FC2 Analyzer
プロファイル
 
Author : 紺 (♂)

音楽ブログ(エロなし)

最新記事
2021年
最新コメント
全レスします(^^)
<>+-
月別アーカイブ
1日→31日の順に表示します
 2021 10  (1)
 2021 09  (1)
 2021 08  (11)
 2021 07  (21)
 2021 06  (19)
 2021 05  (25)
 2021 04  (15)
 2021 03  (21)
 2021 02  (18)
 2021 01  (19)
 2020 12  (11)
 2020 11  (5)
 2020 10  (11)
 2020 09  (22)
 2020 08  (20)
 2020 07  (19)
 2020 06  (19)
 2020 05  (22)
 2020 04  (13)
 2020 03  (19)
 2020 02  (15)
 2020 01  (19)
 2019 12  (15)
 2019 11  (8)
 2019 10  (19)
 2019 09  (16)
 2019 08  (17)
 2019 07  (12)
 2019 06  (15)
 2015 12  (28)
 2015 11  (27)
 2015 10  (29)
 2015 09  (29)
 2015 08  (27)
 2015 07  (29)
 2015 06  (29)
 2015 05  (31)
 2015 04  (28)
 2015 03  (27)
 2015 02  (27)
 2015 01  (29)
 2014 12  (30)
 2014 11  (28)
 2014 10  (24)
 2014 09  (1)
 2014 08  (28)
 2014 07  (27)
 2014 06  (27)
 2014 05  (28)
 2014 04  (27)
 2014 03  (30)
 2014 02  (25)
 2014 01  (28)
 2013 12  (27)
 2013 11  (27)
 2013 10  (30)
 2013 09  (29)
 2013 08  (30)
 2013 07  (30)
 2013 06  (29)
 2013 05  (30)
 2013 04  (28)
 2013 03  (28)
 2013 02  (29)
 2013 01  (25)
 2012 12  (29)
 2012 11  (28)
 2012 10  (30)
 2012 09  (28)
 2012 08  (29)
 2012 07  (29)
 2012 06  (23)
 2012 05  (28)
 2012 04  (30)
 2012 03  (28)
 2012 02  (27)
 2012 01  (28)
 2011 12  (29)
 2011 11  (28)
 2011 10  (29)
 2011 09  (28)
 2011 08  (30)
 2011 07  (29)
 2011 06  (28)
 2011 05  (30)
 2011 04  (14)
 2011 03  (26)
 2011 02  (17)
 2011 01  (31)
 2010 12  (31)
 2010 11  (28)
 2010 10  (30)
 2010 09  (30)
 2010 08  (30)
 2010 07  (31)
 2010 06  (32)
 2010 05  (30)
 2010 04  (29)
 2010 03  (32)
 2010 02  (27)
 2010 01  (26)
 2009 12  (19)
 2009 11  (9)
 2009 10  (12)
 2009 09  (17)
 2009 08  (23)
 2009 07  (11)
カテゴリ
 
ユーザータグ
 
記事一覧
 
ブログ内 全文検索
 
メール
 
訪問者数
 
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
ツィッターテ。
2020/04/05(日) 23:53 プレイ日記
ランボルギーニがマスクを生産する時代に。

  20200405_1.jpg
  胸のエンブレムに注目。車の内装を手がける工場で作ってるそうですよ。

永らくのお休み失礼しました。

状況は日々切迫しつつあります。
先週は出張はなく本務先にいたのですが
終バスを見送ってなお仕事に追われていたので
金曜夜まで泊まり込みました。

で、昨夜ようやく帰ってきて玄関を開けたら
猫が横綱の土俵入りみたいなポーズで出迎えてくれて一気に脱力。

そんな中、ちょっと目を惹かれたのがこれ。

  20200405_2.jpg
  こちらはダンボールギーニ。

ネットニュースで見た人も多いと思います。
なんとなく楽しんでるように見えるのは私だけでしょうかw
「窓」の部分には透明フィルムを貼って防護にも余念がないようです。

役所のイメージを逆手に取った面白いセンスですね。
「窓口」という構え、そして仰々しいタイトル。
手持ちの資材でぱっと作った風に見えるのも好感度ありです。

  20200405_3.jpg

私は基本的に防護力が高ければ高いほど萌えるたちですが
こういうお手軽なシステムも面白いなと思いました。
うちの職場にも作ろうかな。

※明日は更新予定ですが火曜以降はどうなるか分かりません(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

ツィッターテ。 | 2020/04/05(日) 23:53:24 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (0)
コロナの頃な。
2020/04/06(月) 22:46 もろもろ
毎週の泊まり出張はしばらく見合わせになりました。
本務先でも人手が足りず、出張先で手が足りないのはそっちで何とかしてもらおうと。

ただ終バスまでに帰宅できるかはかなり怪しいので
とりあえず木曜まではお休みとさせていただきます。

みなさまも感染拡大防止のため
まらない
づかない
め切らない
というシュー・キン・ペイに念頭を置いた行動をよろしくお願いします。

誰が考えたか分かりませんが、「3つの密」より良くできてると思いますw
覚えやすいですし。

話は変わるようで変わらないのですが、
テレビの番組表を見ていて
「そろそろ番組のラインナップが変わってくる頃かな」と思いました。

これまではセンバツの大穴が空いたぐらいで、他に変化は見られませんが
シューキンペイを考慮した番組づくりをと考えると
まず、ひな壇番組は完全アウトですね。

最近は台本なしで一般人と偶然接触する系のバラエティも多いですが、それもNG。
ドラマだって出演者がいつ倒れるか分からない状況では
3ヶ月なんて長期のスケジュールをあてにするのは薄氷を踏む思いでしょう。

オリンピックに乗っかる腹づもりだったスポーツ系のバラエティも
感染への影響はともかく、放送するには時期が悪すぎますね。
1人の選手を追いかけるドキュメンタリーなど、各社仕込みが進んでたと思いますが
それも当分お蔵入りでしょう。

そう考えると、今後の傾向としては
音楽番組の大量復活もあるのでは?なんて考えてます。
もちろんゲストをスタジオに集めて収録するのはリスキーですから
出演者はそれぞれの居場所から中継するとか。
もうちょっと手を抜くとCDTVみたな構成になるかと。

  20130408_3.jpg

いまミュージシャンはコンサートなどイベントの軒並み中止を食らって
活躍の場を閉ざされた状況ですから、いくばくかのギャラを貰えるなら
TV出演を快諾する人は多いのではないかと踏んでます。

TVといえばAV。

濃厚接触そのものの業界、どうなるんでしょうね。
何らかの作品をリリースし続けなければ食べていけないわけで。

以前書いた「全員ゴムスーツ出演」で喜ぶのは今これを読んでる方ぐらいだと思うので(^^;)
もう少し一般的にと考えると、AV女優単独ものが主流になるでしょうか。
「男のケツを見せられるぐらいなら、絡みなんかなくていいよ」という人や
「俺の好きなコスをじっくり鑑賞させてくれればいいよ」という人には良いのかも。

そう考えるとコロナ騒動の影響を先に食らうのは
女優より男優ということになりますね。

果たしてどうなるやら。
とりあえず私は防護力の高いコスで寝ます。
おやすみなさい。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

コロナの頃な。 | 2020/04/06(月) 22:46:12 | カテゴリ:もろもろ | コメント (7)
寝落ち事態宣言。
2020/04/10(金) 23:21 業務連絡
明日より再開します(_o_)

寝落ち事態宣言。 | 2020/04/10(金) 23:21:11 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (0)
千載一遇。
2020/04/11(土) 23:58 プレイ日記
7都府県に緊急事態宣言が出てしまいましたね。
慌てて法整備したぐらいだから出すだろうとは思ってましたが。

当地は田舎だから変化ないかと思いきや、街中からみるみる人が減ってます。
4月の雨の朝にバスが定時に着くとかありえないw
夕方のラッシュのはずの時間帯も、中心部を車が制限速度+αで走ってますよ。

私は在宅ワーク無理な仕事なので都市封鎖もとい田園封鎖にならない限り
当分今のままの通勤を続けますが、なるべく他の人とは近づかないようにしてます。

  20151206_5.jpg 20151206_2.jpg
  現在の通勤マスク。

いろんなところに多大な影響を与えているコロナ禍ですが、
なに悪いことばかりではありません。

  20200411_1.jpg 20200411_2.jpg
  アメリカのスーパーにて。(拾い画像)

生活を維持するための買い出しには行かないといけないわけで
レインコートフェチの皆様、今なら晴れた日にお気に入りのレインコートを重ね着して行っても
決して変態だとは思われないだろう、という事です(・∀・)

ちゃんと「コロナ予防」だと誤解してくれるためには
もちろんマスクは必須。できれば炊事用手袋もはめて♪
ぴかぴかのロングレインブーツを履いても、足元なんか見る人はいないでしょう。
「何あの人」と怪しまれる事なく「心配性なんだな」ぐらいに思ってくれるかと。

  20150506_8.jpg
  この姿で通勤する日も来るか?

こんなチャンスは二度と訪れないだろうと思いますよ。
不要不急の外出は厳に慎まねばなりませんが、どうせ行くならぜひ。

◆今日の万全な対策

406: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 19:12:07.28 ID:Pvbp6bsS0
風俗嬢A「金玉スベスベやん」

風俗嬢B「金玉の保湿力が高い」

風俗嬢C「金玉がしっとり」

半分ふざけてニベアのボディクリーム塗ってたら金玉のクオリティ上がったわ

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

千載一遇。 | 2020/04/11(土) 23:58:57 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (5)
ユーザータグ:レインコート・防護服
交通安全運動。
2020/04/12(日) 23:05 プレイ日記
みなさま、家でおとなしくしてますか?

私は外出しましたよ。ゴミ捨て場までw
この土日で家の敷地の外へ出た唯一の瞬間でございます。
あとは敷地の中で、引っ越して初めて足を踏み入れた一角(約25m2)を開拓しようと
枯れ草の山と格闘してました。

アスレチックジムだけでなく公立のスポーツ施設が軒並み閉鎖されているせいか
家の前の河川敷とか遊歩道には、今まで以上に人がいます。
濃厚接触を心配する状況ではないんですが
「ああ、閉鎖であぶれた人たちがこんなにいるのか」と実感しました。

平日の夜も、ふだんなら人が通らないような田んぼ道で
ジョギングしている人を見かけるようになりました。

彼らは暗い道を黒っぽい恰好で疾走するのが好きなようで
すれ違う時いきなり接近するのでびっくりしますよ。
何せこっちは星降る夜でも女子通学用レインコートをフードまできっちり着込んで
スイムゴーグルにガスマスクですからね。よく見えません(^^;)

  20200412_1.jpg
  ハーフミラーのシールドはいろんなものが写り込むので風呂場で撮影(^^;)

そもそも、仕事帰りに通学用レインコートを着るようになったのは
歩道のない田んぼ道を飛ばしてくる車が危ない、という現実的な理由からです。

街中ならいざ知らず、街灯もろくに無い田んぼ道にまさか歩行者がいるとは
思わないのはドライバーの常でして、対向車を観察するとどこまで接近して発見するか
車の挙動で分かるのであります。
濃色のコートを着る冬と淡色のビジネスシャツで歩く夏とでは、距離が倍ぐらい違いますよ。

なので夜にジョギングする人は必ず
白っぽくてある程度の面積をもつアイテムを身につけて欲しいです。
金属パーツがどこか反射する無灯火の自転車より発見されにくい場合もあると知ってほしいです。
せっかくコロナを避けて屋外で運動してるのに車に轢かれちゃシャレになりません。

以上、コロナ対策万全な女子の恰好をしたおっさんからのお願いです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

交通安全運動。 | 2020/04/12(日) 23:05:48 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (9)
ユーザータグ:レインコート・防護服
総集編。
2020/04/13(月) 22:59 プレイ日記
1日ばたばたして仕事して、なんとか帰ってきました。

いつも、仕事のすきま時間に「今日はブログに何書こうかな?」と一瞬でも考えておくと
その場でアイディアはまとまらなくても、帰ってきて画面に向かった時に
不思議と筆は進むのでありますが、丸くてイガイガしたにくい奴のせいで
そんな瞬間はまったく訪れませんでした。

というわけで今日は、TVでもちらほら増えてきた総集編でございます。

「ブログの総集編って何だよ」と思われるかもしれませんが、
2009年7月に始めたこのブログ、途中何度かの休業を挟みながらも
毎日に近い更新を続けてきたので、過去のアーカイブはそれなりにあります。
昨日までで3,112回。「今日はお休み」みたいな記事も含めてですが。

これだけ続いていると、自分の「正確な日記」にかなり近いです。
当時何を考え何をしていたか手に取るように分かるんですね。

今日は、過去の4月13日にどんな事を書いていたか紹介します。
当日が寝落ち事態宣言みたいな記事だった場合は
その次の記事を代わりに載せておきます(_o_)

2010年4月15日 中庸を旨とすべし。
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-198.html
なんか真面目にウォーキングの事を書いてますね(^^;)
防護力の高い姿で近所をうろついても騒がれないように、と考えあぐねてました。
当時は住宅街のど真ん中に住んでいたのでそれなりの配慮が必要だったんですね。

2011年4月13日 プラエプロン特集
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-575.html
医療現場で使われる「ディスポの予防衣」の拾い画像特集です。
めちゃめちゃニッチなフェチですね。
汚れ物として扱われたいマゾには雰囲気を盛り上げるアイテムですが
「俺もそれ好き!」という人にはまだお目にかかった事がありません(^^;)

2012年4月14日 漂着。
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-931.html
家のルーターが壊れましたw
PCとガラケー(とWi-FiオンリーのiPad)しか持ってない私、
ネットに繋ぐ代替手段がないのはいかんなと思いつつ今に至りますw
8年の間なんの進歩もないという事ですね。

2013年4月14日 目指せカバン持ち。
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-1281.html
真っ黒なゴムのトレンチコートに似合うカバンを探し始めた頃です。
黒くてツヤがあって防水のバッグはないかと。
この記事で紹介したSPEEDの防水トートはのちに手に入れ、今も愛用してます。
傘を持たないフェチ旅の他、キャリーバッグに乗せて出張のお供になってます。
キャリーバッグは傘の防衛圏から外れますからね。

2014年4月13日 邂逅。
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-1630.html
ラバーコスと歌舞伎の意外な共通点を見つけたりして。

2015年4月13日 長い物に巻かれる。
http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/blog-entry-1941.html
ナプキン界のメルセデスベンツ、クリニクス。
その着用感を味わえる代替アイテムを試作してみました。結果はお察しですw

2016年4月13日 今を生きる。
http://maskmaniaque.blogspot.com/2016/04/blog-post_13.html
半年後に迫った軽減税率導入に絡めたネタでした。

2017年4月16日 反動。
http://maskmaniaque.blogspot.com/2017/04/blog-post_16.html
フェチ目的での移住作戦が着々と進行しつつありました。
実現して今に至り、女子通学用レインコートを着て通勤する毎日です。

2018年4月14日 今回御請求額。
http://maskmaniaque.blogspot.com/2018/04/blog-post_14.html
めでたく移住し、初の固定資産税の請求書が届きました。
あまりの激安ぶりに椅子から転げ落ちそうになりました。
今年もそろそろ届く頃です。コロナで事務処理が遅れてなければ。

2019年4月13日 直で。
http://maskmaniaque.blogspot.com/2019/04/blog-post_13.html
看護婦さんのおしっこ飲みたい記事。
ようやくエロが出てきました(^^;)

こうして見るとあんまりエロい事書いてないですね。
今年になってから、まんこはおろかおっぱいですら登場してないと思いますw
いいのかそれで。

疑問を抱きつつ明日から職場に泊まりです。おやすみなさい。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

総集編。 | 2020/04/13(月) 22:59:07 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (7)
当たるも八卦。
2020/04/19(日) 23:51 プレイ日記
1週間近くのお休み失礼しました。

先週はガッツリ職場に泊まって昨日帰ってきました。
ちゃんと寝る部屋を確保し(かつての自分用泊まり部屋を奪取した)
シャワーも浴びることができるので、泊まり込みというより住み込みみたいですw
唯一できないのはエロサイトの閲覧と更新だけです。

そんな間に世の中ではいろんな動きがあったようで。

一番驚いたのはPPEさんのコメントにあった大阪の「カッパくれ」要請ですねー。
レインコートフェチと医療プレイマゾを併発し、それっぽい妄想小説を書く当人が
椅子から転げ落ちるぐらい驚いたニュースでした。
そのうちナース全員がレインコートに身を包む日が来るのでしょうか。

さらに驚いたのは、予想をはるかに超える30万枚が集まって
「とりあえずもう十分」という結果になった事です。
新品未使用のカッパを持ってる人がそんなにたくさんいたのかと。
コロナが落ち着いたらみんなでカッパ着ましょう(・∀・)

緊急事態宣言が全国に展開されましたね。
すでに発令されていた大都市で「必要最低限の外出」をする時には
もう晴れていてもカッパ着て平気なんじゃないでしょうか? まじで。
「変な人」とは思われないでしょう。
私など今まで雨の日を狙ってカッパウォーキングしてましたが
こういう状況になると、わざと晴れてる日を選んで行こうかと思うぐらいです。

  20170506_2.jpg

考えてみれば、人けのない田んぼ道をこの姿で歩くって
これ以上安全なアウトドアフィットネスがあるでしょうかw
マスクだって、ほら。

つらつら思うに、ブログの更新ができない間に
世の中はじわじわ変態ウォーキング日記に近づいてきたのでした(^^;)
まさか元旦に「どこのご家庭にもレインコート掛けを」なんて書いたのが
的中したとは思いたくないですが…
「このブログに書いた事はいつか実現する」とは以前から書いてましたが
やっかいな感染症だけはNo Thank Youです。
だいいち家に帰れなくなるw

というわけで今週の更新がどうなるかは不定です(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

当たるも八卦。 | 2020/04/19(日) 23:51:20 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:レインコート・防護服
(無題)
2020/04/20(月) 21:17 業務連絡
今日はお休み、次回はたぶん水曜日です(_o_)


(無題) | 2020/04/20(月) 21:17:57 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (-)
攻撃は最大の防御。
2020/04/22(水) 22:22 もろもろ
今日はちゃんと帰ってきました(・∀・)

始まったばかりの学校がコロナ休校に突入したこの頃、
女子通学用レインコートで「通学」してるのは俺だけじゃね?と思いながら
フェチフェチしながら帰ってきましたよ。
ええ、もちろん雨なんか降ってません♪

  20200422_1.jpg
  (拾い画像)

コロナといえば、観光地はGWに向けて「こっち来んな」の大合唱ですね。
気持ちはよく分かります。私も地元民なら同じ事を言うでしょう。
観光地が「密」であるかに関係なく、いま観光地へ出かける人なんて
感染防止モラルの低い人ばかりですから、他所でどんな行動してるか分かったもんじゃありません。
スポーツジムや飲み屋が危ないと云われる所以ですね。

どうせなら「来るな」と呼びかけるだけじゃなくて
嫌がらせに道路工事とか始めてはどうでしょうw
ガッツリ片側交互通行とかにして。
緊急車両どうすんだとか物流どうすんだという問題はありますが。

なぜそんな事を思ったかと言うと、客が押し寄せる観光地に限らず
人の移動がめいっぱい減っている今は大規模工事をする絶好のチャンスだからです。
ふだんなら「交通を阻害しないように」という一点に多大な労力が払われるわけですが、
今ならその心配は無用です。

道路に限らず、新幹線だって止めちゃってリフレッシュ工事するとか。
新幹線は在来線と違って貨物がないのでやりやすいですね。
もとより台風や熱中症のリスクが少なく天候が安定しているこの時期は
絶好の工事日和だと思うんですが。
(例年はGW明けを待っていたかのように始まる)

あと行政が権限を発動せずに出来る事といえば、
ロードサイド店とかガソリンスタンドが結託して
地元ナンバー以外お断りという戦略に打って出る事ですね。
JAFだって、地元ナンバー以外の要請には出動しません!とか。

これなら観光客だけでなく、車で帰省しようという不逞の輩もブロックできる上
生活の為の行動である地元民には影響を与えなくて済みます。
ゲートキーパーとなる警備員はたくさん必要ですが、それなりの日当を出せば
我こそはと思う人は多いでしょう。GWですし。

業界団体ってこういう時に活躍するべきだと思いますがどうでしょう。

女子通学用レインコートに身を包んで電マでイキながら帰宅する変態だって
これぐらいの事は思いつく以上、もっと優れたアイディアはあるでしょう。
暇な時、お金がない時、どこへも出かけない時は、物事を考える時です。

P.S. 拍手ありがとうございました。木・金はたぶんお休みです(_o_)

攻撃は最大の防御。 | 2020/04/22(水) 22:22:09 | カテゴリ:もろもろ | コメント (2)
達成率46%。
2020/04/26(日) 21:14 プレイ日記
昨日から12連休のところも多いようで。

昨年の今頃は史上初の10連休!すげぇ!って感じでしたが
まさか翌年あっさり更新するなんて誰が予想したでしょうか。平成31年に。

永らくのお休み失礼しました。
と書くのが枕詞になりつつあり恐縮です(_o_)

昨日は帰ってきたのですが、寝落ち&復活&寝落ち&復活を経て最終的には撃沈。
充電の切れたiPadにしっかり顔の跡が付いてました。

仕事帰りのバスの車窓から眺める街並みが一軒また一軒と
灯を消していくのを目の当たりにしてます。どこも同じだと思いますが。
すでに沈没済みの飲食店やカラオケ店だけでなく、
ハードオフとかチェーンの服屋とかがこの週末に消えました。

状況はまったく違いますが、戦争前夜ってこんな感じだったのかな?とふと思ったり。
同じ禍いでも天災なら、一発ドカンと事が起きたら後は復興を目指すのみなので、
今回のように事態が徐々に悪くなっていくのを経験する機会はあまりないですね。

戦争といえば先日、昭和18年頃の縮刷版を見る機会があって
なぜか目に留まったのは飲み屋に軍刀を忘れて叱責された事件でした。
「ああ、この頃はまだ軍人が制服で飲み歩いても平気だった時代なんだな」と解りました。

その時代の雰囲気って、実際に経験してないと分からないものがありますね。
さっき見たTVに「2020年2月撮影」というテロップが写っていて
「あれ、2月頃ってどうだったっけ?
 あ、天皇誕生日の一般参賀がコロナで中止になったんだから、既にやばかった頃だな」
とようやく思い出した状況です。

なので私も刻々と状況を綴ってますよ。変態ブログにw

さて。
こんなものをポチりました。

  20200426_1.jpg

成人女性用レインコートフェチにはおなじみの
キンカメ「LEVITA」でございます。

このレインコート、以前5着を大人買いしたシリーズであります。
今回6着目。久しぶりに安いのが出てたので調達しました(・∀・)
一応、大阪府の「カッパくれ」→「もう結構」発言を見届けてからポチりましたよ。
本当は125サイズが欲しかったですが、そっちは通常価格だったのでB体の120を。

  20120729_13.jpg

なぜ同じものをそんなに買うかといえば、全色コンプリートを目指してるからです(・∀・)
しかも全部安売りで手に入れてやろうと。
ずいぶん買ったつもりですが、まだ6/13ですから達成率でいうと46%。道は長いです。

緑系には「グリーン」と「ライトグリーン」がありますが
今回買った「グリーン」のほうは、メタリックである事以外、オペ着によく似た色なんですね。
以前入手した同シリーズの防水エプロンでそれを確認しました。
うまく工夫してレインコートナース風にコーディネートできたらいいなと。

ちなみに毎日通勤の時に着ている女子通学用レインコート「景光」は
なんとサイズ135まであることを発見。(こちら)
今愛用しているのは130で、身長170cmの私が着ると裾がソックスの上端まで届きます。
それを超える135って、どれだけ大きいんだ…(・∀・)わくわく
重ね着するには大きいほうがいいので、近いうちに手に入れようと企んでます。給付金が入ったらw

給付金といえば、この状況で10万円ものおこづかいが貰えるなら
冷静に考えると「ミシンを買ってマスク作りを再開しろよ」という天の啓示だと思うのですが
買ったところでおそらく制作に打ち込む時間はとれないでしょう orz

私が今とある医療職に就いているのは
「マスクを着けていられるから」というのが半分本当の理由で、それは目論見通りだったのですが
唯一計算外だったのはマスクの引き合いが増えるであろう時期には忙しくなるという事でした。

みなさんは10万円をどのように使いますか?
タイミング的に「固定資産税の支払に回す」という人も多いと思いますが。
ちなみにわが家の税額は昨年と同額、7,900円でしたw
これ以上は下がりようがないって事ですね。
昨年度、家の維持費はこの税額と、LED電球を1個買っただけでした。いいのかそれで。

なお自動車税は毎年射精貯金で払ってるので、そっちへの支出はありませんw
「俺のタンパク質が財源に化けるのか」と考えると少しだけ誇らしいですよ。

今日は1週間に溜め込んだ事をつらつら書きましたが
とりあえず月・火は更新できる予定です。GWは不定休(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(_o_)

達成率46%。 | 2020/04/26(日) 21:14:49 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (20)
ユーザータグ:レインコート・防護服
覆水盆に返さず。
2020/04/27(月) 23:59 プレイ日記
寒い。

さっきゴミ捨てに行ったら、吐く息が白かったです。
只今の気温、2℃。

この冬は気味が悪いほど暖かかったのが、今になって朝晩の冷え込みが半端ないです。
今年は花見をしませんが「これ夜桜見物とか無理だろ」って感じ。
シートを敷いて地べたで飲むには特殊防護服じゃないときつそうです。

そんな頃のそんなコロナ。

GWに入ったせいか通勤ラッシュはますます閑散としてきて
まるで面積だけはやたら広いアメリカの片田舎みたいに
車がぽつんぽつんとしか走っていません。
混雑に合わせたダイヤで走るバスは、至る所でハザード出して時間調整する有様。
3ヶ月前に誰がこんな状況を想像したでしょうか。
センター試験の頃なんてインフル以外何も心配されていなかったのに。

こんな状況が続くと「元の生活に早く戻りたい」と言う人も少なくないですが、
正直なところ私はその言葉に少しだけ違和感をおぼえるのであります。

なぜかといえば、この騒動が引き金となった変化は起きても
決して元には戻らないと思うからです。

前にも書きましたが、暇な時・お金がない時・家にいる時というのは
好むと好まざるとにかかわらず、物事を考えるようになります。
今まで何も疑問に思わなかった生活を見直すきっかけになったり。

たとえば都市部に住んでいて、休日の気分転換や何かの楽しみを求める時に
街へ出かけていくのがデフォルトだった人も、今回の外出自粛をきっかけに
「家にいる時の楽しみをもっと充実させてもいいんじゃね?」と考えるようになったり。
外出を控えれば出費は自ずと抑えられますので、そういう客観的な数値を目の当たりにすると
背中を押される恰好になります。

MaskManiaque本館を立ち上げた頃、私はとある会社に勤めていました。
リーマンショックのあおりを受け仕事は激減、出勤は週に1〜2日という時期がありました。
帰りがけに「次に来るのはいつですか?」と聞かれる異常事態(^^;)

そんな折、妻の買い物に付き合って足を踏み入れた手芸店。
メーターいくらで売られている生地を手に取り、ふとマスクを作ってみようと思いました。

以前から、市販のマスクで満足できるものがなかった私は
「自分で作らないと理想のマスクは手に入らないな」とはぼんやり感じてました。
でも裁縫なんて、これを読んでいる人の多くと同じく、小学校の家庭科以来まったく無縁。
果たして作れるのか、手応えはまったくありませんでした。

だがしかし(・∀・)

マスクの材料費なんてたかが知れてますし、時間はたっぷりある。
そしてミシンが家にある。お膳立ては揃いました。
今がチャンスじゃなくて、いつがチャンスなのだと。

この瞬間が今のすべてにつながってます。
変態ウォーキングだって「やばいマスクを外で着けてみたいw」という衝動からですし、
(寝落ちさえしなければ)毎日こうやって駄文を書けるのもマスクがきっかけ。
挙げ句の果てに移住まで(^^;)

変態を軸に考えるとあらぬ方向へスピンアウトしかねませんが、
時間があってお金がない時というのは嫌でも工夫するので
悪い事ばかりではなかったな、というのが感想です。

それは個人の趣味だけでなく仕事も同じで、
普段はいっぱいいっぱいで取りかかれなかった事を
将来に向けて足固めするいいチャンスではないかと思ってます。
シャッターを閉めても、するべき事はあるんじゃないかと。
こんな騒動はめったにありませんから、こんなチャンスもめったにないですよ。

歴史は同じ道を二度通りません。というか通っちゃいけないんです。
元へ戻らず先へ進まないと。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

覆水盆に返さず。 | 2020/04/27(月) 23:59:20 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (2)
ユーザータグ:マスク
(無題)
2020/04/28(火) 22:50 業務連絡
終バス逃しました。職場にいます。

明日の朝、長距離バスで移動というか帰宅したら
今の状況を理解していない観光客みたいに見えるんだろうな。

女子通学用レインコートを着込んで乗れば観光客には見えない、か?


(無題) | 2020/04/28(火) 22:50:31 | カテゴリ:業務連絡 | コメント (2)
トレンチ特集4。
2020/04/29(水) 23:59 プレイ日記
今年2回目の飛び石連休、いかがお過ごしでしょうか。

今朝はいつも乗ってる長距離バスで帰ってこようとしたら
休日ダイヤなのをすっかり忘れ、あやうく乗りはぐれるところでした(^^;)
なんとか帰ってきましたが。

さて。
今日は久しぶりの拾い画像特集です。

もうGWに突入したというのに、今年は朝晩の冷え込みのせいで
街にはまだトレンチコートのお姉さんがたくさん(・∀・)
毎日目の保養をさせてもらってますよ。ありがたやありがたや。

というわけでトレンチ特集。今回は第4回です。
第1回 第2回 第3回 おまけ

20200429_01.jpg 20200429_02.jpg 20200429_03.jpg 20200429_04.jpg 20200429_05.jpg

毎回同じ事を書いてますが、私はトレンチコートの後ろ姿が大好き(*´д`*)ハァハァ
ウェストのくびれと、それに被さるヨークの組み合わせにいつも見とれてしまいます。
ほんと、1日ずっと見てても飽きないぐらい。

20200429_06.jpg 20200429_07.jpg 20200429_08.jpg 20200429_09.jpg

ここに載せた画像は古いものばかりですが、今年は比較的ロング丈が流行っているようで
オーソドックスなシルエットが好きな私には最高のシーズンであります。
願うことならロングブーツ革手袋できめてほしいところですが
それはぜいたくというものか。

20200429_10.jpg 20200429_11.jpg 20200429_12.jpg 20200429_13.jpg

生地はPVCや革ももちろん良いですが
普通のベージュでほんの少しだけ光沢がある素材
遠目にはまるでゴム引きみたいに見えるので大好き(*´д`*)ハァハァ

20200429_52.jpg 20200429_51.jpg

このブログにはいつも「女子通学用レインコート最高」って話ばかり書いてますが
フェチの道に足を踏み入れたのはトレンチが先だったりします。

  20200429_91.jpg

レインコートのデザインは様々ですが、トレンチコートに似た形のものも多く
高価なトレンチの代用品として手にしたのがレインコートフェチのきっかけです。

  20200429_92.jpg 20200429_93.jpg
  20200429_94.jpg 20200429_95.jpg

これはレインコートですが、トレンチっぽいでしょ?
日本で見ることはあまりないですが、本物のトレンチにフードがついたタイプも
ヨーロッパにはあるようです。

というわけでGW明けには当地でももう見れないかもな…との名残惜しさを込めて
久々のトレンチ特集でした(_o_)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

トレンチ特集4。 | 2020/04/29(水) 23:59:13 | カテゴリ:プレイ日記 | コメント (4)
ユーザータグ:ラバートレンチコート 拾い画像特集
前月 (2020/03)   翌月 (2020/05)