最終更新日:2021/9/6

ジェイエスピー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
長野県
資本金
3,620万円
売上高
2億2,200万円(2020年6月)
従業員
40人 (2019年4月)
募集人数
1~5名

【長野県SDGs推進登録企業】年間休日119日 環境良好の長野駅近くで働けます。

【WEB】説明会のご予約受付中です (2021/09/06更新)

学生のみなさんは、コロナ渦で就職活動に戸惑いが大きいと思いますが、
そんな心配も採用担当でバックアップ、フォローしてまいります。

さて、ジェイエスピーの説明会ですが、随時開催中です。
当社問い合わせ先までご連絡いただければ、
ご都合に合わせた日程にて開催いたします。
ぜひ、この機会に「人を大切に、そして自分も大切に」の理念を
共有させてください。

【会社訪問会】
訪問会では、システムエンジニアから、設計から製造工程、
運用・保守まで実際のお仕事をご紹介します。

どんな人と
どんなところで
どのようなことをして働くのか

実際に足を運んでいただきJSPらしい雰囲気を
感じにご訪問ください。

お会いできることを心待ちにしております!

会社紹介記事

PHOTO
特殊鋼プレート加工業向けに共同開発したパッケージ「特殊鋼屋さんシステム」。経営にも現場にも役立つ機能満載の販売システムは、全国での営業展開を予定している。
PHOTO
知識ゼロからスタートした社員も活躍中。産休・育休を経て復職するなど、女性社員が多くいる。身につけたスキルを存分に活かせるよう社内規則も整えている。

みんなで幸せになりたい、という想いを込めて「人を大切に、そして自分も大切に」

PHOTO

「精神的にも体力的にも健康であることが大切です。そして、与えられたことだけでなく、ワクワクするような仕事ができるレベルまで成長してほしい」と宮崎社長。

当社はアプリケーションのパッケージや
組み込み系システムなど、
各種ソフトウェアの開発を行っています。
顧客のニーズを的確に把握し、
高い技術力でそれらを実現することで、
より快適で優しい情報化社会をめざしています。

企業理念は「人を大切に、そして自分も大切に」。
心身が健康でなければ良い仕事はできないと考え、
以下の3点を重点に、理念の実現に努めています。

【POINT1 快適な職場環境】
●プライベートをより充実へ
プロジェクトのスタート時には、当社の営業担当者が
取引先とスケジュール管理を丁寧に行っているため、
残業などの負荷をあまり感じることなく働くことができます。
月平均残業時間はなんと18時間。
もちろん、土・日・祝日もしっかり休むことで
プライベートを充実させることができます。

●産休・育休・短時間勤務制度
身につけた技術が途切れてしまうことは、
本人にとっても当社にとっても損失です。
復職のための社内規定も整備し、
全社的にバックアップしています。

【POINT2 風通しの良い社風】
●設立時から風通しは良好
5人の仲間によって設立された当初からの気風が
根付いています。
厳しい上下関係やピリピリとした雰囲気がなく、
円滑なコミュニケーションが取れることが当社の特長です。

●社内提案制度でアイデアを発揮
新しい仕事や仕組みづくりにつながるアイデアを
評価・表彰する制度があります。
自由なひらめきや発想から、
新たなビジネスの芽が生まれるかもしれません。

【POINT3 細やかな教育体制】
●ステップアップを促す研修制度
文系・理系別の入社前研修、入社後の社会人マナー研修、
同業6社での合同技術研修、OJTなど、
成長に応じた研修制度を整備しています。
複数の言語の習得、あるいは
プログラミングから詳細設計・基本設計への広がりなど、
個々の志向とマッチングさせつつ、
楽しみながら仕事ができるレベルに到達してほしいと願っています。
プログラミングの知識ゼロで入社して
活躍している社員もいます。


事業内容が多様なため、さまざまな言語を覚えたり
新しい業務に触れたりするチャンスが多いのも
当社の特徴です。
好奇心旺盛でいろいろなことに興味がある方には、
楽しさとやりがいにあふれる環境だと思います。

会社データ

プロフィール

長野県SDGs推進企業登録企業
職場いきいきアドバンスカンパニー認証

当社は、環境快適な長野市を拠点とした独立系の
ソフトウェアハウスです。

40人に満たないながら少数精鋭、その技術力はお客様からも
高い評価を得ております。

当社は「人を大切に、そして自分も大切に」の理念の下、
人に優しい情報化社会を目指しつつ
「社員を大切に」社内整備をしております。

あなたの力を思う存分発揮、スキルアップ出来るよう
サポートしてまいります。

是非私たち社員と一緒に、社会に貢献出来る
あなたの活躍の場を作ってみませんか。

<開発実績業種>
特殊鋼業/教育/コンビニエンスストア/官公庁/
共済/製造業/印刷/行政/医療福祉/物流/公共/
財務・会計/IT機器製造/旅行業/研究/金融 等々

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
各種ソフトウェアの開発を行っております。

(1)パッケージ開発
  最新Webアプリケーション、ハンディ端末を用いた
  提案・設計・実装を関連会社と共にオリジナル
  パッケージとして社内開発を行っています。

(2)組込み系ソフトウェア開発
  携帯アプリ、電子デバイス関連、画像処理等のメーカーの
  ソフトウェア開発に技術者支援を行っています。

(3)WEB系ソフトウェア開発
  Java、VB.NET、C#.NET等、一括請け、
  技術者派遣を問わず、提案・設計・開発に
  取り組んでいます。

(4)公共系業務のソフトウェア開発
  技術者派遣、システム請負等により、
  公共系事業を支援いたします。

<開発環境>
・言語
 Java、C#.NET、VB.NET、C++、VB、
 PHP、Delphi、COBOL

・OS
 Windows、Linux、Unix、itron

・DB
 Oracle、SQLServer、PostgreSQL、
 SQLAnywhere、DB2

PHOTO

長野駅より程近い当社。東京駅から1時間半、大宮駅からは1時間で来られる距離に自社ビルを構えている。

本社郵便番号 380-0935
本社所在地 長野県長野市中御所1-17-14
本社電話番号 026-268-0040
設立 1988年11月
資本金 3,620万円
従業員 40人 (2019年4月)
売上高 2億2,200万円(2020年6月)
充実した教育制度 新入社後研修は約半年、合同及び社内での研修となります。

ビジネススキル、コンピュータ言語を扱ったプログラミングから
技術をスキルアップしていきます。

客先でのプロジェクトに参加し、出向派遣となる
場合があります。そこでは、他社のメンバーと一緒に
プロジェクトに参画することも珍しくありません。
そのため、合同の研修や交流活動も多数行っています。

また、スキルアップのための場所や時間は惜しみなく
提供しますので、社内勉強会の任意開催も行われて
います。

【各種研修具体例】
新入社員研修/マナー研修/社内研修
共同研修(長野ITクラブ) /
キャリアアップ研修(長野ITクラブ) /
自主勉強会(試験対策など)
主な取引先 (株)電算
(株)システックス
JRCエンジニアリング(株)
(株)インテージテクノスフィア
パーソルプロセス&テクノロジー(株)
関連会社 (株)ピーアイ・システム
平均年齢 40歳
加盟団体 長野法人会
長野商工会議所
長野県中小企業団体中央会
長野ITクラブ
長野市ICT産業協議会
残業時間が少ないワケ 当社の月平均残業時間は<18時間程度>です。

社員個人のパフォーマンスをきちんと発揮するために、
管理者及び総務部門、営業まで会社全体が積極的に
動いています。お客様先で仕事をしている社員が多いので、
無理なタイムスケジュールにならないように
直接お客様と社員一人ひとりの勤務についてサポート
しています。
社内提案制度 日々の生活の中で 「こういうものがあったら(システム化したら)、
社会にプラスになるのでは?」 と考案したものは、
誰でも社内提案を行うことが可能です。

視野を広げ、日々の「当たり前」に疑問を持つことにより、
お客様との仕事の中でもひらめきやヒントがあふれてくるかもしれない。
そんな発想力を持ってもらいたいという思いから、この制度を導入。

提案された案件は社内にて表彰、また実現する可能性もあります。

皆さんの「やりたい!」を会社でバックアップします。
社外交流も活発! 当社は「長野ITクラブ」に加盟しています。
長野ITクラブとは13年前に発足した、
長野市内6社の企業が集まって交流を行ってる団体です。

同業種間の交流が活発なのはかなり珍しいことです。
共同研修はもちろん、人材交流として各種イベントや
スポーツ交流会など。新人やローキャリアの社員でも、
社内外問わず、交流を活性化させる様々な取り組みを
行っています。

自社の先輩だけでなく、他の協力会社の先輩方とも
技術に関する相談や情報交換が出来るので
社員からは好評で、今でも続いている活動です。

バーベキュー・ボーリング大会
体育館でのスポーツ交流
スポーツ観戦
ヨガ(令和を書こう)と写経
ゲーム大会
地附山トレッキング
SDGs推進企業 2019年11月 長野県SDGs推進企業登録制度に登録となりました。
登録制度は、全国初だそうで長野県は先進県ということになります。

ITは環境を壊すことなく、社会に優しく貢献出来る技術です。
社員の健康を守るため、健康経営企業取得を目指しています。

育児休業取得率(女性)100%。
介護休業も同様にサポートしてまいります。

誰一人取り残さない No one will be left behind
SDGsの理念とともに、サスティナブル(持続可能な)社会を
目指します。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒380-0935
長野県長野市中御所一丁目17番地14
TEL:026-268-0040 FAX:026-268-0048
新卒採用担当 まで
URL http://www.jsp-com.co.jp/index.php
交通機関 JR長野駅善光寺口から徒歩約8分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp82815/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!