スレッド

会話

『本当に必要なのか論』って過去にもキズナアイなどで旗色が悪くなると苦し紛れに持ち出される言い回しなんだけど、『有害性の立証責任』を『必要性の立証責任』にすり替える典型的な詭弁なんですよね。『本当に必要なのか』を問い詰めたら人類の文化の大半を社会から抹殺できる。認めてはいけない論法
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉
@BlauerSeelowe
·
「子どものための交通安全の動画にこのようなキャラクターが本当に必要なのか」って、なんでいちいち「必要性」をフェミニストに審問されなければならないんですかね。「性犯罪を誘発する懸念」などと決めつけてた自分たちの抗議文の説明には、全くなっていません。
返信先: さん
『vtuber自体は問題にしてない』というのも毎度の印象操作で、『特に影響が受けやすく判断力が十分に発達しているとは言えない段階にある男の子たち、女の子たちがこの動画を見たときにどう映るか』みたいな理屈が通ったら社会全体でゾーニングしろ、YouTubeに年齢制限かけろと言い出すのは見えてる
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉
@BlauerSeelowe
·
フェミ議連の記者会見が記事化されました。当初から予想されていたことですが、何の答えにもなっていません。 Vチューバーの県警動画削除 フェミニスト議連「ミニスカ、大きな胸の揺れ、交通安全動画に本当に必要か」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/135429
2
542
741
もう毎回毎回なわけですよ。有害性が立証できなくなると『どうしてもこの表現じゃないとダメなの!?他のこういう表現でもいいはずでしょ!』ってゴネて、そこで譲歩して他の表現に変えると『有害であることを認めたから変更したのだ』という有害性の立証に再びすり替えるわけ。もう確信的にそうやってる
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉
@BlauerSeelowe
·
「必要性」って話をするなら、有名タレントを起用する意味もなければ、ゆるキャラを使う必然性もなく、なんならイラストとか写真を使うことも必須じゃないので、公的広報はすべて文字以外認められないって話になりますね。
5
677
925
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
5 時間前
TBS『オールスター感謝祭'21秋 30周年超特別版』
日本のトレンド
G気持ち
1,982件のツイート
日本のトレンド
台湾統一
5,378件のツイート
with編集部
昨夜
【70歳まで働くのが当たり前の時代!?】定年後、平均寿命まで約24万時間…おとな女子は何歳まで働くべき?
FRaU(フラウ)
昨夜
YouTubeなど「匿名の世界」で私たちは「人間性」を保つことができるのか