特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1633273779746.jpg-(725878 B)
725878 B無題Name名無し21/10/04(月)00:09:39 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2568038そうだねx1 21:44頃消えます
自己犠牲ENDスレ
主人公が犠牲になり世界を救うっていう展開は残酷だけど美しいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 21/10/04(月)00:57:48 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568055そうだねx11
    1633276668579.jpg-(124045 B)
124045 B
まさに
2無題Name名無し 21/10/04(月)01:00:56 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2568057そうだねx12
    1633276856700.jpg-(15454 B)
15454 B
本文無し
3無題Name名無し 21/10/04(月)01:15:09 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2568062そうだねx10
>まさに

そいつは逃げ遅れただけじゃね?
4無題Name名無し 21/10/04(月)01:32:55 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2568065+
    1633278775775.jpg-(56103 B)
56103 B
最終回で道連れになったからGは子孫ではなく赤の他人なのだろう
5無題Name名無し 21/10/04(月)01:40:08 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2568066そうだねx8
    1633279208786.jpg-(47001 B)
47001 B
本文無し
6無題Name名無し 21/10/04(月)01:40:17 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2568067そうだねx6
    1633279217200.png-(260673 B)
260673 B
本文無し
7無題Name名無し 21/10/04(月)01:49:52 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2568071そうだねx5
    1633279792042.jpg-(856865 B)
856865 B
ワンセブン
8無題Name名無し 21/10/04(月)07:02:02 IP:211.3.*(odn.ad.jp)No.2568086そうだねx6
    1633298522949.jpg-(80043 B)
80043 B
自分でいうのも何ですが僕ほど自己犠牲を繰り返したヒーローはいないと思うんです
なのに上司や同僚が冷たいんですよ
撃たれても回収が来るまでほったらかしにされたりするし…
9無題Name名無し 21/10/04(月)09:15:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2568097そうだねx4
    1633306547693.jpg-(10148 B)
10148 B
宇宙に消えたファイヤーマン
10無題Name名無し 21/10/04(月)12:05:04 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.2568181そうだねx10
    1633316704373.jpg-(32749 B)
32749 B
公式設定で生き残っているのはわかってるけど
それでも この二人は自己犠牲ENDだったと思う
11無題Name名無し 21/10/04(月)12:55:48 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2568214そうだねx13
    1633319748427.jpg-(91021 B)
91021 B
この展開からの「僕は、生まれてきてよかった…」だもんな
12無題Name名無し 21/10/04(月)13:03:25 IP:126.28.*(bbtec.net)No.2568216そうだねx4
>自分でいうのも何ですが僕ほど自己犠牲を繰り返したヒーローはいないと思うんです
>なのに上司や同僚が冷たいんですよ
>撃たれても回収が来るまでほったらかしにされたりするし…
言ってしまえば元同僚と同じ姿した「別の何か」だからなそいつ
13無題Name名無し 21/10/04(月)15:50:38 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.2568278そうだねx2
    1633330238082.jpg-(152510 B)
152510 B
これも主人公がそうなって終わると思う
14無題Name名無し 21/10/04(月)15:55:36 IP:58.91.*(ocn.ne.jp)No.2568281そうだねx3
>公式設定で生き残っているのはわかってるけど
>それでも この二人は自己犠牲ENDだったと思う
「犠牲」の形が何も「死亡」に限ったことではない
というのを示す好例であるとは確かに思う
15無題Name名無し 21/10/04(月)17:10:48 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2568298そうだねx12
    1633335048030.jpg-(280570 B)
280570 B
>「犠牲」の形が何も「死亡」に限ったことではない
愛する人共に新たな世界を創造するというある意味ハッピーエンドではあるかもしれないけど
自ら望んだ未来ではないというのは確かだし自己犠牲といっても間違いはないと思う
16無題Name名無し 21/10/04(月)17:28:33 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2568301そうだねx14
見た目が小っ恥ずかしくなるというのも自己犠牲といって間違いはないと思う
17無題Name名無し 21/10/04(月)17:44:43 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2568303そうだねx1
>これも主人公がそうなって終わると思う
タイムトリップものの定番の気がする。
18無題Name名無し 21/10/04(月)18:43:25 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2568316+
>最終回で道連れになったからGは子孫ではなく赤の他人なのだろう
まあGは子孫である必要性もないとは思うけど、最終決戦前に仕込んでても不自然ではない
あの時代は結婚年齢も低いし
19無題Name名無し 21/10/04(月)20:17:34 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568347+
    1633346254387.jpg-(25494 B)
25494 B
本文無し
20無題Name名無し 21/10/04(月)20:17:46 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568348+
    1633346266704.jpg-(27995 B)
27995 B
本文無し
21無題Name名無し 21/10/04(月)20:18:42 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568350そうだねx2
    1633346322250.jpg-(5659 B)
5659 B
最終回の2回前で敵の巨魁と相討ち

地球にまだ残っていた侵略者の脅威は
家族に任せる流れになるという異色の終焉
22無題Name名無し 21/10/04(月)20:51:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2568360そうだねx3
    1633348299120.jpg-(43101 B)
43101 B
人として生きる道を諦める、という意味での自己犠牲
23無題Name名無し 21/10/04(月)20:55:27 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2568361そうだねx11
    1633348527038.jpg-(123928 B)
123928 B
最近ではやっぱコレ
24無題Name名無し 21/10/04(月)21:06:41 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568371そうだねx1
    1633349201545.jpg-(213347 B)
213347 B
>自己犠牲END

怪獣映画系も
25無題Name名無し 21/10/04(月)21:07:47 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568372+
    1633349267782.jpg-(34151 B)
34151 B
主役のロボット(広義のサイボーグ?)怪獣の
自己犠牲
26無題Name名無し 21/10/04(月)21:09:04 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568373そうだねx11
    1633349344492.jpg-(19369 B)
19369 B
ドラマ上の主人公は尾形だろうけど
文芸的な意味での実質的な主人公はこちらだったな
27無題Name名無し 21/10/04(月)21:29:28 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2568380そうだねx3
    1633350568182.jpg-(20373 B)
20373 B
生死不明だし全力でガイアネットを
止めようとしただけなので自己犠牲とは
違うかもだけどガイファード。
28無題Name名無し 21/10/04(月)21:39:32 IP:119.244.*(mesh.ad.jp)No.2568391そうだねx3
    1633351172454.jpg-(69953 B)
69953 B
>主役のロボット(広義のサイボーグ?)怪獣の
>自己犠牲

OKブルックリン!さぁ、行け!
29無題Name名無し 21/10/04(月)21:48:59 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568400そうだねx3
    1633351739871.jpg-(34410 B)
34410 B
真吾(悪魔くん)とその周囲の子供たちのため
地獄の法規を破って魔法禁断の「シバの神殿」内で
魔力を使い、地獄警察に逮捕~収監される兄メフィスト

のちに一回だけでも健在な姿を見せるのが救い
30無題Name名無し 21/10/04(月)21:51:15 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568402そうだねx10
    1633351875184.jpg-(107568 B)
107568 B
永遠の封印覚悟の必殺技の発動

すでに戦友の仲間たち3人がこの秘儀に
挑んで失敗し、絶命している
31無題Name名無し 21/10/04(月)23:37:14 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2568480そうだねx6
    1633358234575.jpg-(46641 B)
46641 B
>主役のロボット(広義のサイボーグ?)
32無題Name名無し 21/10/04(月)23:56:28 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.2568492そうだねx4
キョーダインの場合生身の兄貴達帰ってきちゃったから居場所なくなっちゃったんだろうなぁ
33無題Name名無し 21/10/05(火)00:06:19 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2568499そうだねx8
    1633359979942.jpg-(413092 B)
413092 B
勝っても負けても二度と戻れぬことを覚悟の上で決戦の地となる月へと赴く
34無題Name名無し 21/10/05(火)00:10:21 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2568501そうだねx3
70年代ヒーローって事故犠牲けっこう多いな
35無題Name名無し 21/10/05(火)00:31:46 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568513そうだねx2
    1633361506015.jpg-(145711 B)
145711 B
>70年代ヒーローって自己犠牲けっこう多いな



近年のヒーローの方が、後輩ヒーローの応援や
新ヒーローとの客演の予定が最終回の時点で
すでに内定しているため、ドラマチックな
自己犠牲のラストを迎えにくい

そういう状況が全く悪いこととは言わないが
とにかくメインヒーローの退場編は
路線ものの枠内では、作りにくい
36無題Name名無し 21/10/05(火)00:43:31 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.2568516そうだねx4
死んだり記憶を喪ったり遠い場所に行っても
ちょっと復活したり一時的に記憶取り戻したり里帰りしたりでどうとでもなるし
あんま関係なさそう
37無題Name名無し 21/10/05(火)04:24:41 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2568545そうだねx1
    1633375481972.webp-(158198 B)
158198 B
>自分でいうのも何ですが僕ほど自己犠牲を繰り返したヒーローはいないと思うんです
ナインスタインも一度死んだなあ
クローンに人格移して復活したけど
38無題Name名無し 21/10/05(火)06:53:39 IP:211.3.*(odn.ad.jp)No.2568557そうだねx3
    1633384419827.jpg-(19426 B)
19426 B
家庭崩壊は自己犠牲にカウントしてよい物だろうか
39無題Name名無し 21/10/05(火)07:25:07 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2568562そうだねx4
    1633386307273.jpg-(24829 B)
24829 B
一応これも
翌年の映画で「実は生きてました~」だったけど

>主人公が犠牲になり世界を救うっていう展開は残酷だけど美しいよね
>70年代ヒーローって自己犠牲けっこう多いな
映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」のヒットの影響も多少なりあるのかな、と
「戦争讃美」「特攻隊の肯定」と一部で叩かれたりしたんだけど
ある評論家が「ヤマトに戦争の影はなく、あるのは単純な純粋さだけ。それに若者が引かれたんだろう」と評しており、「なるほどな」と思ったことがある
40無題Name名無し 21/10/05(火)07:43:25 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2568565+
>>70年代ヒーローって自己犠牲けっこう多いな
>映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」のヒットの影響も多少なりあるのかな、と

シンプルに客観的事実だけいうなら
『さらばヤマト』は78年8月の公開

そしてこのスレに出ている70年台作品の大半は
『さらば』封切りの8月に放映途中だった
『レッドタイガー』と、あと翌年の『スカイライダー』を
除いてみんな放映済だから、影響はないね 
時代性で繋がる一面は、あるかもしれないが
41無題Name名無し 21/10/05(火)08:08:54 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2568570+
自己犠牲はそうしなきゃいけない理由付けが肝心だよな
007はああなる理由付けが弱かった……
42無題Name名無し 21/10/05(火)08:51:24 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2568577そうだねx4
元々日本人自体が文化的に殉死のような自己犠牲精神を描いた創作を好む傾向があったのに加え
戦中の映画やGHQの占領から解放された戦後の戦記漫画とかでは
特攻隊を美化した作品群が少なかれあったから
その辺の影響は大きかったんじゃないかと思ってる
70年代特撮の中心スタッフなんかは幼少期それらの作品を見て育った世代だろうし
43無題Name名無し 21/10/05(火)09:00:32 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.2568578そうだねx4
自己犠牲という点では白黒アニメの鉄腕アトムの最終回の時点ですでに存在しているね。
44無題Name名無し 21/10/05(火)09:10:39 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2568581そうだねx3
    1633392639738.jpg-(48364 B)
48364 B
命を守って生き延びる事はできた。
とは言え失った物の大きさは計り知れない。
その意味で「自己犠牲エンド」と言えるのではないだろうか?

一気見BDで改めて見てみてラストの怒涛の畳みかけには
心をつかまれてしまう。

超新星フラッシュマン
45無題Name名無し 21/10/05(火)09:20:05 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2568584そうだねx2
>元々日本人自体が文化的に殉死のような自己犠牲精神を描いた創作を好む傾向があったのに加え

殉死的な発想はアジア全体にあるから日本人特有って事でもないだろうけど、
戦って死ぬことへの美学みたいなものは割と戦国の頃から特化してたかもしれない
歴史を研究してる人によると、当時は割としょうもないことで戦いを挑んで簡単に死ぬことが多くて
割と命の価値が軽かったという話もある
まぁ人権思想なんてのもなかった時代だしな
46無題Name名無し 21/10/05(火)09:23:26 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2568586そうだねx8
    1633393406799.jpg-(14038 B)
14038 B
戦死を称賛する思想は古代ヨーロッパにもあるから、割と人類全体に普遍的なものかもしれない
47無題Name名無し 21/10/05(火)09:30:07 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2568587そうだねx4
    1633393807932.jpg-(6518 B)
6518 B
ハリウッド映画でも特攻による戦局の逆転みたいな描写はそれなりにあるのよね
たとえば「インディペンデンス・デイ」とか
48無題Name名無し 21/10/05(火)09:33:33 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2568590そうだねx6
    1633394013159.jpg-(64986 B)
64986 B
死ぬほどではない自己犠牲だったら、個人営業のヒーローは多かれ少なかれ
みんなやってる事だね
自分の幸せな暮らしよりヒーローとしての使命を優先するスパイダーマンとか
49無題Name名無し 21/10/05(火)10:08:45 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2568610そうだねx3
    1633396125981.jpg-(106148 B)
106148 B
生態系守るためなら右手なんぞいらん
50無題Name名無し 21/10/05(火)12:20:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2568656そうだねx1
007があそこで死ぬカタルシスが皆無だったのが残念
51無題Name名無し 21/10/05(火)12:40:58 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2568664そうだねx3
>超新星フラッシュマン

ラストのまたいつか彼らは地球に帰ってくるだろうって感じのナレーションが視聴者としてはささやかながら救い
52無題Name名無し 21/10/05(火)12:54:18 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2568667そうだねx2
>>超新星フラッシュマン
>ラストのまたいつか彼らは地球に帰ってくるだろうって感じのナレーションが視聴者としてはささやかながら救い

落ちてるデウスのお面が不吉。ゴーカイでは特に何もなかったからゼンカイではと思ってしまう。
53無題Name名無し 21/10/05(火)13:11:46 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2568672そうだねx1
>007はああなる理由付けが弱かった……
個人的な想像だけど
シナリオは早くに上がって生存するようにしていたが、ダニエル・クレイグの降板が決まり急遽死亡エンドにした...と見てるがどうか
だって、ウサギのぬいぐるみを落としたら、話の流れ的には生きて子供に渡すだろうしね
54無題Name名無し 21/10/05(火)13:15:36 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2568674そうだねx4
>ハリウッド映画でも特攻による戦局の逆転みたいな描写はそれなりにあるのよね
逆転を伴わない無駄死に120%もエイリアン2でやってたり
もっともこちらはラブロマンスの成就って別の文脈だけれども

特攻と言っても他人から押し付けられる無意味な戦術(神風特攻隊ですな)と
その瞬間にその個人がそう判断して行う最適手は全然異なるので面倒ではある
55無題Name名無し 21/10/05(火)13:55:30 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2568689そうだねx3
    1633409730593.gif-(44353 B)
44353 B
地球の為に重体のまま戦った
56無題Name名無し 21/10/05(火)14:44:12 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2568707そうだねx6
>IP:59.158.*(ucom.ne.jp)
これ汚物やんけdel
57無題Name名無し 21/10/05(火)15:13:51 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2568714そうだねx1
    1633414431528.jpg-(17884 B)
17884 B
ネタバレになるけどジェイソンXの軍曹
ジェイソンと何度も渡り合い
生き残った二人だけの民間人を守るために
ジェイソンを道連れに散っていく様大活躍で
完全に主役もジェイソンも食ったキャラになってた
58無題Name名無し 21/10/05(火)15:49:48 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2568724そうだねx3
日本だと国とか他者とか誰かを守る為に命を捨てるだけでなく
忠臣蔵や新選組みたいにある種の無駄死にに近い殉死をしたドラマも
昔から庶民の間では大人気だった訳だからやはり他国に比べても
そう言う死に様に対し人一倍心を動かされる文化は強かったと思う
軍のプロパガンダ色が強かった特攻賛美が戦後に入っても受け継がれたのは
元々そう言う物を好む民族だったからってのが大きいだろうし
59無題Name名無し 21/10/05(火)16:13:08 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2568730+
>最終回で道連れになったからGは子孫ではなく赤の他人なのだろう
風雲の弾獅子丸の子孫かもしれない
60無題Name名無し 21/10/05(火)16:39:50 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2568733そうだねx1
元々は、お釈迦様の捨身の話でしょ。
61無題Name名無し 21/10/05(火)16:55:57 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.2568738+
プロパガンダム
62無題Name名無し 21/10/05(火)18:33:45 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2568786+
ロボの自己犠牲率の高さは機械であるが故に死の生々しさを緩和できるからなんだろうか
63無題Name名無し 21/10/05(火)20:18:22 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2568833そうだねx1
    1633432702509.jpg-(25426 B)
25426 B
>元々は、お釈迦様の捨身の話でしょ。
それをゆーたら西洋(もとは中東だけど)に大物がおりますがな
65無題Name名無し 21/10/05(火)20:26:31 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2568841そうだねx4
    1633433191997.jpg-(10734 B)
10734 B
>「さらば宇宙戦艦ヤマト」
このタイトルが出たなら実写版を
貼るべきかと。
67無題Name名無し 21/10/06(水)12:18:11 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2569076そうだねx2
    1633490291392.jpg-(40761 B)
40761 B
放映終了前に主役が自己犠牲
68無題Name名無し 21/10/06(水)19:40:40 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2569217そうだねx2
    1633516840298.jpg-(88486 B)
88486 B
キリストのメタファー感があまりにも強すぎるし
自分は足止めに徹してワンダーウーマンかバットマンんに槍を使ってもらえばよかったんじゃね?と思ったりしてモニョる
69無題Name名無し 21/10/06(水)19:43:50 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2569220そうだねx1
>70年代ヒーローって自己犠牲けっこう多いな

まだ戦争終わって25年程度だし、現場も戦争経験者ほとんんどだったろうしね
特攻とかすきなんだろ
70無題Name名無し 21/10/06(水)20:45:18 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2569245そうだねx3
70年代…ではなくそれ以前のヒーロー番組は
期限を切って終わりを見据えた作品作りなんかやってなくて
終わるときは唐突に現場に通告が来るもんだったから
そんなバタバタした状況で書ける最終回話なんて
ラスボスへの特攻相打ちぐらいしかやりたくてもできない

・・・って、数年前に出た昭和ヒーローもの紹介本のムックで言ってたね
71無題Name名無し 21/10/06(水)20:53:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2569248+
>自分は足止めに徹してワンダーウーマンかバットマンんに槍を使ってもらえばよかったんじゃね?と思ったりしてモニョる
それは無駄死にになるの狙ってる、観てる方は三巨頭集合にワクワクしてたが集合時から元ゾットなので自分のせいだと気負ってて
1人表情が違ってる(協力しようって意思薄め、僕が倒さなきゃダメと思い込み)そして特攻時にはロイス溺れで1人離れてる
ちなみにクリプトン人は魔法攻撃に弱い(母星にないものなので弱い)ので魔法武器のワンウーが効いてるの描写してるので
無駄死にはワザと、真にチームになることに向けての伏線
72無題Name名無し 21/10/07(木)14:50:30 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2569457+
    1633585830454.png-(45582 B)
45582 B
T2とオチが同じと言われたり4でしれッとクローン
作られてリプリーの自己犠牲した意味が薄れてしまった
第3作目
73無題Name名無し 21/10/07(木)17:25:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2569531+
>T2とオチが同じと言われたり4でしれッとクローン
>作られてリプリーの自己犠牲した意味が薄れてしまった
>第3作目

3出演の条件に「リプリーの美しい死」を提示しておいて、しれっと4に出ちゃうシガニー
74無題Name名無し 21/10/08(金)14:27:33 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2569930+
>放映終了前に主役が自己犠牲
流石にこういうパターンは、ここ数年のライダーだと難しいほうかな…?
[リロード]21:44頃消えます
- GazouBBS + futaba-