『KVMスイッチで動かない』のクチコミ掲示板

2017年12月 7日 発売

REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]

  • 独自のAPC機能により、通常のメカニカルキースイッチより最大25%高速入力が可能な有線キーボード。
  • 各キースイッチのオン位置が1.5mm、2.2mm、3mmの3段階で調節でき、キースイッチの反応速度を最適化できる。
  • フルNキーロールオーバー対応なので高速入力時に同時押しをしてもすべて入力されるため、タイピングの速いプロのオペレーターでも安心。
最安価格(税込):

¥23,330

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):


価格帯:¥23,330¥37,054 (47店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥23,330 ~ ¥26,747 (全国23店舗)最寄りのショップ一覧

キーレイアウト:日本語112 キースイッチ:静電容量無接点方式 インターフェイス:USB REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

この製品に関連する製品

製品をまとめて比較する

PrevNext
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の価格比較
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の店頭購入
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のスペック・仕様
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のレビュー
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のクチコミ
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の画像・動画
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のピックアップリスト
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオークション

REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]東プレ

最安価格(税込):¥23,330 (前週比:±0 ) 発売日:2017年12月 7日

  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の価格比較
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の店頭購入
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のスペック・仕様
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のレビュー
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のクチコミ
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の画像・動画
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のピックアップリスト
  • REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > 東プレ > REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]

『KVMスイッチで動かない』 のクチコミ掲示板

RSS


「REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]」のクチコミ掲示板に
REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]を新規書き込みREALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

KVMスイッチで動かない

2018/01/14 23:49(1年以上前)


キーボード > 東プレ > REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]

クチコミ投稿数:145件 REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオーナーREALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の満足度5

同時押し対応のせいかAPC機能のせいかは分からんけど、
ELECOMのKVM-NVU4挟むと動きません…(´;ω;`)

直結ではもちろん正常動作しており、
今APC機能で一番軽い設定にしてタイピングしててスゲぇ楽。
KVMスイッチのためにこの快適さを潰すのも嫌なので、
頑張ってKVMスイッチの方を探すことにします…

あとこれWindows XPが動作対象から外れてるけど、
古い機器での動作は大丈夫なんかな…?
古い機器や非DOS/Vでの利用の場合は、
誰かが動作確認するまで待った方がええかもね。

書込番号:21511422

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:38399件Goodアンサー獲得:6767件

2018/01/15 00:03(1年以上前)

>あとこれWindows XPが動作対象から外れてるけど、
サポートの終了したOSで、検証する意味がないので、やってないだけですy
それで不具合でるようなら、WinXPは非対応という文言が書かれますから。

WinXPでも、問題ないと思いますy

書込番号:21511465

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33186件Goodアンサー獲得:9188件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/15 00:38(1年以上前)

キーボードとマウスのエミュレーション機能をオフにしてみるとか

書込番号:21511554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオーナーREALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の満足度5

2018/01/15 03:04(1年以上前)

どうしてなんだか分かんなかったけど、
つまりコイツは複合デバイスにキーボードがぶら下がっている様態なんですね。

その辺いっぺんブログ記事にしたよ。
http://hima-ari.hatenablog.com/entry/2018/01/15/022935

そら対応幅のショボいKVMスイッチなんかだと動かんか。
Unifyingキーボードでホットキー使えるKVMスイッチなんかがあれば良いんだろうけど、
探すのは苦労しそうだなぁ…


>パーシモン1wさん
仰るとおり、XPでも動きそうです。
Unifyingが動けばたぶん動く構成な辺り、
動作検証に本製品を持ち出す必要こそ無いとは思いますが、
それでも代替KVMスイッチを探すのは苦労しそうです。

>kokonoe_hさん
手持ちのKVMスイッチにエミュレーションオフの設定は無いみたい。
ディスプレイとKMは独立切替えで運用してるから
個人的にはKMスイッチで十分なんだけど、
単体製品が無くてほんと困る…

書込番号:21511698

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:5955件Goodアンサー獲得:1007件

2018/01/15 06:27(1年以上前)

>メタボマンさん

メタボマンさんの環境で使用できるか分かりませんが、私は、
「ELECOM USB切換器 手元スイッチ付 7ポート ブラック U2SW- B27SBK」
で、マイクロソフト製ワイヤレスキーボードマウス(レシーバーは1個)を、
2台のPCで切り替えています。

販売終了品ですが、市場在庫はまだあるようです。
私は、数日前に「エレコムわけありショップ」で購入しました。

書込番号:21511773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオーナーREALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の満足度5

2018/01/15 07:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
それの4切があればなーと心底思ったモンです。
普段は2台で十分だけど、時折3台に増えるもんで…

とりあえずUSB切替機を用意して、
ハブでも刺せば格好は悪いけどKVMスイッチと同等にはなるかな、と…
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/46452

キーボードレスで起動できない機器には
余ったUnifyingでもブッ刺して回避しようと思う…

しかし、USB切替機がどいつもこいつもボタンが上にあるのには困ったもんです。

書込番号:21511835

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:5955件Goodアンサー獲得:1007件

2018/01/15 11:49(1年以上前)

購入したのは「数日前」ではなく「数年前」でした。
パッケージh損とかで、1,500円程度でした。

2台切替えでしたら、KM-A22BBKなんかはいかがでしょう?
http://www2.elecom.co.jp/products/KM-A22BBK.html
・エレコム KVMスイッチ キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK
http://amzn.asia/1TvubXs
レビューを見ると、Unifyingレシーバーも使用できています。

私が、U2SW- B27SBKを選んだ理由は、ワイヤレスキーボードマウスに対応した
HDMIまたはDVI用のKVMが欲しかったのですが、非常に高価だったため、USB切替器で
代用できないか探していて見つけました。
7ポートもいらないのですが、期待通りの動作をしてくれています。
モニターは、バッファローのHDMI切替器「3台用 リモコン付 BSAK302」を使用しています。

書込番号:21512259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオーナーREALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の満足度5

2018/01/16 03:30(1年以上前)

適当なKVMスイッチは結局見つけられなかったので、
USB切替器とハブを組み合わせてDIY。

http://hima-ari.hatenablog.com/entry/2018/01/16/032605

意外とちゃんと動くモノが出来ました。

場所は取るしホットキーも使えませんが、
むしろキーリピートとか昔より安定するようになったので
良い結果だと思いますワ。

書込番号:21514444

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:5955件Goodアンサー獲得:1007件

2018/01/16 08:38(1年以上前)

DIYサイトからの引用。
>マトモなHDMI切替器ってあんま無いんですよね。
>その辺で売ってる切替器で切替えるとPC側からディスプレイが見えなくなって、
>デスクトップアイコンの配置が崩壊したりします。
>マルチディスプレイではコレが痛くてですねー。

これは、全線切替えにより、モニター未接続になるのが原因です。
レジストリのモニター未接続時の解像度を弄ることで解決できます。
私もHDMI切替器導入時に悩みました。
----------------------------
モニター未接続でも解像度を希望値に保つ方法(1920x1080の設定例)

レジストリエディタで下記のPATHにあるPrimSurfSize.cxとcyの値を変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\
SIMULATED_8086_0402_00000000_00020000_10101^2F95B7327DDE9B905193C00B995C2ED7\00

PrimSurfSize.cx REG_DWORD 0x00000400(1024) → 1920 に変更
PrimSurfSize.cy REG_DWORD 0x00000300(768) → 1080 に変更

レジストリエディタで下記のPATHにあるActiveSize.cxとcyの値を変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\
SIMULATED_8086_0402_00000000_00020000_10101^2F95B7327DDE9B905193C00B995C2ED7\00\00

ActiveSize.cx REG_DWORD 0x00000400(1024) → 1920 に変更
ActiveSize.cy REG_DWORD 0x00000300(768) → 1080 に変更
PrimSurfSize.cx REG_DWORD 0x00000400(1024) → 1920 に変更
PrimSurfSize.cy REG_DWORD 0x00000300(768) → 1080 に変更

書込番号:21514703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]のオーナーREALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]の満足度5

2018/01/16 09:13(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
なるほど、そういう手もありましたか。
参考になります。

Display Portが相手でも効けば良いんだけど、やっぱ難しいのかな。
あと、縮退運用時に画面が強制固定した方に逃げてってややこしくなる、
XP時代の面倒な性質が再来するとかかしら。
いずれ必要になったら考えますわ…

書込番号:21514787

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:5955件Goodアンサー獲得:1007件

2018/01/16 09:49(1年以上前)

>Display Portが相手でも効けば良いんだけど、やっぱ難しいのかな。

同じレジストリで対応できます。
ハード的に信号線を弄る方法もありますが、弄るピン番号が違うだけで
HDMIもDPも同じです。
切替器内部で信号線を弄る場合は、0円~30円程度でできます。
半田付け等の工具類は別途必要になります。

書込番号:21514832

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東プレ > REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]
東プレ

REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]

最安価格(税込):¥23,330発売日:2017年12月 7日 価格.comの安さの理由は?

REALFORCE SA R2SA-JP3-IV [アイボリー]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[キーボード]

キーボードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

スマートスピーカー(AIスピーカー)比較と選び方のポイント

新製品ニュース Headline

更新日:10月8日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング