに時間が掛かりました orz

この時、おむつ装着から10時間
切符が行方不明!の焦りで、尿意もどこかへ行方不明に。
「いつでも漏らしてOK」という安心感があると、ギリギリまで耐えられるせいもあり
もともとあまり切迫した感じはないんですが。

帰路にはもうひとつ目的がありました。
それは「ちょっと途中下車」です。
以前旅したことのあるこのコース、車窓から眺めて「あ、いいな」と思った駅で
降りてみよう!(・∀・)という訳です。

通勤路にもありますよね。
毎日通過する駅だけど、一度も降りたことがないっていう。
京浜東北線で大宮辺りから通ってる人は東十条とか上中里とか。要は乗換駅じゃない途中駅。
駅前はどんな感じだろ?という興味がわきますよ。

そういうスポットを今回は2つ設けました。
あらかじめ時刻表で、降りる→散策→また乗る…がスムースに出来ることもチェック済み。

ところが、切符を探すのに時間をロスしてしまい、
昼食を買うタイミングを失ってしまいました。
早起きだったので、朝食をとってからだいぶ経ってます。
空きっ腹で散策するのはちょっと…だし、
昼食用に持って来たワインもまだバッグの中に眠ってます(´・ω・`)
飲みも目的の一つだったのに…

最初の途中下車スポットまで糧食を調達するチャンスがなくなりました。
そして、その駅は無人駅。エキナカに店はありません。
駅前にコンビニがあるかどうかが運命の分かれ道ですが、住宅街の駅なので微妙。
(スマホを持ってないので、情報的に陸の孤島w)
これがいっそ山の中なら諦めがつくんですが。
散策タイムは50分。調達さえできれば、食べる余裕はあります。

目的駅が近づきますよ。
一応降りる準備を整えて、駅前がどんなかを車窓から鋭く観察。


  ん、これは無いな。


車内に留まりました。何事も無かったかのように再び走り出す電車。
…俺の昼飯が遠ざかって行く〜(´・ω・`)

ここを諦めれば次の乗換駅(わりとでかい)で買えるのは分っていたので、
スポットを1つ落とし、空腹を満たすことを優先しましたw
おむつ装着から11時間経過。まだ完全ドライです。

(わりとでかい)駅で無事サンドイッチを調達し、
ワインをあおりながらむしゃむしゃ食べましたよ。
今回はホームのベンチでランチでした(^^;)

  20131201_06.jpg
  以前の旅の写真より。
  昼に外で飲むワインはあまり回りません(^^)

結構見られましたけど、知り合いのいない土地なので気にしない♪

ようやくひと心地つきました。
途端に尿意が加速しますw というかスゲーよこれwww
もう1日分が一気に来たって感じです。
おむつから溢れないよう加減しつつ 放 尿 。
信じられないぐらい出ました(*´д`*)ハァハァ

一度出した後は止まりませんね。
歩きながらでも、電車に乗ってる時でも、ちょいちょい出ますw
シートに腰掛けると、おむつが膨らんだ分だけ座高が高くなってるのが分ります。

以前書いたことがありますが、
長いコートを着てゴム手袋を嵌めてると、トイレが超絶に面倒なんですよ。
もう「どこで寄ろうか?」って出かける前から悩むぐらいに。
ひとり旅なので、電車のトイレに入るなら荷物も帯同ですし。
(かさばるコートを着て大きなバッグを持って狭いトイレに入るのは、なるべく避けたい)
そんな事を考えてると尿意はますます加速しますよ。

それに比べると、紙おむつは絶大な安心感があります(・∀・)
いいえ、おむつと呼ばせていただきたいです。
道中での妖しいプレイという以前に、実用的な装備になりつつあります(^^;)

INOUTという生理的欲求をようやく満たし、2番目の途中下車スポットへ。
こちらはゆっくり堪能できました(^^;)
雰囲気のある家並があったりして、今度は普通に散策しに来たいと思いました。
ぱんぱんに膨らんだおむつを着けて女性用ブーツで歩くとマメができるので(笑)

◇ ◇ ◇

いつものように「特に何もない所へ電車でふらっと行ってきた」というだけの旅でしたが、
こうやって書き起こしてみると、結構いろいろありますね(笑)
己の本能からくる欲求を満たすだけでこんな大変な思いをするとは予想外(^^;)
腹が減ったのがまじ辛かったです。

今回の旅、名付けて「スローイン・ファーストアウトの旅」というところでしょうか。
出始めたら速かったので(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

尿意を忘れる旅。 | 2015/02/22(日) 23:32:27 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:ラバートレンチコート おむつ スキーウェア
特殊防護服の日。
2015/02/23(月) 23:41 プレイ日記
早くも次の旅プランを練る月曜日。

似たようなロケーションの土地へしょっちゅう行ってると
いつどこへ行ったのか、記憶がごっちゃになってきます。
そういう意味でもこのブログは、自身の日記として機能してます(^^;)

妻帯者なのにひとり旅を連発しているのを
かねがね不思議に思っている方もいるでしょうね。
それはひとえに休日が合わないからであります(´・ω・`)

妻帯者といえば、もうひとつ不思議に思われるであろう事は
「こんな変態プレイをよく黙認してくれるな」という事かと思いますよ。

  20150223_1.jpg

たしかに、家の中で女性用のウェットスーツを着てうろうろしてますし、
晴れた日にカッパを着ないでウォーキングに行こうとすれば
「その恰好で行くの?」と必ず声が掛かるぐらいではあります。

でも実は、見えない線引きがあったりします。

「外で本格的な女装をしないこと」
「外でおむつプレイをしないこと」(近所でのウォーキングを除く)

なのでこっそりと(^^;)

◆女装

「小さな旅」では家を出てから薄化粧してます。
文字通り化粧室で。というか個室で。手鏡は必需品です。

ちなみにラバートレンチコートは男女兼用なのでオッケーです。

  20150223_2.jpg

あと女性用のロングブーツについては
このスタイルに合う靴は自ずと決まるので黙認状態。

カッパやウェットスーツは大丈夫ですが
普通の服に近づけば近づくほど臨界が迫りますw
間違ってもウィッグを着けてセーラー服を着てお出かけ…なんてできません(^^;)

生理用ナプキンはいいのか?というツッコミはなしでよろしくお願いします。

◆おむつプレイ

最近の「小さな旅」ではほぼ毎回おむつを装着してますが
実はこれ、極秘ミッションです(・∀・)

出発がやたら早朝なのは「遠くへ行くため」という理由もありますが
もうひとつは彼女が起きる前に出かけてしまうためです(笑)
寝ている部屋とは別室に装備一式を用意して、静か〜に支度しますよ。
コートを着てしまえば隠れますのでこっちのもんです(笑)
帰宅してからの撤収作業には支障ありません。
なお近場での散策の場合は、彼女が出かけてから支度を始める模様。


今日(2月23日)は特殊防護服の日
ある読者の方と3年前に決めました。
今年は例年と趣向を変えて、特殊プレイの真の姿を防護する
情けない姿を赤裸々に綴ってみました(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

特殊防護服の日。 | 2015/02/23(月) 23:41:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
未来はすぐそこ。
2015/02/24(火) 23:25 プレイ日記
こんな画像を見つけましたよ。

  20150224_1.jpg
  1969年に描かれたものだそうです。

半世紀の時を経て、ちゃんと実用化されたものが多いですね。

家庭用コンピューター、テレビ電話、立体テレビ、自走電気掃除機。
わが家のデロリアン号だって刺繍の種類を教えてくれますよ。
台所用ロボットはオーブンレンジと食器洗浄機でしょうか。

車の故障診断装置も普及しましたね。ダッシュボードの蓋をこじ開けると
パソコンをつなぐコネクターが現れる車にお乗りの方も多いと思います。

そんな未来的生活の一環として、私はウェットスーツを愛用しております。

  20131204_1.jpg
  未来といえば、やっぱり密着服。

この中にコンドームと紙おむつを装着してゆっくり腰を振ると
股間がいい感じに圧迫された状態で竿がにゅるんにゅるんと潤滑しますよ。
おむつの中にゼリーを流し込んでおくと、さらに凄いことに(・∀・)

iPadでエロ動画を見ながらそんな事をしていると
「未来」が実現した形が本当にこれでいいのか、若干悩みます(笑)

これから先の半世紀、どういう未来を想像できるでしょうか。
そして、実際にはどんな形で実現するでしょうか。

とりあえず通信デバイスは体内植込み型になるだろうとは以前書いたとおりです。
「そんな、体にメスを入れてまで必要なものか?」と思うかもしれませんが
携帯やスマホが普及するまでは「電話機を肌身離さず持ち歩く」とか
「通勤途中で動画を見る」なんていうニーズがこれほどあるとは
思ってなかったに違いありません。

みなさまも想像を巡らせてみてくださいませ。
想像するだけならタダですし(笑)

  20150224_2.jpg
  女子通学用レインコートは今もあまり変わってないですね。
  あと半世紀経ってもこのままかと。たぶんセーラー服も。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

未来はすぐそこ。 | 2015/02/24(火) 23:25:05 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
周辺機器。
2015/02/25(水) 23:59 プレイ日記
今日は仕事が早上がりだったのに、
その後に飲み会が控えてて時間が中途半端(´・ω・`)
ふらっと買い物に行きましたよ。

ついカッとなってこんな物を買ってきました。

  20150225_1a.jpg
  黒タイツでございます。

110デニールなのでかなり厚いです。
1足でDVDのパッケージと同じボリュームがあります。

  20150225_2a.jpg 20150225_3a.jpg 20150225_4a.jpg 20150225_5a.jpg
  こんな感じです。

今まで「小さな旅」では、ウェットスーツの上に普通の服を着て(笑)
その上にコートという出で立ちが多かったんですが、
春が近づいたので少し薄着にしようかなと思いました。

はい、ウェットスーツ+コートという、ピュアなゴムスタイルで出かけたいです(^^;)

ピュアとはいえコートの裾からゴム脚が見えるのはアレなので、

  20131214_8a.jpg
  チラッ☆

タイツぐらいは重ねようかなと思った次第ですよ。
スキン地のウェットスーツの上にキツキツのレインブーツを履くと
履き口が擦れてスキン地が傷むので、それを防ぐ狙いもあったりします。

ところで、春が近づくといえば
今シーズンのうちにやっておきたい事がもうひとつ。

  skiall4.jpg

この女性用スキーウェアに身を包んで出かけ、雪の中で写真を撮りたい(・∀・)

スキー場へ出撃する勇気はまだありませんが、
人けのない所で三脚を立てて自分撮りしてみたいです。

本格的なコスとなると、手袋やらゴーグルやら組み合わせたくなりますよ。
ところが最近スキーに行ってないので、グッズが行方不明(^^;)
…探さないと。

ラバートレンチコートもそうですが、
家で(*´д`*)ハァハァするだけでなく外で着ることを考え始めると
にわかに小物が必要になってきますねー。
セーラー服とかで完全女装する人は大変だなと思いました。
女子高生気分を味わうには手ぶらじゃなくて、通学バッグなんかも欲しいでしょうし。

これ、パソコンを初めて買った時に似てますね。
本体を買った後は周辺機器がボンボン増えていく(^^;)
スマホやタブレットは本体で完結してる感が強いので
そういう傾向は薄いんじゃないかと思いますよ。

初めて手にしたのがスマホで、それで何でもやっちゃう人は
「周辺機器」の存在を知らない人もいるかもしれませんね。

ちなみに私はガラケーとiPadとノートパソコンを併用。
このごちゃごちゃさ加減は特殊防護服にも通じるものがあります。
個々が全体を成すというか。
スマホは触ったことすらありません(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

周辺機器。 | 2015/02/25(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
楽に苦しむ方法。
2015/02/26(木) 23:59 プレイ日記
今日は幸せなウォーキングをしてきました(・∀・)

久しぶりに、本降りの雨。
「吹雪のウォーキングは萌える」とか書いてますが、
一番の理想は、0℃に近い気温で雨が降ること。
雪が積もってると、滑ったり歩行抵抗が大きかったりで、体力をロスしますからね。

  20141112_1.jpg

4ヶ月前に買ったこのレインブーツ、
すでに靴底が摩耗してスリックタイヤ状態になってます(^^;)
並のスニーカーより滑りますよ(笑)
かんじきという強力な味方はありますが、うっすら積もった程度の雪だと
スパイクがアスファルトに当たるので、投入タイミングが難しいです。

そんな荒天に恵まれ、支度してる時から気合い入りまくり(・∀・)
万全な雨装備、そして最高に息苦しいコーディネートで出動。
マスクとフードのすき間をスポンジで充填してみたりw

努力の甲斐あって、めっちゃ息苦しいですよ。
大きく息を吐くとフードが陽圧で膨らむのが分ります。
そして息を吸うと、いま吐いた息の1/3ぐらいが肺に戻ってくるwww

心肺機能の測定をする時、エアロバイクをこいだり
ベルトコンベアの上で走ったりしますよね。あの運動強度は結構キツいです。
酸素不足にならないギリギリのところまで高めるからです。

そんな「運動強度をあえて上げる」というやり方だと
あまりの息苦しさについダラケてしまいます。
その点、変態ウォーキングはなんと普通に歩くだけで酸素不足に!(・∀・)

歩くペースって、人それぞれ、だいたい決まってると思います。
わざとゆっくり歩こうとしても、気がつくといつものペースに戻ってたり。
超息苦しいマスクを着けて歩く時も、あまりの息苦しさに一度はペースが落ちますが、
無意識のうちにペースが戻るので自然と鍛えられますよ。

今日は土砂降りの中、田んぼ道を数キロ歩いてきました。
酸素不足で太ももやふくらはぎが筋肉痛(^^;)
苦しいやら楽しいやらで、膀胱なんか最初から緩みっぱなしでしたw

というわけで久しぶりの変態ウォーキング日記でした。
そろそろカッパを脱いでシャワー浴びてきます(^^ゞ

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

楽に苦しむ方法。 | 2015/02/26(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
レトロ。
2015/02/27(金) 23:59 プレイ日記
今日はまたチンドン屋バンドの練習へ。
帰ってから原曲の動画を見てたらこんな時間に(^^;)

古い曲中心でやってるので、PVも当時モノ。
当時テレビで食い入るように見ていたPV、
いつでもどこでも見れるのはいいですねー。
好きな曲だけあって、登場するシーン、結構覚えてました。

それにしても今のお姿を見ると哀しくなるものがあります(´・ω・`)
当時は絶世の美女だったのが、誰?と思うような姿に変わり果てたり。
「本人がなかなか登場しないなー」と思ってライブ映像をずっと見てたら実は本人とか。
てっきりサポートメンバーだと思いましたよ(^^;)

さて。
そんな懐古チックな話といえば。

先日の予告どおり、明日はこの姿で自分撮りしてきます(・∀・)

  skiall4.jpg

ロケ場所のめどはつけました。(「くろうと嗜好。」で行った山奥)
雪は1mぐらいありそうですが、最近あまり降ってないのが気がかり。
最新情報では路面はアスファルトが出てるとか(´・ω・`)
スキーへ行くわけでもないのに雪質が妙に気になりますよ(笑)

小物類は見つからないのでウェアだけになりそうです。
ブーツも普通のロングブーツで(^^;)
よく考えたら、レディースのスキーブーツなんて持ってませんでした(^^;)

でもいつかは女装スキーヤーになりたいです(・∀・)
顔の大半を隠せるので普通の女装よりハードルは低いです。
体型もカバーできますしね。
こんなレトロな姿で悪目立ちするのだ。
道具はレンタルでいいかな?

今回がその予行演習になることを願って、おやすみなさい(_o_)

レトロ。 | 2015/02/27(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:スキーウェア
セットメニュー。
2015/02/28(土) 23:59 プレイ日記
さっきウォーキングから帰ってきました。

ひんやりと寒く、星降る夜。道路の温度表示は−4℃。
今日は軽装で行ってきました。

ウェットスーツの上にスキーウェアを2着とレインスーツ、マスクとフードはなし。
顔はキンキンに冷たいのに、首から下はみっちり包まれて温泉状態。

この装備、カツ丼ラーメンセットみたいなボリュームです(笑)
どちらも普通の1人前の量で。
ウェットスーツもスキーウエアも、単体で1人前の防寒装備ですからね。

さて。

  20150228_1.jpg
  いやっほう!(・∀・)

行ってきましたよ。
女性用スキーウェアでの屋外自分撮り。

まずは目を付けていたポイントへ。
自宅付近は晴れていたものの、目的地が近づくにつれ雲行きが怪しくなってきました。
目指す山は雪雲に煙ってます。よしよしその調子。

ところがですね、
先月行った時より雪が明らかに減ってるんですよ(´・ω・`)
そこかしこに塊はあるものの、表面に土ぼこりが覆ってたりして。雪が古いというか。
あーこれは最近降ってないですねー(´・ω・`)

しかも、フロントガラスを叩き付ける雨はいっこうに雪に変わらない。
大切なスキーウェアを濡らすわけにはいきません(笑)
まさかの雨天中止か?

結局そのポイントでは思う場所を見つけられず。
この時期に人のいない場所を探すのは難しいですね。
そういう場所は除雪されてませんから(笑)

雪が汚すぎて撮る気になれないまま
気を取り直して、数十キロ離れた別の山へ向かいましたよ。
Dカップの人工乳房がむなしく揺れます(笑)

  20150228_2.jpg
  冒頭の写真の場所。一番マシな所を探した結果がこれです。

きったない雪の上に新雪が積もり、それがまた融けて変な風景になってます(笑)
ここは道路脇の引っ込んだ場所で、両側は雪の壁。女装してもまず見つかりませんw

  20150228_3.jpg

ウェアの中はボディスーツ×2とミニスカ型補正下着?でバキバキにメイクしましたが
努力はあまり報われませんでした(笑)

  20150228_4.jpg

下半身はこんな感じ。
黒のスレンダーパンツにいつものフェイクレザーブーツ。
ブーツがガバガバですね(笑)
ウェットスーツの上から履けるサイズを選んだので。

あと、おむつの膨らみが目立ちますね(^^;)
この時すでに高分子吸収体が大活躍中。というかうんちも中で済ませましたw

  20150228_5.jpg
  へんなポーズですみません。

ガスマスクを初めて外で着けました(・∀・)
普通に暖かくていいですよ。

ちなみにゴーグルやグローブは押入から見つけたものの、
1年放置してたらポリウレたんにやられてしまいました。
ゴーグルのスポンジなんか触った瞬間にグズグズに崩れましたよ。

  20150228_6.jpg
  この恰好で運転してきました。
  最近はこんな姿で買い物へ行ったりしてます。

今回の自分撮り、初めはドキドキで「え、本当にやるのか」って感じでしたが
やってるうちにだんだん大胆になり、もうスキーウェアのまま帰ろうかと思いました。

  20150228_7.jpg
  めくってみたり。
  うーん、手が「男」ですねー(^^;)

運転してる時、光沢ぴちぴちパンツとブーツに包まれた脚が視界の片隅に入ると
「やっぱエロいわ」と一人で興奮してました(^^;) 自分の脚なのに。

  20150228_8.jpg
  胸の位置はもうちょい上ですね。

今回は準備不足の感が否めませんでした。
撮りに行こうと思い立ったのが2週間早ければ良かったんですけどね。
来シーズンはプランをじっくり?考えて、もう少しマシな写真を撮ろうと思います。
今回は、次への課題が見つかったので良しとします(・∀・)

雪が消えたら今度は女子通学用レインコートとか
ウェットスーツで撮りに行こうかな?

今日はスキーウェアと中綿コートのセットメニューでした(_o_)

  20150228_9.jpg
  ではまた。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

セットメニュー。 | 2015/02/28(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:スキーウェア ガスマスク
前月 (2015/01)   翌月 (2015/03)