FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
昼の帝王。
2015/09/01(火) 22:19 プレイ日記
今日から9月ですね。

今年も残り1/3。
着込む系のフェチにとってはシーズンが近づいてきました(・∀・)

代休の今日は風邪を早く治すべく、こんな恰好で昼寝しましたよ。

  20150901_1.jpg

思いっきり汗をかいて…という目論みだったのですが、
中に着込んだスキーウェアが暑くて、1時間でギブアップしました(^^;)
この恰好で腰を振るとものすごく体力を消耗しますねw

さて。
こんなものを買ってきましたよ(・∀・)

  20150901_2.jpg
  ソフィショーツ セイフティフィット

ボクサータイプの昼用サニタリーショーツでございます。
ナイトフィットを夜の帝王と崇めてやまない私としては、
昼用はどう違うのか、やはり夜用こそ帝王なのか、興味津々でした。

さっそく開封しますよ。

  20150901_4.jpg
  まずはフロントから。

素材はナイトフィットと同じくツルツル系です。
同じサニタリーショーツでも、ロリエショーツは普通の布っぽくて
いかにも「パンツ」って感じですが、こちらはすべすべした手触りで
ソフトガードルみたいな触感です。

  20150901_5.jpg
  バックスタイル。

ナイトフィットのようなTバック構造はありませんが、
中央にギャザーが寄っていて「ナプキンをホールドするぞ」という意思が感じられますw

  20150901_6.jpg
  おなじみの二重クロッチ。

このへんはナイトフィットと一緒ですね。

  20150901_7.jpg

インナークロッチの裏側はこうなってます。いかにも防水布って感じですね。
車のカーボン調内装にもちょっと似てます(笑)
写真では硬い素材に見えるかもしれませんが、しなやかさは布と変わりません。

いざ装着!(・∀・)

  20150901_3.jpg
  (公式サイトより)

あー素晴らしいですわ(*´д`*)ハァハァ
Tバック構造がないぶん、*に食い込むフォースはやや大人しいですが、
大型ナプキンを股間に「ぴたっ♥」と貼り付ける作用はナイトフィットとほぼ同じです。
深履きタイプなので竿がコンニチワすることもないですし(笑)

外観からは分りにくいですが、股ぐりがソフトに出来ていて
こちらのほうが動きやすいです。

というわけでこのショーツ、ナプキン男子の方に自信を持っておすすめできる一品ですよ(・∀・)
「昼の帝王」と名付けたいと思います。

今日はこれを履いて昼寝しましたよ。
中には超熟睡ガード420を前後逆に装着。ワイドな吸収体が竿全体をふっくらと包みます。
で、そのまま暴発w

ナプキンの消臭効果って凄いですね。全然匂いません(・∀・)
装備一式を脱いでシャワーを浴びるまで、射精したのをすっかり忘れてました。
「一度吸収したら逆戻りしない」とCMでよく言ってますが、まさにその通り。
ほんとサラサラですもん。

ベッドの中で射精してそのまま眠りこけたい人に
ナプキン&サニタリーショーツ、絶対のおすすめです。
買うのにちょっと勇気がいりますが、プレイは店に行く時から始まってますよ。
ぜひお試しを。

  20150901_8.jpg
  自分用の買い置きは無造作にダンボールに突っ込んでます。
  色気がなくてすみません(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

昼の帝王。 | 2015/09/01(火) 22:19:40 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:生理用品
壁に胸あり。
2015/09/02(水) 23:14 プレイ日記
ふとした気の迷いで、Macの壁紙をこれにしてみました。

  20150902_3.jpg
  夜な夜な変態記事を書いているパソコンですよ。

職場で見慣れてるせいか、意外と違和感なくてワロタw
画面に向かって何かを考える時は、青系の壁紙のほうが落ち着きます。

さて。
青系といえば。

  20150902_1.jpg
  原幹恵さんですよ。

これほど美しい紺色水着画像、今まであったでしょうか(*´д`*)ハァハァ

お姉さんぽい風格、たわわな胸、肌をひときわ美しく見せる紺色の水着。
すべてが最高でございます(*´д`*)ハァハァ

さっきレズカップルの子育て相談みたいなサイトを見ていて
合計4つのおっぱいを押しつけられて授乳される姿を想像してたので
もう辛抱たまらんですw

赤ちゃんプレイというと1対1が主流ですが、3Pもいいな!(・∀・)と目覚めましたよ。
胸に顔を埋めると同時に、後頭部からもう2つのおっぱいがむにゅむにゅっと。

あるいは、授乳されながらアヌス責めしてもらうのもいいですね。
お姉さんが1人じゃアクロバティックな体勢になりますから(^^;)
もうすべての力が抜けて、上の口と下の口、両方ぱっくり開きそうですw

すみません今日は頭のネジが外れてます。
おやすみなさい。

  20150902_2.jpg
  壁紙用に1920×1200にリサイズしてみました。
  WindowsよりMacより、やっぱりこっちが好き(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

壁に胸あり。 | 2015/09/02(水) 23:14:39 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
適材適所。
2015/09/03(木) 20:20 プレイ日記
今夜は雨!(・∀・)
しかもこれから雨足が強くなる模様。

  20150903_1.jpg

今日は通学用レインコートではなく、
こういう熟女向けレインコートで近所を散歩してこようと思います。

このコート、数年前に買ったものですが、
ずっと部屋で着たりベッドの中で包まれたりだったので、
今夜が屋外デビューでございます。

ではそろそろ支度して行ってきます。

P.S. 拍手ありがとうございました。次回は重ね着で屋外デビューしようと思います。

  mycoats.jpg
  よりどりみどりですよ。

適材適所。 | 2015/09/03(木) 20:20:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
防御は最大の攻撃。
2015/09/04(金) 23:59 プレイ日記
寝落ちして今復活(・∀・)

昨日は予告通り、熟女レインコートw着て散歩してきましたよ。

  20150904_1.jpg
  カメラを忘れて出かけたので、帰ってきてすぐ自分撮り(^^;)

超どしゃ降り。最高のシチュエーションでした♪

1年前の私なら「女性用レインコートを着て近所の散歩なんてとても」と
尻込みしたでしょうが、通学用レインコートで人けのない公園を散策したり
夜の街をドライブするうちにすっかり慣れました。
ほんと、慣れって恐ろしいですねw

昨夜はとりあえず夜の住宅街を散歩したんですが、
気分がだんだん盛り上がってきて
途中からは少しでも人がいそうな所へ進路を向けましたよ。
ファミレスの前を通って、窓際に座るお客さんに艶姿を見せつけるぐらいは余裕です。
MaskManiaque本館のトップ絵に使ってるどピンクのコートだとちょっと気が引けますが(^^;)

  20150904_2.jpg
  次はこれかな…

今回はレインコートの着用感を純粋に味わおうと思ったので
防水マスクもゴム手袋も着けず、外見は普通にコート着た人でした。

そこで気がついたんですが、たとえ手だけでも雨に濡れてると
「やられっぱなし感」がありますね。
カッパが嫌いな人は、蒸れることのほかに、この感じが嫌いなのかな?と思いました。
なすすべもなく負かされてるような感じが。

やっぱり楽しい雨ウォーキングは徹底した防水装備あってこそだなと再認識しましたよ。
こちらから積極的に雨対策をしていくというか。

普通なら傘を持っていても「ちょっと雨宿りしようか」と思うような激しい雨の中、
一滴も雨に当たらない完全装備で「おりゃあ!もっと降らんかい!」という勢いで
水たまりをバッシャバッシャ跳ね散らかしていくのは、非日常的な楽しみがありますよ。

次回はもっと防護力の高い熟女に変身するかもです(笑)
とりあえず薄紫の炊事用ゴム手袋を買ってこようと思います。

  20150904_3.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

防御は最大の攻撃。 | 2015/09/04(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
ウェットざんまい。
2015/09/06(日) 20:37 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。(夜のお仕事)

今日はまた雨!(・∀・)
週間予報でもしばらく雨が続くようで、ウォーキングが捗りますよ。
なんか梅雨に降らなかったのが今まとめて降ってるような感じです。

さて。

以前から気になっていた事があります。
それは「どんな記事に拍手をいただいているか」なんです。

たいていは前晩にアップした記事にいただく事が多いんですが、
ずいぶん前にアップした記事にもぽつぽつと。
それも、特定の記事に。

ラバースーツ特集
密着24時。

この2つがその代表格です。
拍手の大半は投稿後1ヶ月以上経ってからいただいてるんですね。

URLでぐぐっても、どこかに晒されてる気配はなさそうですが、
これはきっと「ウェットスーツが見たい」というサイレントマジョリティの声ではないかと(・∀・)
「ウェットスーツフェチ」でぐぐるとトップに来るのはこのブログですし(^^;)

↓これはまだ1ヶ月経ってないですが、毎日のようにじわじわ増えてますw
両極。
 「今日はお休み」記事なんですが…(^^;)

というわけで今日は久々の拾い画像特集。
ウェットスーツざんまいですよ。
お口に合いますかどうか。

20150906_19.jpg 20150906_01.jpg 20150906_02.jpg 20150906_09.jpg 20150906_03.jpg
20150906_56.jpg 20150906_57.jpg 20150906_10.jpg 20150906_13.jpg

いつも書いてますが、ウェットスーツのありがたいところは
着てる本人がそのエロさをあまり自覚してないところです。
そりゃそうですよね。露出度はかなり低く、肌が透けて見えるわけでもないですし。

20150906_11.jpg 20150906_12.jpg 20150906_14.jpg 20150906_17.jpg 20150906_18.jpg
20150906_68.jpg 20150906_69.jpg 20150906_60.jpg

それでいて、特殊なコスプレというわけではなく
れっきとしたスポーツウェアで、場所が場所ならごく普通のスタイル。
しかも全身がゴム(*´д`*)ハァハァ
そ、それにですね、水族館へ行けば水中シーンをじっくり観察できますし(・∀・)

こんな素晴らしい目の保養がほかにあるでしょうか。
ウェットスーツフェチに生まれた事を感謝せずにはいられませんw

20150906_55.jpg 20150906_20.jpg 20150906_51.jpg
20150906_59.jpg 20150906_07.jpg 20150906_08.jpg 20150906_15.jpg

露出度が低いということはそれだけ拘束感を醸し出してくれるわけで、
「このままずっと着させたらトイレはどうするんだ」という想像をかき立ててくれますよ。
ウェットスーツフェチが高じると背中のファスナーを見ただけで興奮しますw
だって、ここからしか脱ぎ着できないんですから(・∀・)
鍵を付けてあげたくなりますよ。

20150906_21.jpg 20150906_52.jpg 20150906_53.jpg
20150906_54.jpg 20150906_16.jpg 20150906_58.jpg

というわけで以下はおもにフェチ系のサイトからです。

20150906_04.jpg 20150906_05.jpg 20150906_06.jpg 20150906_65.jpg
20150906_64.jpg 20150906_63.jpg

ウェットスーツセックスってやっぱり無理がありますね(^^;)
レンタルだとスク水みたいに穴を開けるわけにもいかず。
素股だとずいぶん痛いんじゃないでしょうか。つい余計な心配をしてしまいます。

20150906_61.jpg 20150906_62.jpg
20150906_66.jpg 20150906_67.jpg

以下はトライアスロン用ウェットスーツのカタログからです。(誰得w)
白背景でスーツだけの写真、お気に入りのお姉さんをはめ込むのに最適ですよ。

20150906_c02.jpg 20150906_c03.jpg 20150906_c04.jpg
20150906_c05.jpg 20150906_c06.jpg 20150906_c07.jpg
20150906_c01.jpg 20150906_c08.jpg

いつものように個人的趣味でフルスーツだけになりましたが、
最後にこんな写真をひとつ。

  20150906_99.jpg

スプリングと呼ばれる短いタイプですが、
股間を強調する素晴らしいデザインですね(*´д`*)ハァハァ
着てる本人は絶対に水着よりエロくないと思ってるでしょうが、
そこがフェチの思うつぼですよ(笑) うひひひひ。

というわけで今日は久々のおかずジョッキーでした。
ではウォーキング行ってきます(^^ゞ

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ウェットざんまい。 | 2015/09/06(日) 20:37:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:ウェットスーツ 拾い画像特集
快適志向。
2015/09/07(月) 23:59 プレイ日記
ウェットスーツの人気に驚いてます(^^;)
みなさんゴムスーツお好きですね。

さて。

ここ何回か、女性用レインコートでお手軽なウォーキングをすることが多かったです。
先週末のように、マスクや手袋なしで。

  20150907_1.jpg 20150907_2.jpg
  (拾い画像)

プチ女装ともいえるこのスタイル、楽しいは楽しいんですが、
体のごく一部でも雨に当たると「やられてる感」がつきまとうのと
雨滴が体を冷やす作用が想像以上なんですね。
一応女性のふりして歩いてますので、あまり着ぶくれになれません。
先日は雨の公園でまったりしていたせいで風邪ひきました(笑)
カッパフェチが雨に当たって風邪ひくなんて、ほんと情けないです(´・ω・`)

そんなわけで、昨晩は久しぶりに特殊防護服で出動(・∀・)
スウェットの上にレインスーツ3着、ギッチギチに息苦しいマスクとゴーグルで顔面拘束。
もちろんゴム手袋に反射ベストも装着。
これにスキーウェアをプラスすればもう真冬のスタイルです。

  20141205_1.jpg
  外見は真冬と一緒ですよ。

気温16℃、本降りの雨。
出かけるまでは「これ暑いんじゃないか?」と思いましたが
雨に当たってしまえば暑さは感じませんでした。
重ね着したレインスーツが作る空気の層のおかげで体は冷えません。

窒息しそうになりながら5km歩いてきましたよ。
体力消耗でいうと普通の恰好で12kmぐらい歩いた感じでした。

ぐったり疲れて帰ってきて、部屋でひと休み。
一番外側の濡れたレインスーツだけ脱いで体力回復を待ちますよ。

そしたら今度は徐々に暑くなってきました(^^;)
雨で冷やされてちょうど良かったわけですから。
とはいえもう一着脱ぐと、今度は汗が冷えて風邪ひくでしょう。
たっぷり汗をかいたスウェットは倍ぐらいの重さになってますw
体温調節が難しいスタイルですね(笑)

気がついたら熱中症寸前でしたよ。
体力回復どころか、体力を根こそぎ持ってかれたような感じです。
最後の力を振り絞ってシャワーを浴びました。
湯温を上げればいいのか、下げたほうがいいのか、判断がつかないぐらいでした(^^;)

食物から摂取するエネルギーの大半は
体内で起こる化学変化の平衡をとるために使われる、と云われます。
昨日はそれを実感しましたよ。
信じられないぐらい汗をかく厚着をしてると、体力消耗が半端ないです(^^;)

というわけで、快適な雨ウォーキングのスタイルをまじめに考えてみましたよ。
「超息苦しいマスク」とか着けない方にも役立つように。

・体が冷えないこと
  レインコートは2着が基本です(・∀・)
  空気の層を作ることが主眼ですが、そのほかに
  (雨と汗で)片面ずつしか濡れなければ乾くのも早いです。

・雨滴を体に当てないこと
  みじめな思いをしないためです(笑)
  ゴム手袋を着けましょう(・∀・)
  中に綿手袋をはめれば汗でぐちゅぐちゅになることはありません。
  顔に当たるのを防ぐには、フードの大きいコートを選ぶか、
  レインハットを併用するのがいいと思います。

  20150907_3.jpg 20150907_4.jpg
  レインハットってマジ快適ですよ。
  これを被って防水のコートを着れば、どしゃ降りでも傘がいらないんですから。
  フードなしのコートで両手がフリーという感覚はかなり新鮮です。

・レインブーツは折りたたみタイプを
  筒がやわらかいので歩きやすいです。スニーカーと変わりません。
  水たまりを気にせず歩けますよ。

・なるべく夜を選ぶ
  同じ気温でも昼と夜では体感気温がまったく違います。
  昼は、雨で冷える効果より日射で熱せられる効果のほうが大きいです。
  あと、フードを被ってる時はライトで照らされる夜のほうが
  背後から迫る車を察知しやすくなります。

・水分補給を忘れずに
  水よりは味がついているもののほうが飲みやすいです。

・あまり長時間の休憩はしない
  体が冷えてくるので。

すべて私の実体験に基づくポイントですよ。
これらの点を守れば、晴れの日と変わらないアクティビティでウォーキングが楽しめます(・∀・)
「散歩の時はレインコートを着る」と決めておけば、着るものに迷うこともありません(笑)

  20150907_5.jpg 20150907_6.jpg 20150907_7.jpg
  レインコートはプチ女装の入門にも最適ですよ。
  着こなしが簡単で、体型があまり影響しませんし。

いかがでしょうか。
雨ウォーキングを楽しんでる方、何か追加すべきポイントがあったら教えてください(_o_)

  20150907_8.jpg
  全身ゴムスタイルで街を歩けるのはレインコートぐらいかと。

P.S. 拍手ありがとうございました。今晩は体力を温存し、明日に備えます(・∀・)

快適志向。 | 2015/09/07(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服 ウォーキング
心の一句。
2015/09/08(火) 23:59 プレイ日記
20150908_1.jpg

高校の時はチャリ通学だったんですが、
雨の日はレインスーツを着るのも「めんどくせぇなあ」という感じでしたし、
同級生の女の子のカッパに目もくれませんでした(^^;)

それから○年経った今頃になって
まさか「通学用レインコート(*´д`*)ハァハァ」なんて興奮しながら
夜な夜な散歩してるとは思いませんでしたよ。

ほんと、人生何があるかわからないものです。
○年後にはバニーガールになってたりしてw

P.S. 拍手ありがとうございました。ゴムスーツ人気爆上げ中ですね(^^;)

心の一句。 | 2015/09/08(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:レインコート・防護服
皮算用。
2015/09/09(水) 23:36 プレイ日記
ゴムスーツ人気すごいですね(^^;)

  20150909_2.png
  過去30日間の拍手数統計。
  赤い字がゴムスーツ関連ですよ。

こうまではっきりした傾向が現れると
つい調子に乗って私の艶姿でもご披露しようかと思うぐらいです(^^;)

さて。

このところ全国的に雨が多いですね。

  weather20150909_5.png
  縦の模様になるのは珍しいですよ。

  weather20150909_4.jpg
  NHKの中継の背後では思いっきり傘さし運転しております。

浜松辺りは大変な事になってるようで。

  weather20150908_1.jpg weather20150908_2.jpg weather20150908_3.jpg

こんなにまとめて降らなくてもいいんじゃないかと。

  weather20150909_6.png
  当地の状況。

雨量そのものより降る頻度に着目すると
梅雨にほとんど降らなかったのが今まとめて降ってるような感じです。

とはいえ、ウォーキングに行けるかどうかは降る時間帯にもよるので
浜松の雨を少しこっちへ引っぱってきたいぐらいです。浜松のためにも。

当地の年間雨量はだいたい2千ミリ。
この雨を毎日に均したらどうなるか?と考えてみました。
ウォーキングに行く2時間だけ、毎晩降らせる仮定で。
2000mm÷365日≒5.5mm/日
あれまあ。1日5ミリですよ。ずいぶん少ないですね。
この量が2時間に降るとすると、1時間あたり3ミリ未満。
短距離なら傘持たないで行っちゃおうかというレベルですよ。

毎日でなく2日にいっぺんなら1時間あたり5.5ミリの雨。
普通の降り方ですよ。傘持って行かなきゃ、というレベル。

そう考えると雨ウォーキングに行ける回数って自ずと限界がありますね。
5km×182日=910km/年
あ…結構行けるかも…(^^;)

今年は年間目標(707km)に遠く及ばないことが確定したので
その言い訳を天気のせいにしようと思ったんですが、
はからずも詭弁であることが証明されてしまいました(´・ω・`)


  weather20150909_7.png
  降水量は温暖化とあまり関係ないみたいです。


このブログに書くと忘れた頃に実現するというジンクスが醸成されつつありますので、
いつかきっと、1日おきに時間5ミリの雨が夜に降ってくれるかもしれません。
平均して降ってくれれば水害の心配もないですし(・∀・)

というわけで今日は図表中心でお送りしました。
これから女子中学生の恰好でウォーキング行ってきます。
すたすたすた。ばさばさばさ。

  20150909_1.jpg
  ポンチョもいいなあと思う今日この頃。
  おむつ当ててもバレないですよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^;)

皮算用。 | 2015/09/09(水) 23:36:33 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
お買い物ガイド。
2015/09/10(木) 23:59 プレイ日記
関東の大雨やばいですね。
これを見てぞっとしました。

  weather20150910_2.jpg
  3時間前

  weather20150910_3.jpg weather20150910_4.jpg
  2時間前

  weather20150910_5.jpg
  なう。

3時間前の風景からは、まさかこんな事になるとは。
避難は早めに、というのは本当だなと思いました。

あと、こういう所に立っている人をニュースでよく見ますが…

  weather20150910_6.jpg

自分の背後も決壊するとか考えないんでしょうか。

一連のニュースを見て改めて感じたのは

・堤防は土で出来ている。
   水を含んだら崩れますよ。

・津波じゃなくても家ごと流される場合がある。
   2階に逃げれば安心じゃないんですね。
   頑強な建物が避難所に選ばれる理由がよく分りました。

という事でした。

私も床上浸水を食らった経験があります。
被害から数年経っても、雨が降ると1階部分はそこはなとなくドブの臭いがしました。

水害の時に一番困るのは水がないことです。
上水インフラがやられて断水するので、きれいな水が手に入らなくなるんですね。
給水車までの往復で腰を痛めたので、それ以来、わが家の防災グッズには台車が加わりました。

さて。
話は変わってウェットスーツネタです(・∀・)

  20121128_1.jpg  20131204_1.jpg

私は写真の2タイプを持ってます。
左はダイビング用で、厚さ5mmの発泡ゴムの両面をジャージで挟んだタイプです。
右はトライアスロン用で、厚さは3mm。表がゴムで裏がジャージです。

ウェットスーツに初めて袖を通してもうすぐ3年になります。
買ってみようかな?と思う方のために
今日はフェチの観点から購入ガイドを書いてみようと思います。
そういう観点から書かれたガイドってあまりないと思うので(^^;)

・女性用か男性用か

  私は女性用しか着たことがありませんが(笑)、
  男女の体型の違いによる違和感は感じないので、好みで選んでいいと思います。

・サイズ選びは?

  ウェットスーツはよく伸びます。
  身長165cmまでと書かれたサイズでも170cmいけます。
  モッコモコの紙おむつ当ててますけど大丈夫ですもん。

・5mmにするか、3mmにするか

  私は「真冬の屋外での保温性」が欲しかったので、初号機wは5mmにしましたが、
  ゴムが厚くて硬めなので、「着る」というより「中にはまる」という感じです。
  保温性はものすごいですが、その反面、少し動きにくいです。
  初めてウォーキングした時は手足がゴム人形みたいに「ビヨンビヨン」と動く感じがしました。
  そこまでの保温性を求めないなら3mmで十分だと思います。
  値段が5割ぐらい安いですし、海に入るわけではないので(笑)

・生地はジャージかゴムか

  ジャージは丈夫です。私は洗濯機で洗っちゃいますw
  3年使ってますが特に傷みはないようです。
  いっぽう、スキン地(ゴム)は経年変化でひび割れするのは避けられないようです。
  裏地はジャージのほうが圧倒的に着やすいです。
  ためしにトライアスロン用を裏返して着てみたら滑らなくて難渋しました(^^;)
  ゴムが直接肌に触れる感触がどうしても欲しい人以外はジャージが楽でいいかもです。

・手首足首のファスナーは必要?

  部屋で着てると結構じゃまです(^^;)
  手首ファスナーはノートパソコンのアームレストにガツガツ当たりますし。
  正直なところ着脱にはあまり関係ないです。
  ただ、手袋を袖の「内側に」はめたい人はファスナー付きのほうが楽です。
  20130810_1.jpg

・オーダーするとしたらどこにこだわる?

  肘・膝のパッドは要らないかな…。
  ウォーキングで脚を鍛えてくれますが。
  あと、コートの中にこっそり着て出かける時のために
  膝から下にロゴやストライプのない仕様にします。
  20131214_8a.jpg
  太腿の部分ならまず大丈夫。

・小物類はどうする?

  ダイビング用のグローブやソックスが欲しくなるかもしれませんが、
  結構いい値段するので、そこまで予算が回らない場合は
  ホームセンターでゴム手袋と防水ソックスを買ってくれば
  とりあえず首から下は全部ゴムになります(笑)
  あと、ダイビングフードを併用すると頭部までの一体感が味わえます。
  こちらも安く上げたい場合はゴム製のスイムキャップがあれば雰囲気が出ますよ。
  小物類はスーツの色との組み合わせがポイントです。
  20150726_1.jpg
  ダイビングフード+ガスマスクも楽しいですよ。
  外気から完全に遮断されますw

こんなところでしょうか。
思いついたらまた書きますね。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

お買い物ガイド。 | 2015/09/10(木) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ウェットスーツ
国勢調査。
2015/09/11(金) 23:59 プレイ日記
今日はこんな画像から。

  20150911_1.jpg 20150911_2.jpg 20150911_3.jpg

数年前に拾った画像ですが、んまー凄いですね(^^;)
よくこれだけ集めたものだと。

わが身を振り返ってみると、コレクションという趣味がほとんどない事に気づきました。

  mycoats.jpg

カッパはこれだけ持ってますが「集める」ことが目的ではなく、
これぐらい重ね着したいなと思って買い増しした結果です(笑)
はい、一度に全部着るためですw

あとはスレンダーパンツぐらいでしょうか。

  skipants.jpg

これも、オークションで落札したものがことごとくサイズが小さくて
履けないものが溜まった結果です(^^;)

決して物欲がないわけではないのですが、
どちらかというと「本当に気に入った物がひとつあればそれでおk」という趣向なんですね。

よく大金持ちがポルシェやらレインジローバーやらジャガーやら
たくさんの高級車をガレージに収めてる光景がありますが、
もし私がそういう境遇になっても、ガレージの中には気に入ったオープンカーが1台と
フィットみたいな普通の形の車があればいいかなと思ってます。
むしろ普段の足は、ラジオすら付いてないような営業車仕様の軽自動車というのも
いっそすがすがしくて気分転換になるかもです(・∀・)

  20150911_5.jpg

そんな私の趣味の中で「集める」ことも一応の目的になっている唯一の対象は
エロ画像だったりします(笑)

今年は5年に一度の国勢調査の年。
みなさまのご家庭にも調査票が届いている頃かと思います。
そんなわけで今日は、フォルダーの中身を「国勢調査」してみましたよ。

20150911_4.png

画像ファイルの本数でございます。
きちんとジャンルごとに分けて保存していたのが実を結びました(・∀・)
10分ぐらいで集計完了。

  20150911_6.jpg
  枚数の多いジャンルは色でも分けてますよ。

フェチ歴の永いジャンルほど「厳選して良いものだけを残す」作業が徹底してるので
アクティビティの高さとは必ずしも比例しないんですが、
だいたい予想通りの結果になりました(^^;)

みなさまも5年に一度ぐらいは集計してみてはいかがでしょうか。
毎年、その年に拾った画像の数をジャンル別に集計してみると
自分のフェチ趣向の変化を客観的に示してくれますよ(笑)

というわけで今日はコく精調査の結果報告でした。

P.S. 拍手ありがとうございました。これからも励みます(^^)

国勢調査。 | 2015/09/11(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
人生は、ロックだ。
2015/09/12(土) 23:59 プレイ日記
今晩は晴れてるのでウォーキングはお休みです。

晴れの日のウォーキングに何か新しい楽しみが欲しいなと考えてます。
楽しみというか、どんなけったいな恰好してやろうかとw
捕まらない範囲で。

とりあえず、今までウェットスーツを着る時はレインスーツの中にこっそり…だったので
レインパンツを脱いで、下半身だけでもゴム丸見えのスタイルに挑戦しようかなと思ってます。

  20131204_1.jpg 20131217_2.jpg
  トライアスロン用ウェットスーツのゴム脚をご披露しますよ。

上がシャカシャカのレインジャケットで下がゴム脚なら
ウォームアップ中の陸上選手みたいに見えるかなと。

  20150912_1.jpg 20150912_2.jpg
上はこれで…下はこんなイメージで。

これなら太もも部分にロゴの入っているトライアスロン用ウェットスーツでも
さほど不自然ではないでしょうw

  20131214_8a.jpg
  チラッ☆

明日降らなかったらこのコーディネートで行ってきます(・∀・)

コーディネートといえば、私はおしゃれとは無縁の人間でございます(^^;)
ふだん着てる服は、何となく「いいな」と思ったものを何となく組み合わせてるだけでした。

でも、ある時を境に路線が変わりましたよ。

  20150211_3.jpg
  ラバートレンチコート

これを着るようになってからです。
アウターがこのコートなら帽子はレインハットだな、足元はレインブーツだなという具合に
コーディネートがさくさく決まりました。
ほとんどはイギリスのフェチサイトの受け売りですが。

組み合わせる小物は黒×赤がいいなーと思い立ってからは
デジカメから財布まで黒×赤グッズを選ぶようになりました。

  20140514_1.jpg

すると面白いことに、今度はアウターがその影響を受けるんですね。

  20150323_4.jpg

夏はコートを着ませんが、雨が降ればレインブーツ履きます(・∀・)
そんな時は白いTシャツでも、黒と赤が入った柄を選んでみたり。
レインブーツって普通は「履かざるを得ない時だけ履く」もんだと思うんですが、
「履ける時は履くよね♪」って美容室のお姉さん(洗脳済み)と意気投合しましたw

とまあ、こんな感じでパッパッと決まるようになりましたよ。
オシャレからかけ離れてるどころか、時代?流行?何それ?って感じですが(^^;)

楽器屋へ行くと、FENDERとかギターメーカーのロゴが入ったTシャツを着て
めっちゃ細身のパンツに夏でもブーツを履いてるような重金属系の店員の兄ちゃんがいますが、
そういうスタイルを見て「そういうのが好きな人なんだね」とは思っても、
「おしゃれ ⇔ ださい」という直線上のどこに位置するかという目線で見る人は
あまりいないのではと思います。
それはとりもなおさず、好みに迷いがないからなんですね。

「だっさいなあ」と思う要素って、たいていは迷いなんです。自信なさげというか。
本当に自分がそれを好きなのか、ベストな組み合わせだと思ってるのか、
はたから見て「突っ込みどころが多いなー」と感じるほど、ださく見える。

自分の好みを知るのは難しいです。自分自身のことだけになおさら。
「なるべくおしゃれになろう」として直線上で移動する努力もアリなんですが、
「こういうのが好き(・∀・)」というのがはっきり見つかれば
その線上から脱線することにためらいはなくなりますよ。

「好みのスタイルは見つけたけど、自分に似合うのか?」というのも「迷い」ですね。
でも私はさほど心配してません。
環境やものの考え方によって顔つきが変わるように、人間は変わるものです。
本当に好きなら、いずれ似合うように中の人が変化すると信じてます(・∀・)

セーラー服おじさんが概して好感をもって迎えられるのは
「女に化けようとしない」というスタイルが明確に伝わるからだと思う次第です。

  20150912_3.jpg
  Wikipediaで見つけた中央アフリカの女性。
  四角い模様のついたオレンジの服を着てる人、本当に似合ってると思います。
  日本人にはとても真似できないセンスです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

人生は、ロックだ。 | 2015/09/12(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
ことわざ特集2
2015/09/13(日) 23:32 プレイ日記
今日は体調が思わしくないためウォーキングはお休みです。
下半身ゴム姿で行くつもりだったのですが次回に延期です。
ゴムだけに延び延びと…〆(゚▽゚*)

さて(^^;)

今日はフェチことわざ特集です。
えー、3年前の今日に書いた記事の続きでございます(^^;)

前回は「あ」から始まって「て」まででした。
今回は「と」以降です。

ではドゾー。

灯台下暗し
ネットでさんざん探して見つからなかったフェチアイテムを
地元商店街の寂れた店で偶然発見すること。

遠くの親類より近くの他人
高くてなかなか手に入らないフェチアイテムを半ば諦め、
代用品を愛用するうちに、いつしかそのとりこになること。

所変われば品変わる
フェチの趣向と気候には密接な関係があること。

泥棒を見て縄を綯う
雨が降り出してから慌ててウォーキングの支度を始めるようでは
出かける頃には雨が止んでしまうこと。雲行きが怪しくなってきたらここで刻々とチェックを。

覆水盆に返らず
一度横モレが始まったら、どうあがいてもリカバリーは不可能です。
あらかじめ万全のモレ対策を。

下手の横好き
おむつを装着したまま何とかセックスできないかと
横チンでチャレンジしても結果はいまいちなこと。
また、しばらく経つとそれを忘れ、また試みて同じ結末を迎えること。

真綿で首を絞める
そのままです。

身から出た錆
大量にお漏らしして「うわ、おむつが重い」と驚くこと。

三つ子の魂百まで
フェチになるきっかけは幼少期の何気ない出来事だったりします。

焼け石に水
カッパを重ね着してウォーキングすると、帰宅直後の体温は38℃ぐらいになります。
クールダウンしてもなかなか涼しくならず、12時間ぐらいは肌が熱を持った感じが続きます。

薮から棒
夜更けの田んぼ道で突然全身が包まれている人に出くわすこと。
驚かすのが本意ではないので、懐中電灯を手にして遠くから存在を知らせますよ。

類は友を呼ぶ
みなさんゴムスーツがお好きなようで(^^;)

いかがでしょうか。
すべて日常の中で痛感している事ばかりです(^^;)
「こんなのもあるよ!」というのを思いついたらぜひ教えてくださいませ。

◆今日の天網恢恢疎にして漏らさず

  20150913_1a.jpg 20150913_2a.jpg 20150913_3a.jpg
  下校途中にブラを外す姿をストリートビューに撮られた女子校生w

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ことわざ特集2 | 2015/09/13(日) 23:32:35 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
透けルンです。
2015/09/14(月) 23:47 プレイ日記
今日はブログに何書こうかな?

そんな事を考えながら家路につきますよ。
小料理屋の前を通ったら、二階の座敷に宴会が入ってるようで
障子の向こうを行ったり来たりする人影が。
よし、今日はこれでブログ書くぞw

帰りの電車では、目の前に座るおねーさんがスマホでゲーム中。
日の暮れた窓に反射して画面が見えてます。
よし、今日はこれも書くぞ…?

ええと、障子とスマホ、どこに接点があるんでしょうか(^^;)
題材の選び方に若干無理があった模様です。

考えてみれば、障子って不思議ですよね。
だって紙ですよ紙。
江戸の昔はこれが家の外装材だったんですから驚きです。

  20150914_1.jpg
  これ以上脆弱なセキュリティーがあるでしょうか(笑)

にもかかわらず、現代の鉄筋コンクリートのマンションでも
和室には必ず障子が入ってますよね。ガラス戸の内側に。
柔らかな光に独特の存在感があるからでしょうか。

  20150914_2.jpg
  フローリングでも障子だったり。
  日本人、どんだけ障子が好きなんだ。

レースのカーテンとの違いは、どれだけ光が漏れても対象物が全く見えないことです。
小料理屋の二階のように、どんな人が影の向こうにいるのか分りません。

これを利用したいたずらも面白いかな、とちょっと思いましたよ。
はい、影絵でございます。

  20150914_3.jpg

もちろん影絵ですから、本当にやらなくてもいいわけです。
むしろ障子のこっち側が似ても似つかない姿のほうがインパクトありますよ。
宅飲みする機会があったら、そんなレトロな芸を互いに披露して興じるのも
風流でいいかもしれません(^^;)
今年の中秋の名月は9月27日。まだ余裕はあります(笑)

さて、スマホですが。

スマホは画面が大きく輝度も高いので、見るともなしに見えちゃいますね。
思い起こせば、ガラケーにカラー液晶が載った頃は、もっと見づらかったような。
ちょっと斜めになると真っ黒で読めなかったり。

もし、そんな昔の液晶みたいな素材で服を作ったら
どうなるかな?と考えてみましたよ。

  20150914_4.jpg  20150914_5.jpg
特定の角度からだけ透けて見えるとか。

このスク水を着てプールに行ったとします。

そうするとですね、
「見える角度」を発見した人達が、ものすごく狭い範囲に集中しますよ(笑)
体の向きを変えると、その集団がスク水を中心にザザッと回転しますよ。
まるで指一本触れずに相手を意のままに操る武術のように。
その光景は一度見てみたいと思うわけです。

なぜこんなくだらない事を書こうと思ったかというと、
帰りにホムセンでクリニクスを買ったら
微妙に中が透けて見える袋に入れてくれたからです(^^;)

  20150914_6.jpg

目隠し模様は一応ついてるんですが、側面は脆弱(^^;)
徒歩なのでこれをぶら下げて帰りましたよ。
見る人が見れば分ったでしょうねw
レジのお姉さんからの調教だと思って喜ぶことにしました。

というわけで今日は「すけすけ」というテーマを軸に
中秋の名月から月のものに無理やりつなげてみました(_o_)

  20150914_7.jpg

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

透けルンです。 | 2015/09/14(月) 23:47:05 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
楽しみ。
2015/09/15(火) 22:57 プレイ日記
今日はブログに何書こうかな?(またかい)

そんな事を考えながら、お昼を食べに出かけますよ。
今日はかるく出張。

出張とはいっても私の場合、行先はたいてい決まってるので
「○○へ行ったら昼は△△で□□を食べよう」という勝利の方程式が出来上がってます。
出張の楽しみのひとつですよ。

  20150915_1.jpg
  (拾い画像)

というわけで今日は生姜焼き定食。
この店はタレが絶妙に美味いんです。

よし、今日はこれでブログ書くぞ(笑)

しばらく前になりますが、2ちゃんねるのどこかのスレで
コンタクトレンズの保存液の話が出てました。

  20150915_2.jpg

そこに「コンタクトレンズのタレってどこで売ってるの?」って書き込みがあって
一気に吹き出しましたよ。タレってwww
予想のはるか上を行く表現でした。たぶん一生忘れないでしょう。

タレといえば、

  20150915_3.jpg

これなどは、競泳水着のタレと言っても差し支えないのでは(笑)

どうせタレなら無色透明だけでなく、いろんな色があってもいいと思いますよ。

  20150915_4.jpg

セーラー服などの濃色系だと何色をぶっかけてもよく分りませんが、
淡色系のレオタードや競泳水着なら選びがいがありそうですね。

  20150915_5.jpg 20150915_6.jpg

透明ローションはそれはそれでエロいんですが、
それだけじゃ、かき氷の「すい」みたいでちょっと寂しいです。
もっといろんなシロップがあってもいいのではと。
いちご味のお姉さんとか、美味しそうじゃないですか(・∀・)

  20150915_9.jpg

グルメな人に言わせると、サラダだって具だけじゃなくて
「どんなドレッシングをかけるか」まで含めて、ひとつのアートだそうですよ。

それなら競泳水着のお姉さんにどんなドレッシングをかけるかは
もっと重要だと思うんですが(・∀・)
文字通りDressing for Pleasureですね。楽しみのためにぶっかける。 ←たぶん海外では通じない

  20150915_7.jpg

泥にまみれるメッシーな趣向も「泥」ではなく「ドレッシング」だと思えば
作品を創る人が新たな展開を見いだすかもしれませんね。

  20150915_8.jpg
  リクルートスーツでドレッシングにまみれる図。

こういうフェチがVIPあたりで晒されてると
「俺にはついていけない…」なんてレスが必ず付きますが、
セックスと無理やり結びつけようと思ったらそうなりますよ。

もっと単純に泥遊びだと思えばいいんです(・∀・) 童心に帰って。
そういう心の奥深くを揺さぶる楽しみがセックスとはあたかも別の「島」として海に浮かんでいて
実は海底で地続きになっている、という全体像が見えてきたのは
雨の中カッパを着てウォーキングするようになってからです。

このへんが私のエロ人生における秘伝のタレだと分ってきた7年目の秋でございます。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

楽しみ。 | 2015/09/15(火) 22:57:34 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
馬子にも衣装。
2015/09/16(水) 23:52 プレイ日記
晴れた晩のほうが気温が下がる日が多くなってきましたね。

昨日はぬるぬるでしたが、今日はべろべろ(^^;)
家で一杯ひっかけながら、録画した「関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅」を見てました。

  20150916_1.jpg 20150916_2.jpg
  (イメージ)

街中や郊外、いずれも日本とは違う風景を堪能しましたよ。
以前はそんな風景に人並み以上の興味はなかった私ですが、
ラバートレンチコートを着て旅するようになってから、趣向がかなり変わりました。
「ああ、この景色の中にたたずんでみたい」と。

  20131116_2a.jpg

普通の恰好でヨーロッパへ旅行することを想像しても、そんな感傷はわいてこないんですね。
せいぜい「一度は行ってみたい観光地○○」みたいなスポットを巡って終わりになるでしょう。
でもゴム姿なら、有名な観光地には目もくれず
まったりとたたずみたい場所を目指すのに1、2日ぐらいは割こうかと思いますよ。
やっぱりこの恰好、アチラの風景のほうが似合いますし。
着るものひとつで趣向がこうまで変わるとは思いませんでしたよ。

  20150916_3.jpg 20150916_4.jpg
  旅程の半分ぐらいが雨がちな風景だったのでなおさらそう思いました。
  (写真は番組とは別の拾い画像)

そんな全身ゴムの旅姿、初めて屋外でビューした時はめっちゃ緊張しました(^^;)
野に放たれた小鳥のような心境でしたよ。
「え、ほんとにこの恰好で行くのか?」って。

  20150916_5.jpg

でも慣れって恐ろしいですね。
今では地元の公園にふらっと出かけるにも、この恰好で行こうかと思いますもん。
(知り合いに会うのは避けたいですが…)
レディースのロングブーツもぜんぜんオッケーですよ(・∀・)

  20150916_6.jpg
  足にマメができないかとか、そっちのほうが心配なぐらい(^^;)

バキバキの女装じゃなくても、薄手のセーターに細身のデニムでブーツイン、
帽子とマフラーはこんな感じで、とか、ぱぱっと思いつきますよ。
アウターにはレディースのショート丈のコートもいいなあとか。
(肩幅がきついですが…)
「男」と「女」がごちゃ混ぜの恰好を楽しめる余裕が出てきました。

  20150916_7.jpg
  こんな感じの。色は水色がいいなあ。

そういう勇気が出てきたのは
女子通学用レインコートで散歩するような日々の鍛錬のおかげです(^^;)
勇気が出たというか、マヒしたというかw

ゴムコートで行く旅の時は中に紙おむつ当てたりウェットスーツを着たりしてますが、
どんなに過激な装備であっても、中にこっそり着てるだけじゃ「場数を踏む」効果は薄いんですね。

なので、もしこれからレディースを身につけたいなと思う人がいたら、
どんなにささやかな挑戦であっても(手袋だけレディースとか)
外から見えるところに取り入れるほうが心身の鍛錬になると思いますよ。
少しずつステップアップしつつも、完璧な女性に変身する事を最終目標としない女装も
アリだと思う今日この頃です。

とりとめない話になりましたが、今日はこのへんで。
おやすみなさい。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

馬子にも衣装。 | 2015/09/16(水) 23:52:23 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ラバートレンチコート
白紙。
2015/09/17(木) 23:46 プレイ日記
連休前でばたばた。
今日は忙しい1日でした。

「ブログに何書こうかな?」と考える暇もなく帰ってきましたよ。
今日は白紙の状態で画面に向かってます。

というわけで今日は、「白」について考えてみます。

  20150830_a.png

先日白紙撤回されたこれですが、
今から選び直すのが面倒なら、こうしてはいかがでしょうか。

  20150917_1a.png
  白紙撤回ということで。

あるいは「建設予定地」みたいに…

  20150917_2a.png

こんな痕跡を残して、今回の騒動に関わった人達に
永遠に残る十字架を背負わせるのもいいかなと。
この白いスペースは単なる空白ではなく、それなりの意味あってのデザインだと(笑)

撤回からまだ3週間と経っていないのに
その後もいろいろ出てきて、ずいぶん前のような気がしますし。
いっそ原案にモザイクを掛けた図柄でもいいかもw

  20150917_7.jpg

それにしてもこのエンブレムに使われているフォント、
どこかで見たなーと思ったら

  20150917_3.png

まったく違和感ありません。
むしろ画期的な衛生陶器でも出現しそうな予感がしてきます(笑)
あ、衛生陶器も基本白ですね。

ところで白といえば、ナプキンや紙おむつの内側は
「白に限る」という法令(通達?)があるようですね。

  20150413_8.jpg

体の異変を発見するためという目的もあるんでしょう。
なので、カラフルなパッケージの限定コラボモデルがいくら出ようと
肌に当たる面は何の変化もないわけですね(^^;)

  20150810_3.jpg

私はよくばっちいサイトを見てますが、
パンツを穿いたままお漏らしする場面は、やっぱり白が見応えがあります(^^;)
(以下お食事中の方注意)

  20150917_4.jpg 20150917_5.jpg

自分でやる時は紙おむつで万全にガードすることがほとんどですが、
見る側になった時は、おむつにぷりっとやらかしても分らないですからね。
パンツのほうが臨場感は圧倒的に上ですw

そんなわけで「白」はただの空白ではなく、
時として大きな意味を持つのだと思っていただければ幸いです(^^;)

  20150917_6.png
  毎日こんな画面で書いてます。

白紙の画面を開くとわくわくします。
これから自他ともに認める大傑作が書けるのか、
「よくないね!」ボタンがあったら連打されそうな大駄作が出来上がるのか、
可能性は無限大というか、無から有を生み出す楽しみがありますよ。

P.S. 白紙、もとい拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

白紙。 | 2015/09/17(木) 23:46:52 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
(無題)
2015/09/18(金) 19:27 プレイ日記
すみません今日はお休みです。(夜のお仕事)

(無題) | 2015/09/18(金) 19:27:54 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
サーバー障害
2015/09/19(土) 22:09 業務連絡
いつもご覧くださりありがとうございます。

本日、このブログのあるFC2のサーバーに障害が発生しているようで、

・ログインする  → ブログが見えない
・ログアウトする → 投稿できない

というジレンマに陥っております。(同様の方多数)
画像のアップロード、書いた記事のプレビュー、コメントの投稿もできないようです。

恐れ入りますが復旧まで今しばらくお待ちくださいませ(_o_)
続報がある場合はこちらに載せます。
MaskManiaque 掲示板
http://8703.teacup.com/maskmaniaque/bbs


サーバー障害 | 2015/09/19(土) 22:09:36 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (0)
2日目。
2015/09/20(日) 11:33 プレイ日記
昨夜のサーバー障害は治ったようです。
ご不便をお掛けし申し訳ありませんでした。

さて。

連休2日目ですね。
というわけで私も2日目の体制です。

  20150920_1.jpg
  タンポンとナプキンを併用中。
  多い日も安心です。

ナプキンは夜用を2枚装着。
サニタリーショーツも重ね履きして、もう万全の体制ですよ。

タンポンは中に埋没させるんではなく、*の入口でくわえこむようにすると
異物感がずっと続いてたまりません。
 ※直接挿入すると摩擦で抜けなくなる危険があるので、必ずゴムを被せましょう。
今日はこのスタイルで買い物に行ってきます。

ではみなさま、よい連休を。
(夜は普通に更新する予定です)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2日目。 | 2015/09/20(日) 11:33:22 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:生理用品
出向いてみる。
2015/09/20(日) 23:38 プレイ日記
近所に焼芋屋のアジトがありますよ。
庭先で仕込んで、軽トラで夜な夜な売りに行ってます(笑)

たまに食べたくなるんですが、あれ意外と高いんですよね。
「ぴー」という音に誘われて呼び止めると、2本で2千円とか。

高いといえば宅配ピザもそうですね。
うちのような田舎だと届くまでの時間で作れちゃいます。
意外と簡単ですよ(・∀・)

どちらも高いのは配達料込みだからでしょうか。

ふと思いましたよ。デリヘルもそうなんじゃないかと(笑)
電話一本で来てもらうんじゃなくて、こちらから出向けば少しは安く(^^;)

さて。

  20150920_2.jpg

女子通学用レインコートを買おうと思ってます。
何を今さらって感じですが、持ってる1着がぼろぼろになってきたので。

最近のは「表地:ビニール引き 裏地:総メッシュ」というのがほとんどです。

  20150821_5.jpg
  愛用の手袋付きレインコートもそうです。

でもこれ、いまいち風情がありません(^^;)
表地はやっぱり昔ながらのシャカシャカしたナイロンで、
裏地はもちろんゴム引きが最高でございます。
ずっしりと重く、部屋に吊るしておくとゴムの香りが漂うのが好きです(・∀・)

ところがお察しの通り、なかなか売ってません。
ヤフオクでは時々見かけますが、中古はちょっと(^^;)

ここ数日リサーチした結果、ゴム引きの現行品は2つしかないようです。
ひとつは冒頭の写真のです。
これは学販といい、一般向けの流通ルートには乗ってないもの。
そしてもうひとつはこれ。

  20150920_3a.jpg
  レインストーリー スクールコート

生地だけじゃなくデザインもかなりレトロです(^^;)
こんなベルトが付いてるの見たことがありません。

  20150920_4.jpg
  同じシリーズで「レインストーリー710」というよく似た商品がありますが、
  こちらは裏地がビニール引きでメッシュ付き。要注意ですw

このレトロな商品をネットで買うか、
それとも商店街の雨具屋さんあたりを「旅」ついでに回って
廃番品のデッドストックを手に入れてやろうかと思ってます。
そういう店はネットで探してもせいぜい店舗案内ぐらいしか載ってないので
こちらから出向いてこそかなと。

どんな田舎の町にも雨具屋さんはあるでしょうし、
「小さな旅」のテーマには大きからず小さからず、ちょうどいいかなと思ってます。
はたして成果は得られるでしょうか。答は来年春までに。

  20150920_5.jpg
  首尾よく手に入れたら夜の街を散策するのだ(・∀・)

◆今日のお買い物

15: 名前:美姫 投稿日:2008/01/31(木) 02:06 ID:JZWfG7AI 通報
はじめまして。
通販で買う時もありますし、デパートでも普通に買ったりします。
自分の実家の近くのデパートで売ってるのはたいてい袋に入ってないですが、
店員さんがパートのおばちゃんだったりするので、気にせず買います。

ちなみ昔、実家近くのスポーツ用品店もおばちゃんがやってて夏になると水着買いに行ってました。
「女の子用だけどいいの?」って言われたけど「うん、これでいい」って普通に会話してた覚えがあります。

16: 名前:仲光 投稿日:2008/01/31(木) 12:19 ID:hdIgfQ6Q 通報
考えようによってはそっちのほうが安心して購入できるかもしれませんね。
店員が無口、あるいは商品のことを口に出さなければ何を心で思っているのか
恐くなりますし。
 なるほど、そういう考えもあるんですね。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

出向いてみる。 | 2015/09/20(日) 23:38:34 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:レインコート・防護服
土とたわむれる。
2015/09/21(月) 23:59 プレイ日記
連休中は雨降らないっぽい(´・ω・`)

休日だし、のんびり街でも散策しようかなと思いつつ
次の瞬間「どうせ行くなら雨の日がいいな」と考え直してしまいます(^^;)
ここまで来るとカッパフェチにもほどがありますね。

しょうがないので今日は畑仕事してましたよ。
枝豆の収穫が終わったので、いったんきれいに整地します。
もうちょっと雨がちなら、格好の泥遊びフィールドになるんですが。

  nofu.jpg

そのうちこんな農婦スタイルにも挑戦しようかと思ってます(・∀・)
顔バレする確率は低いでしょうし、女装のとっかかりにいいんじゃないかとw

唯一の難点は、コーディネートがよく分らないこと(^^;)
実人口ではコスプレを上回ると思われる農婦スタイルですが、
本物の人はどんなものを身につけてるのか分らないんですね(^^;)

ネットで調べても指南してくれるサイトはないようですし、
売場で腕組みしても何を揃えれば良いのかイメージがつかめません(^^;)
特殊防護服みたいに適当に組み合わせたら、本職の人に一発で見破られそうです。

そのハードルをクリアし、道端で会っても絶対にバレない姿が最終目標です(・∀・)
晴れてもカッパを着てお漏らししながら泥遊び、最高の贅沢だと思う今日この頃です。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

土とたわむれる。 | 2015/09/21(月) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
足元を固める。
2015/09/22(火) 23:00 プレイ日記
大型連休、いかがお過ごしでしょうか。

今朝へんな夢を見ましたよ。
「あれ、今日から仕事じゃなかったっけ!」
慌てて飛び起きましたよ。時に朝の5時23分、まだ薄暗かったです。

今日も休みのはず…でも自信がなくて、
テレビをつけ、映った日付とカレンダーを見比べてようやく安心しました(^^;)

シルバーウィークをSWって略してるのを目にしますが、まだなじみがないですねー。
SWって書かれると私なんざ、スイムウェア?スキーウェア?(・∀・)って
そっちばかり考えてしまいます。

さて。
今日はRBについて考えてみたいと思います。

  20150922_91.jpg 20150922_92.jpg
  レインブーツですよ。

先日より「プチ女装」のような話をちらほら書いてますが、
レインブーツって、ブーツフェチが屋外デビューするのにうってつけだと思うんですね。
いきなり美脚ブーツはハードルが高いと思うので(^^;)

  20150922_01.jpg 20150922_02.jpg

男がレインブーツデビューするにあたって「無難なものを」と選ぶと
こういう感じのブーツになるのではと思います。
あまりレディースっぽくないやつを、って感じで。
でもここに落とし穴があるんですね(´・ω・`)

きれいなお姉さんが履くと一種の「はずし」になるかもしれませんが、
男の場合、よっぽどおしゃれな人でないと、いかにも「長靴」になってしまいます。
せっかくのプチ女装なのに(´・ω・`)

それならいっそ開き直って…

  20150922_03a.jpg 20150922_03b.jpg 20150922_04.jpg

やばいぐらいツヤツヤなタイプをあえて選んで、
それに合いそうな服を選ぶほうが、むしろ全体がまとまりやすい気もしますよ。
むろん目立つでしょうが、少しぐらいドキドキするほうが
外出の楽しみがあるってもんです(・∀・)
プチ女装は非日常的な楽しみを味わってこそですよ。

  20150922_05.jpg
  ちょっとジョッキーブーツが入ったこんな形とか。
  膝から上、どんな服が合うか想像してみてくださいませ。

この路線でエレガントっぽい雰囲気を強調するのもいいかもです。

  20150922_06.jpg 20150922_07.jpg
  ジョッキーブーツ濃度を少し上げてみました。

色も黒に限らず、こんなのもありますよ。

  20150922_08.jpg
  これを履きこなせたらカッチョイイと思います(・∀・)

「やっぱり光沢が欲しい」という方にはこんなのも。

  20150922_09a.jpg 20150922_09b.jpg 20150922_09c.jpg
  ふだん目にすることがあまりないだけに、周囲を黙らせるだけのパワーがありますよ。

ちなみに私が「欲しい!」と思ったのはこれです。

  20150922_10.jpg
  黒×赤フェチなので。

黒いゴムのコートにこれを履いて歩いたら、コートの裾から赤い部分がちらちら見えますよ。
上半身にも真紅のアクセントが欲しいですね。マフラーとか。

  20150922_11.jpg
  もう少しさりげなく(^^;)

あるいは赤くてツヤツヤした傘を持つとか。(でも絶対に差さないw)

  20150922_12.jpg
  カープ御用達の店で売ってますが、残念ながら透明(^^;)

傘といえば、以前から黒のビニール傘を探してるんですが、なかなか見かけないんでよねー。
ネットで買うほどのものではないし(^^;)

  20150922_13.jpg
  ゴミ袋かと思うぐらいツヤツヤのが欲しいですw

というわけで今日は連休にふさわしく、最後はの話に収束させてみました(^^;)

19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
 土  日  月  火  水  木  金  土    
          ↑いまここ
 連休が終わっても、次の週末がすぐですね!(・∀・)

みなさまも機会ありましたら、
ぜひヤバいレインブーツで屋外デビューしてみてくださいませ(^^;)

  20150922_14.jpg
  いつかはこういうのを履きこなせるようになりたいです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

足元を固める。 | 2015/09/22(火) 23:00:00 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ブーツ
おこしてみる。
2015/09/23(水) 22:58 プレイ日記
史上最大のシルバーウィーク、いかがだったでしょうか。

こんなレインスーツを見つけましたよ。

  20150923_1.jpg

シルバーっぽいライトグレーのスーツはよく見かけますが、
もろシルバーですね、これ(・∀・)
農薬散布用とありますね。
こんなカテゴリーがあるとは全くノーマークでした(^^;)
次期特殊防護服にいいかもしれません。
フードが紐で絞れないタイプなので、そこは自作という事で。

さて。
今日はこんな動画から。

  

いやー楽しそうですね(・∀・)
人力で上れないような急勾配に挑む姿、見てるだけで面白そうです。
この動画はコケたシーンだけ集めたものですが、
のたうち回るバギーがまるで生き物のように見えてきますよ。

この会場、もし雨が降ったら凄いことになりそう…(^^;)

カッパフェチ、レインブーツフェチ、そして泥んこフェチのみなさま、
この秋は堂々と泥にまみれることのできるイベントを探してみてはいかがでしょうか。

  20150923_2.jpg

動画のようなダイナミックなイベントはないにしても、
バイクのオフロードレースとかならいろんな所でやってるように思います。

  20150923_3.jpg 20150923_4.jpg 20150923_5.jpg
  運が良ければ、レインブーツ姿のレースクィーンが見れるかも?

わざと雨の日を狙って、バキバキの防護スタイルで出かけるんです。
レースでなくても、野外コンサートとかれんこん掘りとか(笑)
大綱引きをやるような祭の会場でもいいかもしれませんね。

  20150923_6.jpg

そんな場所なら、装備が本格的であればあるほど
奇異の目で見られるどころか「慣れてる人かも」って思われそうです(・∀・)
胴付長靴でも全然オッケーだったりして。

いかがでしょうか。
「里山」とか「町おこし」なんていうキーワードで探すと
今まで目もくれなったような近隣のイベントに、新たな世界が見えるかもしれません。

町おこしのつもりが、一日泥にまみれて
土をおこして帰ってきたwという休日も楽しいと思う次第です(^^)
連休明けでブルーな時は、次の週末の事をあれこれ考えてみては。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

おこしてみる。 | 2015/09/23(水) 22:58:34 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:レインコート・防護服
問題噴出。
2015/09/25(金) 23:59 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。(ほぼ寝落ち)

フォルクスワーゲンの排ガス問題が騒がれてますね。
ああいうインチキは今に始まった事ではないんですが
特定の運転パターンに極めて近い運転をするとエンジンが反応する国産車とかありました)
事が環境に及ぶ点とその台数規模からいって、
そのエンブレムのように丸く収まる気配はなさそうですね。

  20150925_5.jpg 20150925_6.jpg
  これちょっと欲しいw

さて。
排ガスといえば。

  20150925_1.jpg
  ガスマスクですよ。

今夜、屋外デビューを果たしました(・∀・)
この装備でウォーキングしてきましたよ。

怪しい人だと思われないように(怪しいですが)
絶対に人が来ないであろう河川敷に出動。

河川敷とはいっても多摩川みたいなロケーションなら夜でも人がいるでしょうが、
田舎の二級河川の土手より内側なら、まず来やしませんw

今日はボンベもどきは持ち込まず、
マスク単体、それにホースだけ接続した状態でのフィールドテストです。
ホースの先は大気開放されてますよ。

はりきって歩き出したはいいものの、すぐに問題噴出(笑)

このホース、内径がφ8.5mmと細いんです。
ガスコンロのホースよりわずかに太いぐらい。

部屋でおとなしく呼吸してた時は問題なかったんですが、
体を動かして呼吸量が増えると、流量が足りません。
息を吐く勢いについてこれず、ガスマスクのふちからブワッと噴出します(笑)
吸う時は負圧になるので密着してくれますが。

ボンベもどきの中身は、ホースにつながったビニール袋です。
吐いた息をまた吸うための閉回路です。
もし吐いた時だけ回路外にリークすると、回路内の空気は減る一方ですよ。
収入が限られてるのに散財しまくるのと一緒ですね(笑)

これは何とかせんといかんです。
ホースを太いものに変え、呼吸抵抗を減らさないと。

  20150530_13.jpg 20150530_12.jpg 20150530_14.jpg

ホースを変えるという事は口金その他一式を変えることになります。
時間とお金の両面で、ささやかなダメージが(^^;)
せっかくボンベもどきを作ったわけですから、対応する方向で考えてますが。

それでも、初のガスマスクウォーキングは楽しかったですよ(・∀・)
自作マスクとは比べものにならない隔絶感は素晴らしいです。
物理的に外気と遮断されてるのがありあり、という感じがたまりません。
フィルターやホースなしのガスマスクなら呼吸は楽ですから、
ブリザートが吹く真冬のウォーキングには一番快適な装備じゃないかと思いました。

  20150925_2.jpg
  カップル用もありますよ。(拾い画像)

それを試せる季節まで、あと少し。
3ヶ月後の今日はもうクリスマスですよ。

サンタクロースも、煙突の排ガスに耐えられるようにガスマスクを装着すればいいのに。
ちょっと怖いかもですが。

  20150925_4.jpg
  こんな感じ?

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

問題噴出。 | 2015/09/25(金) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:ガスマスク 呼吸制御回路
いつもの休日。
2015/09/26(土) 23:17 プレイ日記
連休明けすぐの週末。いい感じですね。

今日はふと思い立って「小さな旅」してきました。

よく知らない町まで電車でふらっと行ってきました。
ゴムのコートを着るには季節がまだ早いので、普通の服でレインハットにレインブーツ。

  20131116_2a.jpg
  早くこのコートを着て出かけたいです。

普通の服とはいえ、夜用ナプキンを2枚当ててサニタリーショーツ穿いてますがw

明け方まで降っていた雨が上がり、降るか降らないか、ギリギリの天気。
頭と脚は雨装備でも、降ったら服が濡れちゃうじゃん、と考えて
とりあえずレインスーツの上だけ持って行きました。
傘は持たない、それが俺のジャスティス!です。

雨具を「持って行く」なんて子供の遠足以来かもです。
「晴れてても着て行く」はしょっちゅうですが(笑)

  20150926_1.jpg
  どんより。

結局、途中でぱらっと降っただけで、レインスーツは着ずに済みました。

乗換駅でいったん外へ出て駅前を見渡すと、どうやら市内循環バスがある模様。
最終目的地はまだ先ですが、寄り道をしてみることに。

  20150926_2.jpg
  諸般の都合でモノクロです(_o_)

全然知らない町でバスに乗りましたよ(笑)
朝起きた時は、今日この町でこんなものに乗ってるとは思いもしませんでしたw

で、この循環バスがめっけもんでした(・∀・)

路線バスって、よそ者には不案内なことが多いと以前書きました
どこへ行くには何線に乗ればいいのか、料金はいくらか、乗る前に払うのか降りる時なのか、
所要時間はどれぐらいなのか、など、分らないことだらけです。
電車なら日本全国どこでも「乗り方」で迷う事はないのにです。

でも循環バスなら出発地に間違いなく戻ってきますし、乗り換えも不要です。
市内のめぼしい所をいい感じに回ってくれ、よそ者がその町を把握するにはうってつけです。
後払いなら、目的地までの切符をあらかじめ買う電車と違って
「あっ、ここで降りたい」と思った所で迷わず降りれますし。

また乗車時間の割に料金が安いのもポイントです。
今回は1時間以上乗ったのに200円以下でした(・∀・)

そんなわけで、駅から徒歩では行けないであろう街中の隅々まで
車窓からじっくり観察しましたよ。地味に楽しかったです。

出発地に戻って最終目的地を目指します。
小さな町で、以前通りがかった時になんとなく「降りてみたい」と思った町です。
これといって大したスポットはないんですが、とりあえず雨具店を探しました(笑)

残念ながら通学用レインコートは見つからなかったのですが、
ピカピカのレインブーツを履いて5kmちょい散策できたので、よしとします(・∀・)

公園ではコンビニのサンドイッチとワインで優雅にランチ♪
ハーフボトルの白ワインを空けました(笑)
昼間に飲む酒はあまり回らないですね。

天気はすっかり良くなり、レインブーツを履いてる人は誰もいませんでしたが
かえって変態ぽくて楽しかったです♪

帰り道はまた寄り道して、以前の「旅」で時間の都合でやむなく落とした
スポットで途中下車してリベンジを果たしました。
ここは「駅舎を正面から見てみたい」というだけの目的でしたw
すんごい地味ですね(^^;)

というわけで、ブログ連載2000回目の今日も
いつもと同じような休日を楽しんできました。ナプキン当ててレインブーツ履いて。

  20150926_3.png
  全部足すと2000。


P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

いつもの休日。 | 2015/09/26(土) 23:17:25 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
奇跡の軌跡。
2015/09/27(日) 23:42 プレイ日記
今日は、知ってる人には「何それ今さら」な話題かと思いますが、
初めて見てちょっと感動したお話ですよ。

  20150927_1.jpg
  Google Earthですよ。

移動しながら記録したGPSの軌跡を平面の地図上で動かせるのは知ってましたが、
それだけでなく、3D風に俯瞰した航空写真の上でも動かせるんですね(・∀・)
(今まで知りませんでした)

私はスマホを持ってませんが、GPS付きのデジカメを持ってるので
以前行った「小さな旅」のログを読み込ませて動かしてみました。

  20150927_2.jpg
  緑の中を快走しますよ。

電車に乗ってる時にリアルタイムで記録したログなので、
駅が近づくと徐行し、ちゃんと停車します(笑)
で、また走り出すと。
なんか巨大な鉄道模型を上から見てるみたいです。

  20150927_3.jpg
  再生速度は20倍速まで。
  まる1日の移動が1時間弱で見れます。

このアニメーションが素晴らしいのはカメラアングルです。
まるでヘリから空撮するように、前に回り込んだり、横から並走で撮ったり、
角度を付けながら旋回したり、とてもリアルです。

  20150927_4.jpg
  後追いで鉄橋を渡るシーンは迫力ありますよ。

GPSのデータなので、衛星電波の受信状態が悪いと
「おいおい」と思うような近道をしてくれますが(笑)

  20150927_5.jpg
  これはまだ軽い方。

  20150927_6.jpg
  トンネル内は当然ながらショートカットします。

というわけで松本に着きました。

  20150927_7.jpg
  (3D建物表示をONにしてます)

ご紹介した軌跡は、昨年4月に全身ゴム姿で松本城に攻め入った時のログです。

  20140406_1.jpg

こんな超デジタルな記録データでも
当時の様子をまざまざと思い出させてくれますよ。
「ああ、ゴム服の痒みに耐えかねて七転八倒したんだった」とか(笑)

  20150927_8.jpg
  駅周辺を散策すると軌跡が右往左往します。

写真部分はおなじみのGoogle航空写真ですから、まったく別の日に撮られたものです。
なので、日が暮れてから通った場所がどんな風景だったのかもちゃんと分ります。
これはありがたい(・∀・)

反面、季節感はまったくありません(笑)
冒頭の写真で緑の中を快走してる場面、実際には一面の雪景色でした。

電車の旅だけでなく、ドライブでも通勤でも変態ウォーキングでも
移動の軌跡があれば同じように楽しめますよ。

車の場合、他の車が全部路上に停まってる中を
ものすごいスピードでガンガン追い抜いて行くように見えます。

変態ウォーキングの場合、一定の速度ですーっと移動して(徒歩なので)
ある地点でぴたっと止まったら「あ、ここで噴出したんだな」というのも分ります。
自分自身の所業を空から監視されてるようで、なんともいえない感慨に浸りますよ。

GPSログさえ記録しておけば、1年前、いや10年前でも
当時の軌跡を空撮で再現できるのはちょっと感動ものです。
未体験の方はスマホなどでぜひ一度お試しを。

  20150927_9a.jpg
  スイッチバックもちゃんとスイッチバックしますよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

奇跡の軌跡。 | 2015/09/27(日) 23:42:06 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
ひとめぼれ。
2015/09/28(月) 22:43 プレイ日記
うかつにも知らなかったのですが、こんなイベントがあったんですね。

  20150928_01.jpg
  東京マスクフェスティバル

「マスク好きによるマスク好きのための祭典」だそうです。
コミケのマスク版みたいな感じでしょうか。

ああ、知ってたら来場者のみなさまに自作マスクの数々を
手に取ってもらういい機会だったかもしれません。
素顔は晒せないので、この姿でw

  20141205_1.jpg

この恰好で都内をうろつくわけにはいきませんから、
どこで化けるかがポイントですね。

返す返すも残念なのは、知ったタイミングが後の祭りだったことと(文字通りw)
開催が8月だったことです(´・ω・`)
もっと涼しい時期にやってくれれば…次回に期待します。

さて。
マスクといえば。

  20150928_02.jpg

さっきBSの旅番組を見ていたら…

  20150928_03.jpg
  なんだこの素敵すぎるお姉さんは。

遠目にもそれと分る高身長のお姉さん。
山川豊と連れ立って埼玉のローカル線を旅してました。

赤井沙希さんでございます。
28歳、身長174cm(*´д`*)ハァハァ

  20150928_04.jpg
  女子プロレスの方ですよ。

こっち方面はまったくノーマークだったので
さっきテレビをつけるまで、こんな素敵なお姉さんがいるなんて知りませんでした。
ほとんど一目惚れでございます。

  20150928_05.jpg 20150928_06.jpg 20150928_07.jpg 20150928_09.jpg

もう足元にひれ伏したくなりますよ。
「何でもしますから」いや「させてください」って。

  20150928_08.jpg

写真もいいですが、動いてる姿の方がずっと素晴らしいです(*´д`*)ハァハァ
お姉さんぽいキャラが伝わってくるのと、見事なスタイルを拝めるので。
もう理想のお姉さんと言って差し支えありません(・∀・)

  20150928_11.jpg 20150928_12.jpg

いやカッコいいですわ(*´д`*)ハァハァ
こんなお姉さんに押し倒されたいです。ほんとに。

  20150928_10.jpg

女王様方面が好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。
ブーツで踏みつけられるとか、唾を垂らしてもらうとか。

  20150928_13.jpg
  すばらすぃ…

さっき知ったばかりなのに、全ツィート見ちゃいました(^^;)
ぜひ生で見てみたいです。

  20150928_14.jpg
  公式ブログにはマスク姿もいくつか載ってますよ。

というわけで今日は久々のマスクとお姉さんのお話でした。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ひとめぼれ。 | 2015/09/28(月) 22:43:52 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
まぎれてみる。
2015/09/29(火) 23:59 プレイ日記
ごきげんいかがでしょうか。

いきなりですが、
白・赤・黒といえば光沢系フェチの3原色ですね。

  20150929_1.jpg 20150929_2.jpg 20150929_3.jpg

コートに限らず…

  20150929_4.jpg 20150929_5.jpg 20150929_6.jpg

かつてSPEEDOが作っていた水球水着でも
用意されていたのがこの3色だったのは
フェチとの運命的なつながりを感じずにはいられません。

黒×赤フェチの私は、このうちの2色を自分のフェチコスに取り入れてますよ。

そこでふと思いました。
選んだ2色がもし白×赤だったらどうなっただろう?と。
めでたくなるか、ウォーリーみたくなるか、どっちかですねw

というわけでこんな画像を作ってみました。

  20150929_7.jpg
  「ウォーリー以外を探せ」

とある物体を紛れ込ませてみましたよ。
木を隠すなら森の中というか、藁の中の針というか。
見つけましたでしょうか?

余計な心配ですが、このイベントに行く人と
現地で待ち合わせしたら絶対に探せないでしょうね(笑)

今日はべろべろなのでこのへんで。
おやすみなさい。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

まぎれてみる。 | 2015/09/29(火) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
飲み放題。
2015/09/30(水) 23:24 プレイ日記
今日で9月は終わり。

この1ヶ月、エンブレムが白紙撤回されたり、
戦争反対を叫びながら取っ組み合いをする人たちがいたり、いろいろありました。

明日から10月。
あ、国勢調査書かなきゃ。
(IPアドレスと個人情報を紐づけられたくないので、ネット回答はしませんでした)
うん、国勢調査。 ←声に出して読みたくない日本語

というわけで今日はおむつネタですw

  20150930_1.jpg
  http://www.hakujuji.co.jp/salva/product/diapers/dp03_07.html

尿取りパッドのラスボスが出現しましたよ。
12回吸収って凄いですね(・∀・)
この種の表記は1回150ccで換算するので150×12=1800。
1.8リッターですよ。一升瓶ですよ。

  20150930_2.jpg
  これぜ〜んぶ入るのよ♥

もう熱燗、もとい圧巻としか言いようがありません。

  20150930_3.jpg
  狭いところに押し込んでてすみません(^^;)

私が使ってるのはアテント5回分+10回吸収パッドなんですが、
パッドを12回吸収タイプに変えたら2550ccになります(・∀・)
おむつ旅も連泊可能な勢いですよw
というかフル吸収する前に交換しないとオムツかぶれするかも?というレベル。

ここまでくると「おむつのずり落ちをどう防ぐか」が最大のポイントですね。
重量2.5kgをホールドしなきゃいけないんですから。

  20150930_4.jpg
  ウェットスーツは最高のおむつカバーですよ。
  水着のように肩紐が細いと肩が凝ると思いますw

週末にさっそく探してみます。
めでたく見つけたら、ぜひ一升瓶から流し込んでテストしてみたいです。

よろしければみなさまもどうぞ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

飲み放題。 | 2015/09/30(水) 23:24:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:おむつ
前月 (2015/08)   翌月 (2015/10)