あかまま@tukasaken0207·1時間返信先: @SDPJapanさんすいません。御党の「社会新報」編集長・田中稔氏は、Twitter上で「ジャーナリスト」と名乗っていて、「社会民主党」との関係を隠蔽していた時期がありますよね。 近年ようやく、プロフに記載していますが…。これも同じ手口ですよね。御見解は?1
あかまま@tukasaken0207·1時間返信先: @nakano0316さんは?与党攻撃に一斉動員をかける「ツイデモ」の正体は、早稲田の教授に暴露されていましたよね。 ネット署名も、一人で複数のアカウントを使って署名している問題が語られていましたが、そちらについては如何考えますか? 利益を得ようが何だろうが、正確な情報を社会に提供する事は有益でしょう。34
あかまま@tukasaken0207·9月30日返信先: @sakurauchikoshiさん「財界ニイガタ」に取材されたのは米山隆一候補予定者のようですが、貴方もご一緒に微笑んでいらっしゃる看板(無許可で設置された)にはどのように対応されるのでしょうか? 少なくとも「フェア」ではないですよね?11
あかまま@tukasaken0207·9月30日返信先: @260yamaguchiさん「お前は人間じゃない! たたき斬ってやる!」の次は「必ず目にもの見せてくれる。」ですか。よくもまあ、次から次へと学問に携わる人物とは思えないような言葉が出てくるものだと、感心する事しきりです。
あかまま@tukasaken0207·9月30日返信先: @koike_akiraさん貴方は籠池氏の家に訪問していましたよね?そこで話された事を詳細に、一部の改訂・改竄なしに公表すれば良い事では?あの時の聴取したと言われる内容は、息子さんが暴露していましたが…感想は? 「予算委員会開催が国民の声に耳を傾けることになる?」という寝言はどんな心から出てくるのだろうか?
あかまま@tukasaken0207·9月21日返信先: @kouzai2007さん>身体中の血が沸騰しそうなほど腹が立っている こういう感覚の持ち主こそが、選ばれたエリートとして「革命戦士」として育てていくのが、日本共産党の方針ですか?
あかまま@tukasaken0207·9月8日返信先: @SamejimaHさん>自らニュースを作り出せ! これは「デマ記事」を作り出せと言う事として理解してよろしいですか? 貴方の文中にも随分とひどい「妄想」が見受けられますのですが、本当に「政治ジャーナリスト」と名乗っていてはずかしくないのですか?
あかまま@tukasaken0207·9月6日返信先: @ISOKO_MOCHIZUKIさんすいませんが、お隣の国の報道規制に関する法律についての見解をお聞かせいただけませんか? 世界(国連)を持ち出す以上、自分達の特権の行使が抑制される事への危機感だけではなく、世界に対する危機感を訴えるのが「報道」では? 尤も、貴方にその資格があるとは思ってもいませんが。
あかまま@tukasaken0207·9月6日返信先: @yamazakikoutaroさん貴方と適菜氏には「三島由紀夫氏」「小林秀雄氏」「江藤淳氏」の名前を利用した商売を行ってほしくない。 亡き先人達の名誉のためにも、口を開かない方が良いのではないかと、ご進言いたします。
あかまま@tukasaken0207·9月4日返信先: @amneris84さんすいませんが、その「代理人」とは「誰」が立候補し、「誰」が選任しているのでしょうか?また、知り得た情報を「切り取ったり」「加工したり」する「権限」は「誰」が付託したのでしょう。 国民の「代理人」とでも仰るなら、「解任」に一択でお願いいたします。
あかまま@tukasaken0207·9月3日返信先: @lasar141さん鳩山・菅・野田の「3代投げ出し」も懐かしいですね? ちなみに「任期満了」ってご存じですか?都合の良い記憶改竄はお手の物でしたね。 日本が「荒れ野」なら、世界は「砂漠」ですか?ぺんぺん草も生えていない様子でしょうか?ちゃんと数字で比較した事ありますか。1
あかまま@tukasaken0207·8月21日返信先: @TokikoKatoさん貴方のお年で記憶が無いとは残念です。アフガニスタンの政治的混乱の中、突如始まった「ソ連の侵攻」を御記憶から外されているのはワザとですか?多くの人が9.11以降からを口にはしますが、「ソ連の侵攻」を口にしないのは何故ですか?そこから、アフガンの悲劇が始まったと言えると思いますが。2
あかまま@tukasaken0207·8月20日返信先: @ISOKO_MOCHIZUKIさん自分で取材したネタで質問しない、他紙・週刊誌ネタでしか質問できない、菅野完氏の元から勝手に資料を持ち出すなど「記者標準」にもなり得ていない貴方が「世界標準」を語る資格があるとでも? 国民に正確な情報提供する事の使命を忘れ、「活動家」に成り果てた哀れな「記者」の呟きがこれです。3
あかまま@tukasaken0207·8月19日返信先: @Girls_Study_comさん例えを作るにしても「科学的」「実証的」でないと、「目標:東大理3」など、夢の彼方でしょう。 現実を見る事を拒否するかのような呟きは哀れにしか映りませんよ。1
あかまま@tukasaken0207·8月16日返信先: @ISOKO_MOCHIZUKIさんまあ、若者が見向きもしない「東京新聞」や「朝日新聞」「毎日新聞」などへの「広告記事掲載」よりは、余程有益だと思いますよ。
あかまま@tukasaken0207·8月13日返信先: @palettalk_さん「フェミニズム+ジェノサイド」=「フェミサイド」であるなら、中国がウイグル族に対して行っている「強制赴任手術」の実施などにも声を上げていただけますか?
あかまま@tukasaken0207·8月10日返信先: @ABETakashiOkiさん何でもかんでも「自分本位の歴史観」に結びつけてしまう人物を「新聞記者」とは呼びません。それは単なる「活動家」です。貴方には、終戦時の歴史をキチンと学び直す事から始めるようにお勧めします。2
あかまま@tukasaken0207·8月10日返信先: @emorikousukeさんこんな方々は「自分の聴きたい事」しか聞こえない方々としか思えず、実に哀れです。世界から参加したオリンピアンの選手達が今回の五輪を「どんな風に述べたか」、「どんな感慨を表明しているか」を見もしないで自分のイデオロギーを押し付けるだけ。およそ「人権意識」を感じない言。
あかまま@tukasaken0207·7月29日返信先: @hori_shigekiさん当初のtweetから時間が経ちました。貴方のTwitterを汚す(?)のも、自分の書き込み中に通知が来るのも本意ではありませんので、自分のTwitterに纏めて記載します。以下、URLです。引用ツイートあかまま@tukasaken0207 · 7月29日これからの意見に特段「ご意見」をいただくことを希望していません。勿論、「書く、書かない」のご判断は貴方のお考え次第です。ただ、出来るなら貴方のTwitterやBLOG(休止期間が長いようですが)でされるのを希望している事を表明させていただきます。このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→最後に、面白い取材者の記事のアドレスを紹介いたします。「KSL-Live!」https://ksl-live.comです。先に述べた「川内博史氏」「福山哲郎氏」「石垣のり子氏」「山井和則氏」「小川淳也氏」「石川大我氏」他、与野党含めた形で検証されています。お楽しみください。ksl-live.comKSL-Live!時事ニュースなど情報満載 メディア業界21世紀枠このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→以上の理由で、貴方とはこれで縁を切らせていただきます。最初に書きましたように「出来るなら貴方のTwitterやBLOG(休止期間が長いようですが)でされるのを希望して」おります。今後のご活躍を見守らせていただきます。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→また、Twitterの中で、「5W1H〟の明確な日本語で表現されたし」などという言葉を使い、マウンティングを取ろうという行為は、人間的な度量の狭さを感じます。面と向かってもこのような姿勢でいらっしゃるとしたら、自分はお話しする価値すら感じません。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→「あなたは全く見当違いの読み方(つまりトンデモナイ誤読)」というように「誤読」をお使いになるのがお好きなようですが、それほどの文章力が貴方に存するとは、自分には思えません。Twitterという140文字の規制の中とは言え、何も心打たれる物・共感し得る物が無いからです。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→「他人の文は、反感やら先入観やらで早合点せずに、いったんは虚心に読んでいただきたい。」 これも著名な方の発言です。貴方の『モノを言って来るのは、日本語文を正確に読んでからにして下さいな。あなたは全く見当違いの読み方(つまりトンデモナイ誤読)をしておられます。』とは随分異なります1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→自分の学生時代の指導教授は、「フェア」が口癖でした。学問に対しても、生きる姿勢についても、それを求められました。研究のテーマとして取り上げた「中江兆民」についても、「リベラルの先駆者」的な思い込みではなく、「全人的な理解を目指しなさい」と指導していただきました。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→③ここ四半世紀、OECD諸国中で日本の経済成長率は最下位 「経済成熟度」という部分も考慮しなければならないのではないかと感じます。「IMFの経済成長率ランキング」では、最下位ではないようですが?経済に明るくはないので、これ以上は判りません。imf.orgWorld Economic Outlook Databases1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→極端な例えですが、「収入の少ないが職を得た人物が増え、分母が大きくなる」のですから、貴方が仰るように「平均賃金は下降」します。確かに小泉構造改革が日本経済に与えたであろう影響は考慮する必要があるかもしれませんが、少なくとも安倍政権下での「下降」は評価されるべき事案だと思います。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→②平均賃金はそれまで以上に下降…これについては前にも説明しましたが、例えば10人の国があって5人の収入が20万円、もう5人が無職だとすると、「平均賃金は20万円」となります。後に無職の5人が就職し、10万円の収入を得た場合、「平均賃金は15万円」になります。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→「ほぼ一貫して自民党支配」と呼ばれるのであれば、その間に幾度も政治の空転があった事はご存じですよね。自民党に「責任が無い」と言っているのではなく、批判されるとしても、そのすべての責任を「ほぼ一貫して自民党支配」という言葉だけで表現すべきではないと思います。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→①「国民の貧困化」はほぼ一貫して自民党支配のここ四半世紀、ずーっと続いている 四半世紀前は、「佐川急便事件」で、自民党内最大会派である竹下派が分かれたり、宮沢内閣不信任案が可決されるなど、政治的な混乱が訪れた時期です。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→こういった評価や、辞任表明の際、各国要人の惜別のコメントの多くを見ると、国際社会の中で、日本の立ち位置を非常に高くしてきた事が判ります。こういった正の「置き土産」と一緒に検証を行わない限り、「主観の洞察に拠るしかない」=つまり「個人の感想です」としか受け止められないでしょう。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→「有効求人倍率の大幅な上昇」「経済団体への賃上げの要求」といった経済政策や、「教育基本法の改正」「慰安婦問題での日韓合意成立」「憲法改正にむけた国民投票法」「集団的自衛権の確立」「国家安全保障会議(NSC)の設置」「特定秘密保護法の成立」「安保の基軸となる日米関係の強化」1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日「まことに安倍晋三氏らしい振る舞いです。」 →ある著名な方の言葉で、「他人の「人物」像を話題にするのであれば、実証的研究を行うのでないかぎり、主観の洞察に拠るしかないのは当然です」 であるならば、「実証的研究」でも、負の「置き土産」の面しか見ないというのはフェアではありません。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日「難破船から逃げ出す〇〇のように。」 →これは、昨日述べたように、伏字で書いてあるとは言え人物を動物に例えて語る「ヘイト」でしかなく、Twitter社の投稿規則にも反するものです。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→また、「台湾」「台湾海峡」が日本にとって、石油の運搬上とても重要である事も勘案しなければなりませんし、その際の対応にはスピードが求められます。台湾に最も近い場所は「何処」であり、中国を牽制するうえで最も良い場所は「何処」でしょうか?1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→日々、尖閣諸島の接続海域に「中国船が侵入」しているのは、ご存じですよね?これに対する対策として、石垣島に自衛隊の駐屯案や、海上保安庁船舶を増やすなどの日本独自の方策と、安全保障上の相手国=米軍との協力は必要です。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→「辺野古の埋め立て」で問題は、「普天間基地の危険除去」が最も重い命題であるという事を抜きに話してはいけない筈です。また、新基地が出来るのではなく、既存の基地の拡大でしかない事も重要です。1このスレッドを表示
あかまま@tukasaken0207·7月29日→『「大笑い」されるとよろしい(削除されたようですが)』と言われた「辺野古の埋め立て」でも、今日のような混迷を大きくしてきた事に「トラストミー」「腹案がある(開示されず)」(鳩山由紀夫氏)があります。歴史的な発言として今でも嘲笑されています当然ご存じですよね?1このスレッドを表示