固定されたツイート彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·10月2日何度でも言いますが、僕はアピールすべきみかんやお茶という商品そのものをほっぽらかしてアニメ絵が正しいとかスカートの皺がなきゃダメとか主張するようなオタクは嫌いです。11330このスレッドを表示
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·2時間それでは貴方がそれを言ってるのはトランスジェンダリズム側、と言った部分は整合性が取れなくなりますよ。引用ツイートあお@ao_rs26 · 2時間すみませんが、基本的な事から食い違っています。 性自認に診断はいりません。 括弧で括ってしまったので分かりづらかったかもしれませんが 「当人が言っているのだからその性自認」と「当人が言っている性自認が性別である」は違いますよね。 TGismは診断も何も無しで女性自認者を女性とする思想です twitter.com/hekaru_yagiri/…このスレッドを表示121
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·2時間そうすると、仮に自分は女装してますけれど、女装していようが性自認も身体の性も男性です。 その時に、女装している男性はトランス女性とする事は当人の男という性自認を尊重しているとは言えなくなるのでは? そして、多くの会話で性自認等の用語に会話内で齟齬がある状態が原因になっているなと。引用ツイートあお@ao_rs26 · 2時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @robot_pilltonさんえーと、、トランス女性には異性装も含まれますよ。ちなみに男の娘もです。 つまり女装している男性はトランス女性です。2
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·4時間そもそも引用元のツイートの人も自分も、そういった空間に該当する人がはいる事を是としてません。 そし... 続きはzabuuへ(残り112文字です)zabuu.sitezabuu 〜超使いやすいから匿名の質問がじゃんじゃん届く〜匿名でメッセージや質問を送ろう!6秒で簡単送信
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·4時間返信先: @robot_pilltonさん, @ao_rs26さんぎゃくに、トランス女性は女性を否定する側の女性が、否定のために全く関係のない女装している男性の写真と一緒に、トランス女性は女性ですって言ってるのはスカート穿いて化粧すれば女になれると思ってる奴らだという言説をTwitter上で流布しているのも見た事があります。 どの界隈に於いても、極端に2
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·5時間返信先: @ao_rs26さん僕は「性自認」について、「自身の性をどのように認識しているか」であるので、「医者が客観的に診断できるもの」であり「社会との関わりを考える以上、第三者の客観的判断が必要」と最初から言っています。その性自認に対して性自認は自認だから診断はいらないって言ったのはあおさんですよ?1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·5時間返信先: @ao_rs26さん性自認に関連する諸問題がセンシティブなものである事は確かです。故にその状況の上での元の発言は言い方だけであっても「尊重してる」から外れています。 批判している部分は「性自認は尊重した上で」の筈が、前提の部分が壊れてしまうことになります。
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·5時間貴方の出された文言は批判されるべき発言ですね。それらが批判されるべきである事から、しゃーないとはなりませんよ。引用ツイートよつ@ariariari_nasi · 7時間って言っても尊重したら尊重したでガールズディック(笑)とか女根(笑)とか無茶苦茶なこと言い出すからしゃーないやろ twitter.com/Hekaru_Yagiri/…このスレッドを表示21
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·8時間返信先: @ao_rs26さん同じではないですよ。今の自分との会話のように言われるのならばともかく、大元のあおさんのツイートのように言われたら傷つくでしょう なくすべきである事をわざわざ持ち出すならば、なくす事で解消につながるのですからわざわざ引き戻す必要はありません。 すみません仕事なので以降返信送れます1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·8時間返信先: @ao_rs26さん「自分自身の性をどう認識しているか」ですから医師が患者に対して「貴方は自身の性を何々と認識しています。故に貴方の性自認は何々です」という話です。なので少なくとも、医師なりの診断を受けた上でが前提となると思いますし、その点での認識が形成させれてないのを問題視しています。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間返信先: @ao_rs26さん身体の性が問題となる場合において安全上等の理由から身体の性による区分は正当性があり、それらを変える必要は全くありませんという部分が最初の部分の答えです。 後ろの部分は、そもそもどちらかの得点の優遇に正当性は一切ないので即時廃止すべきです。そして即時廃止すれば後者の問題は消えます。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さん性自認、という言葉で括られますが、「当人が言ってるんだからその性自認」という考えで使われているのは所謂反トランスと言われる界隈で多く見られているのでそこは良くないですし、それが対立をより煽っている結果になっていると思います。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さんなので自分が所謂あおさんのいうトランスジェンダリズム側の人間と仮定してその点でのあおさんとの合意を探ると第三者(専門家、医師)の診断が前提としてあり、診断がある状態でいいのか戸籍含めてにするべきか、ゾーンの使用であれば戸籍なのか身体までになるのか、という議論になるのでは?2
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さんつまり、精神科医らの専門家が「貴方は自分の性を〜と認識してる」という判断があったうえでの性自認です。 Twitterに於いて「性自認は当人が女だとさえ思えば性自認は女」とは考えていません。11
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間返信先: @ao_rs26さんツイートを見て思いましたが、あおさんと自分との間の「性自認」に於いて齟齬があるように思います。 「性自認」はTwitterで多く耳にしますが、僕の言う性自認は「自分の性をどよのうに認識しているか」です。 「自身がどのように認識しているか」ですので、当人のみで完結するものではないです。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間いや、それですと、性自認が女性の男性器がある人、の「性自認」を尊重している事にはならないですよ。身体の性が問題となる場合において安全上等の理由から身体の性による区分は正当性があり、それらを変える必要は全くありませんが、その他においては性自認において認める、というのが尊重だと思いま引用ツイートあお@ao_rs26 · 9時間繰り返しになりますが『性自認が女性の男性はいるが、男性器の付いた女性は居ない』は性自認を尊重しない事にはなりません。 性自認の尊重は事実を捻じ曲げる事ではないですし、その認識が広まると益々女性の権利と居場所が無くなってしまいます。→ twitter.com/hekaru_yagiri/…このスレッドを表示21
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·9時間返信先: @ao_rs26さんおはようございます。 男性器をを有する女性もいるが侮辱で脅威とおっしゃっていますが、そうであるのと同じように考えれば、あおさん自身がGIDのツイート部分で、身体と心に違和がある状態を認めてるにも関わらず、元ツイートの言葉を言う(言い方含め)事はその当事者を傷つける事になると思います。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·19時間彌霧ヘカルはツル。内気で控えめな性格。ネガティブ思考。石橋を叩き過ぎて壊す慎重派。恋人には一途に尽くすタイプ。だけど報われない。インコの人と相性がいい #あなたを鳥に例えると4ndan.comあなたを鳥に例えると! | 診断ドットコムあなたを可愛い鳥さんに例えると、何の鳥さんになるのかを診断しちゃいます!結果が推し鳥だったらツイートしてください☆推し鳥じゃなくてもツイートしてね!それではレッツ診断!!
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·19時間僕は所謂「女装」はするわけだけれど、「着たい服を着ればいいだけ」と言われながら「女装すれば女になれると思ってる」って言葉を目にするのは本当にキツいですよ。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·19時間やっぱり違うと思う。 チ●コついた女なんている訳ないだろって言い方は事実の指摘だ、というのには無理があると思う。身体と心の性について違和がある人がいる現実を認めているならば、当事者を傷つける事になるだろうし、尊重からは程遠いと思う。33
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·21時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さん長々と申し訳ありませんが、 きのとさんも自分も例えばあおさんがリツイートされていたこのツイートのような主張についてはその通りだと思ってます。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·21時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さん法的に女性となったGID当事者の持つ身体違和とその解消を目的とした治療を重視すべきなのを前提としても、少なくともGID当事者とあおさんが言及するように(現状において)身体と心の性別が合致していない人はいる訳で、その現在の状況で元ツイートの発言をされてしまうのはまずいのでは?と。111
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·21時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さん「(身体ではなく)自分自身の性をどう認識しているか」という点で否定してしまうことになってしまうと思います。1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·21時間返信先: @ao_rs26さん性自認そのものは「自分自身の性を自分がどう認識しているか」ですよね。 そしてあおさんがおっしゃっている男性器のついた女性、という表現少なくとも社会においては「身体は男性であるが本人が認識している性が女性」とされている人と考えられる(捉えられる)と思います。そうなってしまうと↓1
彌霧ヘカル ∃@Hekaru_Yagiri·21時間返信先: @Hekaru_Yagiriさん, @ao_rs26さんそして、その後このツイートをされていますから少なくともあおさんに対してそういった印象は持っていないと僕は思います。 そのあとに何人かそうでない方が引用で来てからあおさんが画像出だしたツイートが来ていますので。1