やる気ある人だけ募集します。
才能があるかどうかなんて、やってみないとわからないので、
まずやってみたい人を弟子にします。
どうやったらなれるかわからない、
どんなことをやるのかわからない、
理由はないけど、やれる気がする
そんな人を求めてます。演出の方法を教えます。
スミス
===
【募集要項】
・学歴、経験、資格不問
・今後映像業界でプロとして活動したい方
・都内で週3日以上活動できる方
・弟子活動の収入以外でも生活していく方法がある方
・学生可
【主な活動内容】
・会議参加(企画会議でのアイデア出し、プレゼンテーション演習、画コンテ作成など)
・各種アシスタント(助監督、制作補助、スタンドイン、エキストラ参加、編集など)
・ほか業務上の雑務
・弟子主体での自主制作
【応募フォーム】https://forms.gle/x5bqTELAWR7FwegPA
【応募締切】2021年4月30日(金) 正午 募集は終了しました
【応募後の流れ】
1:選考を通過された方へのみ、1週間以内に担当者からご連絡いたします
2:面接(5月上旬頃予定)
3:結果のご連絡(5月中旬頃予定)
スミス弟子を募集します。
【募集要項】
今後映像業界でプロとして活動したいと考えている
都内で週3日以上活動出来る
弟子活動の収入以外でも生活していく方法がある
経験や資格は不問
【活動内容】
月1回程度の会議への参加
撮影現場での助監督、制作アシスタント、スタンドイン、エキストラ等での参加
編集作業アシスタント
弟子が主体として自主制作
業務上の雑務
【選考方法】
メールでの応募
件名:氏名
本文:
1.氏名
2.年齢
3.性別
4.職業
5.現住所
6.携帯電話番号
7.運転免許の有無
8.志望動機
上記を記入の上以下のアドレスまでご応募下さい。
info@smith0204.com
2.担当者より一次面接の日程と詳細をご連絡させて頂きます。
(面接は4月上旬予定)
3.面接後一週間以内に選考結果をご連絡をさせて頂きます。
【募集締切】
2020年3月31日正午まで
活動内容に関するご質問は基本的に面接の際にお願い致します。
ご訪問ありがとうございます。
現在地方ロケにて新作ドラマを絶賛撮影中です。
そして2月4日はスミスの誕生日です!
そんな中ドラマ現場の皆様にお祝いしていただきました。
可愛いカステラ!ありがとうございます!!!
チームでドラマ撮影も引き続き頑張っていきます。
公開をお楽しみに。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
昨日第7回八王子shortfilm映画祭にノミネート頂き、
スミス弟子の「こだかさり」が『ハチワン結婚相談所』の監督として参加してきました。
※向かって(左)プロデューサー野田・(右)監督こだかさり
学生部門5作品、一般部門6作品の参加でした。
結果としてはその中で会場の観客の投票によって決まる
「観客賞」を受賞することが出来ました。
無事映画祭を迎え、賞を頂けたのも日頃から応援してくださっている皆様のおかげです。
まだ全編はネット上に公開されていないのですが
予告編はこちらから
今回の作品は今後国内外の映画祭に出展予定です。
今後もスミス、そしてスミス弟子の応援宜しくお願いいたします。
スミスマネージャー
久しぶりの更新です。
スミスが監督させて頂きました
ドラマ「コーヒー&バニラ」がなんと100万回再生を突破し、
TVer上位にランクインさせて頂くなど、多くの方にスミス作品を楽しんで頂けているようで何よりです。
最近の動きとしましては、近々また次のクールのドラマがクランクインとなります。
そしてスミス弟子にも新たなメンバーが加わりました。
これからも皆様に楽しんでいただける作品作りを行ってまいりますので、
今後も応援宜しくお願い致します。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
本日は嬉しいお知らせです。
スミス弟子一期生の“こだかさり”が
『第7回八王子shortfilm映画祭』一般部門で本戦進出作品に選出されました。
八王子映画祭といえば、あの「上田慎一郎監督」も過去にグランプリを受賞されている映画祭です。
ここから12月8日の上映に向けて準備を進めて行きます。
是非、応援宜しくお願い致します!
スミスマネージャー
昨日、7月クールのドラマのクランクインでした。
お誕生日お祝いで頂いたディレクターチェアが大活躍◎
雨が続いていますが、いい作品になるよう出演者さん、スタッフさん皆さん頑張っています。
今回も攻めた内容の作品になっていますので、情報解禁をお楽しみに!
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
先日スミス弟子監督作品の撮影がありました。
今回はカメラマンさん以外のスタッフも全員チームのメンバーで協力しながら撮影は順調に進んでいたところ…
なんとスミス師匠がサプライズ登場。
チームのみんなもとっても喜んでいました。
厳しさもあり、優しくもある師匠です。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
意外と知られていないかも知れないのですがスミスの監督デビュー作品は
氣志團さんの「One Night Carnival」です。
スミス作品の原点です。
現在も氣志團さん関連の映像を演出させていただいております。
こうやって魅力的なアーティストさんと共に作品作りができることを
スミスもとても感謝しております。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
私はマネージャーという立場柄、普段あまり現場には立ち会わないのですが、
月に1回程度現場でお手伝いさせて頂くことがあります。
撮影現場は非常に刺激的で学ぶことが多いです!
ただ、限られた時間の中でどれだけ素材が撮れるかが作品のクオリティを大きく左右してきます。
そのため撮影現場はどうしても時間に追われながらの1日になります。
そんな中でもちょっとしたことがきっかけで現場の流れがより良い方向に変わることがあります。
例えば誰かの一言だったり、差し入れだったり、子役の子の笑顔だったり…
些細なことかもしれないのですが、一気に現場の雰囲気が良くなります。
その度に気遣いの大切さにいつも気付かされます。
先日は撮影現場にいたワンちゃんにスタッフも演者さんも一気に和まされました。
ぽんずくん。
か、可愛いです。
※作品には登場していません
こんな可愛い出会いもあるので大変ではあるのですが結局現場はとても楽しいです。
また撮影の裏側などもブログを通じてお伝えしていきますね。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
スミネム監督作品をまとめてみました。
スミネムとは…スミスと夢眠ねむさん(元でんぱ組.inc)との映像制作ユニットです。
Base Ball Bear「そんなに好きじゃなかった」
さよならポニーテール「新世界交響楽」
LinQ「ウエッサイ!!ガッサイ!!」
でんぱ組.inc「ノットボッチ…夏」
PUFFY「パフィピポ山」
寺嶋由芙「わたしになる」
雪印コーヒー 五十五ゴウの人生
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
スミスが振り付けを担当させていただいた作品です。
SILENT SIREN 「Go Way!」
でんぱ組.inc「WWDBEST」
※ダンスシーンサビのみ
Czecho No Republic「テレパシー」
フレデリック「オドループ」
フレデリック「オワラセナイト」
フレデリック「トウメイニンゲン」
ナカバヤシ株式会社「ロジカル始業式」
ヤマハのWEBムービー「サウナとトリシティでととのった!」
ヒステリックパニック「シンデレラ・シンドローム」
livetune+「Sweet Clapper 」
バンダイ 「メロトリル」
※「メロトリル」のみ監督こだかさり(スミス弟子)
他の作品は全てスミス監督のものになります。
恥ずかしながら、スミス本人はダンスが得意ではありません。
だからこそどんな方でも真似したくなるような振り付けを映像作品の大切な一部として生み出しています。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
現在スミス弟子を募集中です。
せっかくなのでスミス弟子について少し説明をさせていただきます。
とはいえ基本的に仕事として稼働した分はフリーランスのスタッフとして制作会社から人件費は支払われますのでご安心ください。
スミス作品の現場や打ち合わせに同行することでプロの演出家の仕事を間近で見ることができ、
映像業界で働く様々な方に実際に会えるきっかけにもなります。
弟子になったからといって突然何かを得られるわけではないのですが、
演出家を目指す人にはチャンス多くがある環境です。
最近の在籍中の弟子活動の事例を挙げると、スミス監督作品のドラマのオープニングロゴ・映像を担当しました。
ex:文学処女・Joker×Face
在籍中や卒業していった人は演出や美術部、撮影部など映像業界で活動しています。
また、毎年春はお花見、夏はBBQなどのイベントごとも行なっています。
近年あまり聞きなれない弟子制度ではありますが、興味のある方のご応募お待ちしております。
応募に関してはこちらから。
締め切り:2019年4月20日正午まで
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
スミスに関する主なインタビュー記事をまとめてみました。
Shuffle by commercial photo S最先端の現場+α
「さあ、見たことのない世界へ。α Universe」映像演出家スミス氏 SIDE STORY
是非チェックしてみてください。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
“スミス”と検索しても上位に表示されにくい可能性が高いので
スミスに関するSNSをまとめてみました。
皆様からのフォローお待ちしております。
スミスマネージャー
ご訪問ありがとうございます。
何か新しいことを初めてみようということでブログを開設致しました。
今後こちらのブログにてスミスの演出作品やスミス弟子活動に関して随時更新していきます。
是非チェックしてください。
スミスマネージャー