一方、検疫で用いられている抗原定量検査。これはそもそも抗原定量解析と言うべきシロモノで、コロナの検査に用いるという発想自体がちぐはぐでセンスがわるい。さらに検査で大事なのは検出限界です。これも抗原定量検査はPCRにかなわない。どう考えてもPCR一択ですね。
引用ツイート
Koichi Kawakami, 川上浩一
@koichi_kawakami
·
返信先: @BB45_Coloradoさん, @freeze210929さん
そもそも抗原定性検査。"定性"なわけです。PCRというゴールドスタンダードがあるので一致率が出せるのですが、それがなければ文字通り"定性"です。インフルエンザの"定性"検査、医師は「陰性になることもあります」と陰性でも症状からタミフルくれたりします。定性検査を陰性の証明にはできませんね。
2
134
239