FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
長いのに巻かれる。
2015/03/01(日) 23:47 プレイ日記
今日から3月。冬が終わる…(;_;)

日のあるうちに久しぶりの土砂降りウォーキングを堪能してきました。
最強の防水装備を投入し、入念にフィッティングして。
田んぼ道を数キロ歩いても、いつも通り一滴も濡れずに帰ってきました(・∀・)

…のはずだったのですが。

家を出てすぐ長靴が両足とも水没しましたよ。
おかしいなあ、ブーツインしたレインパンツはちゃんと雨滴トラップしたのに。

  20150301_1.png
  アンテナケーブルを屋内へ引き込む時の鉄則。
  これと同じ要領で、ブーツインする時に少したるませます。

そのまま歩くこと1時間、靴の中の水が一向に温まりません。
そして水量は増えも減りもせず。
あーこれは一時的に流れ込んだんじゃなくて
水がコンスタントに出入りしてますね(笑)
体幹は超ムレムレなのに足だけ凍えそうでした。

  20150301_2.jpg
  穴は空いてないように見えますが…

どうやら微細なひび割れが生じている模様。
また買ってこなきゃ(´・ω・`)

買って4ヶ月足らずでこうなるなんて劣化が早いように思えますが、
これを履いて200km歩いてますので仕方ないかと。
そもそも長距離歩行用の靴ではないわけで(^^;)

こんなに摩耗するほど使い込んでるのは、ひとえに歩きやすいからです(・∀・)

  20141112_1.jpg

筒部分をくるくる巻いてカバンに入る折りたたみレインブーツ、
写真のように自立しないほど筒がソフトなので
足首の動きを妨げず、普通のスニーカーと同じように歩けますよ。
長靴特有の「ガッポガッポ」感がなく、しなやかにぴったりフィット(・∀・)
これを買ってからスニーカーの出番はなくなりました。

考えてみれば、筒部分は底のように硬い必要はなく
包んでくれさえすれば防水機能を果たしますからね。
もう世の中のレインブーツはすべてこのタイプでもいいんじゃないかと思うぐらい。

選ぶ時のポイントは「履ける範囲でなるべく細身のやつ」です。
フィット性が命ですよ。

  20150301_3.jpg
  履き口のストラップを締めなくてもずり落ちないぐらい
  フィットする細さが理想です。

という話を美容室のお姉さんにしたら見事に洗脳成功(・∀・)
冬の間はほとんどこれ履いて来てるそうです。うひひひひ。

みなさまも長靴買うならこのタイプはいかがでしょうか?
しまう時も場所を取らなくていいですよ。

  20150301_4.jpg
  レインブーツでたっぷりあまもりなんて縁起でもない(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

長いのに巻かれる。 | 2015/03/01(日) 23:47:03 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ブーツ
春のマスクまつり。
2015/03/02(月) 23:59 プレゼント企画
東京都港区のマーク。

  20150302_1.png

じっと見てると、
おでこに「7」と書かれたプロレスマスクを被ってる人に見えてきますよ(笑)

さて。
マスクといえば。

正月以来久しぶりの、マスクプレゼント企画を考えてます。
今までは「あらかじめ作ったものをプレゼント」という流れが多かったので、
今回は完全オーダーで1名様にプレゼントします(・∀・)

モノはこれです。

  20121014_5.jpg
  異次元マスクJ

上下2本のベルトで、マスクをバシッと顔に拘束しますよ。
めっちゃ息苦しいです。

このマスク、生地や色を決めるところから
当選者の方にご希望をうかがい、お作りしたいと思います(・∀・)
こちらのページの中ほどに各種生地見本があります)

今回の応募条件は、勝手ながら

  これを着けてウォーキングしていただける方

とさせていただきます(_o_) ←いるのかな?

普通の生地にすればふんわり暖かく、
防水生地にすれば地獄のような息苦しさが味わえますよ(笑)

応募はメールでお願いします。
先着1名様です。
締め切りましたら↓ここへその旨追記します。
3月3日 23:35 締め切りました。

我こそはと思わん方、ご応募お待ちしております。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

春のマスクまつり。 | 2015/03/02(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレゼント企画 | コメント (0)
ユーザータグ:マスク
マスク善哉。
2015/03/03(火) 23:59 プレイ日記
昨日の「春のマスクまつり。」ご応募ありがとうございました。

2名の方からメールをいただき、先着の方に決めさせていただきました。

私のような素人の手作り品に興味を示していただける事は
この趣味を始めるまで、想像すらしていませんでした。

初めてマスクを作ったのが6年前、
変態ウォーキングを始めたのと、通販を始めたのがその半年後です。

私は生来ヘタレなので「目標を定めて一歩ずつ近づく」なんて生き方とは無縁でした。
何となく興味のある事にいろいろ首を突っ込んでみるだけで。

マスクは、どう作るとどうなるのか、ストレートに結果が出ますw
良かれ悪しかれ、すべては自分がまいた種。
失敗することも多いですが、そこはそれ、エロのためですから頑張れます。
最高のおかずは自分の手で生み出したもの…なんて
究極のクラフツマンシップじゃないですか(笑)

「新しい趣味に目覚める」という出来事は人生の中で何度か訪れますが、
日常とエロの両方に絡む内容は滅多にありません。
6年前と今とでは、生活や趣味趣向が大きく変わりました。
それまでどんな感じで毎日生活していたか、もう忘れかけてるぐらいです。
ここまではっきり変わると、B.C.A.D.で分けたいぐらいですよ。

これからも自分の欲望に忠実に、
本当にやりたい事は何なのか日々考えていきたいと思います。
日常の中に溶け込んでいるエロの種は尽きません(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

マスク善哉。 | 2015/03/03(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
(無題)
2015/03/04(水) 19:58 プレイ日記
今日はウォーキングに専念するため、ブログはお休みとさせていただきます(_o_)

(無題) | 2015/03/04(水) 19:58:32 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
セーラー+ブルマ3
2015/03/05(木) 23:56 プレイ日記
昨日と今日、とても幸せなウォーキングをしてきました(*´д`*)ハァハァ

今日なんかどしゃ降りのみぞれ。もう最高のウォーキング日和です。
普通なら「死んでも行かねぇ」と思うような天気ですが、
「カッパフェチ」という魔法の言葉ひとつで「今日行かなくていつ行くか!」ってぐらい
価値観が真逆になるんですから、人生何があるかわかりませんwww

年間ノルマ(707km)到達ペースから早くも赤字転落したのを解消すべく
気合いを入れて歩いてきましたよ。
昨日は6.5km、今日は8.3km。一気に赤字解消(・∀・)
明日行かないとまた赤字に転落しますが(^^;)
自転車操業ならぬウォーキング操業ですね。

こんな事ばかり書いてると、しょっちゅう雨ウォーキングしてるように思われるでしょうが、
実際に降るのはせいぜい年に20回。
せっかく降っても、平日の昼間とか夜中では(´・ω・`)
いくら星に願いをかけても、こればっかりは自然が相手。叶わぬ願いです。

さて。

最近エロ少なめなので(^^;)、今日は拾い画像特集です。
セーラー服+ブルマーの画像を集めてみました。第3弾です。(一部スクール水着あり)

関連記事:
セーラーブルマ特集
セーラー+ブルマ2
セーラー水着特集
セーラー水着特集2

お口に合いますかどうか。

sb3_b01.jpg sb3_b02.jpg sb3_b03.jpg sb3_b04.jpg sb3_b05.jpg

セーラー服もブルマーも、単体では女の子が外で堂々と着れるコスチュームですが、
2つを組み合わせると途端にエロコスにグレードアップするから不思議です(笑)

sb3_b06.jpg sb3_b07.jpg sb3_b08.jpg sb3_b09.jpg sb3_b10.jpg

実際、このスタイルで外を歩いたら、相当注目されるでしょうね。
誰か勇気を出してチャレンジしてくれる人はいないでしょうか(^^;)

sb3_b11.jpg sb3_b12.jpg sb3_b13.jpg sb3_b51.jpg

これを制服にしてくれる学校があればいいのに。

  sb3_b00.jpg
  電車で座ったら、目の前に立つ女の子がこれですよ。
  一生に一度は経験したいですw

以下はセーラー服+スクール水着です。
街中でご披露するのは、こっちのほうがハードルが高いかな?
どっちも同じですかそうですか。

sb3_s01.jpg sb3_s02.jpg sb3_s03.jpg sb3_s04.jpg sb3_s08.jpg

セーラー服の下にスクール水着って
どうしてもプール授業の日に着てきちゃった感がちらつきますね(^^;)
実際それやると、プールから上がった時に下着がないことに気づいて楽しいわけですが。

sb3_s05.jpg sb3_s06.jpg sb3_s07.jpg sb3_s51.jpg

この夏はぜひ、びちゃびちゃのスクール水着の上にセーラー服を着て
街中を闊歩してほしいものです。

今日は叶わぬ願いについてぼやいてみました。
大晦日まで、あと582km。 ←叶わぬ願い

P.S. 拍手ありがとうございました。酸欠の頭痛が和らぎます(^^)

セーラー+ブルマ3 | 2015/03/05(木) 23:56:16 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (9)
ユーザータグ:拾い画像特集 セーラー服 スクール水着 ブルマー
普及活動。
2015/03/06(金) 23:59 プレイ日記
今日はウォーキングお休みです。
2日で15km歩いたらちょっと疲れたので。

昨日も書いたように、ウォーキングに行ける時間帯に
うまいこと雨が降る幸運はそうそうないので、降ったら万難を排してでも行きますよ。

ふと考える時があります。
もし空気と水の重さが同じだったらと。

そうなったら、「雨」としては降り注がなくても
空中に水滴がずっと漂ってるでしょうね。
普通の服なんかで出かけようものなら、あっという間にビチャビチャですよ。
はい、みんなカッパ着てお出かけです(笑)

  20150306_5.jpg 20150306_1.jpg
  20150306_2.jpg 20150306_3.jpg 20150306_4.jpg

この恰好で電車にも乗りますよ。
濡れた傘をくっつけられたら腹が立つ満員電車でも、
みんなレインコート姿なら平気ですね。

足元はもちろん、これ。

  20150306_7.jpg 20150306_6.jpg
  タイル張りの歩道の水たまりだって気にしない(・∀・)

手袋ももちろん完全防水。

  20150306_9.jpg

帰りはそのまま飲みに行きますよ。
どうせみんなレインコート着てるなら、ビアガーデンだって雨天決行でオッケーですね。

ラブホにもレインコートのまま入りますよ。

  20150306_8.jpg
  ベッドの上でも脱がせません(笑)

プールへ行く時も…

  20150306_10.jpg 20150306_11.jpg
  水着の上にレインコートを着て行って、帰りはまた着てくると(笑)

こんな世界にならないかなー(´・ω・`)

まじめな話、ゴアテックスを始めとしたレインコート生地は年々進化してるんですから、
いつまで経っても進化しない「傘」には見切りをつけて
みんなでレインコート着ましょうよー(・∀・)

仕事へ行く時はさておき、遊びに行く時に着ると結構楽しいですよ。
中に着るもの次第で快適に過ごせますし、雨の中で両手フリーって意外と新鮮です。

今日は、1人でも多くのレインコート愛好者が増えることを願って
わけのわからない妄想をつづってみました(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

普及活動。 | 2015/03/06(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
おむつしてる人。
2015/03/07(土) 23:53 プレイ日記
ひねりのないタイトルですみません。

今日は資料画像的な拾い画像特集です。

海外のサイトで拾った、おむつしてる人の画像です。
おむつ外出を企むみなさま、後ろからはどう見えているのか
参考になればと思い集めてみました。

om01.jpg om02.jpg om03.jpg om14.jpg

アチラの人達は無頓着ですね(笑)
シルエットで思いっきりバレバレですやん。
というか、あまり隠そうとしてない人も多いようで。

om05.jpg om07.jpg om09.jpg om06.jpg

「おむつを当ててる」って分るポイントは2つあるようですね。
1 脚は普通の太さなのに、尻だけ不自然にふくらんでいる。
2 尻の割れ目がはっきりしない。(フラットな人もw)

om08.jpg om12.jpg om10.jpg

少なくとも、街中で偶然見かけた人をこんな風に撮影してるところを見ると
見る人が見ればすぐにわかるレベルということですね(^^;)

om13.jpg om15.jpg om04.jpg om17.jpg

私もおむつ外出する時は、長いシャツを着たりヒップバッグで隠してましたが
もしかしたらモロバレだったかも(^^;)

om11.jpg om18.jpg om16.jpg

むしろ上半身にボリュームを持たせて「単に太った人」に見せる方が
バレにくいかもしれませんね。
尻を隠すのではなく、上半身に目を向けさせると。蛍光色のダウンジャケットとか。
って3月に書く内容じゃないですね(^^;)

カモフラージュの真髄は見えなくすることではなく、
物事のポイントから目をそらさせることである、とは以前書いた通りです(^^;)

om19a.jpg om20a.jpg om21a.jpg

アウトドアオムツァーのみなさま、参考になりますでしょうか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

おむつしてる人。 | 2015/03/07(土) 23:53:17 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:拾い画像特集 おむつ
発展途上。
2015/03/08(日) 23:59 プレイ日記
今日は特殊防護服をパワーアップさせるべく
いろいろ研究してました。

  20150215_4.jpg
  これは現状。

あご下がごちゃごちゃしててカッコ悪いので、
チンガードを作ろうと思い立ちました。

レインスーツによく似た色の防水生地を適当に加工すること30分。
出来たのがこれ。

  20150308_1.jpg
  うははは、適当すぎるw

もっと丈を伸ばせばいいかな?

  20150308_2.jpg
  だめだ、やっつけ感が否めないw

目下、特殊防護服の最大の欠点は装着に時間が掛かる事です。
改造するなら、時間短縮を図れるアイディアを見つけるか
時間が掛かってもそれを上回る着用感をもたらすものでないと、意味がありません。
今回のは第一印象からして明らかな失敗作

むしろフードを被った上からネックウォーマーのように巻いた方がいいのかな?
いずれにしても、まだまだ研究が必要なようです。

いろんな自作の舞台裏には
こんな失敗作が死屍累々と横たわってます。

一方、以前から制作途中のこちらは…

  20150308_3.jpg
  女子通学用レインコートの後付けフード

頭が角張ってるのを微調整すれば、まあまあいけそうです。
最終的には透明なアイシールドも着ける予定です。
そうすれば、特殊防護服とは違うアプローチで
「雨に一滴も当たらない」スタイルが実現します(・∀・)

  20150308_4.jpg
  ちょっと斜めから。

それにしてもこのレインコート、
フードを変えただけなのにクリーンルームっぽい雰囲気ありまくりです(笑)
手袋一体型なのがその理由かと。
ミトンはコートと同じ生地なので、はめるとあっという間にムレムレになりますw
表面がツルツルでカメラを落としそうになるので、変な構え方になってます(^^;)

この春はこれを着てウォーキングしますよ(・∀・)

近所でこの姿を目撃される勇気はまだないので、
ちょっと離れた所まで車で遠征する予定です。

運転中はもちろんフードなしで、コートだけ着て行きます。
現地に着いたら、車内でフードを真上から装着しますよ。
こんな形なので、フードの着脱は文字通り「着脱」です。
(後頭部にファスナーがあってそこから頭を入れる)
普通のコートのようにフードだけ後ろへ追いやる事ができません。
そんな変態っぽさも気分を盛り上げますよ。

今日はボツにしたやつと継続中のとをご紹介しました。
完成したらまたお目にかけますね。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

発展途上。 | 2015/03/08(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
有料の極意。
2015/03/09(月) 20:25 もろもろ
今日はエロにつながらない世間話を。

道の駅ってありますよね。
みなさん一度は行ったことがあるかと思います。
私も車で「小さな旅」に出かけた時は、例の恰好で立ち寄ったりしてますよ。

  20150131_6.jpg
  トイレ休憩だけどトイレにはなぜか入らない不思議。

全国あちこちにあるそれは、ご存じのように、地味に活況を呈してます(笑)

人気が定着した理由はいろいろあると思います。
運営は完全な民営であるとか、駅それぞれに特色があるとか。

私自身、しばらく前から考えていた事ですが
「リーズナブルな値段で居心地の良い場所を提供した」点も見逃せないと思いますよ。
リーズナブルというところがミソです。決してタダではない。

無料の「居場所」ってたくさんあります。公園とか駅の待合室とか。
でもその分、付加価値は自然と下がります。
公園じゃ雨風しのげませんし(雨の日にあえて行く人もいますがw)
何のサービスもありません。

少しだけ(ほんとに少しだけ)お金を払ってもいいから、もうちょっと居心地のいい場所がほしい、
そんな潜在的なニーズに応えた結果がこれだと思うわけです。
むろん道の駅は基本的に無料ですが、何らかのお金を使う事が多いですね。
それは些細な額ですが、完全にお金が掛からず、その代わりに何もなかったら
こんなにたくさんの人は集まらず、がらんとした駐車場はがらんとしたままだったでしょう。

たとえ10円でもお金が絡むのと、完全に無料なのとでは
実は大きな隔たりがあるんですね。

まず、対価を払う事で、そこに居られる理由を得られること。
潜在的な安心感に繋がります。
コンビニでトイレだけ入って出てくると後ろめたさを感じる人も多いかと思います。
でも、そこで何か買えば「お客さん」になりますね。それと似たようなものです。
「リーズナブル」のreasonはこういう意味でもあると思うのです。

もうひとつ、「無料」だと徐々に客層が悪くなります
どんな商売でもそうですが、つける値段によって、客層をコントロールできます。
カップの中のコーヒーは同じでも、いくらでそれを提供するかで店内の顔ぶれは一変します。
客の目線で見れば、「払ってもいいな」と思う対価と
そこに居並ぶ「客層」のバランスがとれていれば、リーズナブルな値段になります。

こういうサービスを思いついたのはファミレスだったと思います。
(ドリンクバーの利益で屋台骨を支えようとは思ってないでしょうw)
やがて日帰り温泉に波及し、スタバやコメダもその路線に乗ったように見えます。

わが地元商店街にも無料の貸しスペースがあったりしますが、
通りすがりに覗いてみると、何やっててもあまり人が来ない。
無料だと、招く側は「無料なんだから」に甘んじる傾向がありますし、
来る方もあまり期待しないというか、何かを欲するモチベーションを見失いがちです。
そこでわずかでもお金のやりとりが発生すれば一種の緊張感が出るんですけどね。
有料の方が満足度は高いというか。

「少しだけ有料で居場所を提供する」サービス、
今後も様々な形態が登場し、それなりに支持を得られると思います。
「ショバ代」とあからさまに言わないのが不文律です。

というわけで私は、無料だけど何のサービスもない(雨風もしのげない)
ウォーキングに行ってきます(^^ゞ
今日はどしゃ降り(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

有料の極意。 | 2015/03/09(月) 20:25:34 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
ふりだしにもどる。
2015/03/10(火) 21:00 プレイ日記
うひょひょ。

でんしゃがとまってかえれません(・∀・)

しょくばにもどってねます。

おやすみなさい。

ふりだしにもどる。 | 2015/03/10(火) 21:00:56 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ふりだしのまま。
2015/03/12(木) 22:55 業務連絡
職場で3泊目。(まだいます)

ろくな用意もなく職場で仮眠して見事に風邪ひきました。
電車の運休と風邪と夜中の緊急対応のトリプルコンボで最悪な状態。
職場で点滴中です。と書くとデスマーチなブラック企業みたいですがw

土曜ぐらいまでお休みします。すみません。

ふりだしのまま。 | 2015/03/12(木) 22:55:24 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (6)
一歩前進。
2015/03/15(日) 23:59 プレイ日記
実質1週間近くのお休み、失礼しました。

電車運休はすぐ解消したのですが、職場でへたり込んでそのまま泊まり込み。
金曜の昼すぎに帰ってきました。

私は「屈強な体育系の体」ではないものの、日常生活レベルの体力消耗では
意外と無理がきくタイプでして、夜に呼ばれて就寝2時間後にまた出勤…
なんて事が続いても、わりと普通に仕事できてしまいます。
ナポレオンが1日○時間しか寝なかったというエピソードを聞いても
「あー、それ普通かも」と思うぐらいで。

でも無理はやっぱり無理なわけで、後でガクッときます。
トイレでなごんでいると、生あくびとともに突然目の前が真っ暗になったりとか。

今回はそんな負荷が重なって一気にきました。
金曜は這うようにして確定申告行ってきましたよ(笑)

さて。

この土日は家でおとなしくフードの研究。

  20150315_1.jpg

残るミッションは頭部のシルエットを微調整するのと、透明なアイシールドを付けること。

フードの中にボリュームたっぷりのマスクを装着したら
だぶだぶなのが少し解消されました。

コート本体への装着位置があいまいなので、まだたるんでますが
シルエットはこれでいいかな?
どうせすぐ欠点が見つかって改良するでしょうし(^^;)

  20150315_3.jpg

後ろ姿を初めて撮ってみたら、予想より自然な仕上がりでした(笑)
レインコートフェチの人がじっくり見たら
「後頭部のファスナーは何??」と思うでしょうが、
一般人が遠目に見るぶんにはまあ大丈夫かなと(^^;)

  20150315_4.jpg

アイシールドの材料として透明なプラバンを買ってきました。
一番薄いのを選んだつもりですが、フードの一部にするにはやっぱり硬すぎ(´・ω・`)
歩いてる時に転んで、端が目に刺さる事故を想像したらちょっと…。
透明ツバほどクニャクニャじゃなくても、もう少しソフトな素材にする
必要があるようです。

ちなみに装着方法は、粘着式のベルクロ(マジックテープ)を予定してます。

  20150315_2.jpg
  斜め方向から。

このフード、被ってみたらものすごく息苦しいです(笑)
中のマスクはいつもウォーキングで着けているものですが、
フードの中に二酸化炭素がこもるので、最初は普通に呼吸できても
どんどん息苦しくなりますw
開口部を塞ぐようにアイシールドを着けたら、さらに息苦しくなります…

  20150315_5.jpg
  ガスマスクを装着してみました。

ルーズフィットなので、ガスマスクもいけるかな?と思って着けてみました。
吸気口が突き出してパツンパツンになってますね(^^;)
ガスマスクには別デザインのフードが必要なようです。

こんな感じで、完成まではもう少しかかりそうですが、
この春は雨の日を選んで、この姿で花見でもしようと思います(笑)
*にゼリーを注入して排便坐薬を入れ、紙おむつ当ててウェットスーツ。
その上からこのコートを着て散歩しますよ。
「帰宅途中、我慢できなくて漏らしちゃった女子中学生」になりきってw
【業務連絡】
 「春のマスクまつり。」に当選された方、
 応募メールをくださったアドレス宛にメールを2通お送りしております。
 ご覧の上、返信をお願い致します。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

一歩前進。 | 2015/03/15(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (8)
ユーザータグ:レインコート・防護服
一挙放出。
2015/03/16(月) 23:59 プレイ日記
すっかり乗り遅れてしまった北陸新幹線ネタですが。

  20150316_1.jpg 20150316_2.jpg

こういうのを思いつく人ってすごいですね。
何事も、違う視点で捉えてみるのは大切だなと思いました(笑)

今日はこんな感じで、錯覚系の画像中心でまとめてみました。
コメントは抜きでだーっといきます。

20150316_3.jpg 20150316_4.jpg 20150316_19.jpg

20150316_18.jpg 20150316_8.jpg 20150316_6.jpg 20150316_20.jpg

20150316_14.jpg  20150316_15.jpg

20150316_10.jpg 20150316_11.jpg 20150316_12.jpg

20150316_9.jpg 20150316_13.jpg 20150316_16.jpg 20150316_17.jpg

というわけで今日はうがった見方特集でした。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

一挙放出。 | 2015/03/16(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:拾い画像特集
盛り上げる。
2015/03/17(火) 23:59 プレイ日記
体調の悪かった間買い物してなかったら
ナプキンの在庫が底をつきました(^^;)

というわけで今日はまとめ買い。

  20150317_1.jpg

同じ店でこんなに買ってきましたよ。
店の人にどう思われたでしょうね(^^;)

  20150317_2.jpg

愛用のソフィショーツにはこんなTバック構造が内蔵されていて
尻の割れ目にナプキンをぐいぐい食い込ませてくれます(*´д`*)ハァハァ

半年以上にわたってナプキンを使った結果、
どんなコーディネートが一番気持ちいいか、だんだん分ってきました(・∀・)

ナプキンは前後に2枚タンデム装着するとして、
このフォースを最大限活かすには
「前もっこり、後ろスリム」がベストと判断致しました。

ナプキン男子の方々は大型で厚いナプキンに目が向いてしまいますが、
割れ目に食い込ませるには薄い方が有利ですね。
厚いと自らの力で割れ目から飛び出してしまいますから(笑)

片や前方は、クリニクスのような厚手でモコモコしたタイプの方が
砲身全体を包む異物感をひしひしと感じさせてくれますよ。
前がもっこりすることでショーツが前へ引っぱられますので、
後ろのナプキンをより食い込ませる効果がありますよ。

こんな感じで、前にクリニクス・後ろに34cmの大型スリムナプキンを当てると
会陰部でオーバーラップして股間が超モコモコ。
スキニーなパンツを履いて出かけるのはちょっと(^^;)
忘れて一度コンビに行きましたがw

モコモコといえば、もうひとつ。

  20150317_3.jpg
  偽乳でございます。

ご多分に漏れず、私も愛用しております。
悪徳通販に騙されて買った上げ底タイプです。(材料費節約のため、内側が凹んでる)

サイズはBカップ。
巨乳のお姉さんが増えた昨今、物足りなくなったので
スポンジ製のパッドを重ねてDカップに盛ってました。

ところが永年の酷使に耐えかねたのか乳首は摩耗しまくり、
保存中にエナメルコスにくっついたらその塗色が転写されたりと、
実物はとてもお見せできない無惨な状態になってます。
ついには液状化が始まってしまいました(笑)
しょうがないのでビニール袋に入れて装着。

  20150228_8.jpg
  「セットメニュー。」より。

この時もビニール袋入りで着けてました(^^;)
胸を揉むとビニールがショワショワ音がしてまぬけでした。

さすがに液体になる前には買い替えようと、ようやく重い腰を上げてポチりましたよ。
(現在入荷待ち)

今度はFカップです!(・∀・)
スキーウェアの自分撮りをするには、相当盛らないと目立たないので。

  20150228_3.jpg
  Dカップだとこれぐらい。

スキーウェアの他、ウェットスーツや体育着、スクール水着に至るまで
きっと見栄えのするバストを形成してくれることでしょう。
希望に胸ふくらませる春の楽しみというか。

というわけで今日は女子っぽい話題でした(_o_) (注:女子とは言ってない)

◆今日の乙女心

 おとめ座超銀河団
 http://ja.wikipedia.org/wiki/おとめ座超銀河団
 秋葉原っぽい名前w
 「毎日見れるアイドル」とかで公演してそうな感じです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります。

盛り上げる。 | 2015/03/17(火) 23:59:57 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:生理用品
柔よく剛を制す。
2015/03/18(水) 23:34 プレイ日記
今日は18日。
サイハイブーツの日です(・∀・) ←今決めました

  20150318_1.jpg

膝や足首をくねくね曲げるたびに
妖しい光沢を放つブーツがうごめくのがたまらないですよ。

さて。

  20150315_1.jpg

先日書いたレインコートフードに付けるアイシールドの素材、
近所のホームセンターでこんな物を発見。

  20150318_3.jpg

はい、透明な塩ビのテーブルクロスでございます。
ロールから10cm単位で切り売りしてました。やすーい。

厚さはレインコートの透明ツバとデスクマットの中間ぐらい。
それなりに柔らかくて、顔面から転んでも顔に刺さる危険はなさそうですし、
透明度が高いので視界もばっちり。

これをアイマスクのような形に切り出して、フードの開口部に内側から
粘着タイプのマジックテープでくっつけようと思います。

…あ、これ特殊防護服にも応用できるじゃん!(・∀・)

  20150318_4a.jpg

こんなプラスチックの防護メガネで目の周りを覆ってるんですが、
分厚いマスクの上に装着すると顔から少し浮きますし、
フードの紐をギュッと縛ると「その形のままで」上から押さえつけられるので
形の揃ってないアイテムが顔の周りにごちゃごちゃ集中してる感じなんですね(^^;)

それなら、硬いプラスチックじゃなく柔らかい塩ビで
透明なアイマスクを作れば、もっとフィットするのでは?

  20150318_5.jpg
  固定方法もこれと同じで。

プラと違ってハサミで切れますから、現物合わせで形状決めできますし、
もし柔らか過ぎるなら、上辺にアルミのワイヤーをテープで巻き込んで「芯」を付ければ
曲がり具合を調整できます。

いろいろ希望が湧いてきますよ。
警察の世界には「現場百回」という言葉があるそうですが、
フェチクラフトの世界は「ホームセンター百回」だなーと思いました(笑)
店内をぐるっと見渡せば、思いがけない売場に「使える」素材があったりします。

  kbdfoot.jpg
  家具の滑り止めにもこんな使い方が。
  立てかけておく時に便利ですよ。

そうそう、ホームセンターつながりで
読者の方に先日教えていただいたのが、これ。

  20150318_6.jpg
  田植え用の長靴。(画像はAmazonから)

なんということでしょう。
サイハイブーツじゃないですか(笑)
しかも男が堂々と履けますw

今日ホームセンターで現物を手にとってみたら、
折りたたみレインブーツと同様、筒も底もソフトで歩きやすそうです。
次世代のウォーキングシューズはこれにしようかな?

黒いゴムなのでラバートレンチコートにも合いそうです。
アーマオールでビッカビカに磨き上げて。
これを履いて電車で旅する姿を想像すると、変態っぽくてしびれますw
いつかは東京にも出撃したいwww

ホームセンター巡りが好きな人は多いと思いますが、
フェチ目線で見ても、かなり楽しいスポットですよ(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

柔よく剛を制す。 | 2015/03/18(水) 23:34:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ブーツ レインコート・防護服
たとえ話。
2015/03/19(木) 23:59 このブログは…
サーバーが重いようでご迷惑をおかけしてます(_o_)
表示が遅いですね。

今日は久しぶりに、このブログの裏側などを。

毎日のように書いていると「今日は何書こうかな」というのが
生活の中で一大テーマになっております(笑)
連続ものでなく基本的に一話完結のスタイルなので、
その日に考えた事をその日に書いてます。

これまでにも書いたことがありますが、
ネタを見つけるには画面の前を離れるのが一番効果的だったりします。
仕事中に休憩した時とか、シャワーを浴びてる時とか。
何かを思いつくのに時間は必要ないんですね。ほとんど瞬間的です。

むしろ重要なのは、そういう思考回路にも電流がちゃんと流れるような
メンタルコンディションに持って行く事だと思います。

そのために私は日中、一瞬でも「今日は何書こうかな」と考えるようにしてます。
これをやっておくと、その場では何もまとまらなくても
家に帰ってからブログを書く時、不思議と捗るんですね。

ところで、記事を書くのに一番大切なのは
「ネタを見つける事」だと思う方も多いでしょう。

でも、ネタというのはあくまでも種(seed)でしかありません。
何か思いついても「これ単体じゃショボいなー」という事もしばしば。

この状態、食べもの屋を独立開業しようとしてる主人にたとえると
ラーメン屋にしようかカレー屋を開こうかという
最初の方針が決まったに過ぎません。

ひとくちにラーメン屋と言っても、黒いTシャツを着た軍団が腕組みしてるような店もあれば
飲んだ帰りにふらっと寄る、侘び寂び系の店もありますよね。
お冷やがキリンビールのコップで出てくるような(笑)

どういう店にするかという戦略がここで登場します。

「戦略」をブログの記事に喩えると「話の持って行き方」になります。
1枚の拾い画像を元に書き始めても、あらゆる方向へ展開できます。

  20150319_1.jpg
  ここからどう展開しろと(笑)

ここで「瞬間的な思いつき」がまた活躍するんですね。
「そういえばこんな話題があったな」なんて思い出して
書いてるうちに、全然関係ない2つの話題がある一点で結びつくことを発見したりして。
もう、考えていたのと全然違う話になりますよ(笑)
「さて」って書いて話題を変えるふりをして
最後の1行で2つが結びつくトリックなんか仕込めたら最高です。
ここまで出来ればネタ単体のショボさはあまり関係なくなります(^^;)

ブログがラーメン屋の経営よりありがたいのは
書き始めてからでも方針変更できることです。
まるで麺をゆで始めてから改装オープンするような(笑)
「そうだ、こんな風に仕上げよう」と思いつくかどうかは
ネタ発見と同じく、日中に暖機が済んでるかどうかが大きいです。

ブログのやり方は人それぞれだと思いますし
私自身も今のやり方がベストと思い込んでるわけではないのですが、
とりあえず6年近く書いてきて自分で見つけたスタイルはこんな感じです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

たとえ話。 | 2015/03/19(木) 23:59:59 | カテゴリ:このブログは… | コメント (0)
とまり木。
2015/03/20(金) 23:59 プレイ日記
明日は祝日で土曜。なんか損した気分です(笑)

昨日の話の続きではないですが、
毎日ブログを書いてアクセス状況など眺めてますと、いろんな傾向が見えてきます。

  20150320_1.png

最も顕著なのは曜日での変動でして、
土・日はアクセスが多く、そこから減っていき、木・金が底になります。
週末はみなさん飲みに行ってるんでしょうか(笑)

さて。

飲みといえば、今日はこんな妄想ネタを。

  20150320_2.jpg

カウンターのあるバーですよ。
分厚いマホガニーのカウンターに、ゆったり座れる椅子があって
きれいなお姉さんが相手してくれます(^^)

壁際にはいろんな酒が並んでいて…
というのが普通のバーですが。

  20150317_1.jpg
  え?

壁際に並んでいるのは、日本全国、いや世界から集めたナプキンたち。
いろんなブランドがありますよ。中には見たことないものも。

チークのドアを開けて店に入り、席に座ると
カウンターの中からお姉さんが
「あーらいらっしゃい。今日は何にする?」

「んー、どれがいいかな…」

  20150320_3.jpg

「これなんかどう? 後ろまで届いてモッコモコよ♥」
お姉さんは棚から手にとり、外包ごとカウンターに差し出します。

「へー、10個入りでこんなに大きいんだ。いいねー(・∀・)」

きれいな手をしたお姉さん、中から1個取り出し、包みを開けます。
「ほーらこんなに長いのよ。どう、当ててみる?」
「うん。これにする(・∀・)」

「じゃあ、ショーツはこれかな?」
お姉さんはサニタリーショーツも選んでくれました。
この店オリジナルの、全面ゴム張りの凶悪なヤツです(笑)
今日のメニューが決まったところで、手を取り合ってボックス席へ移りますよ。

ソファに並んで座り、まずナプキンとショーツの手触りを確かめます。
「あーいい感じ(・∀・)」
「うふふ。気に入ると思った♪」
お姉さんはゆっくり見せるようにしながら、クロッチにナプキンを装着します。
(…2枚にしようね♥)
耳元でささやきますよ。

「さ、できたわよ。立って。」
ボックス席は死角になっていて、他のお客さんからは見えません。
お姉さんはベルトに手をかけ、サニタリーショーツを穿かせてくれました。
モコモコの夜用ナプキンが前後に2枚付いています。

お姉さんは背後に回り、ショーツを引き上げて股間にぐいぐい食い込ませると
ナプキンの上からゆっくりと竿を揉み始めました。

「…あ、もう大っきくなってるwww」
「ナプキンなんか当ててもらって、恥ずかしくないの? いやらしい子ね〜」
後ろに当てたナプキンが、尻の割れ目に食い込んで前後同時攻めに。
「お姉さんも同じの当ててるのよ。ほら。」
手を取ってスカートの中へ。太股の奥にそれはありました。その感触でさらに(*´д`*)ハァハァ
「やだ変態www もーこのままナプキンに出しちゃいなさいっ♥」

言葉責めとともに手の動きが加速しますよ。
もうどうでもよくなって、サニタリーショーツの中で発射してしまいました…。
その脈動を確かめるように、お姉さんの両手がショーツの上から竿を包みます。

ひと休みしたら、ナプキンとショーツを着けたまま帰りますよ。
中は凄いことになってると思うんですが、ナプキンが吸収してくれたのかよく分りません。
「また来てね(^^) 今度はタンポンも入れてあげるw」
股間の異物感とゴムショーツの感触をじっくり味わいながら、家路につくのでした…。

では、おやすみなさい。

P.S. 拍手ありがとうございました。今日はクリニクスを着けて寝ます(^^)

とまり木。 | 2015/03/20(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:生理用品
東西対抗。
2015/03/21(土) 23:59 プレイ日記
さっきコンビニへ行ったら、この曲が流れてました。

  
  0:55ぐらいから曲が始まります。

うへぁ…(´・ω・`) どうみてもパクリです。本当にありがとうございました。

  
  聴き比べちゃダメ、ゼッタイ。

ぐぐったら有名な話のようですが、知りませんでした私。
30年前とはいえ、こんな事してたとは…(´・ω・`)
この頃、世界はまだまだ遠い海の向こうだったんでしょうか。

さて。

MaskManiaque本館、しばらく放置してたら広告だらけになってました。
すみません(_o_)

更新して広告を消すため、今日はリンク集のメンテナンスをしました。
デッドリンクがないか確認しつつ、気がつけば中綿コートフェチサイトで画像拾いに没頭(^^;)

20150321_1b.jpg 20150321_2b.jpg 20150321_3b.jpg 20150321_4b.jpg

あーいいですねぇ(*´д`*)ハァハァ
そろそろ季節外れですが、この包まれ感を想像するだけで我慢汁が出ます。

  20150321_5.jpg
  キルティングでモコモコよりは
  これぐらいタイトフィットなのが好き(^^)

とまあ、いつもの調子でこんな事を書いてると
「このブログって外人の画像が多いんだよなー。もっと日本人載せろよー」
と思ってる方も多いのではと(^^;)

20150321_6.jpg 20150321_7.jpg 20150321_8.jpg

その理由はお察しの通りで、
マイナーなフェチになればなるほど、日本の画像ってないんですよ(´・ω・`)
国産がなければ輸入ものに頼ることになります。
ウナギと一緒ですね(笑)

20150321_9.jpg 20150321_10.jpg 20150321_11.jpg

コテコテの日本人である私から見ると、あちらの方というのは
モデルとしては申し分ないんですが、いかんせん別世界というか
いくらきれいでも、見れば見るほど「ルーツが違う人たちだな」という印象をもちますよ。

20150321_12.jpg 20150321_13.jpg 20150321_14.jpg 20150321_16.jpg

そんな事を思いつつ洋物サイトで画像を拾っていると
目に留まるのはこういう画像です。

20150321_17.jpg 20150321_18.jpg 20150321_19.jpg 20150321_20.jpg

はい、中華でございます。

今、中国と日本の間にはいろんな軋轢があり
「歓迎すべき隣人」とは一概にいえないのも正直なところですが
ことフェチに限っては話せば理解し合える相手だと思いますよ。

20150321_21.jpg 20150321_22.jpg 20150321_23.jpg 20150321_24.jpg

単に人種的に近いからではなく、
素材感とか形とか、全体の雰囲気とか
どんな感じがフェティッシュなのかという価値観が
欧米人のそれよりずっと日本人の琴線に響くと思うのですがどうでしょう。

スポーツで世界に勝つためには、まず国内の競技人口が多いことが必要。
裾野が広がればピラミッドの頂点は高くなります。
フェチもそれと同じく、十億人をゆうに超える人口を抱える中国は
いずれ日本を世界を制するフェチコンテンツの供給国になるでしょう。
中綿コートのフェチ画像からそんな事を感じました。

  20150321_25.jpg
 (拾い画像)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

東西対抗。 | 2015/03/21(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:拾い画像特集 中綿コート
通学準備。
2015/03/22(日) 22:48 プレイ日記
今日は暖かい日でしたね。
ファンヒーターを消してる時間がだんだん長くなってきました。

そんな中、私はひとり部屋で変な汗をかいてました(笑)

  20150322_1.jpg

先日「一歩前進。」に書いたレインコートの自作フードに
透明なアイシールドを付けました(・∀・)

材料は1mm厚の塩ビ。テーブルクロスです。
1m398円のを30cmだけ買ってきました(笑)
単価が地味に高いのは、透明度が特に高いのを選んだためです。
安いのはうすーく青みがかってたので。

フードの開口部に合わせてハサミで切って、内側からマジックテープで付けました。
洗濯する時に外せるように。
(制作過程は今週末にMaskManiaque本館でご紹介します)

いざ装着!(・∀・)

 20150315_1.jpg20150322_2.jpg
装着前装着後

狙い通り、視界はとてもクリーンですよ。外歩きしても全然大丈夫。
でも、開口部がなんか変形してる…
(開口部の中をお見せできなくてすみません)

上下にびろーんと広がってますね(´・ω・`)
現物合わせで採寸したはずなのに。

理由はなんとなく分ったので、ひと回り小さく作り直しました。
ハサミで切ってマジックテープを貼るだけなのですぐ修正できますよ。

  20150322_3.jpg
  うん…こんなもんかな(^^;)

上下はもう少し狭めたいところですが、
マジックテープがなくなったので今日はここまで。
あと、頭部にシワが寄ってるのも何とかしたいところ。
今週末にまた続きをやります。

ちなみに、ただでさえ息苦しいマスク+フードが
アイシールドで密封されてどれだけ苦しくなるかと思ったら
あんまり変わりませんでした。
排気は首のところから抜けてるようです。
(フードは被ってるだけで、コートとは合体してない)
ここもいずれスナップ留めにして、すき間をスポンジテープで塞ぐ予定です(*´д`*)

そうそう、ボカシを入れた写真では分りにくいですが、
シールドを付ける前はいかにも「防護服」だったのが
透明パーツが加わった瞬間にレインコートぽくなりましたよ。

  20150322_4.jpg 20150322_5.jpg
  透明ツバが付いてる方(右)が、通学用レインコートらしい雰囲気が出ますね。

今回の収穫はこれです。
もう少し洗練すれば「進化したレインコート」になるかな?
世界のどこにもない物が自分の手で少しずつ姿を現してくる様子は、自作ならではの楽しみです。

というわけでこの春は
完成したフードを装着して「通学」するのだ(・∀・) ←どこへ?

P.S. 拍手ありがとうございました。
  旧い記事にまでいただいて、励みになります(^^)

通学準備。 | 2015/03/22(日) 22:48:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:レインコート・防護服
石の上にも三年。
2015/03/23(月) 23:59 プレイ日記
ひんやり晴れた日。

今日はお休み。
好天をものともせず、ゴム姿でプチ旅してきました(・∀・)

今回の旅そのものには大したトピックはないんですが(^^;)、
平日ということもあり、昼間のローカル線は超ガラガラ。

電車は3両編成で…

 20150323_2.jpg20150323_3.jpg
1両目2両目

この2両、貸切状態(・∀・)
3両目には1人いて、撮影位置から目が合いました(笑)
よく見ると最後尾に車掌の姿が見えますね。総勢3名で走行中ですw
…運転士入れたら4名でした(_o_)

誰も見てないのをいいことに自分撮り大会。

  20150323_1.jpg

日が当たって変な写り方してますw

  20150323_4.jpg

晴れ渡る空の下、ピッカピカのレインブーツ♪
わざとです(・∀・)
こんな日にレインブーツって、いかにもゴムフェチぽくていいかなと。

  20150323_5.jpg 20150323_6.jpg

もちろんゴム手袋をビシッと装着しましたよ。
車掌のお姉さんが検札に来た時も、もちろんこのまま対応(・∀・)
少しややこしい切符の買い方をしたので、じっくり見てもらいましたw

そろそろ今シーズンの旅も終わり。
3年前にこの恰好で初めて旅した時は超ドキドキで
まるで野に放たれた小鳥のように緊張しましたが、今やこんなに大胆不敵。
外では絶対にコートを脱げない恰好もしますし。

人間、変われば変わるもんだなと思いました。
石の上にも三年というか、ゴムの中にも三年というか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

石の上にも三年。 | 2015/03/23(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
初心表明。
2015/03/24(火) 23:17 プレイ日記
寒の戻りに乗じて、幸せなウォーキングをしてきました。

気温0℃、ライトな吹雪♪
久しぶりに特殊防護服フル装備で田んぼ道を5kmちょい歩いてきました。
スキーウェア2着をレインスーツ3着でサンドイッチしたこの装備、
アイテム単品とは比べものにならない包まれ感、重量感があります(・∀・)

体調が悪くて行けなかった間、
レインスーツのフードに細かい改良を施して、気密性がだいぶ高まりました。
いま史上最高の息苦しさになってますw
呼吸抵抗が大きくてずっと深呼吸。
もう息するのを止めた方が楽なんじゃないかと思うぐらいです。

  20150324_2.jpg
  これ以上を求めるならガスマスクかな?というレベルまで来てます。

「ああ、苦しくていい…(*´д`*)」と悶絶しながら、ゆっくりゆっくり歩きました。
自然とオシッコも出ますw
5km歩く間、股間の蛇口はたぶん開きっぱなしだったと思います。

今ちょっと酸欠で後頭部が重いのと、筋肉痛でぐったりしてますが
残りわずかな冬ウォーキングモードを堪能して大満足です。

今日は初心に返ってウォーキング日記でした(_o_)

  20150324_1.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

初心表明。 | 2015/03/24(火) 23:17:45 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
暗号。
2015/03/26(木) 23:53 プレイ日記
POUTRNEE*Z

KOOZNUOO*D
A*NEGDOUUR
*IWEOM**KA
AHIODBOUKO
U**USSIATM
AIHSI*TOOT
NNIE*ZOESR
UUKPI*NOAW
**IUJKIUGS
EANM
2015.3.28 タイプミスがあり訂正しました。すみません。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

暗号。 | 2015/03/26(木) 23:53:55 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
湿っぽい話。
2015/03/27(金) 23:59 プレイ日記
かぐや姫の親子喧嘩が熾烈を極めたようで。

娘が勝ったとか親父が負けたと騒ぐマスコミも大概ですが、
観客席からはクロスカウンターが決まっちゃったように見えますよ。
先に倒れたのが親父なだけであって。
どっちが勝ってもそう遠くないうちに月に召されるような気がします。

さて。

昨日は意味不明な暗号をお届けしてしまいました(^^;)
正解者はまだ現れません。惜しい方は2名ほど…
気長に待ちます。

さてさて。

ゴムやビニールを身にまとってムレムレになるのがお好きな方、
ここにもたくさんいると思います。
私も今、レインスーツやらレインコートを5着ほど(*´д`*)ハァハァ

直で着るのもいいんですが、肌にぺったりくっついたり
汗が流れて床に染みを作るのはどうも(´・ω・`)

そんなわけで、ウォーキングの時と同じように、中に着るものを工夫してますよ。

  20150327_1.jpg 20150327_2.jpg
  レインスーツの中には、フード付きのスウェット。

  20150327_3.jpg 20150327_4.jpg
  ゴム手袋の中には、綿手袋。

  20121014_5.jpg 20150327_5.jpg
  防水マスクの中には、体育着の生地で作ったインナーマスク。

こんな感じで、肌に触れる部分は
天然素材で吸湿性のあるコットンを愛用してます(^^)

コアなゴムフェチ、ビニールフェチの方からは「邪道だ!」と思われそうですが、
長時間の着用に優れ、普通に快適なんです。
体から発する水分をどんどん吸収してくれ、それでいて外には漏らさない安心感があります。
袖口や足首をシールすれば、このままベッドに入っても大丈夫ですし。

汗が冷えると風邪をひきますので、防水素材の上に防寒着を重ねます(・∀・)

  20150327_6.jpg
  女性用スキーウェアをオールシーズン着用。

防水素材の上から着ることで汗が染みる心配はなくなりますし、
中のムレムレ感が加速してたまりません(*´д`*)ハァハァ
この暖かく湿る感触がポイントなんですね。
長時間に及ぶと中はぐちゃぐちゃになりますが、それすら愛おしく感じますよ。
湿っぽい感じが尿意を加速させますし(爆)
頭から爪先までこんな感じで包まれて眠るのが大好きです。

  20150327_7.jpg

スキーウェアや中綿コートだけを着て寝ていた頃は、
就寝中に湿気を吸ってどんどんせんべい布団状態になってたんですね(´・ω・`)
それが悩みの種でした。

でも、変態ウォーキングで装備をいろいろ研究したことで
「吸水層→防水層→防寒層」という重ね着が、かくも快適で安心感を醸し出すものだと
知ることができました。
こんなの誰も教えてくれないですからね(笑)

「ウォーキングは歩く実験室」だとは以前から書いてる通りですが
寝る時の楽しみにも及ぶ成果があるとは、始めるまで想像できませんでした。

かぐや姫も、へんな汗をかいた分だけ得られるものがあると良いのですが。
今日は十二単つながりのお話でした(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。HUASGAEMMIIRNAIN(^^) ←暗号のヒント

湿っぽい話。 | 2015/03/27(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
ナチュラル。
2015/03/28(土) 23:59 プレイ日記
【業務連絡】
おとといの「暗号。」、間違いがありましたので訂正しました。
混乱させてしまいすみません。

こんなきれいなお姉さんが…

  20150328_1.jpg

こうなるんですから

  20150328_2.jpg

AVって素晴らしいですねぇ(*´д`*)ハァハァ

1週間禁欲を続けたせいで、かなりきてます(^^;)
今日はついカッとなってまた買い物してきましたよ。

  20150328_3.jpg

今回の目玉はこれでございます。

  20150328_4.jpg
  ロリエショーツ アクティブガード ミッドナイトブルー

ソフィショーツ ナイトフィットに続くサニタリーショーツ第2弾です(・∀・)
生理用ショーツとしてはこちらが元祖。ソフィとどう違うのか興味津々。

ロリエショーツには各色ありますが、
単なる色違いではなく、それぞれ違うモデルなんですね。買うまで知りませんでした。

  20150328_9.jpg
  今回買ったミッドナイトブルーは「後ろモレを徹底ガード!」

  20150328_10.jpg
  こちらのピュアブラックは「ワイドな防水ゾーンで昼も安心!」
  丈はちょっと浅め。

ナプキンを買うのはずいぶん慣れた私ですが、
ショーツはやっぱり恥ずかしいですね(^^;)
ナプキン本体と違って、目的外使用の言い訳できないですから(笑)

ミッドナイトブルー、さっそく開けてみますよ。

  20150328_5.jpg
  正面から。

生地が普通のショーツっぽいです。
ソフィショーツは新型スク水みたいなツルツルした生地でしたが、
こちらはもっとナチュラルな感じ。

  20150328_6.jpg
  後ろの内側はこうなってます。

割れ目に沿った部分が防水生地らしいですが、
手触りはここもナチュラルで、あんまり防水という感じはしません(´・ω・`)

  20150328_7.jpg
  サニタリーショーツではおなじみの二重クロッチ。
  羽根をこの中へ格納しますよ。

  20150328_8.jpg
  クロッチの中央にはパンティライナーみたいな物体が封入されていて
  まんこにぴったりフィットさせるようです。

さっそく穿いてみますよ。
というか今穿いてます(・∀・)
ナプキンは、前にクリニクス、後ろに超熟睡極上フィットスリム340。
現在最強の布陣です。

うーん…ソフィの方がいいかも(´・ω・`)

フィット力がソフィほど強くなく、見た目通りナチュラルな感じ。
本来の用途にはいいかもしれませんが、凶悪なタンデム装着ではちょっと力不足かもです。
むしろメンズ用のボクサーショーツの方が、締め付け度という点では上ですねー。
手触りも、つるつるしたソフィショーツの方がナプキン男子のお気に召すように思います。

もしかすると、シルエットに響かない程度の薄いナプキンを普通に装着して
昼間に楽しむには相性がいいのかもしれません。

いろんな組み合わせを試してみようと思います。
とりあえず月曜はこれを穿いて出勤します(爆)

ナプキンを愛用してから早半年あまり、
股間に異物が挟まってる感覚、今ではすっかり当たり前になってしまいました。
挟んでないと落ち着かないぐらい(^^;)
ほんと、慣れって恐ろしいですね。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ナチュラル。 | 2015/03/28(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:生理用品
流儀。
2015/03/29(日) 23:52 プレイ日記
こんなサイトを見つけましたよ。
まんがひみつ文庫
http://kids.gakken.co.jp/himitsu/
燃料電池から八ツ橋まで、いろんな業界ものが読めますよ。
「企画協力:○○株式会社」っていかにも奥付に書いてありそうな感じです。

中でも面白いのがこれ。
埼玉県のひみつ
http://kids.gakken.co.jp/himitsu/l01/index.html
全国すべての都道府県があるかと思いきや、なぜか埼玉だけ。
どんな謎めいた所なんでしょうか(笑)

  20150329_1.png
  (本編より引用)

じわじわきます(笑)

こんな感じで「生理用ナプキンのひみつ」とか「ウェットスーツ旅のひみつ」とか
もし絵心があれば監修してみたいものです。

今日は久しぶりにMaskManiaque本館に新しい記事を追加しました。
メモ帳みたいなエディターでポチポチ作ったサイトなので
久しぶりだと、書き方を忘れてたりしてすごく時間がかかります。
デザインも「古いなー」と思いますし。
スマホ対応なんて、みじんも考えちゃいません(^^;)

かつてはたくさんあった個人サイトが衰退した理由のひとつには
デザインが各人ばらばらで分りにくい、という理由もあるのかなと思いました。
目次はベージのどこに表示されてるとか、
クリックすると別窓で開くのか同じ窓で開くのか、などなど。
そのサイト固有の「流儀」を覚えていないと目が右往左往します。

ブログならだいたい統一されてますよね。
目次は左か右にあって、画像クリックは基本別窓で開くとか。
今更ですが本館もブログ化しようかなと考えたりします。
問題はまとまった時間をいつ取れるかですが(笑)

「まんがひみつ文庫」のページ送り操作が体感と逆だったのでそんな事をふと思いました。
電子書籍も早く統一してほしいですね。

◆今日の水着のひみつ

  20150329_2.jpg
  これに当てはまらないのはスクール水着ぐらいのような…。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

流儀。 | 2015/03/29(日) 23:52:29 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:Webネタ
PVCセーラー服2
2015/03/30(月) 23:35 プレイ日記
今日から実質新年度。
初出社の方も多いようで。

  20150330_1.jpg
  京浜東北線は止まって大変だったようですね。お疲れさまです…

もうすぐ新入学シーズンですね。
というわけで今日はPVCセーラー服特集、第2弾です(・∀・)
前回はもう5年も前なんですね。はやーい。

今回は冬服で揃えてみました。
お口に合いますかどうか。

pvsl201.jpg pvsl202.jpg pvsl203.jpg

こんなセーラー服を制服にしてくれたらいいですねぇ(*´д`*)ハァハァ
もしそういう学校があったら、なんぼでも寄付しますよ。
所得税控除も付いて二重にお得です(笑)

pvsl204.jpg pvsl205.jpg pvsl206.jpg pvsl207.jpg

私立エナメル学園、新入生はみんなお揃いのPVCセーラー服です。
衣替えになったらそのまんまPVCの夏服になりますよ(笑)
蒸れて凄いことになるでしょうね(*´д`*)ハァハァ

  pvsl298.jpg

せっかくですから体育の授業はジャージじゃなくて
こんなPVCスーツはいかがでしょうか。
授業が終わった後の更衣室はアロマが漂いますよ。

pvsl208.jpg pvsl209.jpg pvsl210.jpg

好奇の視線に慣れた2年生になると少し自由が認められ、
ゴムのセーラー服でも通学OKになります。
ゴムアレルギーの人はスパンデックスのセーラーレオタードでも可。

pvsl211.jpg pvsl212.jpg pvsl213.jpg pvsl214.jpg

そして3年生になると、セーラー服だけでなく
ゴムの下着を着用してもいいことになってます。

  pvsl299.jpg
  下着というか、全身を包むというか。
  もちろん手袋まで一体化。おむつ装着です(・∀・)

卒業する頃にはもう立派なゴム人形の出来上がりです(*´д`*)ハァハァ
水も漏らさぬ強力なバックアップ体制で、留年する生徒なんか一人もいません(・∀・)

こんな学園で調教されたら、卒業しても「制服」は手放せませんね。
制服ディズニーならぬエナメルディズニー、ゴムディズニーの登場です(笑)
きっと来場者の目をこれでもかというぐらい楽しませてくれるでしょうね。
「あのPVCセーラー服に初めて袖を通した瞬間が、社会貢献の第一歩だったんだな」
といずれ知る時が来るでしょう。
そんな素晴らしい学園の設立を願ってやみません。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

PVCセーラー服2 | 2015/03/30(月) 23:35:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:拾い画像特集 セーラー服
ぎりぎり。
2015/03/31(火) 23:59 業務連絡
「これ本年度中にやっといて」
って今日の夕方に言われましても(笑)

そんなわけで帰りが遅かったので、今日は業務連絡のみです(_o_)

マスク通販 発送方法変更のお知らせ
クロネコメール便の廃止に伴い代替手段を検討した結果、
何を今さらの「定形外郵便」に落ち着きました。
アナウンスが遅くなりすみません。

使い古したマスクを自分宛にいくつか発送してみて
外装の傷みや到着日の遅れの有無などから判断しました。
今までご案内してきました「Webでの配送状況のトラッキング」が今後は出来なくなりますが
ご了解のほどよろしくお願いします。

メール便は格安でノートラブル、トラッキングも出来ると
申し分ない発送手段だっただけに廃止は残念ですが、
この値段でこのサービスを維持するのは大変だろうなと納得がいった次第です。

◆「春のマスクまつり」当選者の方へ(再掲)
ご応募メールの差出人アドレス宛に、メールを2通お送りしております。
お手数ですが返信よろしくお願いします。
個人的な連絡ですみません。


◇今日の寸前で気づく
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 15:40:13.29 ID:TF0zjGSqp.net 
先輩「おまえ風俗いったことないっていってたろ?今日いくぞ!花金だし」
俺「えっおごりっすか!?」
先「おう、すげえとこ連れてくから」
俺「何系ですか!?店の名前は!?」
先「母乳妊婦ミルキーベイビー」
俺「えっ?」
先「母乳妊婦ミルキーベイビー」
俺「あのそれって」
先「すげえいいぞ!あのお腹に赤ちゃんいるのにやったった感!」
俺「ハア…(この人クズだ…)」
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 15:50:55.21 ID:TF0zjGSqp.net
もう一回みてたらのぞみちゃんかわいい

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 15:51:20.46 ID:TF0zjGSqp.net
うわー!産休だったあ!!!!

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 15:52:06.31 ID:K4ofSALY0.net
>>59
風俗で産休とかワロタ

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ぎりぎり。 | 2015/03/31(火) 23:59:59 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (2)
前月 (2015/02)   翌月 (2015/04)