[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1633620345597.jpg-(79068 B)
79068 B無念Nameとしあき21/10/08(金)00:25:45No.894287896そうだねx2 07:40頃消えます
すぎやんの思い出
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき21/10/08(金)00:28:43No.894288705そうだねx18
ドラゴンクエストへの道か
2無念Nameとしあき21/10/08(金)00:30:18No.894289121そうだねx9
帰ってきたウルトラマンで知った
3無念Nameとしあき21/10/08(金)00:31:19No.894289389そうだねx12
>ドラゴンクエストへの道か
名作だよね
買い直したいな読みすぎてボロボロになったから捨てたんだよな
4無念Nameとしあき21/10/08(金)00:32:35No.894289755そうだねx3
>>ドラゴンクエストへの道か
>名作だよね
>買い直したいな読みすぎてボロボロになったから捨てたんだよな
いま、あれ凄い額になってるんだよなあ
まあ、読み返したい名作だけど
5無念Nameとしあき21/10/08(金)00:32:53No.894289841+
最初は、フィールド曲はもっと勇ましいのじゃないと!と文句言ってたのに
やっぱりこの方がいいすぎやまさんすごい!ってやってた漫画だっけ
6無念Nameとしあき21/10/08(金)00:33:50No.894290105+
>>ドラゴンクエストへの道か
>名作だよね
>買い直したいな読みすぎてボロボロになったから捨てたんだよな
そりゃもう20年くらい昔の作品だからなー
7無念Nameとしあき21/10/08(金)00:34:32No.894290309そうだねx7
>最初は、フィールド曲はもっと勇ましいのじゃないと!と文句言ってたのに
>やっぱりこの方がいいすぎやまさんすごい!ってやってた漫画だっけ
中村光一の言い分もわかるわ
ドラクエ3で聴くといい曲なんだけど
8無念Nameとしあき21/10/08(金)00:34:46No.894290362そうだねx27
昔からゲーマーをカミングアウトしてた人
若い人にはピント来ないが、昔は大人がゲームするのは恥ずかしい事だった
9無念Nameとしあき21/10/08(金)00:35:06No.894290454そうだねx1
>そりゃもう20年くらい昔の作品だからなー
たしかドラクエ4でたときだったかな
まだエニックスが出版部門本格的に始める前
10無念Nameとしあき21/10/08(金)00:35:06No.894290457そうだねx2
作画の人って千葉治郎(ちば・ぢろう)だったのか
11無念Nameとしあき21/10/08(金)00:36:00No.894290697そうだねx3
>>やっぱりこの方がいいすぎやまさんすごい!ってやってた漫画だっけ
>中村光一の言い分もわかるわ
>ドラクエ3で聴くといい曲なんだけど
実際チュンソフトのサウンドプログラマーも腕良かったしね
12無念Nameとしあき21/10/08(金)00:36:51No.894290904そうだねx12
    1633621011749.jpg-(176229 B)
176229 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき21/10/08(金)00:36:53No.894290909そうだねx2
>若い人にはピント来ないが、昔は大人がゲームするのは恥ずかしい事だった
言いたいことははっきりいう人だったから
もっとオブラートに包めるタイプだったらきっとフジテレビの会長になってた
14無念Nameとしあき21/10/08(金)00:37:42No.894291137そうだねx3
みうらじゅんとの対談の時「一番クソだと思うファミコンソフトを持って来る」という企画で二人とも同じゲーマーを持ってきた
15無念Nameとしあき21/10/08(金)00:38:10No.894291248+
別の伝記でも音楽のことで揉めたらしいから
漫画のことは割とほんとだったみたいね
16無念Nameとしあき21/10/08(金)00:38:58No.894291438そうだねx3
>みうらじゅんとの対談の時「一番クソだと思うファミコンソフトを持って来る」という企画で二人とも同じゲーマーを持ってきた
つか
みうらじゅんと絡んでるのがフットワーク軽いな
いいともにも出てた気がするわ
17無念Nameとしあき21/10/08(金)00:41:06No.894291947そうだねx2
>いま、あれ凄い額になってるんだよなあ
>まあ、読み返したい名作だけど
あとからガンガンコミックスで出直したみたいだけど
エピソードが一部カットされてるとか? ガンガンの方は読んだこと無かった
18無念Nameとしあき21/10/08(金)00:41:34No.894292059そうだねx22
    1633621294379.jpg-(193246 B)
193246 B
すぎやまこういちを連れてきた人
エニックスの千田幸信さん
「ゆきのふ」の名前でゲームにも登場する
19無念Nameとしあき21/10/08(金)00:43:36No.894292584そうだねx15
まあ20代同士?でワイワイ作ってる時に
50半ばの人が混じってきたら
チョマテヨてなるよな
20無念Nameとしあき21/10/08(金)00:44:06No.894292684そうだねx4
>>みうらじゅんとの対談の時「一番クソだと思うファミコンソフトを持って来る」という企画で二人とも同じゲーマーを持ってきた
>つか
>みうらじゅんと絡んでるのがフットワーク軽いな
>いいともにも出てた気がするわ
ゲームはたしか「アストロロボササ」
21無念Nameとしあき21/10/08(金)00:45:37No.894293038そうだねx19
>>>ドラゴンクエストへの道か
>>名作だよね
>>買い直したいな読みすぎてボロボロになったから捨てたんだよな
>そりゃもう20年くらい昔の作品だからなー
とし
20年前は2001年でドラクエなら7が発売済みなんだ
もっと前だ
22無念Nameとしあき21/10/08(金)00:46:52No.894293358+
アシスタントの女の子がエピローグで
ボディコンみたいになってたんだっけ
実在だとしたらその後どうなったんだろう
23無念Nameとしあき21/10/08(金)00:49:40No.894294019そうだねx1
>実在だとしたらその後どうなったんだろう
役員になってんじゃね
プロデューサー格だろあれ
24無念Nameとしあき21/10/08(金)00:50:21No.894294184+
>ボディコンみたいになってたんだっけ
えっちゃんエロかったね
25無念Nameとしあき21/10/08(金)00:50:41No.894294271+
うろ覚えだけど
王様と話すところからスタートするアイディアも千田さんだっけ?
最初はフィールド上からスタートして城に入る……って流れを想定していたんだけど
小学生にテストプレイさせたら自由に動き回られて挫折しまくりで
26無念Nameとしあき21/10/08(金)00:51:01No.894294358そうだねx53
    1633621861336.png-(16965 B)
16965 B
音楽の父を持ち出されたら何も言えねえ
27無念Nameとしあき21/10/08(金)00:51:42No.894294528そうだねx8
当時は同人サークルレベルだからガチガチのプロの目から見たら相当ひどかったろうな
仕事への意識とか
28無念Nameとしあき21/10/08(金)00:51:57No.894294599そうだねx6
    1633621917519.jpg-(15832 B)
15832 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき21/10/08(金)00:52:55No.894294825そうだねx2
>昔からゲーマーをカミングアウトしてた人
>若い人にはピント来ないが、昔は大人がゲームするのは恥ずかしい事だった
ゲーム音楽がジャンル出来た事に多大な貢献をしてくれたよなぁ
30無念Nameとしあき21/10/08(金)00:52:56No.894294831+
>No.894294599
それだあー!!
31無念Nameとしあき21/10/08(金)00:53:45No.894295009+
    1633622025218.jpg-(79231 B)
79231 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき21/10/08(金)00:54:03No.894295084+
>エピソードが一部カットされてるとか? ガンガンの方は読んだこと無かった
調べたらいろんなことが削除したり書かれてたな
ドラクエ失敗するわって言ってた人
ガンガンコミックスの社長だったのか
33無念Nameとしあき21/10/08(金)00:54:21No.894295161そうだねx5
小説や漫画、アニメも通ってきた道だけどやっぱ最初は軽視されるんだよね

広井王子が80年代末頃の天外魔境ボイス収録でオファーかけたら
声優にも「ゲームなんて」って言われたって断られた話してたな
34無念Nameとしあき21/10/08(金)00:54:23No.894295168そうだねx1
効果音も合わせて鳴らすために2和音までしか許されないとか
FCの音楽はハードの制約キツいな
35無念Nameとしあき21/10/08(金)00:54:28No.894295189そうだねx9
なんつーか、
亡くなった事よりも、「9月になくなってました」て事のほうがなんつーか「あー近くの人的な感じだったけどめっちゃ他人だったんだなあ」て感じで悲しい
36無念Nameとしあき21/10/08(金)00:54:36No.894295224+
>No.894295009
この怖そうなオッチャンが千田さん?
37無念Nameとしあき21/10/08(金)00:55:21No.894295380+
空襲時に家族麻雀してた人
38無念Nameとしあき21/10/08(金)00:55:50No.894295505+
>の思い出
39無念Nameとしあき21/10/08(金)00:55:51No.894295509そうだねx3
>No.894295161
90年代は(業界が単価わからず高い金だして依頼してたから)ボーナスゲームだったらしいとか聞くから近いと思ってたけど、アニメ業界からすら見下されてたのか
40無念Nameとしあき21/10/08(金)00:56:23No.894295624+
>小学生にテストプレイさせたら自由に動き回られて挫折しまくりで
すごい子供目線でゲームをプレイしようと提案してた人で
イベントで子供に次回作はいつですかって言われて
弊社といたしましてはスタッフ一同鋭意製作中ですって
背筋伸ばしていってたくらい真面目な人だったとか
でもスケジューリングめちゃくちゃだったな
41無念Nameとしあき21/10/08(金)00:56:35No.894295666そうだねx5
声優に関してはハドソンの貢献も大きい
コブラをゲーム化してルパンの人を連れてくるとかさ
熱い時代だったね
この辺の事情についてはアルファシステムの岩崎さんが詳しい
42無念Nameとしあき21/10/08(金)00:56:41No.894295685+
>>No.894295009
>この怖そうなオッチャンが千田さん?
千田さんの昔の写真見たことないわ
43無念Nameとしあき21/10/08(金)00:57:09No.894295800そうだねx3
>効果音も合わせて鳴らすために2和音までしか許されないとか
>FCの音楽はハードの制約キツいな
ファミコンでも1~4の間にサウンド面偉く進歩したように感じた
44無念Nameとしあき21/10/08(金)00:57:24No.894295863そうだねx24
    1633622244082.jpg-(1398159 B)
1398159 B
“ききべりのしない音楽”
45無念Nameとしあき21/10/08(金)00:57:27No.894295874+
>この怖そうなオッチャンが千田さん?
でも実際は上の髭の白髪のおっちゃん
46無念Nameとしあき21/10/08(金)00:57:40No.894295919そうだねx1
>>>No.894295009
>>この怖そうなオッチャンが千田さん?
吉田戦車の遠縁だったね
47無念Nameとしあき21/10/08(金)00:57:48No.894295959そうだねx16
>亡くなった事よりも、「9月になくなってました」て事のほうがなんつーか「あー近くの人的な感じだったけどめっちゃ他人だったんだなあ」て感じで悲しい
最近の著名人の訃報はそういう発表の方が多いような気もする
コロナ禍の影響もあるかもしれないけど
48無念Nameとしあき21/10/08(金)00:58:58No.894296235そうだねx4
堀井雄二や中村光一をも平伏させたガチゲーマーおじさんなんだっけ
49無念Nameとしあき21/10/08(金)00:59:04No.894296260そうだねx3
>90年代は(業界が単価わからず高い金だして依頼してたから)ボーナスゲームだったらしいとか聞くから近いと思ってたけど、アニメ業界からすら見下されてたのか
90年代半ばのPSとSSの頃にはもう市民権得てたから凄かったんだけど
天外魔境は世界初CD-ROMでのああいうRPGでもあったからね
広井が「『ゲームなんて』ですよ!」って何回も怒ってたから相当印象強かったみたい
50無念Nameとしあき21/10/08(金)00:59:08No.894296275そうだねx11
亡くなったのも信じられないけど、
ドラクエ3の音楽作ってたころアラ還って事も信じラられんわ
てかフィールド曲きいてると悲しくなってくる
これ作った人もう存在しないんやな・・・
52無念Nameとしあき21/10/08(金)00:59:36No.894296374+
RPGというジャンル自体が日本にほぼない頃でかつ
ゲーム内で自然に覚えさせないといけないのは作る側も大変そう
53無念Nameとしあき21/10/08(金)00:59:56No.894296469+
敗血症がどんな症状なのかやっとわかったよ
文字通り細菌に負けちゃうんだね…
54無念Nameとしあき21/10/08(金)01:00:24No.894296568そうだねx4
>このせいでドラクエの音楽自体も旧作の印象が残りすぎて新作がパッとしなくなる原因となってるのが皮肉
単なる懐古厨だろ
55無念Nameとしあき21/10/08(金)01:00:28No.894296594+
ノビヨさんが自分を見出してくれた恩師だっていってたな
56無念Nameとしあき21/10/08(金)01:00:30No.894296607+
>このせいでドラクエの音楽自体も旧作の印象が残りすぎて新作がパッとしなくなる原因となってるのが皮肉
既にそのききべりのしない長く愛される音楽が十分な数ストックされてるんだよねシリーズで
だからまぁ11なんかも使い方はいいと思ってる
57無念Nameとしあき21/10/08(金)01:00:40No.894296655そうだねx4
今でも信じたくない
そろそろとは薄々思っていたけど
58無念Nameとしあき21/10/08(金)01:00:45No.894296669そうだねx9
堀井雄二はウィザードリィやウルティマをやりまくっていたから
その感覚でゲームを作ると小学生にとっては意味不明になる
どんだけ優しくできるか?が鍵だった
59無念Nameとしあき21/10/08(金)01:01:47No.894296888+
>ファミコンでも1~4の間にサウンド面偉く進歩したように感じた
打ち込みはいろいろ工夫してるみたいね
擬似リバーブ的なものとかビブラート的なものとか
一方で作曲については1から戦闘の曲とか結構複雑な和音使ったりしててほんとすごい
当時はまだまだ子供のオモチャって感覚もあった時代なのに
60無念Nameとしあき21/10/08(金)01:01:59No.894296933そうだねx6
>どんだけ優しくできるか?が鍵だった
後追いって事でもユーザビリティの構築と日本向けリファイン本当に上手いわ堀井
61無念Nameとしあき21/10/08(金)01:01:59No.894296934そうだねx4
>No.894296594
すぎやんは東大卒でマスゴミディレクターで歌の曲つくってたりエリートだったけど
ノビヨはピンク映画のBGMやってたりしてFFに拾われてたり人間的で好き
62無念Nameとしあき21/10/08(金)01:02:15No.894296981そうだねx14
>てかフィールド曲きいてると悲しくなってくる
>これ作った人もう存在しないんやな・・・
曲はずっと残るだろ
いいんだそれで
63無念Nameとしあき21/10/08(金)01:02:23No.894297010そうだねx6
これドラマ化してくれないかな
64無念Nameとしあき21/10/08(金)01:02:31No.894297031そうだねx3
>No.894296888
サウンドプログラマー?的な人にも恵まれてたんだろうね
65無念Nameとしあき21/10/08(金)01:02:40No.894297073そうだねx5
>ファミコンでも1~4の間にサウンド面偉く進歩したように感じた
DQ4はファミコンの集大成感あるねぇ
66無念Nameとしあき21/10/08(金)01:03:26No.894297254そうだねx8
>今でも信じたくない
>そろそろとは薄々思っていたけど
十分大往生なんだけどね
やっぱりゲーム音楽の巨匠を失ったのは大きいよなぁ…
67無念Nameとしあき21/10/08(金)01:04:04No.894297395そうだねx1
4の戦闘と塔を実際に打ち込んだ人にも話聞いてみたい
あれは曲もさることながらプログラミングした人の功績も多大
68無念Nameとしあき21/10/08(金)01:04:20No.894297462そうだねx1
空襲で麻雀はウチの母方の爺さんもやってたらしいわ
69無念Nameとしあき21/10/08(金)01:05:05No.894297621そうだねx3
>広井が「『ゲームなんて』ですよ!」って何回も怒ってたから相当印象強かったみたい
当時はアニメもゴールデンタイムに全国放送してたからなぁ
そういうのに出演されてる方からすれば、そんな風に見られるのかも
70無念Nameとしあき21/10/08(金)01:05:10No.894297638+
サブカル誌の投稿企画ライター風情がよう大ヒットゲームを作れたもんだな
71無念Nameとしあき21/10/08(金)01:05:22No.894297687+
>これドラマ化してくれないかな
フロジェクトXでやって来んないかなあって思ってたら番組終わっちゃった
でも特番になんかにたようなのつくってたよ
72無念Nameとしあき21/10/08(金)01:05:52No.894297802+
90歳だから、一応子供時代は戦時中なのか
戦争時代の人間はもうほとんどいないと言うべきなのか
戦争時代を生きた人がまだいたと言うべきなのか
73無念Nameとしあき21/10/08(金)01:06:16No.894297894+
>>No.894295009
>この怖そうなオッチャンが千田さん?
ブキヤユキノフだよ
74無念Nameとしあき21/10/08(金)01:06:19No.894297912そうだねx3
>サブカル誌の投稿企画ライター風情がよう大ヒットゲームを作れたもんだな
連れてきたマシリトがすごいんだよな
でもいうたら当時の遊び友達だったみたいだけど
75無念Nameとしあき21/10/08(金)01:06:21No.894297916そうだねx9
    1633622781948.jpg-(94033 B)
94033 B
ゲーム音楽が最初に注目されたのは
YMOの細野晴臣が自身のアルバムに採用した頃
1980-1983年頃の話だ
広く市民権を得たのは言うまでもなくドラクエからだろう
76無念Nameとしあき21/10/08(金)01:06:51No.894298026そうだねx3
>サブカル誌の投稿企画ライター風情がよう大ヒットゲームを作れたもんだな
さくまあきらの事かな
77無念Nameとしあき21/10/08(金)01:06:57No.894298052そうだねx2
>No.894297638
当時はエニックスも業界も総インディーズ時代みたいな感じだったんだろうなあ 
楽しかったんだろうなあ
78無念Nameとしあき21/10/08(金)01:07:02No.894298072そうだねx8
    1633622822894.jpg-(354963 B)
354963 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき21/10/08(金)01:07:05No.894298079+
>4の戦闘と塔を実際に打ち込んだ人にも話聞いてみたい
>あれは曲もさることながらプログラミングした人の功績も多大
4のプログラムは内藤寛だけど堀井の介入嫌ってとキャメロットの高橋兄弟と共にチュン辞めたからな
ドラクエの謎って暴露本出そうとしたくらい
80無念Nameとしあき21/10/08(金)01:07:26No.894298165そうだねx1
>まあ20代同士?でワイワイ作ってる時に
>50半ばの人が混じってきたら
>チョマテヨてなるよな
スタッフ「ゲームをろくにやらないような人に任せられるんです?」
すぎやん「いや~こう見えても結構好きなんすよ」
スタッフ「えっ!?マジっすか」
なんかこんな風だったとか
81無念Nameとしあき21/10/08(金)01:07:32No.894298183+
>DQ4はファミコンの集大成感あるねぇ
使える音全部使った感じするね
82無念Nameとしあき21/10/08(金)01:07:38No.894298210そうだねx2
ドラゴンクエストへの道はやる夫スレで読んだな
あれはあれで面白かったが原作も読んでみたい
83無念Nameとしあき21/10/08(金)01:08:05No.894298307そうだねx1
ボロアパートの1室に10人がこもってプログラミング
84無念Nameとしあき21/10/08(金)01:08:08No.894298316そうだねx1
>連れてきたマシリトがすごいんだよな
エンディングのクレジットにもしっかりスペシャルサンクスとして名前出てるからね
85無念Nameとしあき21/10/08(金)01:08:29No.894298395そうだねx2
>サブカル誌の投稿企画ライター風情がよう大ヒットゲームを作れたもんだな
ジャンプ編集部と鳥嶋さんとの邂逅が全てだ
後年になって鳥嶋さんはXBOX360で同じことを試みた
覚えているだろうか
井上雄彦や鳥山明がキャラデザしたRPGのことを……
86無念Nameとしあき21/10/08(金)01:08:38No.894298430+
>ノビヨさんが自分を見出してくれた恩師だっていってたな
FF1が発売してしばらくしたらいきなり植松さんの元にすぎやまこういちさんのスタッフから電話がかかってきて凄く褒められたらしい。
それからFF6までずっと新作が出るたびに曲についての感想を言ってくれた
すぎやまさんに見出された植松さんも凄い
87無念Nameとしあき21/10/08(金)01:08:51No.894298480そうだねx7
ドラクエ3の通常戦闘曲を初めて聴いた時はびっくりした
これがファミコンで鳴るの?って感じで
88無念Nameとしあき21/10/08(金)01:09:08No.894298545+
youtubeでDQ4のBGM聞いてるとすげえなやっぱり
今の時代ですら聞いてて雰囲気演出感すげー
89無念Nameとしあき21/10/08(金)01:09:40No.894298672そうだねx2
>当時はエニックスも業界も総インディーズ時代みたいな感じだったんだろうなあ 
>楽しかったんだろうなあ
今と違って企画会社で根幹の産業持ってないから
外部の人間はいってどんちゃん騒ぎだったみたいね
意見も対立したろうけど楽しかったんだろうなあ
90無念Nameとしあき21/10/08(金)01:10:12No.894298772そうだねx1
>No.894298430
すぎやまこういち「ノビヨ。おめえはLV1なんだよ!」
ノビヨ「!!!!!????」
91無念Nameとしあき21/10/08(金)01:10:42No.894298879+
>井上雄彦や鳥山明がキャラデザしたRPGのことを……
あれはロクな開発環境無い中で一から作ったJRPGとしては完成度高いぞ
ちゃんとフィールドあるし
予算も人数使えるFF13みたいな一本道とは大違いで坂口の実力を思い知ったな
92無念Nameとしあき21/10/08(金)01:11:13No.894298990+
久々にファミコン版DQ1のエンディング聴いたら涙出る
93無念Nameとしあき21/10/08(金)01:11:30No.894299056+
改めて4の曲聴くと相当攻めてると思う
94無念Nameとしあき21/10/08(金)01:11:37No.894299083そうだねx3
カジノとかバックギャモンの協会の会長とかもやってたって見たな
95無念Nameとしあき21/10/08(金)01:12:00No.894299159+
>No.894298879
ヒゲはクリエイターじゃなくてリーダーなんだから
スクエニの内部の人間との繋がりなくすまえに
ほとぼり冷めたらスクエニ戻ってりゃよかったのに
96無念Nameとしあき21/10/08(金)01:12:01No.894299161そうだねx3
>サブカル誌の投稿企画ライター風情がよう大ヒットゲームを作れたもんだな
今も会社員や在野の素人が大ヒット作を作っているよ
97無念Nameとしあき21/10/08(金)01:12:40No.894299291そうだねx3
>すぎやん「いや~こう見えても結構好きなんすよ」
>スタッフ「えっ!?マジっすか」
>なんかこんな風だったとか
いやどっちかっていうと
ああ、それなら僕はこれだねってマニアックな話いっぱいし始めて
ドン引きしたってな
98無念Nameとしあき21/10/08(金)01:12:48No.894299316+
ファミコンのテトリス2の作曲もしてる
99無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:05No.894299372そうだねx1
>すぎやまこういち「ノビヨ。おめえはLV1なんだよ!」
>ノビヨ「!!!!!????」
初オーケストラやって惨敗した時だな
100無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:10No.894299394そうだねx4
>当時はエニックスも業界も総インディーズ時代みたいな感じだったんだろうなあ 
>楽しかったんだろうなあ
エニックスは内製の開発部隊持ってないで外注丸投げだから
地上げ屋風情が旨い汁だけ吸いやがってとアケからやってる古参のゲーム会社からは白い目で見られてたりする
101無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:19No.894299426+
>No.894294271

ドラクエ30周年の記念番組の配信の時に
それまではしゃいでたスタッフ達が
千田さんの動画メッセージが出た途端に大人しくなってたから
仕事にはすごく厳しい人という印象を受けた
102無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:29No.894299468そうだねx2
>ヒゲはクリエイターじゃなくてリーダーなんだから
ヒゲはクリエイターでもあったろう
103無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:33No.894299479+
シレンは未プレイだけど音楽好き
104無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:34No.894299485+
>すぎやまこういち「ノビヨ。おめえはLV1なんだよ!」
>ノビヨ「!!!!!????」
よく家に招いてくれて一緒にご飯食べたっていってたなあ
105無念Nameとしあき21/10/08(金)01:13:53No.894299561そうだねx21
    1633623233334.jpg-(32012 B)
32012 B
>ああ、それなら僕はこれだねってマニアックな話いっぱいし始めて
>ドン引きしたってな
ドン引きと言うかこんな気持ちだったんじゃないかな
106無念Nameとしあき21/10/08(金)01:14:07No.894299620+
すぎやまこういちといえば思い出すのはジーザスのモンスターを倒す曲
カエルの歌にレを付け加えただけなのにそれっぽく聞こえる妙よ
107無念Nameとしあき21/10/08(金)01:14:54No.894299775そうだねx12
キャリア読んでみたら普通の人の3人分くらい生きてる感じ
108無念Nameとしあき21/10/08(金)01:15:06No.894299820そうだねx2
>4のプログラムは内藤寛
曲部分の打ち込みってメインプログラマーじゃない気もするのよね
MMLみたいなの書いてくイメージがある
109無念Nameとしあき21/10/08(金)01:15:09No.894299840そうだねx2
でもマシリトいまだにゲームやってんだよな
もう何歳なんだあの人
ペルソナ5どハマりしてアトラス遊びに行ったっていってたぞ
110無念Nameとしあき21/10/08(金)01:15:37No.894299937そうだねx1
>初オーケストラやって惨敗した時だな
オケの作曲から音を減らしてゲーム曲に落とし込むすぎやま先生の方がある種異端なのであって、主旋律で引き込むタイプの曲書いてる人が初めてオケやって上手くいく方がおかしいわけだしなあ
111無念Nameとしあき21/10/08(金)01:16:09No.894300048そうだねx2
そういえばレイアースに音楽監修してるのは元々クランプがドラクエ好きで
オファーしたらしい
本当は音楽全てをすぎやま本人の作曲にしたかったけどスケジュールの関係とかで音楽監修だったかな
112無念Nameとしあき21/10/08(金)01:16:13No.894300059+
クロノトリガーの光田さんも昨日自身のブログで思い出語ってたな
スクウェア入社したての頃にSFC版の半熟英雄で一緒にすぎやまさんと仕事したって
色々な事を教えて貰ったって
113無念Nameとしあき21/10/08(金)01:16:21No.894300087+
    1633623381407.jpg-(84923 B)
84923 B
デスノートのコンビにブルードラゴンの漫画を描かせたりな
(←原作はガモウひろし)
あまり上手く行かなかったが
マシリトのゲーム愛は本物
114無念Nameとしあき21/10/08(金)01:16:34No.894300143そうだねx3
やる夫が~のやつも原作に忠実で良かった
動画化されてるので本が手に入らなければそっちも見てほしい
115無念Nameとしあき21/10/08(金)01:16:51No.894300195そうだねx2
>そういえばレイアースに音楽監修してるのは元々クランプがドラクエ好きで
ほんとなんでも好きだなあの人ら
116無念Nameとしあき21/10/08(金)01:17:06No.894300240そうだねx2
ファミコン音源のメドレー聞いてるけどもう20年以上やってないはずなのにどこで流れてた曲なのか何となく分かる…
というか聞いてると頭のどこかから映像が浮かんでくる…
117無念Nameとしあき21/10/08(金)01:17:43No.894300388+
ジーザスは版権問題で揉めて今は復刻厳しいんだっけ
118無念Nameとしあき21/10/08(金)01:17:48No.894300405そうだねx2
年配の人にはゲームより競馬のファンファーレが有名なのかな
119無念Nameとしあき21/10/08(金)01:17:52No.894300425そうだねx2
>No.894300059
ありがとう
読んできた
120無念Nameとしあき21/10/08(金)01:17:57No.894300435そうだねx2
>マシリトのゲーム愛は本物
昔のゲームやってた頃の話
なんか酒飲みながらしてたけどめっちゃ面白かった
仕事サボりすぎ
それでドラクエ作るきっかけになるからわからんもんだ
121無念Nameとしあき21/10/08(金)01:18:04No.894300468+
うちの学校が朝日新聞(?)の講演企画に当選したらしく、ドラクエ7の前年くらいのときに講演にきた
122無念Nameとしあき21/10/08(金)01:18:07No.894300479そうだねx8
DQ3のゾーマの曲がDQ1のフィールド曲と同じって聞いて
ほんまや!と気づいたのが30歳の頃
20年以上も気づいていなかった俺に音楽の才能はない
123無念Nameとしあき21/10/08(金)01:19:09No.894300692そうだねx7
>DQ3のゾーマの曲がDQ1のフィールド曲と同じって聞いて
>ほんまや!と気づいたのが30歳の頃
>20年以上も気づいていなかった俺に音楽の才能はない
俺なんてさっき立ってたスレで初めて知ったんだぞ
124無念Nameとしあき21/10/08(金)01:19:16No.894300718+
>あとからガンガンコミックスで出直したみたいだけど
>エピソードが一部カットされてるとか? ガンガンの方は読んだこと無かった
今みたらマシリトがいなくなってた
最初に出た本では鳥山を堀井が連れてきた場面で一緒に来てたのに
ガンガンの方ではコマ描き直されてまでしてカットされてる
125無念Nameとしあき21/10/08(金)01:19:28No.894300750そうだねx3
>年配の人にはゲームより競馬のファンファーレが有名なのかな
テレビ楽曲じゃね?
まずテレビ、アイドル、スポーツ、アニメ
晩年期に入ってゲーム
126無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:08No.894300882そうだねx3
    1633623608077.jpg-(156418 B)
156418 B
前のスレで上げて貰った古代さんとの対談
127無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:14No.894300899+
なんかドラマあったよね
すぎやん役がネプチューン原田の
128無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:15No.894300902そうだねx6
マイコン時代にエニックスのゲームを遊んだ
すぎやま氏が熱心に感想を葉書で送ってきてくれたのが
縁の始まりというのも面白い
129無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:19No.894300919そうだねx10
>>DQ3のゾーマの曲がDQ1のフィールド曲と同じって聞いて
>>ほんまや!と気づいたのが30歳の頃
>>20年以上も気づいていなかった俺に音楽の才能はない
>俺なんてさっき立ってたスレで初めて知ったんだぞ
は!?え?!え!!?
130無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:28No.894300944+
>>年配の人にはゲームより競馬のファンファーレが有名なのかな
>テレビ楽曲じゃね?
>まずテレビ、アイドル、スポーツ、アニメ
>晩年期に入ってゲーム
タイガースとかじゃない?よく知られてるのは
132無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:38No.894300979+
>やる夫が~のやつも原作に忠実で良かった
>動画化されてるので本が手に入らなければそっちも見てほしい
キモい
133無念Nameとしあき21/10/08(金)01:20:44No.894300998そうだねx16
「音大入りたかったけどピアノが弾けなかったから仕方なく東大に入った」の段階でムムー何かおかしい!
となるなった
134無念Nameとしあき21/10/08(金)01:21:46No.894301192+
>ジーザスは版権問題で揉めて今は復刻厳しいんだっけ
ゴタゴタがあったのは2の方だけど
シナリオは同じ人だからダメなのかな
135無念Nameとしあき21/10/08(金)01:22:05No.894301249そうだねx8
>>俺なんてさっき立ってたスレで初めて知ったんだぞ
>は!?え?!え!!?
劇伴の名手だけあってアレンジャー半端じゃねえよな
136無念Nameとしあき21/10/08(金)01:22:40No.894301356+
>前のスレで上げて貰った古代さんとの対談
レジェンズの片割れが本当に伝説になってしまった…
137無念Nameとしあき21/10/08(金)01:23:12No.894301468そうだねx4
>「音大入りたかったけどピアノが弾けなかったから仕方なく東大に入った」の段階でムムー何かおかしい!
>となるなった
戦後母親が着物売ってヤミ米買ってきたと思ったらレコード買ってきて
食うもんなくて腹減ってるのにさあ歌いましょうとかいうちょっとおかしい親に育てられてるから
138無念Nameとしあき21/10/08(金)01:23:33No.894301540そうだねx1
ゾーマの広野をゆくアレンジはSUGEEEてなったのに
8のラスボスは「すぎやん枯れたのか・・」てなったのはなんでだろう?
3の場合はアレフガルド繋がりあったけど、
8の場合はただの使い回しだったからかな
139無念Nameとしあき21/10/08(金)01:23:33No.894301542+
俺はすぎやまこういちというと
ナベプロのクイズドレミファドン!の主題歌やな
フジでバリバリやってた頃
140無念Nameとしあき21/10/08(金)01:23:38No.894301558そうだねx3
    1633623818044.jpg-(422209 B)
422209 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
141無念Nameとしあき21/10/08(金)01:24:19No.894301679そうだねx3
>No.894301468
貧乏いったって
父やは東大卒で教授かなにかで
母親も教師かなにかだったしなんだかんだ裕福でしょ
142無念Nameとしあき21/10/08(金)01:24:25No.894301698そうだねx11
>サガフロ2だがてめーはだめだ露骨すぎる
何様だよお前は
143無念Nameとしあき21/10/08(金)01:25:03No.894301805そうだねx9
森田将棋がなければエニックスにハガキ出さなかったし
そもそも書いたはいいが出すつもり無かったハガキを奥さんが出さなければ今日はなかったと思うと
バタフライエフェクトが凄すぎる
144無念Nameとしあき21/10/08(金)01:25:26No.894301878そうだねx4
>貧乏いったって
>父やは東大卒で教授かなにかで
>母親も教師かなにかだったしなんだかんだ裕福でしょ
それでも壊血病になって死にかける程度には食糧不足
145無念Nameとしあき21/10/08(金)01:25:34No.894301898+
>No.894301805
森田将棋の人もとっくに亡くなってるんだよな・・
なんつーか
なんつーか
なんつーか
146無念Nameとしあき21/10/08(金)01:25:49No.894301952そうだねx4
>>俺なんてさっき立ってたスレで初めて知ったんだぞ
>は!?え?!え!!?
有名だと思ってたんだが…そうでもないのか?
147無念Nameとしあき21/10/08(金)01:26:41No.894302085そうだねx4
>父やは東大卒で教授かなにかで
>母親も教師かなにかだったしなんだかんだ裕福でしょ
家焼けてハイパーインフレになったら農家みたいに直接食糧作れるところ以外市民は皆飢えるんですよ
148無念Nameとしあき21/10/08(金)01:26:54No.894302121そうだねx7
すぎやま「FF6やったけどキミはオペラを分かってないね、本場を連れてってあげるよ」
ノビヨ「うす…」
149無念Nameとしあき21/10/08(金)01:27:10No.894302159そうだねx3
>>No.894301468
>貧乏いったって
>父やは東大卒で教授かなにかで
>母親も教師かなにかだったしなんだかんだ裕福でしょ
戦後は農家の人間でもない限りどこも食糧ないでしょ
150無念Nameとしあき21/10/08(金)01:27:47No.894302265そうだねx4
DQの音楽は多分死ぬまで忘れないわ
151無念Nameとしあき21/10/08(金)01:27:59No.894302303そうだねx1
>No.894302121
ノビヨ「(バッハを超えた!とか言わなきゃよかった・・・)
152無念Nameとしあき21/10/08(金)01:28:39No.894302413そうだねx4
色々評判悪いんだけどSFC5の音楽好きなんよね
特に通常バトルが
153無念Nameとしあき21/10/08(金)01:29:49No.894302590そうだねx2
ヒットパレードのテーマもシンプルなメロなのに何だあんなにテンション上がるのか未だにわからない
すげえよ先生…
154無念Nameとしあき21/10/08(金)01:29:54No.894302610そうだねx2
>1633622244082.jpg
まったく同じことを訃報ニュースの過去映像で言ってたし
講演でも言ってた
本人にとってここが最大の肝なんだろうな
155無念Nameとしあき21/10/08(金)01:30:27No.894302716そうだねx3
>No.894302413
5の音楽はファミコンの延長線上って感じで好き
6の音楽はなんかうまく言えないけど機材だかスーファミの機能で出してる音って感じでそんなに好きじゃない
156無念Nameとしあき21/10/08(金)01:30:47No.894302776そうだねx1
>特に通常バトルが
俺あれがドラクエでマイベストだけどな
157無念Nameとしあき21/10/08(金)01:30:59No.894302808そうだねx11
>色々評判悪いんだけどSFC5の音楽好きなんよね
>特に通常バトルが
評判悪いの?
あれ戦闘とフィールド曲は傑作だと思うが
158無念Nameとしあき21/10/08(金)01:31:39No.894302921そうだねx4
>色々評判悪いんだけどSFC5の音楽好きなんよね
>特に通常バトルが
サウンドプログラムが当時としてもあまり良くなかっただけで曲の評価は歴代でも屈指じゃないかね
そして反省して6で崎元さん連れてくるスタッフも有能
159無念Nameとしあき21/10/08(金)01:31:39No.894302924+
>>サブカル誌の投稿企画ライター風情がよう大ヒットゲームを作れたもんだな
>さくまあきらの事かな
この期に及んで同ハードのドラクエの売上超えるとは思わんかったろうなあ
まあそれでも堀井には勝てないって言うんだろうけど
160無念Nameとしあき21/10/08(金)01:32:07No.894303014そうだねx12
その道の大家が貧弱なゲーム音楽に偏見持つことなく全力で尽くしてくれたのは幸福だったな
161無念Nameとしあき21/10/08(金)01:32:21No.894303058+
>評判悪いの?
>あれ戦闘とフィールド曲は傑作だと思うが
他のシリーズと違ってなんかほんと
死闘って感じするから好きだ
162無念Nameとしあき21/10/08(金)01:32:27No.894303072そうだねx1
>No.894302921
あの時点で崎元仁つれてくるってアンテナすごいよな
163無念Nameとしあき21/10/08(金)01:32:33No.894303089+
>そして反省して6で崎元さん連れてくるスタッフも有能
YMO H.S.
164無念Nameとしあき21/10/08(金)01:33:24No.894303239+
>この期に及んで同ハードのドラクエの売上超えるとは思わんかったろうなあ
>まあそれでも堀井には勝てないって言うんだろうけど
規模とタイトル数が違うからなあ
166無念Nameとしあき21/10/08(金)01:34:39No.894303442そうだねx1
サンタローズというか
村も城もめっちゃ好きだけどな5
なんで評判悪いのかな
少なくともPS2は最高だと思うけど
167無念Nameとしあき21/10/08(金)01:34:45No.894303450そうだねx6
>その道の大家が貧弱なゲーム音楽に偏見持つことなく全力で尽くしてくれたのは幸福だったな
ご本人のゲーム好きもあるけど、当時でも昭和の55歳ってことを考えると
やっぱりいろいろ規格外の人だよなぁ
169無念Nameとしあき21/10/08(金)01:35:50No.894303635そうだねx9
>なんで評判悪いのかな
評判悪いというのが根拠なしなのでは
170無念Nameとしあき21/10/08(金)01:35:52No.894303643そうだねx4
>やっぱりいろいろ規格外の人だよなぁ
いろいろ遊びまくってんだよな
ゲームもそのうちの一つ
っていうか淡路恵子みたいな美人で品のある人
ドラクエにはめたのすげえな
171無念Nameとしあき21/10/08(金)01:35:54No.894303650+
>あの時点で崎元仁つれてくるってアンテナすごいよな
崎元さんはマジカルチェイスやってるからその界隈だと有名だったのかな
172無念Nameとしあき21/10/08(金)01:36:17No.894303715そうだねx2
つーかネット時代になって
話の流れでちょっと言った事も記事になる時代だし
あまり「◯◯が政治発言した!!!!ファーーーーー!!!」とか発狂してもしょうがないと思う。ツイッターで言う奴はナチュラルバカだけど
173無念Nameとしあき21/10/08(金)01:36:45No.894303800+
松尾さんがオウガで共作してた縁じゃないかな
174無念Nameとしあき21/10/08(金)01:37:08No.894303854+
まあもともと過激な発言が多い人だったよ
健康の秘訣は喫煙っていってたしね
175無念Nameとしあき21/10/08(金)01:37:49No.894303967+
>松尾さんがオウガで共作してた縁じゃないかな
マシリトっぽいなあ
この流れ
176無念Nameとしあき21/10/08(金)01:38:14No.894304033+
他の作曲家がやりたがらない政治家の応援歌も進んで作った
177無念Nameとしあき21/10/08(金)01:38:16No.894304039そうだねx3
>あの時点で崎元仁つれてくるってアンテナすごいよな
言うてもアマチュア時代からドライバで名を轟かせてた人だし
伝説のオウガバトルは1993年だからゲーム音楽の音の相談といえば
崎元さんか古代さんって感じなんかな
赤尾さんはさすがにライバル企業にはかせんだろうし
178無念Nameとしあき21/10/08(金)01:39:14No.894304162そうだねx3
スーファミ6の音すき
179無念Nameとしあき21/10/08(金)01:40:10No.894304291+
>松尾さんがオウガで共作してた縁じゃないかな
あーそれもあるか
というか松尾さん自体がそういうの得意そうだけど
家庭用ゲーム機は専門外だったんかな
180無念Nameとしあき21/10/08(金)01:41:17No.894304464そうだねx1
>“ききべりのしない音楽”
NHKのニュース9でも同じような事言ってる映像が流れたな
181無念Nameとしあき21/10/08(金)01:43:24No.894304831+
今見たらすぎやん
PCゲームの曲を先に作曲依頼引き受けてるんだな
どの道ゲームの世界には入り込んでいたんだろうなあ
182無念Nameとしあき21/10/08(金)01:43:46No.894304908+
次回のグレートメカニックでイデオンと合わせて特集するのかな
183無念Nameとしあき21/10/08(金)01:44:48No.894305089+
>NHKのニュース9でも同じような事言ってる映像が流れたな
中川翔子がアニアカで聞いた言葉として紹介されてたけどゲストで来たことあったんだな
聞き逃したのが惜しい
184無念Nameとしあき21/10/08(金)01:44:51No.894305099そうだねx8
>“ききべりのしない音楽”
そうは言うけどすぎやんのヒット曲って全然ききあきないよね
185無念Nameとしあき21/10/08(金)01:44:52No.894305102+
>ノビヨさんが自分を見出してくれた恩師だっていってたな
毎度FFクリアしてから曲の良し悪しレビューしてくれた先輩
この関係すんごく好き
186無念Nameとしあき21/10/08(金)01:45:50No.894305267そうだねx3
ドラゴンクエストへの道もう一回読みたいな
187無念Nameとしあき21/10/08(金)01:46:45No.894305401そうだねx1
>No.894305267
あかんのか?(それは電子書籍で販売はされとらんのか?)
188無念Nameとしあき21/10/08(金)01:47:14No.894305487そうだねx1
お別れの会いきたいなあ
189無念Nameとしあき21/10/08(金)01:47:22No.894305504そうだねx1
>毎度FFクリアしてから曲の良し悪しレビューしてくれた先輩
>この関係すんごく好き
FFの新作が出るたびにそんなプレッシャーと戦ってたのかノビヨ…
190無念Nameとしあき21/10/08(金)01:48:48No.894305708そうだねx4
確かドラクエ5だけなんだけどダンジョン内戦闘は音響違うんだよな
191無念Nameとしあき21/10/08(金)01:48:51No.894305718そうだねx13
    1633625331045.jpg-(53259 B)
53259 B
ノビヨ「和音3つで曲作れなんて無茶なんですよ」
すぎやん「僕は2つでやってるよ」
192無念Nameとしあき21/10/08(金)01:49:15No.894305772+
>No.894305487
俺たちは9月にもう亡くなってたのに今頃知らされる関係なんや
193無念Nameとしあき21/10/08(金)01:49:31No.894305820+
>FFの新作が出るたびにそんなプレッシャーと戦ってたのかノビヨ…
重圧が恐ろしい…
194無念Nameとしあき21/10/08(金)01:49:32No.894305824そうだねx2
>堀井雄二や中村光一をも平伏させたガチゲーマーおじさんなんだっけ
ドラクエに関わる前からパソコンでゲームしてて
アンケート葉書を出すくらいにゲーマーだったかと
195無念Nameとしあき21/10/08(金)01:49:56No.894305882+
>No.894305718
ファミコン時代はノイズまで一音として利用したり、いろいろいかれてるよな
196無念Nameとしあき21/10/08(金)01:50:09No.894305913そうだねx8
    1633625409623.jpg-(950477 B)
950477 B
>エニックスの千田幸信さん
まめちしき
ドラクエの海岸線をつけさせた人
197無念Nameとしあき21/10/08(金)01:50:39No.894305989そうだねx4
ピンボール打つために横浜まで車飛ばして通ってた
本物の熱量を持ったゲーマー
198無念Nameとしあき21/10/08(金)01:50:51No.894306024そうだねx4
>俺たちは9月にもう亡くなってたのに今頃知らされる関係なんや
月末だから一週間前だよ
著名人はそのくらい普通というかむしろ早いほうだ
199無念Nameとしあき21/10/08(金)01:52:22No.894306229そうだねx11
>まめちしき
>ドラクエの海岸線をつけさせた人
細部まで有能過ぎる
200無念Nameとしあき21/10/08(金)01:52:52No.894306302+
>No.894305913
輪郭があると色数少なくてもなんか垢抜けた感あるんだよね
今はピクセルなんちゃらで輪郭わざとぼやかしてるけど
201無念Nameとしあき21/10/08(金)01:53:12No.894306350+
>ファミコン時代はノイズまで一音として利用したり、いろいろいかれてるよな
ティム「ノイズで曲つくりました」
202無念Nameとしあき21/10/08(金)01:53:40No.894306405そうだねx3
>>エニックスの千田幸信さん
>まめちしき
>ドラクエの海岸線をつけさせた人
ドラクエ2以前には海岸線のあるゲームはなかったんだろうか
ちなみに海岸線好きです
203無念Nameとしあき21/10/08(金)01:55:21No.894306638そうだねx4
>No.894305913
これ少なくとも1~10回目があるのか
読みたい
204無念Nameとしあき21/10/08(金)01:56:41No.894306807そうだねx5
    1633625801153.png-(332925 B)
332925 B
ドラクエ2のフィールドをご覧ください
205無念Nameとしあき21/10/08(金)01:56:45No.894306816+
諸々の手続き取らなきゃならんからな
1ヶ月前とかもザラだし
206無念Nameとしあき21/10/08(金)01:57:04No.894306863そうだねx7
堀井の遊び心と千田さんのこだわりと
中村光一の天才的ひらめきと
可愛らしい鳥山明のモンスター絵
すぎやまさんの繊細な音楽
なんて贅沢なゲームだったんだろう
ありがとうマシリト
207無念Nameとしあき21/10/08(金)01:57:06No.894306869そうだねx8
    1633625826360.png-(74131 B)
74131 B
こちらがドラクエ1です
確かに2で垢抜けた!
208無念Nameとしあき21/10/08(金)01:57:43No.894306954そうだねx5
4の戦闘BGM好きやったなぁ
209無念Nameとしあき21/10/08(金)01:58:07No.894306989+
>こちらがドラクエ1です
>確かに2で垢抜けた!
竜王の城のアイディアはいいと思うけど四角すぎるよな
今思うとこのフィールド
210無念Nameとしあき21/10/08(金)01:58:55No.894307092+
>No.894306869
マップってなにかのパソゲーの
丸パクリだったんだっけ
211無念Nameとしあき21/10/08(金)02:00:12No.894307249そうだねx12
    1633626012401.jpg-(304064 B)
304064 B
googleには千田さんの思いが通じなかったか
212無念Nameとしあき21/10/08(金)02:00:17No.894307255そうだねx4
ドラクエはウィズとウルティマと夢幻の心臓の影響を受けまくっているのは周知の事実
それを言ったらスーパーマリオだってピットフォールとパックランドの影響が大きい
いいんだよそれで
213無念Nameとしあき21/10/08(金)02:00:57No.894307340そうだねx2
糸井さんもやればー
https://www.youtube.com/watch?v=OBeBfUKUUds [link]

のちのMOTHERである
214無念Nameとしあき21/10/08(金)02:01:09No.894307371+
>竜王の城のアイディアはいいと思うけど四角すぎるよな
>今思うとこのフィールド
この頃は船もないから陸は全体で四角に収まるようにしないとアカンかったんや
215無念Nameとしあき21/10/08(金)02:01:43No.894307453そうだねx2
>ドラクエはウィズとウルティマと夢幻の心臓の影響を受けまくっているのは周知の事実
>それを言ったらスーパーマリオだってピットフォールとパックランドの影響が大きい
>いいんだよそれで
FFもD&Dだしな
216無念Nameとしあき21/10/08(金)02:01:56No.894307480+
>この頃は船もないから陸は全体で四角に収まるようにしないとアカンかったんや
まあそうなんだけど次回作でちゃんと修正してくるって
ザボエラみたいですげえな
217無念Nameとしあき21/10/08(金)02:02:44No.894307571+
4の戦闘曲は「地獄の蟲」っていう映画で
未使用になった曲を流用したもの
youtubeにあったが削除されてしまった原曲は和風な曲
218無念Nameとしあき21/10/08(金)02:03:30No.894307653そうだねx5
    1633626210465.png-(98155 B)
98155 B
ちなみにドラクエ3のアレフガルドがこれです
ゾーマ倒した後
219無念Nameとしあき21/10/08(金)02:05:09No.894307846+
>No.894307653
マップチップの組み合わせとはいえ
終盤のためだけにつくる必要あったんかな
ファミコンの容量時代に
220無念Nameとしあき21/10/08(金)02:07:00No.894308079+
    1633626420145.jpg-(429889 B)
429889 B
>のちのMOTHERである
221無念Nameとしあき21/10/08(金)02:07:13No.894308096+
ここでどんだけ思い出語ってても
すぎやんはもうおらんのや・・・
おった頃も俺たちの頃は知らんかったんや・・・
222無念Nameとしあき21/10/08(金)02:07:27No.894308132+
流石に3で終わりってつもりでつくっていれたんじゃねえの
もしくはこのフィールドにこだわりがあるのか
3作連続だからな
223無念Nameとしあき21/10/08(金)02:08:43No.894308285そうだねx2
>マップチップの組み合わせとはいえ
>終盤のためだけにつくる必要あったんかな
>ファミコンの容量時代に
1の追体験をさせるという意味でいるだろう
224無念Nameとしあき21/10/08(金)02:08:56No.894308315+
Ⅲのアレフガルドは竜みたく見える
左上が竜の横顔っぽい
225無念Nameとしあき21/10/08(金)02:09:16No.894308356+
まあでも原点回帰っていうか過去作を捨てない作風だよね
226無念Nameとしあき21/10/08(金)02:09:30No.894308387+
>ちなみにドラクエ3のアレフガルドがこれです
>ゾーマ倒した後
やっぱり海岸線のおかげでラダトームとゾーマ城が簡単に行き来できそうに見えてしまうな
後にこの点については大幅に改良されたけど
227無念Nameとしあき21/10/08(金)02:09:36No.894308397そうだねx2
>マップチップの組み合わせとはいえ
>終盤のためだけにつくる必要あったんかな
>ファミコンの容量時代に
ぜんぜん違う世界を冒険してからのこれだからな
衝撃はでかいよ
228無念Nameとしあき21/10/08(金)02:12:05No.894308682+
    1633626725755.jpg-(191930 B)
191930 B

ドラクエの無料の同人ゲームでドラオエってのがあって(画像)
すぎやまさんの曲をFM音源でアレンジしてそのまま使ってた
作者がエニックスに送って問題あるなら言ってくださいと問い合わせたんだが、
エニックスは黙認してくれたという……
すぎやまさんにも確認したはずなのにだ
ジャスラックの役員なのにどうして?
229無念Nameとしあき21/10/08(金)02:12:47No.894308763そうだねx1
アキバヨドバシのルイーダコーナーで遊んでたら
選挙応援かなんかしらんがすぎやまこういちがふらっとやってきて
握手してもらった
230無念Nameとしあき21/10/08(金)02:13:43No.894308865+
>No.894308682
同人への対応てなんで甘いんだろうね
231無念Nameとしあき21/10/08(金)02:14:14No.894308937+
エニックスはゲームクリエイター発掘に熱心だったからその流れかもしれんね
金取って配布してたら完全にアウトだったろうけど
232無念Nameとしあき21/10/08(金)02:15:07No.894309037+
>昔
>ドラクエの無料の同人ゲームでドラオエってのがあって(画像)
>すぎやまさんの曲をFM音源でアレンジしてそのまま使ってた
>作者がエニックスに送って問題あるなら言ってくださいと問い合わせたんだが、
>エニックスは黙認してくれたという……
>すぎやまさんにも確認したはずなのにだ
>ジャスラックの役員なのにどうして?
結局怒られたから黙認ではないんじゃね?
233無念Nameとしあき21/10/08(金)02:15:46No.894309108+
ご存命のうちにすぎやまこういち指揮のドラクエコンサートへ行きたかった
行きたかったよ…
234無念Nameとしあき21/10/08(金)02:15:47No.894309110そうだねx1
3でここはアレフガルドだのメッセージで鳥肌立ったな
発売から5年以上経ってからプレイしたのに知らなかったので幸運だ
235無念Nameとしあき21/10/08(金)02:17:07No.894309241+
>8のラスボスは「すぎやん枯れたのか・・」てなったのはなんでだろう?
8以降は弟子が作曲してるんじゃないかってくらい微妙に
236無念Nameとしあき21/10/08(金)02:17:57No.894309324+
>結局怒られたから黙認ではないんじゃね?
それは噂でしかないのでは
ガチで怒られたのはダライアス
イベントでの展示までなら許す約束がデータ流出してタイトー激怒
237無念Nameとしあき21/10/08(金)02:18:19No.894309365+
>ご存命のうちにすぎやまこういち指揮のドラクエコンサートへ行きたかった
>行きたかったよ…
いっときゃあよかったなああ
238無念Nameとしあき21/10/08(金)02:19:59No.894309519そうだねx2
メロディだけでなくサウンドにすげぇ拘る人だよね、ハードをちゃんと楽器と捉えてるというか
6の戦闘曲とか当時の年齢であのイケイケなドラムとベース使いこなしてる感じほんと尊敬する
239無念Nameとしあき21/10/08(金)02:21:44No.894309703+
追悼でグレード(グレート)エクウスマーチがしばらく使われるといいな
240無念Nameとしあき21/10/08(金)02:22:30No.894309782+
ジーザスとかスターなんたらとか
PCゲーでも耳障りのいいBGMを出されてた
すぎやま先生ありがとう…
241無念Nameとしあき21/10/08(金)02:22:40No.894309799そうだねx1
>DQ3のゾーマの曲がDQ1のフィールド曲と同じって聞いて
>ほんまや!と気づいたのが30歳の頃
>20年以上も気づいていなかった俺に音楽の才能はない
俺もドラクエスレで言われてびびった
242無念Nameとしあき21/10/08(金)02:22:57No.894309830そうだねx6
    1633627377607.jpg-(49345 B)
49345 B
半熟英雄もやってるんだよね
243無念Nameとしあき21/10/08(金)02:24:46No.894310025+
>1633626725755.jpg
TDQはバランスが微妙な点を差し置いても面白かったなあ
244無念Nameとしあき21/10/08(金)02:27:04No.894310236+
>DQ3のゾーマの曲がDQ1のフィールド曲と同じって聞いて
>ほんまや!と気づいたのが30歳の頃
>20年以上も気づいていなかった俺に音楽の才能はない
まぁ本来だと調もDQ1通りの想定だったのが変調してるから気付き難くなってはいる
GBC版とかオーケストラだとDQ1フィールド曲と同じ調でやってたりする
245無念Nameとしあき21/10/08(金)02:29:49No.894310505そうだねx1
ラスボス曲にフィールドのメロディー使われると弱いっすわ
246無念Nameとしあき21/10/08(金)02:31:55No.894310704+
>TDQはバランスが微妙な点を差し置いても面白かったなあ
それ1人で作ったところがまた凄い
DQ4とDQ5の中間みたいな雰囲気だったな
247無念Nameとしあき21/10/08(金)02:32:26No.894310755そうだねx5
    1633627946363.jpg-(20629 B)
20629 B
なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
https://www.youtube.com/watch?v=2qG2deduTyk [link]
248無念Nameとしあき21/10/08(金)02:33:04No.894310809+
淡路島にドラクエランドを作ろう!
ドラクエだけでなくポートピアやオホーツクもあるよ
249無念Nameとしあき21/10/08(金)02:34:16No.894310930そうだねx4
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
>としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
> https://www.youtube.com/watch?v=2qG2deduTyk [link]
生まれるずっと前だしなあ
250無念Nameとしあき21/10/08(金)02:34:31No.894310947+
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
結局ふたばだからな
ゲームとかアニメになるんじゃねえの
あと知ってるのがジジイすぎる
251無念Nameとしあき21/10/08(金)02:34:36No.894310952+
イデオンに詳しいとしあき誰か話して
252無念Nameとしあき21/10/08(金)02:35:54No.894311056そうだねx3
二次裏でなんでゲームやアニメの話しかしないんだみたいなこと言われましても
253無念Nameとしあき21/10/08(金)02:36:03No.894311078そうだねx2
すぎやん作曲は数多くあるけどやっぱりDNAに刻み込まれてるのはドラクエだわなぁ…
後競馬
254無念Nameとしあき21/10/08(金)02:37:57No.894311241そうだねx1
>二次裏でなんでゲームやアニメの話しかしないんだみたいなこと言われましても
なんでそんなに極端なの
255無念Nameとしあき21/10/08(金)02:38:21No.894311274+
競馬はほんと偉大よね
256無念Nameとしあき21/10/08(金)02:39:38No.894311375+
>>二次裏でなんでゲームやアニメの話しかしないんだみたいなこと言われましても
>なんでそんなに極端なの
ゲームとかアニメになるんじゃねえのと言われたらそりゃそうだろとしか
257無念Nameとしあき21/10/08(金)02:40:20No.894311431+
>ゲームとかアニメになるんじゃねえのと言われたらそりゃそうだろとしか
おまえとおなじこといってんだけど
258無念Nameとしあき21/10/08(金)02:40:25No.894311443+
スレあきなら話題を指定するべきだったしそうでないなら話題の誘導ぐらいしないと駄目よ
259無念Nameとしあき21/10/08(金)02:41:04No.894311494+
>スレあきなら話題を指定するべきだったしそうでないなら話題の誘導ぐらいしないと駄目よ
好きに語ったらいいんじゃねえの
って思ってるけど
260無念Nameとしあき21/10/08(金)02:42:29No.894311630そうだねx2
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
>としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
亜麻色の~♪とかグループサウンズで馴染みの曲が有るね
君とよくこの店にみのもんた♪とか
261無念Nameとしあき21/10/08(金)02:42:39No.894311648そうだねx1
>競馬はほんと偉大よね
幼少期の日曜昼過ぎにリビングのテレビから流れる競馬のファンファーレといえばアレだったよ
未だにしょっちゅう聞いてるしホント凄い人だわ
262無念Nameとしあき21/10/08(金)02:42:58No.894311675+
スレあき以外でも話題にしたいことあるならくだ巻いてないで話せばいいのに
264無念Nameとしあき21/10/08(金)02:45:39No.894311887そうだねx1
言われてみりゃ即気付くのになんで今まで気づかなかったんだろうゾーマの曲の話
265無念Nameとしあき21/10/08(金)02:46:27No.894311955そうだねx3
>未だにしょっちゅう聞いてるしホント凄い人だわ
ウマ娘でまた競馬が注目されてる時期だから

まさに響けファンファーレ
266無念Nameとしあき21/10/08(金)02:46:48No.894311972そうだねx1
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
>としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
知らないからすまん
っていうか語ってくれる分には聞くで
267無念Nameとしあき21/10/08(金)02:47:59No.894312070そうだねx1
今発動編見返してきたけどやっぱりこの時代のキレが圧倒的すぎる
268無念Nameとしあき21/10/08(金)02:48:34No.894312120そうだねx3
というか30過ぎただけでもう新作ゲームや漫画映画にすらとっつくのきつくなってるのに
当時還暦でドラクエ作り出して亡くなる数か月前にもばりばり新作ゲームプレイしてるとか
もはや人間ではない
269無念Nameとしあき21/10/08(金)02:49:51No.894312232そうだねx4
90で働けるって凄いよな
絶対死んでるか動くのもやっとになってるわ
270無念Nameとしあき21/10/08(金)02:50:34No.894312276+
>半熟英雄もやってるんだよね
パソコン誌での植松との対談がきっかけだったね
ログインだっけか
実はFCの半熟好きなんですよってすぎやん言い出して
それなら次回作お願いしますって言ったらマジで実現したという
271無念Nameとしあき21/10/08(金)02:53:53No.894312527そうだねx6
>当時還暦でドラクエ作り出して亡くなる数か月前にもばりばり新作ゲームプレイしてるとか
>もはや人間ではない
見た目も当時すげえ若かったな
髪の色ロマンスグレーになってるけど
話してることすごく若々しい
あと人の話しっかり聞いて相手の言うこと否定しないのほんと良いな
272無念Nameとしあき21/10/08(金)02:55:30No.894312631+
競馬のファンファーレ作ってるけど
社台RHの会員だったのは知らなかったな…
馬主さんのブログに書いてあった
273無念Nameとしあき21/10/08(金)02:57:12No.894312734そうだねx9
    1633629432515.mp4-(4457402 B)
4457402 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
274無念Nameとしあき21/10/08(金)02:57:17No.894312739そうだねx2
フジに入社してすぐディレクターでヒットパレード企画して立ち上げてるんだから凄いわ
この人がいたから日本の音楽番組が成熟した
275無念Nameとしあき21/10/08(金)02:57:59No.894312795+
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
>としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
最初B面の曲だとは知らなかったな
276無念Nameとしあき21/10/08(金)02:58:20No.894312822+
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
>としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
> https://www.youtube.com/watch?v=2qG2deduTyk [link]
ザビレッジシンガーズの亜麻色の髪の乙女とか
リメイク版が大ヒットしたけどほかにもザ・ベストテンのOP
や帰ってきたウルトラマンとか有名な曲が多いしジャンルが幅広いんだよな
277無念Nameとしあき21/10/08(金)02:59:10No.894312876そうだねx2
>ヒットパレード
このメロディー聞いたことない人ほぼいないんじゃないかと
278無念Nameとしあき21/10/08(金)02:59:49No.894312923+
子供の頃に再放送で帰ってきたウルトラマンのサビが脳に刷り込まれてしまっていた
279無念Nameとしあき21/10/08(金)03:01:23No.894313040そうだねx8
    1633629683083.mp4-(6485025 B)
6485025 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
280無念Nameとしあき21/10/08(金)03:01:33No.894313050そうだねx9
    1633629693701.mp4-(6898195 B)
6898195 B
「ファミコンの音楽作るのって楽しいですか?」
「そらそうよ何せ君らがまだプレイ出来ない未発売のゲームとか出来るからな!」は
そうだけどそうじゃねえだろ!って感じで好き
ただのゲーマーの本音になってるが
281無念Nameとしあき21/10/08(金)03:01:56No.894313074そうだねx3
テレビディレクター出身だから演出とかにも
精通してて曲作るにしてもイメージとかすごくわかりやすく説明してたから意思の疎通すごくらくだったんだろうなあ
282無念Nameとしあき21/10/08(金)03:02:32No.894313113+
ドラクエ1の時点ですでに還暦近かったもんなあ
当時そんな年齢でゲームとか馬鹿にされるだろうに堂々とカミングアウトするのが凄い
283無念Nameとしあき21/10/08(金)03:02:57No.894313140そうだねx4
>No.894313040
これもすぎやまこういちか
284無念Nameとしあき21/10/08(金)03:06:12No.894313343そうだねx1
>当時そんな年齢でゲームとか馬鹿にされるだろうに堂々とカミングアウトするのが凄い
ディレクターでいきなりヒットパレードなんて
すごい番組つくってある意味で仕事極めちゃったから
次から次と挑戦して行った結果であり世渡りが下手だったからというところもあるんだろうなぁ
この人実力でねじ伏せてきてるけど敵を作る発言もよくしてる
友達になると最高に楽しんだろうけど
285無念Nameとしあき21/10/08(金)03:07:13No.894313396+
曲に対する説明と根拠がほんと
納得するとともに楽しい
話も上手だよね
286無念Nameとしあき21/10/08(金)03:08:39No.894313480+
ほいとしあき https://www.youtube.com/watch?v=vMMhg6bSu0A [link]
287無念Nameとしあき21/10/08(金)03:09:03No.894313516そうだねx2
テレビ側の人間なんて下手したらゲームを目の敵にしてるようなのばかりだったろうに
すぎやまこういちがゲーマーでなかったらゲーム業界自体が今でももっと低い地位だったかもな
288無念Nameとしあき21/10/08(金)03:10:04No.894313580+
>ゲーム音楽が最初に注目されたのは
>YMOの細野晴臣が自身のアルバムに採用した頃
>1980-1983年頃の話だ
>広く市民権を得たのは言うまでもなくドラクエからだろう
オーケストラでアレンジするなんてドラクエが最初じゃないかな?
その後に古代もザナドゥシナリオⅡでやってたけど
289無念Nameとしあき21/10/08(金)03:10:47No.894313620そうだねx1
「塔のテーマ曲作って下さい」と言われてよくもまぁあんな不可思議ソングに
290無念Nameとしあき21/10/08(金)03:11:37No.894313668+
いやだああ
死んじゃ嫌だ
291無念Nameとしあき21/10/08(金)03:12:05No.894313707+
>No.894313050
これ還暦前のインタビューでしょ
めちゃくちゃ元気だな
292無念Nameとしあき21/10/08(金)03:12:31No.894313729+
何となくドラクエに流れてるような感じがする
https://youtu.be/AbPL8KdXojg [link]
293無念Nameとしあき21/10/08(金)03:12:54No.894313756そうだねx3
>すぎやまこういちがゲーマーでなかったらゲーム業界自体が今でももっと低い地位だったかもな
それはわからないけど不況の中でも楽しく過ごせたのは
先生のおかげもあったと思ってるぜ
294無念Nameとしあき21/10/08(金)03:15:53No.894313935そうだねx1
>「塔のテーマ曲作って下さい」と言われてよくもまぁあんな不可思議ソングに
11の忘れられた塔は凄かった
たったの2音なのにあんなに劇中の舞台にあった曲はないんじゃないかと思うくらいだった
295無念Nameとしあき21/10/08(金)03:16:01No.894313941そうだねx11
    1633630561268.png-(1526541 B)
1526541 B
爺さんの食う食事じゃねえ
水木しげる先生もそうだったけど
やっぱ食欲って大事だな
296無念Nameとしあき21/10/08(金)03:17:24No.894314016そうだねx3
    1633630644396.jpg-(162112 B)
162112 B
調べたらあったわ
まぁ追悼ってことで少し許してくれ
297無念Nameとしあき21/10/08(金)03:17:40No.894314041そうだねx3
    1633630660526.jpg-(179600 B)
179600 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき21/10/08(金)03:18:09No.894314069そうだねx1
作曲家ってそこそこの年齢になるまですぎやまこういちしか知らなかったかも
ドラゴンクエストへの道で認識して半熟英雄の月イチイベントで出てきてビックリしたな
299無念Nameとしあき21/10/08(金)03:18:39No.894314097+
この年代でゲームに詳しいっていうだけで異端だよな
黛敏郎は題名のない音楽会でゲーム音楽こき下ろしてたし
300無念Nameとしあき21/10/08(金)03:20:08No.894314186そうだねx1
>この年代でゲームに詳しいっていうだけで異端だよな
>黛敏郎は題名のない音楽会でゲーム音楽こき下ろしてたし
そういうのと戦うのも好きだったんだろうな先生
反骨精神がすごい
301無念Nameとしあき21/10/08(金)03:20:14No.894314194そうだねx3
    1633630814267.jpg-(166772 B)
166772 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
302無念Nameとしあき21/10/08(金)03:20:37No.894314215そうだねx3
    1633630837886.jpg-(177542 B)
177542 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
303無念Nameとしあき21/10/08(金)03:21:00No.894314239そうだねx3
    1633630860739.jpg-(185891 B)
185891 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
304無念Nameとしあき21/10/08(金)03:21:33No.894314288そうだねx5
    1633630893182.jpg-(192918 B)
192918 B
とりあえずここまで
305無念Nameとしあき21/10/08(金)03:22:07No.894314324+
>11の忘れられた塔は凄かった
>たったの2音なのにあんなに劇中の舞台にあった曲はないんじゃないかと思うくらいだった
はじめて聞いたけど雰囲気あっていいな
306無念Nameとしあき21/10/08(金)03:23:37No.894314425そうだねx2
>とりあえずここまで
まじで復刻してくれめちゃくちゃ読みたい
まるでその場に居るような臨場感がある
さすが名作と言われるだけはあるな
307無念Nameとしあき21/10/08(金)03:24:17No.894314471+
>No.894301558
邪悪過ぎる
308無念Nameとしあき21/10/08(金)03:25:17No.894314536+
>さすが名作と言われるだけはあるな
幼少期にこれを読んだからよりドラクエが好きになったな
かなり前に処分してしまったからもう一度ちゃんと読みたいわ
309無念Nameとしあき21/10/08(金)03:25:42No.894314561そうだねx1
>No.894313040
しらすふりかけ!
310無念Nameとしあき21/10/08(金)03:25:50No.894314572そうだねx1
>まるでその場に居るような臨場感がある
>さすが名作と言われるだけはあるな
この和気藹々になる前にスタッフ同士の衝突もあって
その後でこれだからすごく感動的なシーンなんだ
ほぼ実話みたいだしすごく胸を打つ

完成目前のエピソードも泣ける
311無念Nameとしあき21/10/08(金)03:26:44No.894314640そうだねx2
>かなり前に処分してしまったからもう一度ちゃんと読みたいわ
引っ越しした時に捨てちゃったのすげえ後悔してる
原本復刻はほぼ無理だろうな
312無念Nameとしあき21/10/08(金)03:27:42No.894314708そうだねx2
凄まじい密度でレベル90まで駆け抜けた人
まさに生涯現役だったな
313無念Nameとしあき21/10/08(金)03:27:55No.894314722+
>さすが名作と言われるだけはあるな
キッズ当時アイテム物語とか好きでドラクエ系の書籍は色々持ってたんだけど
これは「違うこういうのが読みたいんじゃない」「ていうかなんだよこれ!」くらいの印象だったな
成長してから読むとすごく面白いんだけどね
314無念Nameとしあき21/10/08(金)03:28:09No.894314743そうだねx2
    1633631289967.jpg-(180504 B)
180504 B
とりあえずこの話の最後まで貼る
315無念Nameとしあき21/10/08(金)03:28:26No.894314767そうだねx2
    1633631306386.jpg-(172448 B)
172448 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
316無念Nameとしあき21/10/08(金)03:28:28No.894314771そうだねx1
和気藹々な雰囲気なのにフィールド曲広野を行くだけは意見分かれるんよな
そしてマスターアップ時に電話越しにすぎやまこういちがピアノで演奏してそれを聴いて泣く中村光一をめちゃくちゃ覚えてる
ホントいい漫画
317無念Nameとしあき21/10/08(金)03:28:42No.894314783そうだねx2
    1633631322838.jpg-(162859 B)
162859 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
318無念Nameとしあき21/10/08(金)03:28:46No.894314789+
ガンガン版でも一部削除されたしその後30年も復刻されないのは
やっぱり制作者サイドにとって都合の悪い所があるんだろうな
319無念Nameとしあき21/10/08(金)03:28:58No.894314807そうだねx2
    1633631338786.jpg-(168861 B)
168861 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
320無念Nameとしあき21/10/08(金)03:29:04No.894314814+
やる夫スレのドラクエ作るヤツがおおよそこの話を元に作ってたなと思い出した
321無念Nameとしあき21/10/08(金)03:29:14No.894314829そうだねx6
    1633631354905.jpg-(190732 B)
190732 B
終わり
322無念Nameとしあき21/10/08(金)03:29:18No.894314836+
御本人指揮じゃないけどトーク込みのコンサートに7年ほど前に行ったけど
全然偉ぶらないし語り口調も好々爺って感じで楽しかった
323無念Nameとしあき21/10/08(金)03:30:07No.894314899そうだねx2
>ノビヨ「和音3つで曲作れなんて無茶なんですよ」
>すぎやん「僕は2つでやってるよ」
FF3だと3音たっぷり使ってるからか攻撃とかのSEで1音抜けるのが目立ってたな
324無念Nameとしあき21/10/08(金)03:30:15No.894314909そうだねx6
>ガンガン版でも一部削除されたしその後30年も復刻されないのは
>やっぱり制作者サイドにとって都合の悪い所があるんだろうな
中村光一と堀井雄二がえっちなゲームにドハマりしてる描写とかですかね…
325無念Nameとしあき21/10/08(金)03:31:38No.894315017+
>成長してから読むとすごく面白いんだけどね
かあちゃんに攻略本買ってきてくれって頼んだらこれ買ってきたんだよな
ある意味最高の攻略本だったわ
326無念Nameとしあき21/10/08(金)03:32:36No.894315090そうだねx1
>そしてマスターアップ時に電話越しにすぎやまこういちがピアノで演奏してそれを聴いて泣く中村光一をめちゃくちゃ覚えてる
>ホントいい漫画
あそこほんと泣ける
子供の時こんな大人になりたいなあって思ったもん
327無念Nameとしあき21/10/08(金)03:34:18No.894315231+
>ガンガン版でも一部削除されたしその後30年も復刻されないのは
>やっぱり制作者サイドにとって都合の悪い所があるんだろうな
単純に売れると思ってないからじゃね
なんにしても削除された部分は知りたいな
328無念Nameとしあき21/10/08(金)03:34:34No.894315242+
>あそこほんと泣ける
>子供の時こんな大人になりたいなあって思ったもん
最後に読んだのおそらく20年以上は前の小学生時代なのにはっきり覚えてる
ドラクエの裏話としてだけじゃなく漫画としての完成度も高いから復刊してほしいなぁ
329無念Nameとしあき21/10/08(金)03:35:04No.894315286そうだねx1
>ガンガン版でも一部削除されたしその後30年も復刻されないのは
>やっぱり制作者サイドにとって都合の悪い所があるんだろうな
マシリトが俺をネタにしたものは全部絶版にしてやるっていってた
330無念Nameとしあき21/10/08(金)03:36:04No.894315346そうだねx2
>マシリトが俺をネタにしたものは全部絶版にしてやるっていってた
これのマシリトは鳥山連れてきた助っ人枠くらいで別にネタじゃないだろ!
331無念Nameとしあき21/10/08(金)03:36:12No.894315357+
>ドラクエの裏話としてだけじゃなく漫画としての完成度も高いから復刊してほしいなぁ
章立ての方がよかったのになんでやめちゃったんだろな
時の経過感じられて好きだったよ
最初、中村光一高校生から始まるところとか
332無念Nameとしあき21/10/08(金)03:36:31No.894315385+
>マシリトが俺をネタにしたものは全部絶版にしてやるっていってた
えっアラレちゃん…
333無念Nameとしあき21/10/08(金)03:36:56No.894315414+
>これのマシリトは鳥山連れてきた助っ人枠くらいで別にネタじゃないだろ!
ドクタースランプ絶版にしてやるって
ドラクエの現場でいってたからマトリフ出されたらしいぞ
334無念Nameとしあき21/10/08(金)03:37:49No.894315480そうだねx1
    1633631869004.jpg-(173259 B)
173259 B
>マシリトが俺をネタにしたものは全部絶版にしてやるっていってた
このページしか出てないのに…
335無念Nameとしあき21/10/08(金)03:38:52No.894315549+
>このページしか出てないのに…
他にもでてたぞ
堀井に取材いってこいってゲームコンテストのチラシみせるくだりで
336無念Nameとしあき21/10/08(金)03:39:36No.894315593+
30周年の時に楽譜が公開された竜王戦のボツ曲らしいけど
公開されないだけで結構没になってる曲もあるんだろうな
https://youtu.be/Dcpf_UO_MQo [link]
337無念Nameとしあき21/10/08(金)03:40:47No.894315671+
ドラクエ3の戦闘曲とかこれ本当に2音か?ってなる
338無念Nameとしあき21/10/08(金)03:40:48No.894315675そうだねx2
こういうスレだから当たり前かもしれんがみんな読んでるもんなんだな
当時のドラクエの制作漫画だもんな…そら読まれてるか
339無念Nameとしあき21/10/08(金)03:41:03No.894315692そうだねx2
    1633632063846.jpg-(186627 B)
186627 B
>他にもでてたぞ
>堀井に取材いってこいってゲームコンテストのチラシみせるくだりで
ほんとだ
よく覚えてんなぁみんな
340無念Nameとしあき21/10/08(金)03:41:58No.894315766そうだねx2
Wikipediaによると鳥嶋絡みの箇所をわざわざ削除じゃなくて修正してるみたいだし
やっぱり鳥嶋はまずいんだろう
集英社を表に出したくないスクエニの思惑なのかもしれんが
341無念Nameとしあき21/10/08(金)03:43:45No.894315893+
修正って鳥嶋じゃなくて架空編集Aになってるってこと?
342無念Nameとしあき21/10/08(金)03:44:09No.894315912+
>やっぱり鳥嶋はまずいんだろう
>集英社を表に出したくないスクエニの思惑なのかもしれんが
集英社がマシリト左遷したしな
今はもう会長職になって好き勝手やってるらしい
343無念Nameとしあき21/10/08(金)03:45:20No.894316009+
>修正って鳥嶋じゃなくて架空編集Aになってるってこと?
鳥嶋
オリジナル版では堀井がコンテストに応募することを話す相手は鳥嶋だが、コミックス版では喫茶店のマスターになっている。
堀井が鳥山を中村に紹介するシーンで、オリジナル版では鳥山と鳥嶋が一緒に描かれているが、コミックス版では鳥山のみに描き直されている。

ということらしい
344無念Nameとしあき21/10/08(金)03:46:58No.894316116+
コミック版でしか読んだ事ないから上の画像のマシリトすげー違和感あったけどそういうことなんか
修正されてたのね
345無念Nameとしあき21/10/08(金)03:48:46No.894316245+
>ということらしい
原作から復刊まで相当経ってるけど作画の人まだ漫画家やってたのかね
それとも別人が直したのか
346無念Nameとしあき21/10/08(金)03:51:05No.894316414そうだねx1
    1633632665290.png-(77338 B)
77338 B
細かい部分をカットした以外だと
鳥嶋と保坂がネックなんだろうな
347無念Nameとしあき21/10/08(金)03:51:59No.894316472+
原作が1990で復刊が1991だったわ
ガンガンだからなんか10年後くらいのイメージだった
348無念Nameとしあき21/10/08(金)03:53:41No.894316610+
>原作から復刊まで相当経ってるけど
1年半くらいしか経ってない
349無念Nameとしあき21/10/08(金)03:54:09No.894316644+
>細かい部分をカットした以外だと
>鳥嶋と保坂がネックなんだろうな
ウィザードリィとウルティマにドハマリしてたのカットするってことは
両方パクってドラクエが出来たって書きたくないんだろうな
350無念Nameとしあき21/10/08(金)03:56:04No.894316801そうだねx2
ガンガン創刊でエニックスが漫画雑誌に参入したのが1991年だから
エニックス的には1990年と1991年は大きな転機を隔てていることになる
351無念Nameとしあき21/10/08(金)03:57:15No.894316890+
そういやマシリトがインタビューでエニックスさんが出版業界に参入してきた事についてはまあ思うところがなかった訳では無いって言ってたな
352無念Nameとしあき21/10/08(金)03:58:26No.894316980+
4のエスターク戦とデスピサロ戦の主旋律の重ね方凄いよな
353無念Nameとしあき21/10/08(金)03:58:55No.894317020そうだねx1
    1633633135586.png-(51658 B)
51658 B
>>原作から復刊まで相当経ってるけど
>1年半くらいしか経ってない
なるほどなー
本人は半引退状態ぽい
354無念Nameとしあき21/10/08(金)04:00:17No.894317136+
>そういやマシリトがインタビューでエニックスさんが出版業界に参入してきた事についてはまあ思うところがなかった訳では無いって言ってたな
攻略本商売は競合してたしな
Vジャンでめっちゃバックアップしてたのに
355無念Nameとしあき21/10/08(金)04:01:10No.894317189+
>ガンガン創刊でエニックスが漫画雑誌に参入したのが1991年だから
>エニックス的には1990年と1991年は大きな転機を隔てていることになる
確か4の頃ぐらいに公式ガイドブックを自分ところで出したんだっけ
あの装丁が凄く好きだったな
356無念Nameとしあき21/10/08(金)04:01:23No.894317205+
>ウィザードリィとウルティマにドハマリしてたのカットするってことは
>両方パクってドラクエが出来たって書きたくないんだろうな
画面デザインについて描かれてる所で実名出してて
カットされてないからそれはないと思う
357無念Nameとしあき21/10/08(金)04:01:55No.894317247+
>なるほどなー
>本人は半引退状態ぽい
え?作画この人なん?
358無念Nameとしあき21/10/08(金)04:01:57No.894317250+
未だにスクエニの攻略本じゃ鳥山のイラスト使用できないとか
ドラクエの新情報はジャンプ通して発表するとかはやってるけどね
359無念Nameとしあき21/10/08(金)04:02:32No.894317309そうだねx1
>攻略本商売は競合してたしな
>Vジャンでめっちゃバックアップしてたのに
最速攻略本詐欺のイメージしかない
360無念Nameとしあき21/10/08(金)04:03:04No.894317347+
>未だにスクエニの攻略本じゃ鳥山のイラスト使用できないとか
>ドラクエの新情報はジャンプ通して発表するとかはやってるけどね
最近は公式も鳥山エミュの漫画家使ってるけどそっちが描いたスライムとかはどうなるんだろね
361無念Nameとしあき21/10/08(金)04:12:39No.894318050+
>>未だにスクエニの攻略本じゃ鳥山のイラスト使用できないとか
>>ドラクエの新情報はジャンプ通して発表するとかはやってるけどね
>最近は公式も鳥山エミュの漫画家使ってるけどそっちが描いたスライムとかはどうなるんだろね
デザインとかの版権はスクエニ自身の権利でしょ
362無念Nameとしあき21/10/08(金)04:13:15No.894318097そうだねx5
シレンのBGMはそれこそ1000回以上聴いたよ
363無念Nameとしあき21/10/08(金)04:24:41No.894319003そうだねx2
シレンは本当に聞きべりしない曲だよなあ
ガチで1000回やることになるゲームだし
4以降が微妙なのはすぎやま曲じゃなくなって1000回は聞く気になれないせいもあると思う
364無念Nameとしあき21/10/08(金)04:33:07No.894319683そうだねx1
NHKですぎやまこういち三昧やらないかな
365無念Nameとしあき21/10/08(金)04:43:57No.894320533+
朝ドラでやってほしい
366無念Nameとしあき21/10/08(金)04:44:47No.894320587+
すぎやまシレンBGMは
「ローグライクのターンを無駄に使えない緊張感」をストレスなく維持してくれる
どこをとっても強調しすぎた嫌な音がないんだよ
367無念Nameとしあき21/10/08(金)04:49:09No.894320916+
コンサートBD 5以外も出して欲しかったなあ
特に3
368無念Nameとしあき21/10/08(金)04:49:38No.894320947そうだねx1
漫画描いてたのってちば・ぢろうだったのか
知らなかった
369無念Nameとしあき21/10/08(金)04:58:42No.894321586+
アーケードゲームの頃からゲーム音楽に求められてるものを理解し
それをファミコンで実践してきたと思うとスゴイ人だなあ
370無念Nameとしあき21/10/08(金)05:03:08No.894321900+
ドラゴンクエストの道は子供の頃に読んだっきりで当時は
ピンと来なかったけど
おっさんになると面白いんだろうなとやる夫の見て思った
371無念Nameとしあき21/10/08(金)05:04:11No.894321967+
テトリス2+ボンブリスが好きだわ
ドラクエ4と同じ音で衝撃だった
372無念Nameとしあき21/10/08(金)05:12:38No.894322561+
ほこらの曲であれだけの数書ける人
373無念Nameとしあき21/10/08(金)05:15:07No.894322790+
つい先月クラシックの迷宮で特集したばっかりなのに
374無念Nameとしあき21/10/08(金)05:21:52No.894323301+
>なんか結局ドラクエスレみたいになってるけど
>としあき達にはタイガースとかはあんまり馴染みがないか
> https://www.youtube.com/watch?v=2qG2deduTyk [link]
すぎやんに興味ある人間なら知ってはいるだろう
375無念Nameとしあき21/10/08(金)06:03:18No.894326206そうだねx1
何度聞いても震える
カンタータ・オルビス
https://youtu.be/7dRv1vNvfuk [link]
376無念Nameとしあき21/10/08(金)06:14:45No.894327095+
ドラクエ4のサントラ何万回と聴いてたなあ
ほんと素晴らしい名曲揃いだと思う
377無念Nameとしあき21/10/08(金)06:19:54No.894327585+
自分もよく聴いたわ
初めて自分のお金で買ったCDアルバムがドラクエ4のサントラだった
378無念Nameとしあき21/10/08(金)06:28:14No.894328389+
>ゲームはたしか「アストロロボササ」
確かにクソだわ…
やった事ない人にはわからないだろうけど
379無念Nameとしあき21/10/08(金)06:30:03No.894328581+
>すぎやまシレンBGMは
>「ローグライクのターンを無駄に使えない緊張感」をストレスなく維持してくれる
>どこをとっても強調しすぎた嫌な音がないんだよ
凄くコンサート向けの素晴らしい曲群だと思うけど
風来のシレンのコンサートがあったって話は聞いた事がないな
380無念Nameとしあき21/10/08(金)06:49:06No.894330567そうだねx1
ドラクエ3のピラミッドのBGMは今聞いても怖さとロマンを感じられる名曲。あとラーミア
というか上げればキリがない
381無念Nameとしあき21/10/08(金)06:53:44No.894331067+
>ドラクエ3のピラミッドのBGMは今聞いても怖さとロマンを感じられる名曲。あとラーミア
>というか上げればキリがない
何気にジパングとか凄い
382無念Nameとしあき21/10/08(金)06:55:41No.894331286そうだねx3
和風の曲はシレン2作で極めた感がある
383無念Nameとしあき21/10/08(金)06:57:43No.894331533+
ドラクエ4はRPGにキャラ付けをする開祖だったな
2でもやってたけど会話は仲間になるまでだったから
384無念Nameとしあき21/10/08(金)07:15:51No.894333993+
>No.894312734
DQ11の競馬ゲーの曲
イントロがこれそのまんまだったな
385無念Nameとしあき21/10/08(金)07:29:36No.894335916そうだねx1
>確かにクソだわ…
>やった事ない人にはわからないだろうけど
あれ二人プレイだと面白…いやストレス溜まるな
386無念Nameとしあき21/10/08(金)07:31:40No.894336247+
>え?作画この人なん?
石森プロ出身だから実力派だったぞ筆名もそれから取ってるし
387無念Nameとしあき21/10/08(金)07:35:32No.894336872+
余り目立たたない方かもだけどドラクエの街の曲もすごく良いよね
どのナンバリングでも好きなんだけど個人的には特に1と2と5が大好き
それと3の村の曲もお気に入り
388無念Nameとしあき21/10/08(金)07:36:50No.894337106+
>作画の人って千葉治郎(ちば・ぢろう)だったのか
薄い本でお世話になってるわ
389無念Nameとしあき21/10/08(金)07:39:18No.894337494+
それで道の女の子もちょっとエロかったのか

[トップページへ] [DL]