FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
二人前。
2015/08/01(土) 23:37 プレイ日記
お暑うございます。

  20150801_1.jpg

ニュースでも毎日の気温が話題になってますね。
○年前に比べて○度上がったとか、猛暑日が何日増えたとか。
でも都市がどれぐらい熱を持ってるかを測るには
最高気温よりむしろ最低気温の推移に注目すべきかと思いますよ。
明け方までにどれぐらい気温を下げる能力があるかというか。

さて。

そんな猛暑の今日は、用あって車でお出かけ。
山奥のどんづまりの集落まで、往復260kmドライブしてきました。
高速などない土地柄、一般道をちんたら走りますので、行程は6時間ぐらい。

  20150801_2.jpg

どうせ車なので長袖Tシャツの下にゴムスーツを着て行こうかと思いましたが、
襟から見える部分を隠す方法がどうしても思いつかず、やむなく普通の恰好で。

その代わり…

  20150801_4.jpg 20150801_5.jpg 20150801_6.jpg

ナプキン2つをタンデム装着し、ソフィショーツできゅきゅっと締め上げますよ。
これを2組用意しました(・∀・)

ショーツ1枚にナプキンを2枚当てて穿きます。
その上から、まったく同じものをもう1セット重ね履き
モッコモコでピッチピチで、どんなに動いてもずれません(・∀・)

支度してる時に、まったく同じ物体が2つ並んでるのを見て
「これ俺一人で着けるのか?」って素で思いましたw

この上からわざとスリムなデニムを履いて出かけましたよ。

後ろから見たら、たぶんナプキンのシルエットがくっきり浮かんでたと思いますが、
まったく気にしません。というかわざとです。旅の恥はかき捨てです。
もうお尻に食い込むナプキンが気持ちよくて気持ちよくて(*´д`*)ハァハァ

  20150801_3.jpg
  (以下すべて拾い画像)

途中コンビニやスーパーに寄ってシルエットを見せつけながら
所定の用を無事に終えて帰ってきました。

  20150801_7.jpg

炎天下のサニタリーツーリングwで実感したのは、
ナプキンってすごく快適だということです(・∀・)

  20150801_8.jpg 20150801_10.jpg

デニムを履いて長時間運転すると、いかにも股間が蒸れそうなイメージがありますが、
普通にパンツ履いてるより快適ですよ。
たぶん、体から出る水蒸気を次から次へと吸収してくれるからじゃないかと思います。
仮にナプキン自体の通気性がゼロでも全部吸収してくれれば通気性があるのと一緒ですからね。
夏の実用装備としていいかもしれません。
ふと思い立った時にコンビニで買えるのもありがたいですね。

よろしければみなさんもぜひどうぞ。
股間にモッコモコのナプキンを挟んでぴたっと密着してる感じ、やみつきになりますよ(*´д`*)ハァハァ

  20150801_11.jpg
  女子高の日常…だそうです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

二人前。 | 2015/08/01(土) 23:37:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:生理用品
熱中する。
2015/08/02(日) 21:00 プレイ日記
お暑うございます。

  20150802_1.jpg
  地球温暖化が進んだらこんな制服になったりして。

そんな暑さをものともせず、また着込みました(・∀・)

  20150802_2.jpg
  今回は和室と合成してみました。

カッパ2着の中に5ミリジャージ(秋冬用)のウェットスーツ。
ゴム手袋と防水ソックスも装着。もちろん紙おむつも(・∀・)

暑い部屋でウェットスーツを着込むのは時間との戦いなんです。
汗をかくと内側が滑らず、ものすごく着にくいので。
マスクからレインブーツまで必要なものを並べて支度したら
汗を飛ばすために扇風機に当たって一度クールダウンします(笑)

ようやく汗がひいたところですばやく着ますよ。
じたばたしてるとまた汗かきますから(^^;)

おむつの中のゼリーがにゅるんにゅるんして、かるく腰を振るだけであっという間に果てます。
同時にものすごい熱気が襲ってきます(*´д`*)
下半身だけでなく、マスクの中によだれも垂らし放題w
こんな感じで4時間ほど過ごしてみました。

  20150802_3.jpg
  証拠写真ぽく撮ってみました(笑)
  最近撮ったもの(今日ですが)という証拠がばっちりですね(・∀・)

暑い中こんなプレイに励んでいるのは三度の飯より好きだからですが、
思いっきり汗をかく習慣をつけることで体臭を薄める効果も狙ってます。(詳細はこちら

ウェットスーツといえばこんなネタも。
ウェットスーツもすごい良いですよ…にやり。 [ドラクエ10 プレイ日記]
http://dragonquest10play.seesaa.net/article/370776058.html

  20150802_4.jpg 20150802_5.jpg
  (引用元より転載)
私はゲームを全くやらないので知らなかったのですが、
こんなコスチュームが登場するんですね(・∀・)
さぞゲームが楽しくなると思いますよ。
同じコスでプレイするのも味わいがあると思います。

もうひとつ。
ウェットスーツを布団のように干すと怖い
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=090427098691

  20150802_6.jpg 20150802_7.jpg
  (引用元より転載)
ビルから人が落ちてきそうに見えますね(´・ω・`)
ウェットスーツフェチの方、干し方にはくれぐれも気をつけて…

気をつけるといえばこんなニュースが。
熱中症で22歳男性死亡 香川、国道で交通整理中
http://www.sankei.com/west/news/150801/wst1508010046-n1.html
私はまとめサイトでこれを見つけたのですが、
そこのレスにこんな一文が。
87: ヒップアタック(長野県)@\(^o^)/ 2015/08/01(土) 13:57:18.59 ID:dVsgkhPI0.net
結構急に来るんだよな。ストンと力抜けて動けなくなる
熱中症って恐ろしいですね(((((((( ;゚Д゚))))))))
私も気をつけようと思います。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

熱中する。 | 2015/08/02(日) 21:00:58 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:ウェットスーツ
宇宙ヤバイ。
2015/08/03(月) 23:11 プレイ日記
お暑うございます。

  20150803_a.jpg

仕事からの帰り道、前を歩く女の子2人組が
「あと一週間! 8月10日!!」って叫んでました。

何があるんだろう、と思ってたら続けて「14歳かー!」

だそうです。
それだけですが(^^;)
ちなみに私は4月1日生まれですよ。そのおかげでこんなに。

さて。

  20150803_b.jpg 20150803_c.jpg

AV女優のブログを見てると時々こんな写真が載ってますよ。
スク水とかセーラー服とか。
うまく表現できないのですが、味わい深いなあと思います(^^;)

  20120328_2.jpg 20120328_1.jpg 20120328_3.jpg
  (以前の記事より)

そりゃAV本編を見れば、もっとあられもない姿も拝めるわけですが、
あえてスクール水着を着た姿を鑑賞するのは渋いと思うんですね(笑)
裸と両方見比べるのも「ああ、この水着の中は…」って簡単に想像できて2倍おいしいです。

  20150803_f.jpg
  AV女優の園児服も、大いにアリです(・∀・)

この趣向をより究めるとですね、

  20150803_d.jpg 20150803_e.jpg

イベントでアイドル活動してる姿だけ追いかける、というのも
なかなかな楽しみ方だと思うわけです。
AVならもろ見えるのに(笑)
ひたすらパンチラを待ったりするようになると、それはもう茶道とか華道とかの
侘び寂びの極みに達するように思いますよ。
小さな空間の表現が実は全宇宙を表してる、みたいな。よく分りませんが。

「14歳かー!」のひと言にどんなスケールの思いがこめられてるのか
当時の自分を振り返ってもほとんど思い出せませんが、
今でもはっきり覚えてるのは、夏休みの間に何回射精できるかチャレンジしたのは
まさにこの頃だったという事だけです。

P.S. 拍手ありがとうございました。これからも励みます(^^)

宇宙ヤバイ。 | 2015/08/03(月) 23:11:01 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
住めば都。
2015/08/05(水) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

  20150805_1.jpg
  (拾い画像)

昨日は更新できず失礼しました。(夜のお仕事)

待機時間が長かったので、Wikipediaなんぞをチラチラ見てました。
(さすがに職場でエログの更新は…)

Wikipediaって、読みながら関連リンクを開きまくって収拾がつかなくなりますね(^^;)
クック諸島(南太平洋)の島にオムツ港という港があるのを発見したり。

  20150805_2.jpg
  しょぼい港のようですが、ちゃんとOMUTU HARBOURSと書いてあります。

中でも目を惹かれたのがミクロネーションと呼ばれる自称独立国家。

  20150805_3.jpg
  有名なところでは、シーランド公国

中には地元自治体から正式に認可を受けている国があったり、

  20150805_4.png

5歳の子供が作った国があったりと、

  20150805_5.png
  国歌w

なかなか楽しいことになってるようです。

私も考えてみましたよ。
とはいえ、自分ん家の敷地を「国土だ」って独立宣言しても
二番煎じ、三番煎じに過ぎませんから、土地選びから始めてみたいと思います(・∀・)

まず考えるのは気候ですね。
一年中冷涼で、雨の日が多いことが不可欠です(・∀・)
ボルネオみたいに雨量が多くなくてもいいんです。毎日しとしと降ってくれれば。

  20150805_6.gif

雨は蒸発した海水が結露したものですから、海上より暑い土地には降りません。
海から渡ってきた風が冷やされる必要がありますよ。

すると海から比較的近い所で、目の前には暖流が流れていて、背後に山がある場所になります。
暖流の通り道でも冷涼であるためには、標高がちょっと高くないといけませんね。
ラバートレンチコートやレインコートを着るには、気温10℃ぐらいがベストです。

  20150805_7.jpg

でも夏にはスクール水着で泳ぎたいですし、
冬はスキーウェア重ね着でもこもこウォーキングもしたいですねー。

  20150805_8.jpg 20150805_9.jpg

そう考えると、なにも理想郷を追い求めなくても
今住んでる日本海側って、かなりそれに近いんだなと再発見した次第です。
夏は1ヶ月もあれば十分ですが(^^;)

変態ウォーキングが生まれたのは土地柄がもたらす必然だったのか、
それとも住んでる人がただの変態だったからなのか、判断に迷うところですw
ずっと太平洋側にお住まいの方からすれば「なんだかなー」と思う気候でしょうが、
気温が低い季節に集中的に降る気候はフェチ的には最高ですよ(・∀・)

昨夜は職場で待機しながら、リゾートっぽい南太平洋の島々を物色してましたが、
何のことはない、今いる所が一番いいやって結論に落ち着きました(^^;)
この地で独立国家を建国したいと思います。
国の名前は「カッパランド」ということで。回転寿司みたいですが。

  20150805_10.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

住めば都。 | 2015/08/05(水) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
三度の飯より。
2015/08/06(木) 23:00 プレイ日記
お暑うございます。

  20150806_1.jpg
  (拾い画像)

先日Twitterで見つけたネタですが、
ペコちゃんがいつの間にか成長してますね。

  20150806_2.jpg

機械部品卸の会社で営業事務やってるお姉さんみたくなってますw
若いけど経験豊富で、へたな新人営業マンより扱い商品に詳しかったりして
百戦錬磨の部長課長もこのお姉さんには頭が上がらないような。

お姉さんといえば、この猛暑のさなか、私はシスコンが爆発しております。

ねーちゃん。お姉ちゃん。お姉さん。お姉さま。

あ、実姉じゃなくてもいいんです。お姉さんなら。
どんな呼び方であろうと、女性に対する最大の敬称だと思いますよ。
ああ、なんて素晴らしい存在なんだろうと(*´д`*)ハァハァ

一種の自慢話に聞こえるでしょうが、私には母性本能をくすぐる特技があります(笑)

S女王様のインタビューなんかで
「Mの人って、女王様の素質がある人を見抜くらしいですね。
 そう思われるのかよく『奴隷にしてください』って言い寄られるんです」
みたいな話を読んだことがあります。

それと同じように私は、お姉さんの素質?がある人を
無意識のうちに見抜こうとしてしまいます(^^;)
初対面でも、その場の状況に合わせた会話の中にさりげなくソナーを発射しますよ。

もちろんべたべたに甘えるのではなく、
意外な一面を垣間見せることでどういう反応を示すかを全方位レーダーで察知しますw
必要な情報が揃ったら、あとは自分がどういう立ち位置にいればいいかを高速演算します(笑)
ここまですべてをバックグラウンドで行ないますよ。所要時間10分ぐらい。

そんなスキルが身に付いたのは、ひとえに実姉とその友達のおかげでございます(_o_)

お姉さんといえば、ちょっと年上ではありますが
こんなサイトを見つけましたよ(・∀・)
Picturing Scarlett
http://picturingscarlett.tumblr.com

  20150806_3.jpg 20150806_4.jpg 20150806_5.jpg 20150806_6.jpg

色気むんむんの熟女でございます。
セミプロのモデルさんでしょうか。

  20150806_7.jpg 20150806_8.jpg 20150806_9.jpg 20150806_10.jpg

コスチュームはたぶん撮影者の好みなんでしょうが、
いい歳してミニスカートとかピチピチのレギンスもう最高(*´д`*)ハァハァ
メガネ好きの方の琴線にも触れるのではないかと。

熟女好きには最高のめっけもんでございます。
ボジョレーヌーヴォーではないですが
「ここ10年で最高」とか「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」とか言いたくなりますよ(笑)
おかず度でいえばカツ丼ラーメンセットぐらい。もうおかずというより主食ですね。

ペコちゃんもあと20年ぐらい経ったらこうなるんでしょうか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

三度の飯より。 | 2015/08/06(木) 23:00:44 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:
(無題)
2015/08/07(金) 21:55 プレイ日記
べろべろです。本日はお休みします(_o_)

(無題) | 2015/08/07(金) 21:55:55 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
アイドルマスター。
2015/08/08(土) 23:53 プレイ日記
お暑うございます。

  20150808_1.jpg
  (拾い画像)

昨日は職場の暑気払いでした。
途中で呼び戻されることもなく、珍しくスタメンでフル出場。

ブログを書く時に使う脳味噌は車の運転などとはぜんぜん違うんですが、
ちょっとでもアルコールが入ると書き物ってダメですねー。
「今日はこれ書こう」とか考えてた事をきれいさっぱり忘れてしまいます。

さて。

そんな今日は、一所懸命だらだらしてましたw
先週末みたいな全身がゴム服…とは趣向を変え、女子力の高い恰好してました(・∀・)

  20150801_4.jpg
  ぴっちぴちのサニタリーショーツにナプキンを当てて…

  20150808_2.jpg
  110デニールの厚手のタイツを履いて…

  20150808_3.jpg
  スクール水着!(・∀・)

タイツなんて暑そうに思えるでしょうが、
この恰好で扇風機に当たってるとめっちゃ涼しいですよ。
汗を吸うそばからどんどん発散してくれるからだと思います。

この上から紙おむつを当ててモコモコ気分を味わいながら
防水シーツの上でごろごろしてました(^^;)
そのままナプキンの中に発射してみたり。

  20150808_4.jpg 20150808_5.jpg
  こんな動画を見ながら。
  http://omorashi.blog.jp/archives/1022181238.html

セーラー服の中にスク水を着たまま放尿してますよ。すごい勢いで(笑)

こういう風景が日常的に見れたらいいですねー。
女の子は着衣のままどこでも放尿していいことにするんです。
街中をセーラー+スク水で闊歩する女の子が
いきなり四つん這いになったと思ったら、おもむろにシャーッと。

今日はそんな事ばかり考えてた意識低い系の一日でした。
こんなに一所懸命だらだらしたのは久しぶりです。
表題の「アイドル」はidolではなくidleです。だらけの達人ということで。

◆今日のスク水

  20150808_6.jpg
  このトートバッグはちょっと欲しいです。

P.S. 拍手ありがとうございました。明日から本気出します(^^;)

アイドルマスター。 | 2015/08/08(土) 23:53:34 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (11)
ユーザータグ:スクール水着
残暑お見舞い特集
2015/08/09(日) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

  20150809_1.jpg
  (拾い画像)

今週末あたりから休みの人も多いんでしょうね。
私は変則的な休みなので涼しくなってから取りますよw
できれば冬にまとめて取って「小さな旅」のスケジュールに充当したいところです(^^;)

今日のタイトルは「残暑お見舞い特集」ですが、暑さをかえりみず
中綿コートとスキーウェアの画像をおみまいしようという特集でございますw
暑いのが苦手な方は、真夏の夜の夢でも見たと思って忘れてくださいませ(^^;)

まずは中綿コートからおみまいしますよ。

20150809_101.jpg 20150809_102.jpg 20150809_105.jpg
20150809_103.jpg 20150809_104.jpg 20150809_106.jpg

なんでこんな時期に企画したかというと、拾い画像が溜まりに溜まったからです(^^;)

「お、これいいじゃん(・∀・)」と思う画像を見つけたら
「仮保存」というフォルダに一時保存してます。
ブログに載せたら、ジャンル別フォルダに移動しますよ。

20150809_107.jpg 20150809_108.jpg 20150809_109.jpg 20150809_110.jpg 20150809_126.jpg
20150809_117.jpg 20150809_112.jpg 20150809_114.jpg 20150809_115.jpg 20150809_116.jpg

つまり「仮保存」フォルダの画像はまだ載せてないもの、という分類になってます。
記事の内容に沿った画像を何か添えたいなと思ったら「仮保存」の中から探します。
そうすれば、同じ画像を何度もアップロードしてしまうことがなくなりますよ。

20150809_111.jpg 20150809_118.jpg 20150809_125.jpg 20150809_113.jpg
20150809_119.jpg 20150809_120.jpg 20150809_121.jpg 20150809_122.jpg 20150809_134.jpg 20150809_129.jpg

ところが、載せるペースより拾うペースが圧倒的に早いので
「仮保存」フォルダにどんどん溜まっていきます。
この記事を書いてずいぶん移動させましたが、まだ1400枚以上あります(^^;)

20150809_127.jpg 20150809_128.jpg 20150809_132.jpg 20150809_124.jpg 20150809_137.jpg
20150809_131.jpg 20150809_133.jpg 20150809_130.jpg

1つのフォルダに1400個ものファイルがあると
画像ブラウザーで中を見るにもスクロールが引っかかったりして負荷が高いんです。
さすがにもう少し減らさないと。

20150809_135.jpg 20150809_136.jpg 20150809_138.jpg 20150809_123.jpg

というわけで限界を迎えた中綿コート画像が大量噴出しました(^^;)

続いてはスキーウェアをおみまいしますよ。

20150809_203.jpg 20150809_204.jpg 20150809_205.jpg 20150809_218.jpg
20150809_206.jpg 20150809_208.jpg 20150809_217.jpg 20150809_207.jpg

以前にも書きましたが、スキーウェアフェチって少数派でコンテンツも乏しいので
おかず度はかなり低めとなっております(^^;)

20150809_211.jpg 20150809_212.jpg 20150809_210.jpg

もう新旧問わず見つけ次第拾いまくるって感じです。
見境がないにもほどがありますね(^^;)

20150809_213.jpg 20150809_214.jpg 20150809_202.jpg
20150809_215.jpg 20150809_216.jpg 20150809_201.jpg 20150809_209.jpg

夏にスキーウェアを着てムレムレの拘束感を楽しむには
中にカッパを着ると汗が染みなくていいですよ(・∀・)

さらにその中にジャージを着れば汗を吸ってくれ、袖口から垂れる心配がなくなりますよ。
ゴム手袋と防水ソックスでシールドすれば完璧ですね。

最後はロシア特産と思われる謎のスノースーツです。

20150809_301.jpg 20150809_302.jpg 20150809_304.jpg 20150809_303.jpg

どうです、暑さもひとしおでしょう(^^;)
着用派フェチともなると、この暑さでも「着てみたい」って思うから不思議です。

  20150809_305a.jpg
  氷点下でベビーカー…これはこれで涼しそうですが。

というわけで今日はテロのような拾い画像特集でした(^^;)

「仮保存」フォルダにはまだたくさん溜まってるので
お盆の間にもう1回ぐらい何かおみまいするかもしれません。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

残暑お見舞い特集 | 2015/08/09(日) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:拾い画像特集 中綿コート スキーウェア
夏の風物詩。
2015/08/10(月) 23:36 プレイ日記
お暑うございます。

  20150810_1.jpg
  水もしたたるいい車…?

ロシア人のおっさんがこんな車で荒野を横断した記事を見つけましたよ。
http://englishrussia.com/2015/07/25/three-russian-guys-travel-across-country-on-old-soviet-car/
私などはそんなワイルドな性分ではないので(^^;)、

  20150810_2.jpg

あーこんな泥濘を胴付長靴で転げ回ってみたい、って思っただけですが(^^;)

ロシアといえば、こんな水かけ祭があるそうですね。
http://gigazine.net/news/20110627_russia_water_fight/
気持ち良さそうですね。
バケツでザバーッとぶちまけられたら一瞬だけ腹が立つのが楽しさのポイントだと思いますよ(笑)

そこまでの経験はなかなかできませんが、
涼しくて爽やかないたずらを考えました(・∀・)

うだるような炎天下、暑そうにしてる人を見かけたら
首筋に冷えピタを貼ってあげますよ。
「おひとつどうぞー」とか言いながら、ぴたっと。

でも冷えピタと見せかけて実は…

  20150810_3.jpg
  http://www.elleair.jp/elis/sailormoon/

キンキンに冷やしたナプキン(・∀・)
水をたっぷり含ませて、凍る寸前まで冷やしますよ。

あまりの気持ちよさに、まさかナプキンだとは思うめぇw
あれだけの水を吸収できるんですから、その(マイナスの)熱量たるや、相当なものでしょう。
「逆戻りしない」って宣伝してるぐらいですから、使い勝手は良さそうです。
ぬるくなったらまた冷やせばいいですし、地球にもやさしいですね。

そんな爽やかないたずらをしてみたいと思う今日この頃です。

◆今日の事実は小説より奇なり

  20150810_4.jpg
  http://www.mitokomon.net/
  まじですかw
  mitokomon.netというドメインを取得してるのも驚きです。

P.S. 拍手ありがとうございました。まずは自分でやってみます(^^;)

夏の風物詩。 | 2015/08/10(月) 23:36:04 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:生理用品
ふるさと。
2015/08/11(火) 23:42 プレイ日記
お暑うございます。

  20150811_1.jpg
  (拾い画像)

幼稚園の同窓会の会場が居酒屋ってどうよw

私の出身校は小学校から上は同窓会をほとんどやってないんですが、
なぜか幼稚園だけは3年サイクルぐらいで定期的にやってるんですね(笑)

前回まではその園舎でやってたんですが、少子化の煽りで昨年閉園してしまい、
写真を見せてもらったら既に更地になってて驚きました。

で、あろうことか今回の会場は居酒屋(笑)
「○○幼稚園同窓会 海鮮居酒屋△△(2時間飲み放題コース)」というメールが来て
頭がくらくらしましたよ(笑)

さて。

先月末あたりは「期待してた雨が降らねー(;_;)」とかさんざんボヤキました。
さすがに半月以上降らないと、もう明鏡止水の境地ですよ。
これっぽっちも期待しちゃいません。

  20150811_2.jpg

でもこんなグラフを描いてみたり。

  weather20150811_1.png

この1年間の降水状況を時間帯別に分けてみました。

昼に降って「よし今日は!!(・∀・)」と期待したのが空振りに終わることが多かったので、
「実はウォーキングに行ける時間帯って、もともとあまり降らねんじゃね?」と気になって。

1時間ごとに区切ると凸と凹で倍以上の差がありますが、
ウォーキングに行ける時間帯はわりと多めですね。
むしろ15時とか18時のほうが少ないです。意外でした。
全体的に見ると気温の下がる時間帯のほうが多いんですね。ひとつ勉強になりました。
夜のほうが変態ウォーキングには適してると(・∀・)

それでも空振りに終わるのは、やっぱり日頃の行いなのか…(^^;)

いま住んでる地域は居酒屋 幼稚園のある地元とは県境を隔てて離れてまして、
統計を見るとその地元のほうが雨が多いんですね。
思い起こせばカッパフェチになったのも、幼稚園で雨の日に廊下に干していた
裏ゴム引きカッパの匂いがルーツかもです。
黄色いのを着て通ってましたよ(・∀・)

そんなわけで、将来的には地元への移住計画なんかも考えてます。
安定した収入の得られる仕事があればですが(^^;)

  20150811_4.jpg

私の趣味はこのブログにいつも書いてるような事なので、
どんな田舎でもまあ楽しく暮らせるんですね(^^;)
なるべく雨が降って、冬にはなるべく暴風雪が吹き荒れるような所なら最高です(・∀・)

  20150811_3.jpg

変態ウォーキングを始めるまで、こんな事は思いもしませんでした。
「日本列島のどこに住みたいか」さえ変えてしまう変態ウォーキング、おそるべしです。

  20150811_6.jpg 20150811_5.jpg 20150811_7.jpg
  スクーターごと覆うタイプのレインポンチョって
  降りるとこういう姿になるんですね(笑)

というわけで今日は、居酒屋同窓会 帰省シーズンによせて
ふるさとの良さを見直してみようと思ったのでした。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ふるさと。 | 2015/08/11(火) 23:42:11 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
X−ファイル。
2015/08/12(水) 23:51 プレイ日記
お暑うございます。

  20150812_1.jpg
  凄い所に駅がありますね。

夏休み真っ盛り、平日なのに街中の雰囲気がゆるくていいですね。
みんなが代わる代わる休んだら、この雰囲気が年中続くかと思うと
それはそれで幸せな気がしますよ。

さて。

こんな動画を見つけました。


子宮脱を防ぐためのグッズだそうですよ。

20150812_2.jpg20150812_3.jpg20150812_4.jpg
全体はこういう形で…柔らかいシリコンゴムの物体を…股間に装填しますよ。
20150812_5.jpg20150812_6.jpg20150812_7.jpg
突起が見えますね。ハーネスはウェストから股間に伸びて…あそこに食い込みますよ。
20150812_8.jpg
後ろはこんな感じ。

なるほど!(・∀・)と思ったのがクロステンション構造。

  20150812_9a.jpg
  まんこのあたりでハーネスがクロスしてますよ。

あーこれは素晴らしいですね。
ナプキンハーネスにこれを応用しない手はないと思うわけです。

  20150812_10.jpg20150812_11.jpg
  装着シーン。
  ハーネスの長さも調節できて至れり尽くせりです。

ナプキンだけでなく、突起の位置を後ろへずらせば
*をいい感じに刺激するグッズになりそうです(*´д`*)

  20150812_12a.jpg
  外出用にも完璧ですね。

意外なところに大きなヒントが眠ってるもんですね。
ナプキンハーネスのVer.2に活かしたいと思います(・∀・)

◆今日の大きなヒント
陸大入試の口頭試問で「機関銃の有効な使用法」を聞かれ、「飛行機に装備して敵の縦隊を射撃する」と解答した。更にその詳細については黒板に図を書いて「酔っぱらいが歩きながら小便をするように連続射撃する」と答えた。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/石原莞爾

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

X−ファイル。 | 2015/08/12(水) 23:51:18 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:生理用品
場所探し。
2015/08/13(木) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

  20150813_1.jpg

久しぶりに雨の予報なのに一滴も降らず。
せっかく一式揃えて待ってたのに(^^;)

さてさて。

  20150813_2.jpg
  http://endlessraincoat.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

今更ですが、エンドレスレインコートのサンプル動画を見ました。
このレインコートいいですね!(・∀・)
トレンチコートみたいにウェストがキュッと絞れて、ヨークの形が浮き出てて。

  20150813_8.jpg 20150813_5.jpg
  20150813_7.jpg 20150813_6.jpg 20150813_9.jpg
  海外ではトレンチコートのベルトに萌えるマニアが多いようで、
  こんな部分拡大した写真がたくさんありますよ。

しかもロケが晴れた日というのが変態心をくすぐります(^^;)
晴れた日にカッパを着せて街中デートなんて最高じゃないですか(・∀・)

  20150813_3.jpg 20150813_4.jpg
  どこのメーカーのか知ってる方、ぜひ教えてください(_o_)
  このコート、超絶に欲しいです。

フェチ画像というと、競泳水着からナース服に至るまで、ラブホ撮影が多いんですよね。
予約が要らず値段も手頃で密室が確保できると、いい事ずくめに思えるんですが、
反面、ベッドサイドのシーンばかりになりますね。
枕元に電話がおいてあるような(笑)

すると、コスチュームが醸し出すストーリーとは
ちぐはぐな画になることも多々ありまして(´・ω・`)

同じホテルでもスイートルームならバリエーション豊かになりますが、値段が(^^;)
部屋に特徴あるラブホもあるにはありますが、今度は地元バレのリスクが(^^;)
なかなか難しいですね。

コス撮影をターゲットにした貸しスタジオ的な場所が
もっとリーズナブルに借りれるといいですね。
例のプールを擁するプロ用の貸しスタジオほど本格的でなくても、
カラオケルームに毛が生えた程度で十分なんですが。
そういうの、ビジネスにするのは難しいでしょうかね。
もしあればラバートレンチコートの自分撮りなどにも活用したいところです。

場所探しといえば、女子通学用レインコートを着て散歩するのに
うってつけの場所を見つけました(・∀・)
地元の公園ですが。

妻の実家のすぐ近くに、最近できた公園を発見。
田舎の集落の外れにできたんですね。人影のない公園が(笑)
「なんでこんな所に?」と思うような場所です。3ヶ月前まではただの荒れ地でした。
それなりに遊具やベンチなどが整備されてました。
噂によると国家予算で作られたらしいです(笑) どういう予算だ。

特殊防護服なら真夜中に田んぼ道を歩いても「何かの点検かな?」と思ってくれそうですが、
「女子中学生」がそんな所を歩いてたら怪しすぎます(^^;)
コスチュームとしては特殊防護服より一般的なはずですが、場所を選びますねー。

今日はその公園へ出動してたっぷり雨を堪能するつもりでしたが
予報がまた空振りに終わったのでやさぐれてます(^^;)
しょうがないのでレインコート着て寝ますよ。おやすみなさい。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

場所探し。 | 2015/08/13(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (1)
ユーザータグ:レインコート・防護服
夏休み?
2015/08/15(土) 20:40 業務連絡
都合によりあと2、3日ブログをお休みします(_o_)

夏休み? | 2015/08/15(土) 20:40:58 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (2)
小さな一歩。
2015/08/18(火) 23:23 プレイ日記
お暑うございます。

  20150818_1.jpg
  (拾い画像)

永らくのお休み、失礼しました。
実家の事でちょっとばたばたしてました。

気がつけばお盆も終わり。
昨夜は超久しぶりに幸せなウォーキングをしてきましたよ。

  20150818_2.jpg
  本降りの雨でございます。

ウォーキングの時にちゃんと降ってくれたのはほぼ3ヶ月ぶりです。
女子通学用レインコートに自作フードを装着して散歩してきましたよ。
久しぶりに外でカッパ着ましたw
車で出かけて、人けのない公園へ。
一応女装ですから、人目のある所に行く勇気はまだありません(^^;)

  20150818_3.jpg
  ファスナーを開けると、めっちゃ息苦しいマスクがお目見え。

レインコートにバリバリ当たる雨を堪能しましたよ。
すんごいテンション上がりましたwww
なんたって女子通学用レインコートに身を包んで外を歩くんですから(・∀・)

さんざん盛り上がって帰宅したら、雨はいっそう激しくなってきました。
普通の恰好なら傘を持ってても「小降りになるのを待とうか」って思うぐらいに。
でも余の辞書に「雨宿り」という言葉はありません(・∀・)

家に車を置き、歩いてまた出かけますよ。
女子通学用レインコート姿で近所を散歩するのは初めてです。
かなりドキドキ。でも楽しい。
マスクと自作フードを外し、もともと付いてたフードを装着。

  20150818_4.jpg
  こんな感じの普通のフードです。

自作フードはマスク部分が深いので、防護力の高さとひきかえに足元がほとんど見えないんです。
せっかく女子通学用レインコートを着てるのに、それが見えないのはちょっと残念。
その点、普通のフードならばっちり見えます(・∀・)

視界が広くなると、いかにも「周りから見られてる」って感じがします。
これはこれで楽しいですね(・∀・)
特殊防護服と違って見た目は「ただのカッパ着た人」なので、通報される心配もないですし(^^;)
今回の散歩でだいぶ勇気が出ましたよ。
雨さえ降ってれば近所の散歩も平気です。
フル装備と違ってすぐに支度できるのも地味にありがたいです。
(特殊防護服は支度に40分ぐらいかかる)

涼しくなるまではこの恰好で雨ウォーキングしようと思います(・∀・)
いずれは繁華街にも繰り出す予定です。
夜の飲み屋街を通学用レインコートで歩く姿、年内にご披露できるかもです。
(昨日、車で下見してきました。フードを被ったまま運転してw)

  20150818_5.jpg
  公園のベンチにカメラを置いてセルフタイマーで撮ったら、
  草葉の陰から幽霊が出てきたみたいな写真になりましたw

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

小さな一歩。 | 2015/08/18(火) 23:23:40 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:レインコート・防護服
発芽。
2015/08/19(水) 23:42 プレイ日記
お暑うございます。

  20150819_1.jpg

今晩は結構涼しくて、扇風機つけてると肌寒いぐらいです。
あーこれはウェットスーツ余裕ですわ。
トライアスロン用の薄いやつならウォーキングに着て行けそうです。

さて。

メッツさんからいただいたコメントを読んで、いろいろ思うところがありました。
このブログで紹介しているようなプレイを「完璧にコピー」というくだりを読んで
ちょっとしたカルチャーショックでしたよ(^^;)
そんなふうに捉えてくれる人がいるなんて思いもしませんでした。

ふと考えてみましたよ。
カッパとスキーウェアを重ね着して、顔も完全に覆い、雨雪の中を歩く…という行為を
誰かがやったとしたら、果たして同じ幸せを味わっていただけるだろうか?と。

防護力の高さがもたらす楽しさは確かにあります。
どしゃ降りの中を傘もささずに手ぶらで歩いて「おーすげぇ全然濡れない」って感動はありますし、
全身をくまなく包む(目しか見えてないw)感触は、包まれフェチの方にはおすすめです。

でも、私がそこに見いだす楽しさの根本を掘り下げて考えると
やっぱり小さい頃からの思い入れが影響してるのは否定できません。

私はずっと日本海側で育ったので、冬は毎日雪です。(ときどき雨)
当時の子供は基本的に外で遊ぶので、そんな季節に外で遊ぼうとすれば
必然的にこの恰好になりますよ。

  20150819_2.jpg
  学校へ行くときももちろん。

どこへ行っても雪の山、近所で転げ回って遊んでました(笑)
本当に転げ回ってたんです。
屋根の上からダイブしたり、地べたにぺたんと座ったり。
雪のない季節だったらあっという間に泥だらけですが、
ウェアに身を包んで雪の上ならぜんぜん平気ですね。
冷たい思いをすることはなく、ウェアの中はほこほこムレムレでした。

  20150819_3.jpg

ボールプールってありますよね。
以前聞いた話ですが、ここではしゃぐと楽しすぎて失禁する子供がいるそうです。
その気持ち、よく分ります(笑)
すべてを忘れて「わーっ」って飛び込みたくなるような。
雪にまみれて遊ぶのはそれと同じぐらい楽しいんですね。

また、小学生の頃に剣道を習ってました。
週に2〜3回、夜、武道場まで行って。
片道3キロ、竹刀と道着を担いでてくてく歩きますよ。(防具は道場で借りる)
冬は雪降る中を歩いて帰るわけです。もちろん完全装備です。
フードの中にマスクを着け、マフラーで覆って。

  20150819_4.jpg
  ほとんどこれと一緒です。

帰りは夜の8時過ぎ。
途中、公園で転げ回って遊んだりしながら(笑)

田舎ですから、その時間ともなると街は静かです。
人の気配はそこかしこにあるんですが、雪が音を吸収してくれるので、寝静まったように静かです。
漆黒の天球から止む事なく降ってくる雪を見上げながらとぼとぼ歩いて帰るのは
とても風情がありました。

  20150819_5.jpg

雨や雪の中、完璧な防護力に守られて蒸れていると
その感触がどんどん愛おしくなりますよ。
外見はずぶ濡れでみじめっぽいですが、それとのギャップが火に油を注ぎます(笑)

「冬は晴れて当たり前」という地方に育った人には
このエモーションは理解しづらいだろうと思います。
どんなに天気が悪くても、冬あっての四季というか。

そんな小さい頃からの積み重ねが「暴風雪ウォーキング(*´д`*)ハァハァ」なんですね。

  20141205_1.jpg

ここまでの駄文でお察しの通り、
今やってる事は、子供の頃からまったく変わってません(笑)
マスクがちょっとグレードアップしたぐらいで。

「冬ってなんかいいな」という感情を忘れたことはありませんが、
精通を迎えた頃、この気持ちとエロとが結びつくとはよもや思いませんでした。
でも掘り下げて考えてみると根っこは小さい頃にあったんですね。

理想のプレイを追い求めるなら、今までの自分を思い出しながら
どこか琴線に触れる要素も加えてみると
今まで意識してなかった新しい境地に目覚めるかもです。
私もこのブログを始めるまで、写真のような姿で冬の夜に歩くなんて考えもしませんでした。

どんな肥料がフェチを発芽させるか分らないものですね。
げに恐ろしきはフェチなり。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

発芽。 | 2015/08/19(水) 23:42:07 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服 スキーウェア
さまざまなかたち。
2015/08/20(木) 23:57 プレイ日記
お暑うございます。

  20150820_1.jpg
  (拾い画像)

当地はだいぶ涼しくなってきましたよ。
窓を開けて寝ると明け方に肌寒いぐらいです。

今日はフードなしのレインスーツを着てウォーキング。
中にゴムスーツを着たらやっぱり暑くて、途中からは缶ビール片手の散歩に(^^;)
これはこれで楽しいですね。
おむつを当ててるのでトイレの心配もないし。

さて。

  20150820_2.jpg

呼吸制御回路がほぼ完成しました(・∀・)
あちこち失敗してますが、第1作としてはまあまあかなと思ってます。

塩ビパイプの継ぎ目を隠すために黒テープを多用したのがデザイン的にはいまいちでした(^^;)
ここは次作で改善したいと思います。

  20150820_3.jpg
  ガスマスクとともに。
  いつかこれを装着して散歩するのだ(・∀・)

残る課題は、これをどうやって背負うかです。

  20150820_4.jpg

本物のボンベと同じようにバックプレート(矢印)を作る必要がありますが、
どんな材質で作るか考えあぐねてます。
ボンベもどきをプレートにどう固定するかは決まってるんですが。

木で作れば加工は楽ですが、雨に濡れるとちょっと。
プラスチックかアルミ板でしょうか。
ここまで2万円以上費やしてますので、なるべく安く上げたいところです。

ショルダーストラップをどう調達するかも検討中です。
布ベルトで自作するか、安いリュックを買ってストラップだけ流用するか。
本格シーズン到来までに、もうしばらく考えてみます。

  20150820_5.jpg
  ばらせるので収納は楽ですよ(笑)

ちなみに先日載せた謎の内部構造ですが、

  20150718_3.jpg

これ、空気穴なんです。
呼気を溜めるビニール袋がボンベもどきの中でふくらむと、周りの空気は押しやられます。
それを逃がす穴がボンベの側面に空いてます。
ただの穴では雨が浸入するので、上向きのダクトをつけた次第です。

話は変わって、「女子通学用レインコートで街を歩こう」計画。

  20150820_6.jpg

雨ウォーキングの経験上、1日じゅう降り続けることは稀なので、
フードを脱いだ時に被るレインハットが欲しいなと思ってます。
変態オーラを醸し出すには、サウウェスターがいいかな?

  20150820_7.jpg
  後ろのつばが長い独特の形です。

私以外に被ってるのをまだ見たことがありません(^^;)
日本でこれ持ってる人は何人ぐらいいるんでしょうか。
黒は持ってますが、通学用レインコートとお揃いの色のが欲しいなと。

  20150820_8.jpg
  全身像はこんな感じ?

通学用レインコートにこれを被って歩いたら、さぞ目立つでしょうw
実用的にはフードと同等の防護力がありますよ。
正面からの風がよほど強くない限り、顔に雨が当たることはまずありません。
視界はフードよりはるかに広いので、レインハット・レインコート・レインブーツで身を固めれば
傘をさして歩くよりぜんぜん快適です(・∀・)
外でのアクティビティが晴れの日と変わらないんですから。

屋内から雨の中へ出る時に何のためらいもなく歩き出せるのは感動しますよ。
こういうのがもっと普及すればいいのに(´・ω・`)

今日はとりとめない話に終始しましたが、
缶ビールを飲みながらのおむつウォーキングからサウウェスターまで、
変態ウォーキングにもいろんなスタイルがあると思っていただければ幸いです(^^;)

◆今日のゴムレインコート動画

  
  昔のドラマ?のワンシーンのようですね。
  雨が降ってない時に着ているレインコートはかなり萌えます(*´д`*)ハァハァ

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

さまざまなかたち。 | 2015/08/20(木) 23:57:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服 呼吸制御回路 ラバートレンチコート
賭け。
2015/08/21(金) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

  20150821_1.jpg
  珍しい画像を見つけましたよ。

さっきウォーキングから帰ってきました。
カッパを1着だけ脱いで大汗かいてます(^^;)

気温22℃。天気は小雨。
今日は女子通学用レインコートの中にレインスーツを2着着てみました(・∀・)
普通のフードを装着し、マスクはなしです。どこから見ても田舎の女子中学生♪
車でちょっと離れた土手道まで出動しましたよ。

  20150821_2.jpg
  お、バッタ発見。

家を出た時点で雨はほとんど止んでいたので、あまり期待せずに
適当に女子中学生気分を味わってこようという行程でございます。
車なので、帰りはレインコートのフードを被ったまま運転して
繁華街でも冷やかしてこようというドライブプラン付きです。

歩き始めたらこれが楽しくて楽しくて(^^;)、思いのほか距離が伸びました。
あともう少し歩けば妻実家近くの公園まで行けるなと思い、足取り軽く歩きましたよ。

公園に無事にたどり着き、喉が渇いたので東屋で休憩。

  20150821_3.jpg
  冷たいコーラうめぇ。

そしたらですね、いきなりのどしゃ降り(・∀・)
ややや、頑張って歩いたご褒美でしょうか。
それとも「カッパ着てるのに屋根の下でくつろぐなよ」という神の啓示でしょうか。
あわてて東屋を出て、屋根のないベンチへ移動しましたよ(笑)

  20150821_4.jpg
  雨装備シャキーン!(・∀・)
  袖口からミトンをほじくり出して完全防護です。
  ミトンが大きくて画角に入ってしまいすみません。

ひとけのない公園でどしゃ降りの中、ゆっくりとコーラを飲んでくつろぎましたよ。
ぜんぜん濡れなければ雨が降ってても平気ですね。
なんて素晴らしいひとときだろうと思いました。まじで。

  20150821_5.jpg
  大満足でございます。

もう、レインコートの上で踊る水滴のひとつひとつが
ダイヤモンドより価値あるものに思えましたよ。
いくらお金を積んでも、狙ったタイミングで雨を降らすことはできませんから。
「帰りにカッパドライブ」なんかで絶好の機を失うよりも
止むまで歩き続けたいぐらいでした。

  20150821_6.jpg
  雨の中でフラッシュを焚いて撮るとこうなるんですね(笑)

これがアクション漫画のワンシーンだったら、
拳を握りしめた主人公をアオリで描いて「俺は…賭けに勝った…!!」なんて言わせるところですが、
どちらかというと、賭けてもいないのに配当をもらっちゃった気分です(^^;)

雨は30分ほどで止んだので、所定のコースを歩いた後はカッパドライブしてきましたよ。
飲屋が連なる目抜き通りとか、わざと人の多そうな所を探して。

レインコートのフードを被ったまま運転してると、かなり目立ちますねw
赤信号で先頭に停まった時、横断歩道の歩行者から結構見られました(^^;)
ここへ徒歩で繰り出すにはもう少し心身の鍛錬が必要そうです。
でもその日は遠くない!(・∀・)という確信を得ました。

雨×女子通学用レインコート、楽しすぎます。

◆今日のカッパドライブ

  20150821_7.jpg
  ランチア・カッパ
  真のカッパフェチたるもの、こういう車に乗るべきでしょうか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

賭け。 | 2015/08/21(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
逆転の発想。
2015/08/22(土) 23:32 プレイ日記
お熱うございます。

  20150822_1.jpg
  (拾い画像)

今日は晴れてるのでウォーキングお休みです。

何気なく観光ガイドのサイトを見ていたら、こんなスポットを発見。

  20150822_2.jpg
  でっかい滝ですよ。
  滝壺近くまで行けるそうです。

(・∀・)

(・∀・)


(・∀・)


  20150822_2.jpg × 20150822_3.jpg

ここなら晴れててもカッパ着て行けますね!
流れが涸れない限り、いつ行ってもずぶ濡れに!

「雨降ってくれないかなー」と毎日のように空を見上げてますが、
何のことはない、水しぶきは上から降ってくるとは限らないんですね。
まさに盲点でした。

こういう景勝地が自宅近くにあればいいのに。
ラバートレンチコートに身を包んで行くのもいいですね。
「小さな旅」のプランに組み込もうと思います。

今日はプレイ疲れでぐったりしてるので、このへんで(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

逆転の発想。 | 2015/08/22(土) 23:32:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
シームレス。
2015/08/23(日) 23:18 プレイ日記
お暑うございます。

  20150823_1.jpg
  (拾い画像)

「女子通学用レインコート」で画像検索していたら…

  20150823_2.jpg
  おっ、変なレインコート発見!(・∀・)

…私のやないですか(^^;)

  20150823_3.jpg
  学校の入口と合成してみました。

世界一とは言いませんが、おそらく日本で一番息苦しいレインコートだと思います。
呼気がこもりまくり、だんだん息が荒くなってきます(^^;)

このレインコート、おとといの雨ウォーキングから帰ってきたら、裾がちょっと汚れてました。
水たまりをバッシャバッシャ歩いたせいでしょうか。
今日は洗うついでに、着たままシャワーを浴びてみましたよ。

  20150823_5.jpg
  通学用レインコートの適齢期をすぎたお姉さんに着せると
  それだけで妙なエロを醸し出しますね(*´д`*)ハァハァ

シャワーヘッドを一番上にセットして蛇口をひねります。
あー、これ、ものすごい豪雨ですわ(笑)
こんな雨が降ったらまじめに洪水の心配しますよ。

完全防護フードの防水性能はまあまあでした。
ベルクロで貼り付けた透明シールドのすき間からわずかに浸水しますが、
洪水の心配がない程度の雨なら大丈夫でしょう。

だんだん興奮してきて、シャワーヘッドをコートの中へ突っ込みますよ。
紙おむつが物凄い勢いで膨らみますwww
おむつカバーを突き破るんじゃないかと思ったぐらいです。
天然の雨にはかないませんが、結構楽しいひとときでした(・∀・)
雨が降らない時期はこれでストレスを解消しようと思います。

  20150823_4.jpg

ちなみに、ときどき雨ウォーキングする土手道ですが、

  20110403_2.jpg
  (イメージ)

おとといは往復6km歩いて誰とも会いませんでした。
少し離れたところにある車道を通る車も1台だけだったような。
雨の夜、草ぼうぼうのジョギングコースにわざわざ来るのは
人目を忍ぶレインコートフェチぐらいだと思いますが(^^;)

あーこれならガスマスクを着けて歩いても大丈夫かも(・∀・)

呼吸制御回路の実地テストをするためには
専用のフード(ガスマスク全体を覆う形)をまず作らなきゃ、と思ってました。
でも上手く隠すのは難しいんですね。
目の周りに黒いゴムが見えますし、突き出たホースを隠すには不自然な形のフードになりそうで。

  20150823_6.jpg

フードはいずれは作る予定ですが、とりあえずガスマスク丸出しで
単体テストをしてみようと思います。

というわけで今日は、外でやる事と家でやる事の
境い目がなくなりつつあるお話でした(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。スポーツの秋wに向けて頑張ります(^^)

シームレス。 | 2015/08/23(日) 23:18:05 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
夢の日記帳。
2015/08/24(月) 23:59 プレイ日記
お暑うございます。

  20150824_1.jpg
  (拾い画像)

仕事帰りにお買い物。

  20150824_2.jpg
  あれこれ迷ったあげく、いつものを買ってきました。

すっかり日常の一環になってます(^^;)
最近は昼用と夜用をペアで使うことも多く、消費量が右肩上がりですよ。

さて。
日常と言えば非日常。

今日は拾いネタから。
こんなラブホが話題になってますね。

http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/210558.html?p=all
  20150824_5.jpg 20150824_3.jpg 20150824_4.jpg
現場事務所風教室風病院風

新潟にあるそうですよ。
SMクラブのプレイルームならいざ知らず、地方のラブホでここまでやるとは驚きですよ。
写真で見る限り、結構それっぽいですし。
だいたい現場事務所風の部屋でどんなプレイするんだw
わが特殊防護服にベストマッチングではありますが(^^;)

教室風の部屋は壁に腰板が貼ってあって、最近の田舎の学校みたいです(笑)
黒板の上には校内放送のスピーカーまで付いてますよ。
机に置いてあるのはお決まりのメニューでしょうか。机も新品みたいですね。
肝心のベッドが見えませんが、どんなデザインなんでしょうね。そこがすごく気になります。

こういう部屋だと「制服を着せて…」ってつい考えがちですが、
参観日プレイというのもシュールでいいかも(笑)
もし普通のベッドルームなら、学校でやっちゃって、そのまま人目を忍んでホテルへ…という
イケナイ雰囲気も味わえそうです。

病院風の部屋はシャウカステン(X線写真を透かして見るやつ)とベッドが同居していて
一見「?」ではありますが、処置室と考えればまあいいか(^^;)
診察スペースが重視されているのはプレイの幅を広げますね。
ドクター用と患者用で椅子が違うのも芸が細かいです。

あと、広角レンズで撮ってるので判断しづらいですが、ダブルベッドでしょうか?
だとしたら特注品ですね。

これがアルファーインなんかだと「とにかく内診台!」ってノリですが、
ラブホでそこまでやったらドン引きする人も多いでしょうし
いいバランスかなと思いますよ。

「ちょっと変わったプレイ」もOKのデリヘルお姉さんをここに呼べば
医療プレイの出前も実現できますね(・∀・)
3年前「医療最前線。」に書いた妄想が現実味を帯びてきますよ。
この部屋なら、ひとりプレイでもかなり盛り上がるでしょうね。
七つ道具を大きなバッグに詰め込んで行ってみたいです。

先日「場所探し。」という記事で
「コス撮影に使える格安な貸しスタジオがあれば…」なんて書いたら
1週間後にこの記事が出てたので本当に驚きました。

もちろん偶然だとは思いますが、ここに書くといつか実現するのかな…(・∀・)
これからも妄想に励みたいと思います。

  20150824_6.jpg 20150824_7.jpg
  お出かけの際はナース服だけでなく小物類もお忘れなく。
  特にナースサンダルを忘れると院内をスト足でぺたぺた歩くことになり
  かなりまぬけです(笑)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

夢の日記帳。 | 2015/08/24(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ナース服
聖地の整地。
2015/08/25(火) 23:29 プレイ日記
お暑うございます。

  20150825_1.jpg
  今日はずいぶん涼しいですが、毎年夏のお約束なので(^^;)

さっきウォーキングから帰ってきました。
強風+小雨で、気温は17℃。もうスキーウェアを着ても命の心配はなさそうです。
今日はジャージの上にカッパ3着で行ってきました。まだ着てますよ。

さて。
昨日の変わったラブホの続きですが。

宇宙船から牢獄まで、何かを模した部屋のラブホはたくさんあるようです。
私も考えてみましたよ。どんな部屋があったらいいかな?と。

一所懸命考えた結果、
日本のどこにもまだないだろう、というアイディアを思いつきました(・∀・)

  20150825_10.jpg 20150825_2.jpg

レインコートやレインブーツのフェチとしては
ただ部屋の中で着るだけでは面白くありません。

  20150825_4.jpg 20150825_3.jpg

やっぱりその防護力を堪能してこそ楽しめると思うわけです。
はい、おとなの泥遊びです(・∀・)

  20150825_5.jpg

部屋にプールを据え付けて、きれいな水の代わりに
どろんどろんの泥をたっぷり満たしてほしいです。

  20150825_6.jpg

「そんな、わざわざラブホでしなくても」と思うかもしれませんね。
でも実際のところ、どこかの泥沼で狂喜乱舞してたら、絶対怪しまれます。
少なくとも知り合いには目撃されたくない(^^;)

そんなわけで、囲われたスペースのほうが安心して楽しめるんじゃないかと。

  20150825_7.jpg 20150825_8.jpg

ベッドルームと「泥沼プール」の間にシャワー室を設ければ部屋も汚れないですね。
外で泥遊びするとどこで体を洗うかが最大の懸案なので
本物の泥沼よりむしろありがたいです。

ビル型のラブホなら、最上階に設けるのもいいですね。
泥沼スペースはベランダみたいに突き出して。

  20150825_97.jpg
  雨の日はリアル泥沼を堪能できますよ。
  晴れた日にも楽しめるよう、頭上に配管をめぐらして人工雨を降らせるとか。

あるいは1階部分に設けるとか。床をなくして(笑)
部屋のドアを開けたら足元は地面

  20150825_98.jpg
  屋内馬場のようなイメージで。

ここまで来たら建物じゃなくてもいいかな?

  20150825_11.jpg

天然の沼地の周囲を塀で囲むだけとか。
ちょっとしたテーマパークですよ。たけし城みたいですが。

  20150825_9.jpg

当地もご他聞に漏れず、休耕田がたくさんあります。
田んぼなら水はけはさぞ悪いでしょう。
晴天が続いたら干上がりますが、水の利には事欠きませんね。

  20150825_96.jpg
  インフラはすでに整備済み。

プレイ後にカッパの泥を落とすシャワーだって、
着たまま浴びる前提なら目隠しもいらず、屋外プールみたいなのでいいわけです。

  20150825_95.jpg
  もちろん農業用水ですよ。

こんな風に考えると、二束三文の耕作放棄地を手に入れれば
ラブホの部屋よりずっと安上がりで泥遊びの聖地が実現できるかもしれませんね。
日本全国からマニアが集うような(笑)

神社がアニメの聖地になるぐらいですから、
もと田んぼがメッシーフェチの聖地になるのはわけないと思う次第です。

本当はその辺の沼地でおおっぴらに楽しめればいいわけですが、
そうは問屋が卸さないので、「ここはそういうスペースですよ」と明示することで
一種の免罪符になるかもしれません。形から入るというか。

ハコモノ行政はやれ無駄遣いだ何だと言われがちですが、
たくさんの人の意識を少しずつ変えていく為なら、あながち無駄ではないのかもしれません。

いかがでしょうか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

聖地の整地。 | 2015/08/25(火) 23:29:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:レインコート・防護服 ブーツ
両極。
2015/08/26(水) 20:41 プレイ日記
今日はウォーキングに専念するため、ブログをお休みします(_o_)

女子通学用レインコートを着るか、防護服にするか…
この極端な選択肢は何なんでしょうかw

ではそろそろ支度します。

  20150826_1.jpg
  本物のウェットスーツウォーキング。
  陸に上がった途端にずっしりきそうですね。(拾い画像)

P.S. 拍手ありがとうございました。最高に息苦しい装備で行ってきます(^^)

両極。 | 2015/08/26(水) 20:41:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (1)
元に戻る。
2015/08/27(木) 23:04 プレイ日記
お暑うございます。

  20150827_1.jpg 20150827_2.jpg 20150827_3.jpg 20150827_4.jpg 20150827_5.jpg
  ラバースーツ重ね着(*´д`*)ハァハァ
  http://www.catsuitmodel.de/2011/05/20/death-by-chocolate-hazmat/

職場の隣で、うちの近所にいつも停まってる車を発見しましたよ。
車通勤して、職場の近くに月極駐車場を借りてるっぽいです。
「あ、近所の人のだ。ここまではるばる通ってるのか…」
通勤ルートの大半が被ってることに気づいてちょっとびっくり。
乗せてくれればいいものを(笑)

アメリカや日本の一部で、そういう「相乗り通勤」してる人達がいるようですね。エコ目的とかで。
「行先はちょっと違うけど近くまで乗せてもらって、そこから歩く」という妥協も
当然あるかと思います。

この運動の参加者が増えていくと、通勤ルートが共通する範囲は狭まっていきますね。
最大公約数みたいに。
気がついたら歩く時間のほうが長くなったりしてw

なーんだ、相乗り通勤の究極の姿は公共交通機関じゃないですか(笑)
やがて「歩く時間のほうが長かったら本末転倒だから」って離脱する人が出てきて
一人、また一人と「おひとりさま」車通勤にシフトしていったら、最初の姿に戻りますよ(笑)

話は変わりますが、用あって東京ベイエリアの航空写真を眺めてました。

  20150827_6.jpg

年を追うごとに埋立地が広がり、海岸線は沖合へと遠ざかります。
埋め立てといってもぜんぶ地続きにするのではなく、水路が四通八達してるのが特徴的です。
「島」どうしを橋で結んだりして。

いずれ東京湾を埋め尽くすつもりかは分りませんが、
仮にそうなったとしても、水路は確保されるでしょう。

なーんだ、街の中に運河が縦横無尽に走っていた大昔に戻っただけじゃないですか(笑)

  20150827_7.jpg
  陸に運河を拓くか、海に島を造るか、アプローチは逆ですが。

もうひとつ。

  20150827_8.jpg 20150827_9.jpg

車はモデルチェンジのたびに大きくなり、値段も上がるのがパターンですね。

カローラが大きくなるとその下にヴィッツができて、
それも徐々に大きくなって、さらに下にパッソが登場して…

でも意外なことに、ボディの大きさが同じ車同士で昔と今とを比べると
ここ30年ぐらい値段はほとんど変わってないんですね。
大きさ基準で考えると、車名が入れ替わってるだけにも見えますよ。
兄が幼稚園を卒業したらそっくりな弟が入れ替わりに入園してきたみたいに(笑)
ふりだしに戻るというか。

なぜこんな事を書き連ねたかというと、
5月の連休以降、雨に恵まれずウォーキングをさぼったせいで
右肩上がりに肥大したわがボディがここ10日ほどの天候不順のおかげで
だいぶ絞られて元に戻ってきたからです(・∀・)

去年までの実績がありますので、涼しくなれば痩せるのは分ってます。夏は安心して太れますよ(笑)
まるで勝利の方程式を会得したピッチャーみたいです。

体重もさることながら、息苦しさの耐性も戻ってきました。
おととい、昨日と2日連続で、ビッチビチに息苦しい装備で計11km歩いたおかげで
肺胞の一つ一つが目覚めたように思います。

今年の本格シーズン開幕、もうすぐです(・∀・)
冷たい雨さえ降ってくれれば、9月中にもゴムのコートでお出かけしようかなと思ってます。
気合は十分ですよ。

  20150827_10.jpg

というわけで今日は冒頭画像から「元に戻る」話で統一してみました。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
  読者の方から教えていただいたサイトの画像を冒頭で使わせていただきました(_o_)

元に戻る。 | 2015/08/27(木) 23:04:19 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
コツを掴む。
2015/08/28(金) 20:56 プレイ日記
今晩の更新は夜半過ぎになる見込みです(_o_)



8/29 AM1:13追記

さっき帰ってきましたよ。
女子中学生になりきって雨を堪能してきました(・∀・)

  20150828_1.jpg
  どしゃ降りのベンチで休憩中。

今日はお手軽に、トライアスロン用ウェットスーツの上にこのコートを着ました。
もう完全に慣れましたよ。近所を散歩するのも気後れしません(・∀・)
次にこのコートを着るのは、たぶん繁華街へ出撃する時だと思います。

人の気配がないのをいいことに、どしゃ降りの中、芝生の上で転がってみたり、
テーブルで角オナしてみたり、やりたい放題でした。
どうでもいいですけど角オナって難しいですね。
コツを掴むまでしばらく掛かりました(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

コツを掴む。 | 2015/08/28(金) 20:56:13 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
自業自得。
2015/08/30(日) 09:30 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。(寝落ち)

今日も雨! ずっと雨!(・∀・)

  weather20150830_1.png
  いつでも雨ウォーキングに行ける余裕は格別ですよ。

しとしと降る弱い雨なので、防護感を堪能するというよりは
詩的な雰囲気でコーヒーでも飲みたいところです。東屋とかで。
カッパよりはラバートレンチコートかな?

  20150830_1.jpg

ところがですね、はげしく風邪ひいてしまいました(´・ω・`)
鼻水がずるずる。

おとといのウォーキングで雨の中、ウェットスーツと通学用レインコートだけという薄着で
30分ほどたたずんでたせいでしょうか。

  20150830_2.jpg
  トライアスロン用は薄いので、熱しやすく冷めやすいです。

それとも、ナプキン+サニタリーショーツ+黒タイツ+スクール水着+
体育着アンドブルマーという恰好でバスルームで四つん這いになって
おしっこお漏らしたり、水遊びしたせいでしょうか。

  20150830_3.jpg
  おむつなしでのお漏らしも楽しいですよ!(・∀・)

今日は部屋でおとなしくカッパを着て寝ることにします。
首から下は大きなポリ袋に入って♪
たくさん汗をかいて、早く風邪を治すのだ(・∀・)
今週は雨がちの予報が出てるので、なんとか今日中に治さないと。

(夜は普通に更新する予定です)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

自業自得。 | 2015/08/30(日) 09:30:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
温故知新。
2015/08/30(日) 14:36 もろもろ
今晩は計画的夜勤になってしまったので、早めの更新です。

さて。
いま話題のこれですが。

  20150830_a.png

叩けば埃が出てくるというか、もはや埃しか出てこない状況ですが
私も代案を考えてみましたよ。

  20150830_b.jpg
  前回のを参考にして。

どうせパクるんならベルギーの劇場とかではなく
前回の資産を活用すればいいのにと思いますよ。

で、こうなりました。

  20150830_c.png

ちゃんとの字がモチーフになってますよ。
Tで始まる何をモチーフにしたかは一目瞭然ですね(笑)

字がぐにゃぐにゃで読み辛ければ、ちょっと修正して。

  20150830_d.png
  こちらが修正案。

2つの赤い模様は、2回目の東京開催である事と
人と人が直接顔を合わせてオリンピックというイベントが成立する事を表現しています。
あと完全な円じゃないのは、3回目、4回目への可能性を期待してです。
前回のロゴのおかげで「伝統を大切にしつつ確実に進歩する国」というアピールもできますよ。

当時の選手など前回のロゴに思い入れのある外国人がこれを見たら
「ああ、次回は東京か。懐かしいな」と思い出すんじゃないでしょうか。
おそらく現役は退いているであろう、そういう人達に対して
「前回は来てくれてありがとう!今回も楽しみにしてね!」というメッセージを送るのも
いいと思うんですけどね。

と、これだけ書けば表向きの理由も十分でしょう(笑)

まじめな話、オリンピックのようなおめでたい事を表現するには紅白の2色が基本です。
そんな日本の伝統が審査員の発想からすっかり抜け落ちてるのが残念ですし、
前回のデザインから慶事というキーワードを読み取ることができず
ただの日の丸だと解釈してしまったデザイナーの力量のなさはどうかと思うわけです。
字だって金文字なのに。

  20150830_e.jpg
  パラリンピックはもはや日の丸ですらなくなってます。

招致を喜び、参加者を歓迎する気持ちを日本の意匠でどう表現するか、という
そもそもの目的を理解してないからこんなモノが出てきてしまうんですね。
さんざんアピールしていた「おもてなし」はどこへ行ってしまったんでしょうか。

伝統を知らなければ新しいものは生み出せないとイタリアの有名デザイナーも言ってますよ。
遺跡とか石造りの町並みとか、古いものだらけのイタリアからなぜ革新的なデザインが出てくるのか
少しでも考えたことがあるんでしょうか。
デザイナーの下積み時代ってそういう事を勉強する期間だと思うんですが。

そんなわけで今回の件、実はパクリ以前の問題だと思う次第です。
いかがでしょうか。

  20150830_g.jpg
  観光ボランティアのユニフォームはぜひこれで。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

温故知新。 | 2015/08/30(日) 14:36:25 | カテゴリ:もろもろ | コメント (4)
ナースのお仕事3
2015/08/31(月) 22:10 プレイ日記
今年もお暑うございました。

  20150831_1.jpg

明日から学校という地域も多いんでしょうね。
当地は雪国で1月末に「冬休み」がある関係で8月下旬からすでに始まってますが、
毎年この時期は溜め込んだ宿題の山と格闘してました(^^;)
社会人になって何が嬉しいかって、夏休みの宿題がなくなった事ですw

さて。

そんな夏の間、本業のかたわらナースエプロンの制作に励んでおられた方が。
はい、以前「自作ナース服」の写真を送ってくださった方です(・∀・)

 第1弾(去年5月13日)
 第2弾(今年7月1日)

今回ご紹介する作品は、すべて第2弾の後に送っていただいたものです。
2ヶ月足らずの間にこんなにたくさん作れるなんて、ただただ驚くばかりです。

ではドゾー。

20150831_01.jpg 20150831_02.jpg 20150831_03.jpg

素材は前回と同じくソフトレザー中心のようです。
硬めの風合いと鈍い光沢がフェティッシュですね。
ナースキャップのステッチなどお見事としか言いようがありません。

20150831_04.jpg 20150831_06.jpg 20150831_05.jpg 20150831_09.jpg

色が変わると雰囲気が変わりますね。
防水素材が醸し出す防護感がたまりません(*´д`*)ハァハァ
ストラップが背中でクロスしてるのも個人的には大好きです(^^)

20150831_07.jpg 20150831_08.jpg 20150831_10.jpg 20150831_12.jpg 20150831_11.jpg

チェアと色味が合っていて一体感がありますね(・∀・)
とても趣味で作ったものとは思えませんw

背景でお分かりのように、制作者は本職の方でございます。
エプロンの中のナース服もたぶん本物ですよ。

20150831_16.jpg 20150831_18.jpg 20150831_17.jpg 20150831_19.jpg

白に濃いピンクってクレージュっぽいですね。えろすぎるw

スタッフのお姉さんが着ている着用写真も送っていただきました。
公開できないのが残念ですが、それはそれはフェティッシュなお姿でした(・∀・)
中に人が入ると、作品に生命を吹き込まれたような感じがします。

20150831_20.jpg 20150831_21.jpg 20150831_22.jpg 20150831_24.jpg 20150831_25.jpg

濃いブルーは外国の医療プレイを連想させますね。
かたやベージュピンクはリアル感半端ないです。
これを身にまとって現れたら「趣味の作品」だとは気づかないかもです。

  20150831_23.jpg
  叶う事なら、お客さんの目を楽しませてほしいです(^^;)

いかがでしょうか。
自作の醍醐味があふれるほど出てますね。
「数量限定」なーんていうモノは世の中にたくさんありますが、
自分で作ったものは即、世界にひとつ限定ですよ(・∀・)

ナースエプロンに限らずとも、
みなさまもぜひフェチアイテムの自作に挑戦してみてはいかがでしょうか。
自分のもてる労力を、フェチライフをより豊かにする為に使うのは楽しいですよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ナースのお仕事3 | 2015/08/31(月) 22:10:50 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:ナース服
前月 (2015/07)   翌月 (2015/09)