特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1633323465320.jpg-(91441 B)
91441 B太陽戦隊サンバルカンスレName名無し21/10/04(月)13:57:45 IP:133.232.*(nttpc.ne.jp)No.2568234そうだねx4 11:27頃消えます
今年40周年だから、ゼンカイジャーでももっと優遇されていいと思う。

正直ゼンリョクイーグルはバルイーグルモチーフかな?と期待していた

あと、サンバルカン6話に登場したロボターとヤッちゃんの絡みとか。(このネタわかるかな?)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
2無題Name名無し 21/10/04(月)18:46:43 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2568318そうだねx1
サンバルカン同様今日はロボット8ちゃん=不思議コメディシリーズ誕生の40周年です!
3無題Name名無し 21/10/04(月)18:53:43 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.2568319そうだねx25
>(このネタわかるかな?)
おじさん構文
4無題Name名無し 21/10/04(月)19:27:35 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568330そうだねx2
    1633343255364.jpg-(44321 B)
44321 B
>あと、サンバルカン6話に登場したロボターとヤッちゃんの絡みとか。(このネタわかるかな?)


いや フツーに面白いけど
5無題Name名無し 21/10/04(月)20:49:52 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568358そうだねx3
    1633348192567.jpg-(63351 B)
63351 B
『サンバルカン』未見の人に簡単に説明しておくと
ロボターの登場(というかドタバタ)シーンに
狙った演出で、この曲が流れる
6無題Name名無し 21/10/04(月)21:34:55 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2568384+
初代イーグル大鷲は文句なしで空気 鮫島は爽やかさも売ってたがその担当は飛羽にとって変わられたな
その飛羽も見返すと初回と主役編以外、意外とキャラ強めな印象はないな もちろんレッドとしての役割や個性はあるけど
7無題Name名無し 21/10/05(火)03:31:51 IP:219.121.*(wakwak.ne.jp)No.2568543そうだねx5
つかゼンカイでも2回ギアが使われたりなのもだしゴーカイでも比較的にチェンジされたりとか見てると優遇と言うと大袈裟かもしれんがそれでもちゃんと扱われてる方だとは思うよ
リアタイで見てた一人だが扱い悪いとかそんなのもないかと
8無題Name名無し 21/10/05(火)13:23:30 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2568679そうだねx1
周りが全員怖そうな女の人ばかりで肩身の狭そうなヘルサターン
改めて見ると黒い太陽神に仕える神官ぽい格好
10無題Name名無し 21/10/06(水)08:48:37 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2569017+
企画段階だと、太郎次郎三郎だったらしいね
11無題Name名無し 21/10/06(水)14:00:33 IP:133.106.*(ipv4)No.2569110+
    1633496433358.jpg-(57616 B)
57616 B
>企画段階だと、太郎次郎三郎だったらしいね
もしかしたらタロウとバル三郎の共演になってたかもしれない
12無題Name名無し 21/10/06(水)16:53:36 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.2569151+
>>企画段階だと、太郎次郎三郎だったらしいね
>もしかしたらタロウとバル三郎の共演になってたかもしれない
他にも風見志郎と青山三郎もいるな
13無題Name名無し 21/10/06(水)17:38:15 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2569174そうだねx2
現代なら白バラ仮面と嵐山長官が追加戦士になっていたであろう
14無題Name名無し 21/10/06(水)18:33:24 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.2569199そうだねx3
    1633512804834.jpg-(1531208 B)
1531208 B
>現代なら白バラ仮面と嵐山長官が追加戦士になっていたであろう
東映スーパー戦隊大全によると、美佐専用のバトルスーツもデザインされていたらしい。まさに幻の戦士。
もしかして追加戦士の予定あったかも?
15無題Name名無し 21/10/06(水)19:18:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2569213そうだねx1
「冬の花の涙」って仕事人Ⅲ・Ⅳの主題歌みたいな題ですね
「時代劇は必殺です!歌は冬の花(花の涙)!!」(懐かしい)
16無題Name名無し 21/10/06(水)20:56:19 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2569249+
愛国戦隊大日本の元ネタ
大日本のOPで名前と目を隠してる有名人は誰?
17無題Name名無し 21/10/06(水)21:00:17 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2569250+
初見の時、鮫のヒーローってのはちょっと凄いなぁと感じた記憶
人間にとって恐怖の対象って点ではライオンやパンサーなんかの肉食獣も同じなんだけど
名乗りポーズの鮫の顎門を象った構えがカッコいいと思う
18無題Name名無し 21/10/09(土)00:17:54 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2570104+
>東映スーパー戦隊大全によると、美佐専用のバトルスーツもデザインされていたらしい。まさに幻の戦士。
>もしかして追加戦士の予定あったかも?
これを見てるとツーカイザーのセンタイギア辺りで拾ってほしいものだが、そん時は初代イーグルの大鷲になりそうだから可能性が低いか…
[リロード]11:27頃消えます
- GazouBBS + futaba-