久遠

3.8万 件のツイート
フォロー
久遠
@Quonhirai
判っていながら何で同じ過ち繰り返すかね、にんげんって。
東京2010年3月からTwitterを利用しています

久遠さんのツイート

吉田はるみさんは食料配付はしてないです(←意外と重要)。 はるみさんは生活相談の担当。商店主やフリーランスなどの営業系の支援策に詳しいので助かりました。 相談者が長く話をしたあとで明るい顔になって帰るのは目の前でみてるけど、市民団体のメンバーなんだから名乗らないのは当たり前じゃね?
引用ツイート
田中龍作
@tanakaryusaku
·
貧困をなくそうと訴える山本太郎代表の経済政策も素晴らしいが、吉田はるみさんは地元で生活困窮者に食料を配っていた人だ。 自分が候補予定者と名乗ることなく。 2月6日、冷たい風の吹く高円寺駅前だった。マスクとニット帽姿だったため、田中は吉田さんと気付かなかった。
画像
67
97
自民党と企業連合の経団連が長く手を結んで、さらに労働者の味方なはずの連合が野党共闘の邪魔をする。巨大権力が固定化すればするほど社会は変化できなくなる。その行き着く先は独裁だろう。変わる最後のチャンスかもしれない。2021年10月31日。 #投票倍増委員会
25
1,654
3,602
こんなんじゃもう郵便局を使いたくない。めちゃくちゃじゃないか。 全国の郵便局長が、自民党参院議員の後援会の会員らに配布したカレンダーが、日本郵便の経費で購入されていたことが、西日本新聞が入手した内部資料などで分かった。
33
1,903
2,547

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

「新しい資本主義」=「アベノミクス」です。あまりに評判が悪いから、看板をかけかえただけ。破綻した路線の〝三番煎じ〟なのです。
引用ツイート
平和と民主主義 #比例は日本共産党
@snc20165
·
志位和夫委員長 岸田首相所信表明演説を受けて 「アベノミクスの3番煎じ。 “新しい資本主義”っていうのは、アベノミクスそのものなんです。」 10/8記者会見 youtu.be/H-uqDLlXS4g
メディアを再生できません。
再読み込み
115
2,021
4,393
小林賢太郎氏の解任時、ワシントン・ポストは麻生太郎氏の発言にも言及。衆院選を前に、国内メディアもしっかり報道して欲しい。 『麻生太郎 副総理は2017年にヒトラーを称賛し、2年後、国の少子化を女性のせいにしました。 どちらの場合も、彼は辞任しませんでした』
526
1,093
東京タワー やけに空がオレンジだなと思ったら東京タワーがすごく光っていた。地震があって電車も首都高も止まってしまって帰宅難民の目印になるようにとのことらしい。ありがたいよね。東北大震災の時も同じく照らしていたんだって。あの日は永遠と歩いて帰ったなー。
画像
92
2.2万
8.7万
このスレッドを表示
真鍋さんがアメリカ国籍を取得したのが1975年で石ノ森が『サイボーグ009黄金の三角地帯編』でこう描いたのが1979年というの、この頃危惧されていたことがボディーブローのように効いているんだなあと感慨深い。
画像
8
1,573
2,440
マイバッグみんなが持つようになっても海洋プラスチックは減少しないし、万引きは4倍に増えるし何も良い事が起きてないような。 記者さん、前と現、環境大臣に質問してきて欲しいな。 マイバッグは必要ですか?って。
45
1,131
2,995
副総裁、幹事長ともに内閣ではないんだけどね。 なんだろな。 同体然ではあるけど。
引用ツイート
ラサール石井
@lasar141
·
『麻生太郎副総裁、甘利明幹事長』でプラスマイナスがマイナスになったのかもしれない」 プラス要素があると思っていたのが不思議 岸田文雄内閣、支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211
Twitterって、いくら「いいね」やRTもらっても、お金は稼げません。お金を稼ぐなら、誰かから委託されて報酬をもらうしかない。 法人がTwitter垢を作って毎日毎日、野党を貶めて誰が一番得をするか? 誰がそれにお金を出すか? これは大事件です。 小西さん 頑張ってください。
57
1,446
3,339
dappiが身バレしてしかも法人(=誰か資金提供者がいる可能性が高い)って、日本のツイッターではかなり上位のトピックだと思うな。安倍政権以降の自民党を支えて野党を攻撃するための謀略にお金を出した人がいる可能性が高いということだから。
96
8,206
1.2万
このスレッドを表示
「24時間戦えますか?」とか過労死一直線な広告があったり、不快になる人がいるのは当たり前。 そもそも広告は、見たくないものを商売のために、CM枠や看板を買って一般人に無理やり見せつけるモノです。 とはいえ、今後、NewsPicksは「今日の謝罪は楽しみですか?」とかやらかすたびに揶揄される予感。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【仕事巡る広告に批判 終了し謝罪】 news.yahoo.co.jp/pickup/6406246 「今日の仕事は楽しみですか。」品川駅のディスプレーに掲出された広告が「ディストピア」「心を折りにくる」と批判を集め、およそ1日で掲載終了となった。広告主は「当駅利用者の方々への配慮に欠く表現となっておりました」と謝罪。
95
286
2,916
八代英輝と恵みが、前のgotoトラベルはワクチンも検査もなくて、ある意味無謀だったかもと言ってる。 今更、言うか? どれだけ、旅行会社か?ってくらい、お得ないつもは泊まれないような豪華な旅行をお勧めしてたか、私は覚えてるよ。 そして、今しか旅行行く時ないとか言ってる。
28
922
2,268
このスレッドを表示
レジ袋や古着で解決するなら、海外の若者はデモなんてしてないで、レジ袋運動とかフリマとかやってるでしょ。なんでわざわざデモやってるのか考えてほしい。日本のような若者だと、政権は気候危機対策をしなくても支持率が下がらないので、わざわざ財界を敵に回してまでまじめに取り組まないよ。
6
1,062
2,235
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
2 時間前
第7回 サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ)
日本のトレンド
O.O.O
トレンドトピック: MISSION
ゲーム業界 · トレンド
#最近の若者が知らなそうな事を言ってみる
37,789件のツイート
mi-mollet/ミモレ
2021年10月7日
伝説の名作漫画。山岸涼子先生の電子書籍解禁!最新作『レベレーション(啓示)』も
朝日新聞デジタル
2021年10月7日
すぎやまこういちさん、その功績を振り返る