FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
ハウス農業。
2019/06/02(日) 23:23 プレイ日記
今日からこちらに移転(出戻り)しますよ。

Bloggerで3年5ヶ月運営していた旧ブログ
細かいところの使い勝手が良くないのと、コメント投稿時の不具合を解決できなかったのが
出戻りの大きな理由でございます。

逆にBloggerの良さもたくさんあって、その最たるものはサーバーの安定度です。
3年5ヶ月の間にサーバー都合で接続できなかった事は一度もなかったはず。
このへんは資金力の違いが如実に現れてると思います。
あとは広告がまったく出ない事とか、画像のファイルサイズに制限がない事とか。
fc2アダルトは、以前と変わってなければ500KBのはず。
gifアニメなんてほぼ貼れません。

Bloggerのほうも管理は今後も行なっていきますので
そちらに対するコメントも今まで通りレスします。

さて。

この週末、日曜大工などしてました。
電ノコで板を切ったり穴を開けたり。

そういう工具を使うと細かい削りくずが舞います。
なので防護用としてふんだんにある防水衣料を着てますw
たいていは野良仕事用のレインスーツですが、今日は農婦用コス♪

  20180501_4.jpg
  (拾い画像)

庭先で電ノコの音を響かせていると
通りがかる近所の人がよく「何作ってるの?」って声を掛けてきます。
そこに農婦コスの私がふと顔を上げてリアクションw
聞かれれば「防護用なので」と答える用意はありますが
生暖かく見られてるのか、問われたことはないです(^^;)
農婦コスは一種の遊び心なので、それが伝わってると嬉しいのですが。

切った材料を家に持ち込んで部屋の配置換えをしつつ据え付ける時も
埃が舞ったりするので農婦コスは便利ですよ。
けっきょく1日着てました。
もちろん紙おむつ装着。今日はトイレに行かなかったかも(・∀・)

ちなみに日曜大工をする時の作業台は

  20190602_1.jpg

一升瓶6本用の通函を愛用してます。
ひっくり返して2個セットで使います。
垂直がビシッと出ているのと、底面には縦横の溝があって材料を固定しやすいのが便利。
ビールケースより高さがあるので、ノコギリを引くのにちょうどいい寸法でもあります。

よろしければみなさんもどうぞ。

ハウス農業。 | 2019/06/02(日) 23:23:43 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:農婦コス
畳んじまえ。
2019/06/03(月) 22:40 プレイ日記
※明日から木曜までお休みします(_o_)

FC2へ出戻って2日目。

がらんとして広いワンルームみたいなBloggerからFC2に戻ってくると
それなりの集積度で家具を並べた6畳間のような感覚ですよ。ドメスティックで。
手の届くところに何でも置いてあるコタツみたいな環境かも(^^;)

さて。
ドメスティックといえば。

こんなネタが話題になってますね。

ゴミ袋をバキュームで身体に密着させる新チャレンジがSNSを席巻【動画】
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201905316310690-SNS/

こんな感じだそうです。
 https://www.instagram.com/p/ByBMX9BHZhM/
 https://www.instagram.com/p/ByD1eHqlt8E/
記事にもあるように、ラバースーツやキャットスーツみたくなりますね(・∀・)
バキュームベッドの簡易版でしょうか。

そして日本には「ふとん圧縮袋」がある(・∀・)

  20190603_1.jpg

ふとん圧縮袋って、核兵器と同じぐらい画期的な発明だと思います。
しぼませてコンパクトに保管し、干せば元に戻ると。
フリーズドライによるカップラーメンを生んだ日本ならではですね。
ちゃんと掃除機による吸い出し口が付いてますし。

これをプレイに転用するには安全上の配慮が不可欠ですが
バキュームベッドをお手軽に楽しむグッズとして、これ以上のものがあるでしょうか。
そして海外で「新チャレンジ」をしてる人の大半は、その存在を知らないでしょうw

黒いゴミ袋の光沢もラバーっぽくて良いですが、
透明ツヤの風合いも悪くないと思いますよ。
ウェットスーツを着た上で透明な袋がぴったり貼り付いたら
今まで見たことないような新しいフェチが誕生するかもです。

  20190603_2.jpg
  黒よりは鮮やかな色の方が似合いそうです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

畳んじまえ。 | 2019/06/03(月) 22:40:22 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:ウェットスーツ
大義名分。
2019/06/07(金) 23:50 プレイ日記
今週も3泊出張から帰ってきましたよ。
とFC2で書くのは初めてかも。

3日ぶりに家に帰ってきたら、庭の雑草が凄いことになってますよ。
中には背丈に達するものもあったり。
もう「原野」って感じです。

今晩、そして明日は雨。
固く締まった土から雑草を引き抜くのは大変なので
雨の日のほうが草むしりは捗ります。
真の目的は少し違うところにありますが。

そろそろ日中は暑くなってきたので
カッパを着て草むしりできるチャンスは限られます。
明日の最高気温は20℃未満。
秋を迎えるまでの最後のチャンスかもしれません。
おむつして1日外にいて泥にまみれたいと思います。

雨の中そんな事をしていたら
近所の人にはどう思われるでしょうね。
よっぽど忙しいのか、よっぽど変わり者なのか、単なる無頓着か。
そのあたりのリアクションも観察しつつ野良仕事に励みたいと思います。

実際のところ、注入したり装着したり
庭に出るまでの支度がいろいろあると
基本的に腰の重い私は「面倒だなあ」と思う時もありますが
いざ始めるとどんどんのめり込みます。
ムレムレぐちょぐちょに汚れていく感覚がわりと好きです。
カッパ着たまま雨の中で休憩するのも気分的にはぜいたく感ありますw

よろしければみなさんもどうぞ。
うちみたいに雑草が凄い勢いで生えない所にお住まいでも
路肩のゴミ拾いを買って出るとか(移住前はよくやりました)
雨の中のカッパ姿を堪能する大義名分はいろいろあると思います。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

大義名分。 | 2019/06/07(金) 23:50:42 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (9)
ユーザータグ:レインコート・防護服
旅の宿。
2019/06/09(日) 22:36 プレイ日記
昨日は寝落ちしました(_o_)

昼間ずっと雨が降ってたので、草むしりをがんばりました(・∀・)
1日じゅうカッパ着てたらむちゃくちゃ汗をかいて塩分が欲しくなり
昼はカップラーメンを2つ食べましたw

こんなにがんばっても、まだ敷地の境界までたどり着けない orz
草むらというレベルを超えて藪になってます。
庭に放置してあった除雪道具がすっかり草に覆われてたので
春になってからこんなに生えたのかって驚いてます。

ちなみに作業中は誰とも会いませんでした。
雨の日ってあんまり外に出ないのね(´・ω・`)

さて。

デュークス・ハイウェイってご存じでしょうか。

知らないですよね。私も知りませんでした(^^;)
オーストラリアにある延長190kmの高速道路で、という能書きはさておき、
"Dukes Highway Keith Australia"で画像検索すると…

  20190609_1.jpg

あーこれは青姦ですね(・∀・)
Googleマップに捕捉されとるwww

道端に車を止めてやってるって事はよっぽど交通量が少ないんでしょうね。
むらむらして我慢できなくなっても、見渡す限りの荒野でラブホなんか無さそうですし。
ここにラブホを建てたら入れ食いじゃね?と思いましたw

昔わけあってアリススプリングスからウーメラという田舎まで
車で行ったことがありますが、とんでもない道でした。
路面の凸部だけに接地していくような感じで90km/hで飛ばすのが
かの地の運転スタイルのようで、2時間も走ったらぐったりw
むらむらする気なんかこれっぽっちも起きなかったです。

そう考えると文字通りの「御休憩」目的でも流行るかも?
潤沢な湯量と清潔なシーツを備えた日本のラブホがここに忽然と現れたら、と
想像するだけでもちょっと楽しいです(^^;)

なーんて事を書いておきながら、
青空の下、カッパか農婦コスで励むのも悪くないなと思いました。
女子通学用レインコートでやってる姿をGoogleに捕捉されたら
それはそれで素晴らしい体験だと思いますw

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

旅の宿。 | 2019/06/09(日) 22:36:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
兜の緒を締めよ。
2019/06/10(月) 23:02 プレイ日記
※明日からまた木曜までお休みです(_o_)

寒い。

たぶん気温15℃を切ってます。
部屋の中で普通にカッパ着てますよ。

今日はいつ雨が降ってきてもおかしくない天気。おまけに風が強い。
仕事からの帰り道、久しぶりに女子通学用レインコートを着ました。

バスを降りて歩き出すまでは着てなかったんですが、
途中からポツポツ降り出したので見渡す限りの田んぼ道の真ん中でおもむろに装着w

  20190610_1.jpg
  (想像図)

風が強い時に屋外で装着する際、注意点がひとつ。

ベルトをなくさない事ですw

ひらひらのベルト、ベルト通しから抜け落ちやすいので
屋外で風に飛ばされてしまったら、泣くに泣けません。
ベルトあっての通学用レインコートだと思います。

  20190610_2.jpg
  最近はベルトレスも多いですが。

大切なベルト、あえて抜いてしっかり手に持って
着てから通すぐらい慎重に慎重を期したいと思います。フェチとしては。
あと、なくしても困らないよう、古いレインコートを捨てる時も
ベルトは残しておくといいですよ。ベルトだけ買い増しってできませんから。

今日の帰り道、けっきょく本降りにはならず。
傘がいらないぐらいの雨で終わりました。
でも、降ってない時にレインコートを着てフードまで被って
(もちろんフードの前ボタンも留める)外歩きするのは
変態っぽくていいなーと改めて思いました。
よろしければみなさんもどうぞw

◆今日の完全装備

  20190610_3.jpg
  もし女子通学用レインコートがこれだったら
  これはこれで楽しそうですw

兜の緒を締めよ。 | 2019/06/10(月) 23:02:44 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
(無題)
2019/06/14(金) 21:46 業務連絡
本日は疲労困憊のため更新をお休みします。
コメントへの返信は明日とさせてください(_o_)

  20190614_1.jpg


(無題) | 2019/06/14(金) 21:46:53 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (4)
雨待ち。
2019/06/15(土) 23:59 プレイ日記
今日は何もしなかった日。

休養目的もありましたが、洗濯しようと思ったら暴風だしw
じゃあ特殊防護服でウォーキング行こうと思ったら雨降らないしw
夜は雨の予報だったので期待して待ってたら
アスファルトは乾いていて月が煌々と。

明日こそは終日雨の予報なので期待できるかな?

ガッチリ降ってくれたら草むしりの続きをしようと思ってます。
前回は途中までだったので、まるでバリカンで頭を途中まで刈ったみたいに
きれいに地面が見えてる所と原野そのままの境目がはっきりしてますw

わが家の庭には、汁が飛んで皮膚に炎症を起こす薬草が自生してるので
草むしりの時はカッパが必須。
フードを被っただけでは顔に飛ぶので、ゴーグルとマスクも装着♪
目しか見えない完全防護スタイルで長いゴム手袋をつけ、土とたわむれますよ。
炎天下ではできませんから、冷涼な雨の日狙いになります。

作業が終わった後、泥だらけのカッパのまま近所を散歩するのも楽しみの一つです。

全身を防護して汚れにまみれる、
こんなぜいたくな遊びはなかなか無いのであります。
体は疲れますがストレス解消には最高です。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

雨待ち。 | 2019/06/15(土) 23:59:59 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
逆打ち。
2019/06/16(日) 23:21 プレイ日記
1日じゅう雨!(・∀・)

朝から張り切って草むしりに挑みましたよ。
ゼリーを注入して紙おむつ装着、ビチビチの防臭ゴムスーツに身を包みます。

  20190616_1.jpg
  防臭ゴムスーツ。
  世間ではトライアスロンに使わ(ry

ゴムのスイムキャップにロングゴム手袋。もう全身がゴムです。
その上にレインスーツを2着重ねて、土砂降りの雨の中へ出ますよ。
今日は最高気温20℃を切る予報、それなりの防寒対策をしないと汗が冷えて風邪ひきそうです。

やっぱり雨の日は草むしりが捗りますねー。体感で3倍ぐらいの効率です。
片手でスポスポ抜けますよ。
とはいえ、原野に戻った庭に大小入り乱れて生えている草をきれいに抜くには
半日強を費やして車2台分の面積を開拓するのが精一杯でした。

昼は泥まみれのレインスーツを脱いで家に上がるのがめんどくて
玄関先にビールケースを出して座り、カップラーメンを食べましたw

ほどよい疲労感とともに草むしりを終えた後は
泥だらけのカッパを特殊防護服に着替えて、変態ウォーキングへGO!

  20190616_2.jpg
  日のあるうちに行ったのは超久しぶり。

ゴムスーツの上にレインスーツを3着。この装備でちょうどいい気温でした。
風が強くて横からカッパにバリバリ叩きつけます。
防護感を堪能しながら歩くのに最高の天気ですw
写真の土手道を4.4km歩きました。

ところでみなさんは「逆打ち」ってご存じでしょうか。
四国の八十八ケ所を巡礼するのに一番札所からの順ではなく
八十八番から逆方向に進むルートですよ。

今日はいつものウォーキングルートを逆打ちで攻めてみました。
疲労を考えて後半が追い風になる順路です。
防護感を堪能するには向かい風の方が楽しいですが(^^;)

このルートには若干の高低差があって
順方向だと登りは2ヶ所、下りは1ヶ所です。
つまり逆打ちだと一気に登らなくてはいけないw

  20190616_3.jpg

変態でないウォーキングなら何の心配もいらないスロープですが
極限まで息苦しくした防水マスクを装着して登るのはかなりきついw
数百メートル手前から呼吸を整えて挑みますよ。
従来より息苦しいマスクの開発に成功したと妄想しながらw

キグチコヘイハ死ンデモマスクヲ外シマセンデシタ。
ワレ登頂セリ。

酸欠からくる筋肉痛を感じながら、なんとか家にたどり着きました。
バリバリ叩きつける雨を堪能しながら。

ウォーキングに行けるタイミングで本降りの雨が降ること自体
年に何回もないのですが、今日はその中でも大満足のウォーキングでした(・∀・)
おむつの中もたっぷり充実して。
ゼリーだけでなく最後は普通の●も出てましたw

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

逆打ち。 | 2019/06/16(日) 23:21:51 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
事件。
2019/06/17(月) 21:54 プレイ日記
※明日から木曜までお休みです(_o_)

週末を駆け巡ったこのニュース。

  20190617_1.png

月曜の朝7時半過ぎという絶妙なタイミングで容疑者が捕まり
そのせいで市内の学校、臨時休校はなくなったそうで。
休みのつもりだった子供が悶絶している様子が目に浮かびます(^^;)

給食がないのは休校する可能性があったからですね。
こんなところにまで影響するとは。
調理の準備だけでなく牛乳など生ものの仕入にも影響しているでしょうから
とばっちりは納入業者にまで及んでいるんですね。

それにしても警察に押し入って強盗殺人未遂、ってあまり聞かないですね。
わが集落の駐在所は大丈夫なのかと心配になりますが
いつも留守なので狙われるとしたら空き巣かも。
なお店舗兼住宅なので夜には帰ってくる模様。

吹田市の子供が急遽決まった登校日に悶絶している頃、
私は通勤のバスの中で悶絶してました。

あとから乗ってきた人が、とても臭かったんです(´・ω・`)

なんというか、あまり清潔ではない家で床に寝転がって生活している人というか。
体というよりも服にそんな臭いが染みついてる感じでした。見た目は普通なのに。
おまけにタバコの臭いまで orz
すぐ後ろの席に座られてしまいましたよ。
あいにく空席がなく、立ち乗車禁止のバスなので逃げ場なし。
吐き気を抑えつつ降車まで耐えました。

いつもは防護力抜群のマスクを着けてるんですが
今日はたまたま持ってなくてやられ放題。
喉の粘膜にその臭いがこびりついてる感じが1日抜けませんでした。
(これを書いてる今もその臭いを思い出してオエッってなる)

  20111026_1.jpg
  いつもこのゴム引きマスクを装着してます。

カッパを持って行かない日に限って帰りに雨が降ってきたり
マスクをしてない日に限ってこんな目に遭ったり。
フェチたる者、いつどんな時でもその強みを発揮できてこそですね。
プールがない日もスク水着用とか。違いますかそうですか。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

事件。 | 2019/06/17(月) 21:54:50 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (3)
ユーザータグ:マスク
地震。
2019/06/18(火) 23:09 業務連絡
けっこう揺れましたが無事です。
自宅も被害はないようです。

地震。 | 2019/06/18(火) 23:09:20 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (2)
プレート移動。
2019/06/21(金) 22:00 もろもろ
今週も3泊出張から帰ってきました。
地震、ご心配おかけしてすみませんでした。個人的には被害なしです。

火曜の夜、出張先の宿で風呂に入っていたら
脱衣所に置いた携帯から不気味なアラームが。

「げ、地震か。近いのか?」と携帯を取りに行こうとしたら
地面が水平にふわっとスライドし、次の瞬間
宿の建物全体が「ギシッ」と平行四辺形に歪むのが分かりました。
そのまま1分近く揺すぶられました。
バスタブのお湯はまるでフェリーの風呂のように波打ちました。
その間、股間丸出しでなすすべなし。

車で移動中だった人に聞いたら、走行中でもすぐ気づくレベルの揺れ方だったそうです。

宿も自宅も、揺れただけで特に被害はありませんでした。
職場(出張先)では建物の配管のサビが剥がれて目詰まりを起こし
一部のフロアで水が出なくなるという小トラブルはありましたが。

ところで、地震とは一見関係ない写真ですが…

  20190621_1.jpg

私はこんな物を持ってます。
マニアというわけではなく、昔たまたま立ち寄った
ダイエーでやっていた処分市で見かけて
何となく買ってきた一品でございます。

このプレート、いつも窓枠の上に乗っけて飾ってあります。
窓枠はごく薄いので、震度3ぐらいで落ちます。
寝ている間に地震があった時は、このプレートがフローリングの床に落下して
派手な音を立てるので目が覚めるという仕掛け(^^;)
超原始的な地震アラームになってるんですね。
以前の経験で役に立つ事が分かったので、窓枠の上が定位置になってます。

留守の間に地震があった時も、だいたいの揺れ具合をこれで判断してます。
妻だけが家にいる時に地震があった時に
「地震大丈夫だった?」
「大丈夫。鉄道のプレートが落ちただけ」
なんていうやりとりをしたことが何度かあります。

他にも「わざと落ちやすいように置いてる物」がいくつかあって
今回は想像以上にたくさん落ちてました。

アラームといえば緊急地震速報。
当地の揺れはそれなりに強かったですが
アラームの方が一瞬早かったので「震源がすぐ近くではないな」と判断できましたよ。
「鳴ると同時に揺れるんじゃ意味ないじゃん」という人もいますが
個人的には安心材料のひとつになりました。

まだしばらく不安な日々が続くので、カッパ着ておむつ当てて寝ます。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります。

プレート移動。 | 2019/06/21(金) 22:00:13 | カテゴリ:もろもろ | コメント (7)
俺がルールだ。
2019/06/23(日) 23:52 プレイ日記
昨日は休日ながら更新できず失礼しました。

あまりに眠くて撃沈しました。
机からマウスを落とした音で目が覚めたり。
先週はやっぱり眠りが浅かったようです。

さて。

こんなニュースがありましたね。

生理で体育見学の女子生徒に口頭で理由報告させる 滋賀の県立高

滋賀県栗東市の県立栗東高校で、生理のため体育の授業を見学する女子生徒に対し、体育教官室で教員に口頭で理由を報告させていたことが同校への取材で明らかになった。室内に他の生徒や教員がいても配慮をせず、水泳の授業の場合は生理が始まって何日目かも報告させ、声が小さいと再度言わせることもあったという。
https://mainichi.jp/articles/20190620/k00/00m/040/357000c

まじですか。
何日目かなんて聞かれたら、私など指折り数えて
「えーと、1535日目ぐらいです」って答えそうですw
うそじゃないですよ。1日も欠かさず着けてますし。

この土日は「クリニクス+超安心400(前後タンデム装着)+サニショ」を1セットと数えて
2セット重ねばきしてましたw
次の日に使うナプキン&サニショがすでに控えてるという織田鉄砲隊方式ですよ。
超モッコモッコでした。異物感なんてもんじゃないですw
この時装着していたナプキンの全長、1600mm

拾いネタをもうひとつ。

「勤務中にセックス休憩を」市議が提案 スウェーデン

スウェーデン国民は勤務中に自宅に戻ってパートナーと性交渉するために1時間の有給の休憩を取るべきだ──同国の地方議会議員が21日、こんな提案を議会に提出した。人間関係の向上がその狙いだという。(後略)
https://www.afpbb.com/articles/-/3118757

1時間で帰ってやって戻ってくるんですかw
ずいぶん慌ただしいですね(^^;)
いろいろ着替えたり装着したりする人はさらに厳しいんじゃないでしょうか。

オフィスではよく不在の時に「食事外出中」などのサインを机に置いたりしますが
「ヤり休憩中」などのバリエーションが増えるんでしょうか。
休憩時間あけに「今戻りました」って紅潮して入ってくるのはちょっと(^^;)

この法案が通るなら
どさくさ紛れに関連法案をいろいろ通してみたいです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

俺がルールだ。 | 2019/06/23(日) 23:52:36 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:Webネタ
覆水盆に返らず。
2019/06/24(月) 23:13 プレイ日記
※明日から木曜までお休みします(_o_)

俺氏、今日も女子通学用レインコートを着て帰宅。
雨なんか降ってないのにw

  20190624_1.jpg
  (拾い画像)

レインコートって普通「着ざるを得ない時だけ着る」ものだと思うんですが、
私の場合「着ても暑くない日は着て帰る」ですw
車で遠出する時も着ますよ。

  20160709_1.jpg
  ドライブ途中にて。

レインコートが変態的なエロを醸し出す要素は
冒頭の写真のように、後ろからは中の人がまるっきり見えないところにあります。
レインコートで包まれた何かの物体がうごめいているみたいで。
文字通りのfetishですね。
フェチにとって残念なのは、自分で着てしまうとその後ろ姿を見れないことです(^^;)

通勤カバンの中に常に隠し持ってる女子通学用レインコート、
今は自宅近くでバスを降りてから着込み、人目を忍んで帰るのがパターンですが
いずれは街中を堂々とこの姿で歩きたいなと思ってます(^^;)

  20190624_2.jpg
  こういうコートなら楽勝ですが。

それにしても不思議なのは、
私の中でこのフェチが芽生えたのは現役を卒業した後だという事実です。

高校の時はチャリ通で、その学校の大半の生徒がそうだったですが
同級生の女の子がどんなレインコートを着てたか、まったく思い出せない。
その頃からフェチだったら、目に焼きつくレベルで覚えてるはずですが。
クリーム色のレインコートは今でもめったに見ることはないので
おそらく紺色がメインだったのでしょう。

もし当時からフェチだったら
交通安全を建前に親にねだってクリーム色の女子用を買ってもらって
本物の用途に使ってみたかったですねー。
親もまさかレインコートフェチという趣向があるとは思わないでしょうw
「クリーム色の方が暗くても目立つ」とか「スーツタイプは脱ぐ時に靴を脱ぐのがめんどい」とか
口実はいくらでもあります。

なので、今現役でレインコートフェチの発芽を予感している人は
それを開花させてぜひ本物のチャリ通を楽しんでいただきたいと願うばかりですw
傘さし運転なんてもったいないですw

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

覆水盆に返らず。 | 2019/06/24(月) 23:13:47 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (6)
ユーザータグ:レインコート・防護服
草生える。
2019/06/29(土) 22:20 プレイ日記
昨日は更新できず失礼しました。
(3泊の予定が4泊に。今日帰ってきました)

太平洋側にお住いの方は台風の進路が気になったところだと思いますが
日本海側の当地も昨夜からずっと雨!(・∀・)
今日は一瞬たりとも止まなかったのでは?という天気でしたよ。

  weather20190629_1.png
  そして明日も。

こんな天気なら、やる事はひとつですね。
というわけで張り切って行ってきましたよ。

  20190629_1.jpg

今日は少しライトな装備で。
女子通学用レインコート(×2)の中は普通のジャージ。
コートと同色のゴム手袋、ゴムのスイムキャップ(汗だれ防止)。
マスクも紙おむつも着けずにウォーキングだなんて、いつ以来だろ?って感じです。

左半身にもボカシがかかってるように見えるのは、レンズに付いた雨滴です(_o_)
防水デジカメは雨中での自撮りに重宝してます。

本当は現在開催中のG20にあやかって
ゴム製のアイテムを20個装着して行きたかったんですが
時間が足りなかったり、そこまでのゴム装備はたぶん持ってなかったり。

・スイムキャップ
・ゴム手袋 (左右で2個カウント)
・通学用レインコート (裏ゴム引き×2着)
・レインブーツ (2個カウント)

これにガスマスク、コンドーム、おむつカバーを足しても10個ですから
G20ってどんだけたくさんの国から来たんだよって感じですw

それにしても背景の草、凄いでしょw

  20190629_2.jpg
  丈がわかるように近づいて撮ってみました。

ど田舎の土手道なんてこんなもんです。アスファルトの歩道がこれですよ。
わが家の庭も2ヶ月放置するとこれぐらい伸びます。
小柄な人なら頭まで隠れそうです。
上へ伸びるだけでなく両側から道幅を狭めてくるので
ウォーキングというより藪漕ぎに近く、雨が上がってもレインコートが必須w

今日はおむつなし(夜用ナプキンだけ)だったので
雨ウォーキングに興奮して我慢汁がダダ漏れになるのが感触で分かりました。
もうナプキンの中でぬるぬるしてますw

8km歩いて帰ってきて、外側のレインコートは脱ぎましたが
内側のはまだ着てます。超ムレムレ(*´д`*)ハァハァ
今晩はこの上に成人女性用レインコートを重ねられるだけ重ねて寝ます。
明日朝も降ってたらそのままウォーキング行こうかな?

  20190629_3.jpg
  おやすみコス。ガスマスクは一晩着けてると内側がめっちゃ結露します。
  2.2リッター仕様の紙おむつを装着したのでうんち漏らし放題。すでに下剤は服用済みです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

草生える。 | 2019/06/29(土) 22:20:28 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
ユーザータグ:レインコート・防護服
ぜんぶ雨のせいだ。
2019/06/30(日) 21:36 プレイ日記
トランプ大統領が北朝鮮を電撃訪問。

  20190630_1.jpg

昨日思いついたそうで。
「今大阪におるんやけどええかー?」「ええでー」みたいなやりとりを想像してしまいます。
彼の行動には賛否両論ありますが、個人的には比較的好意を持って見てます。
批判も承知の上で、考えている事を全部出してくるというか
裏工作はあまりしなさそうなところがその理由です。最近そういう人多いですからね。

今回は「どうしても今話し合わねば」という焦眉の課題はないのに
ふらっと訪れたあたりに商売人の血が色濃く流れてるのを感じます。
あーこら営業の人のセンスですわ。

金正恩にしてみれば、共産圏(自国を含む)で
そういう動きをする政治家と接する機会はあまりなかったでしょうから
意表を突かれてついOKしてしまったのではとにらんでます。

この2人、なんかうまくいきそうな気がします。
歳が離れてるのがポイントだと思いますよ。
お互いに、変に身構える必要がないというか。

さて。

昨夜はレインスーツ+レインコート×6着を着て寝ましたw
これだけ重ね着すると、ベッドに倒れ込んだそのままの体勢にほぼ固定されますw
あまり身動きがとれなくて。そんな拘束感がたまりません。
そのまま紙おむつの中に垂れ流しw

今日もいい感じの土砂降りが続いてました。
午前中は庭の草むしり(というか原野開墾)に専念。
ザーザー降る雨の中、泥まみれになって草むしりしてると
なんだか物凄い努力家のように思えてきますw
70Lのポリ袋5つぶん収穫したところで作業終了。

そして午後は…

  20190630_2.jpg

女子通学用レインコートでお散歩♪

今日はレインバイザーを装着してみました。
深めに被ってフードの前ボタンを留めると、雨が顔にまったく当たりません。
コートにバリバリ当たる雨音を堪能しながら8km歩いてきました。
昨日と今日で合計16km歩きましたよ。すっごい徒歩通学w
紙おむつはパンパンに膨れ上がってますよ。

というわけで昨日から24時間連続で蒸れまくりました。
なんか頭のネジが飛んだような週末でしたよ。

さっき風呂に入って今さっぱりしてます(^^;)
カッパのサウナ効果でお肌つやつや♪

まじめな話、雨中のカッパウォーキングは女性におすすめです(・∀・)
「息苦しいマスクで(*´д`*)ハァハァ」とか「紙おむつにお漏らし(*´д`*)ハァハァ」はともかく
髪も肌もすんごい質が良くなりますもん。
これを体験するとエステなんて何?って感じです。まさに無料のエステ。

また、防護感の高い恰好は不審者を近づけないメリットがあります。
ウォーキングに行ける時間帯がどうしても夜になってしまう人には特におすすめ。
全身がずぶ濡れのカッパに包まれて目しか見えてない人を誰が襲うでしょうかw

そもそも、バリバリ当たる雨から守られる快感は性差を問わないというか
どちらかというと女性的な楽しみのように思えますし。

我と思わん女性の方、ぜひ体験を(・∀・)
タダでダイエットとエステができますよ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ぜんぶ雨のせいだ。 | 2019/06/30(日) 21:36:41 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (8)
ユーザータグ:レインコート・防護服 ウォーキング
前月 (2019/05)   翌月 (2019/07)