ればー

1,397 件のツイート
フォロー
ればー
@reba_reba_
真実を知りたい。考えたことを適当に呟きます。
2020年9月からTwitterを利用しています

ればーさんのツイート

「社会のせいにするな。適応するために自分を変えろ。」マッチョイズム。
ネット使ってると、そういう思想にいきやすいしな。子供の頃からネットを使ってるし。若者特有の全能感もミックスして。
若者による改革は期待できないな。見事に新自由主義者が唱える「能力主義による市場原理の弱肉強食」を支持している。
大衆が新自由主義者の富裕層を応援して、弱者を叩く。気持ち悪い構図だ。肉屋を応援する豚。

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

お金持ちが散財することを「経済を回して偉い」と持ち上げるようになったよな。富裕層へのサービス虚業が増えて弱者が死んでいくだけなんだが。下品な風潮。
ナチスは、直接生産性の無い人・低い人を殺した。現代は、自殺に追い込んで見て見ぬ振りをしているだけ。
「ユートピアの顔をしたディストピア」ってまさに現代社会だよな。さすが黒髪ピピピさん。
強者になって、弱者から毟り取れ。自殺に追い込んでも、実際に殺したわけじゃないから法律的にも人権的にも問題はない。オールハイルブリタニア。
1
ホリエモン・まこなり・ひろゆき・daigoなんかを好きな若者が多い日本の将来が心配だ。若者特有の全能感からなのか?いい年した社会人でも好きな人は多いけど。
1
能力主義による優生思想が行き過ぎたのが植松聖だな。「超人になりたい」とか言ってたし。
ホリエモンやまこなりがニーチェ好きということからも、能力主義による優生思想をバリバリ持った新自由主義者だということがよくわかるな。
1
「根性・努力があれば何でも出来る。やってない怠け者はいらない」という、昭和の熱血教師じみた思想を強化させた、根性大好き新自由主義者が「既得権益をつぶす」「変化したものだけが生き残る」と言って新時代の人間ぶる。
「法律違反しなければ何しても良い」と考えるから、ちゃんと人権を守ろうとしない。表向きの人権を守れば良いと考える。
弱者救済をしないから、目に見えない弱者から死んでいく。今で言えば、ギリ健常者と呼ばれるような人達かな。「努力不足」と言われながら。
新自由主義インフルエンサーに影響された意識高い系の人達が、「時代の最先端を生きてます」って顔してるのが腹立つ。
月7万のベーシックインカムなんて生きてるとは言えないだろ。健康で文化的な最低限度の生活を送れない。憲法違反。竹中平蔵やホリエモンなんかの新自由主義者達は、根性論が大好きの努力至上主義者。
1
1
「副業すればいい。しない人は努力が足りない。」ってなんだよ。昔はそんなことしないでも、家族を養えるぐらいの生活ができてただろ。副業をしたりして自分を磨いて競争し続けなければ普通の生活を送れない、という社会は異状。
ヒカキン見たいな成功例を出して、格差を肯定するなよ。構造上、全員がヒカキンになれるわけじゃない。
21世紀の今でも、「ウイグル族だから」という理由で人権が侵害されている。「〇〇人と拘る時代は終わった。今はグローバルの時代」と言っている人は、「大和民族だから」という理由で人々が人権侵害されたらどうするんだ?実際、「大和民族」という理由で敵意を持つ人が一定数いる。
「現実を見ろ」「効率化をして生活を豊かに」といって、日本を衰退させる売国奴。
中間層が潤わなければ、文化も荒廃する。江戸文化もアニメ・漫画文化も中間層が盛り上げた。格差社会の李氏朝鮮は、文化・技術は盛り上がっていない。
1
新自由主義者は、愛国者や現実主義者を気取った売国奴。「経済を守るために仕方ない」を元に、普通に生きるハードルを高くして国を荒廃させる。
弱者も「チャンスが与えられたのにそれを活かせなかった自分が悪い」と自分を責める。
「努力しないと生きられない社会」だと、生産性の低い人への風辺りが強くなる。障がい者はどうなるんだ?
「普通に生きるハードル」を年々上げていく。大衆はそのハードルを超えるために努力する。越えられない人が増えていく。努力してハードルを越えた人が、超えられなかった人を「努力不足」と叩く。地獄絵図
能力の高い人ではなく、親孝行をちゃんとしている人なんかが江戸時代では尊敬されていたっていうのを前に見たな。
コードギアスは今の社会をめちゃくちゃ表してるよな。ナナリーみたいな、生産性の低い人でも堂々と生きれる優しい世界。
「生産性が低い人を排除する」のをしてたのがナチスなんだよな。今は、「法律と憲法は表向きに守ればいい」が強まって、「生産性の低い人は弱肉強食なのだからひっそりと死ね。もしくは最低限の食べ物で生き延びろ」の風潮がある気がする。「単純労働はAIに自動化される」という考えもあるから余計に。
ひろゆき、daigo、ホリエモン、橋下徹、プペルなんかを「天才」「新しい時代の改革者達」と崇める風潮が大嫌い。
剣闘士で這い上がって、裕福な生活を送ることだけが幸せじゃない。田舎で農業しながら家庭をもって、自然とともにのんびりと生きるのも幸せだ。そういう人達が人並み以上の生活を送れるようにしてほしい。
剣闘士として這い上がった人は、這い上がらない人に自己責任をぶつける。橋下徹みたいな。
戦うのが苦手な人・体が不自由な人・戦いに不向きな女性なんかもいる。弱者救済はそういう人たちが自己責任を押し付けられることなく、人並み以上の生活を送れること。
貴族制度において、「奴隷でもケントウシになれば這い上がれる。実際に這い上がった奴隷たちもいる。這い上がれないのは努力不足。」と見捨てる貴族みたいだ。今の弱者救済は「剣闘士制度を知らない田舎の村にもそのまま情報を与えよう。剣闘士の学校も作ろう」といった感じ。
能力主義の階級社会での弱者は、能力の低い人。そういう人に自己責任をぶつけるくせに、機会の平等を増やしたから弱者救済を気取ってるなよ。
「努力すれば報われる世界で落ちこぼれるのは、努力してないあなたが悪い」と強気で主張するような人間を若者達が支持しちゃうんだもんな。「努力すれば報われる公平な世界」が演出されているだけだと気づかないと。
1
「血」を元にした優生思想ばかりに注目がいきがちだけど、最近は「能力・努力」を元にした優生思想の方が危険なんだよな。
「論文を見て中立的に考える必要がある」と主張することで、自分自身の中立性をアピールする。「中立的に考えて無い人が、中立的に考える事が大事だと主張する筈がない」というような人間の心理を利用して。「中立的に考えれてるアピール」を大声でする人が支持されちゃう。橋下徹みたいな。
「〇〇大学の研究によると、□□をする週間前のある人は頭が良いという研究結果が出ている」と言う感じで「科学感・中立性」を演出するから、若者が支持するのかな。その意見を支持している自分も「化学的で中立的に物事を考えることの出来る頭の良い人間」だと錯覚出来るから。
「〇〇の研究によると、□□の能力は遺伝すると言われている」とか言うけど、人間ってそんなところまで解明されてないだろ。「〇〇の研究によると」なんかをつけることで科学的な意見だということと中立性を演出する。反対意見には、「頭が悪い」で片付ける。
1
1
成功した人は、「頑張れた人」だからな。「頑張る」のスタートラインに立てないような人のことは考えられないんだろうな。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

テレビドラマ
ライブ
📺『おかえりモネ』第21週「胸に秘めた思い」
ネタとぴ
昨日
「月曜から夜ふかし」出演で話題になった“嫁ニー”の「黒い濃い人アイスバー」が沖縄のセブン‐イレブンで販売中
mi-mollet/ミモレ
2021年10月7日
バドミントン・潮田玲子さんのピル服用体験談「男性コーチ、パートナーと生理を語る難しさ」
ゲーム業界 · トレンド
#最近の若者が知らなそうな事を言ってみる
36,700件のツイート
日本のトレンド
東京4R