[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1633607635964.png-(380417 B)
380417 B無念Nameとしあき21/10/07(木)20:53:55No.894197794そうだねx3 22:44頃消えます
すぎやまこういち亡くなったって・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が29件あります.見る
1無念Nameとしあき21/10/07(木)20:54:19No.894198005そうだねx21
イデオン
2無念Nameとしあき21/10/07(木)20:54:43No.894198209そうだねx4
バックギャモン
5無念Nameとしあき21/10/07(木)20:55:27No.894198574そうだねx5
Yahoo!ニュースにないからガセだな
7無念Nameとしあき21/10/07(木)20:55:41No.894198689そうだねx6
ドラクエ終了か
8無念Nameとしあき21/10/07(木)20:56:15No.894198952そうだねx6
オリンピックのときも特にコメントとか無かったし
もう世に出られる状況ではないのかなとは思った
9無念Nameとしあき21/10/07(木)20:56:31No.894199082そうだねx3
90歳だってよ
10無念Nameとしあき21/10/07(木)20:57:02No.894199324そうだねx2
やっぱりな・・・そうかなって思ったんだよ
11無念Nameとしあき21/10/07(木)20:57:03No.894199336そうだねx10
>Yahoo!ニュースにないからガセだな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6406380 [link]
あるやんけ!
12無念Nameとしあき21/10/07(木)20:57:34No.894199588そうだねx37
ヘビースモーカーで90歳なら大大往生よなぁ
13無念Nameとしあき21/10/07(木)20:57:35No.894199596そうだねx38
>ザオリクザオリクいってる幼稚ガイジ
死をネタにしちゃいかんよな
14無念Nameとしあき21/10/07(木)20:58:05No.894199851そうだねx5
ドラクエの音楽の代わりを務められそうな人はいないな
15無念Nameとしあき21/10/07(木)20:58:11No.894199899そうだねx2
ドラクエはドビッシーベースが多いって最近知った
17無念Nameとしあき21/10/07(木)20:58:22No.894199998そうだねx14
>この件ではなにもツイットしないことにした
>ザオリクザオリクいってる幼稚ガイジばっかで下手にツイットすると俺まで同列にされる
自意識過剰
18無念Nameとしあき21/10/07(木)20:58:38No.894200143そうだねx4
日本三大作曲家の二人目が死んでしまったのか
19無念Nameとしあき21/10/07(木)20:58:50No.894200259そうだねx11
    1633607930413.jpg-(550615 B)
550615 B
>どこの誰だよ
>だれ?
音楽担当
20無念Nameとしあき21/10/07(木)20:59:49No.894200735そうだねx6
作曲にクセとか法則があるからそれっぽい進行の曲を作るのはできそうだけど
よっぽどセンスがないとできないだろうしそんなことさせるために使われる作曲家がかわいそうである
21無念Nameとしあき21/10/07(木)20:59:50No.894200743そうだねx15
>この件ではなにもツイットしないことにした
>ザオリクザオリクいってる幼稚ガイジばっかで下手にツイットすると俺まで同列にされる
ここに書き込んでる時点でまぁまぁ同列
22無念Nameとしあき21/10/07(木)21:00:01No.894200822+
今ドラクエの交響曲聴いてるわ…
24無念Nameとしあき21/10/07(木)21:00:44No.894201193+
ドラクエ以外だとあまいろのかみのおとめの人
25無念Nameとしあき21/10/07(木)21:00:44No.894201198そうだねx4
>ツイット
26無念Nameとしあき21/10/07(木)21:00:45No.894201202そうだねx4
90でヘビースモーカーで作曲家現役とか鉄人すぎだろ…
27無念Nameとしあき21/10/07(木)21:01:08No.894201381そうだねx20
重複だけどあっちまさはる不管理だしいいや

今までありがとうございましたすぎやま先生
29無念Nameとしあき21/10/07(木)21:01:37No.894201623そうだねx12
少し泣く。
30無念Nameとしあき21/10/07(木)21:01:56No.894201757+
ドラクエ3リメイクのBGMはどうなるん?
31無念Nameとしあき21/10/07(木)21:02:05No.894201829そうだねx47
>一昔前にネトウヨのアイドルやってた人か
キチガイパヨクは死んでな?
32無念Nameとしあき21/10/07(木)21:02:26No.894202008そうだねx4
ドラクエに話題が集中するけどそれ以外を掘り起こしたら余計終わらなくなるからそれでいい
33無念Nameとしあき21/10/07(木)21:02:38No.894202100そうだねx3
この年齢まで現役で作曲してたって凄い才能
34無念Nameとしあき21/10/07(木)21:02:39No.894202110+
12が3人が関わる最後のドラクエになるのか
もう12をナンバリング最終作にしてあとはモンスターズとかヒーローズとか作っていけばいいんじゃない
35無念Nameとしあき21/10/07(木)21:02:46No.894202219そうだねx8
    1633608166181.webm-(2028545 B)
2028545 B
この主題歌もスレ画による編曲
36無念Nameとしあき21/10/07(木)21:02:59No.894202266そうだねx1
ドラクエ12はどこまで作曲してたんだろう
過去作BGM多めでも構わないけど
37無念Nameとしあき21/10/07(木)21:03:00No.894202279そうだねx14
競馬のファンファーレもすぎやまこういち
38無念Nameとしあき21/10/07(木)21:03:00No.894202281そうだねx4
代わりがいないからな
今後は過去曲の使い回しでもいいくらい
39無念Nameとしあき21/10/07(木)21:03:20No.894202446そうだねx12
お歳を考えれば大往生なんだが最近までお元気なイメージがあったからショックだな
40無念Nameとしあき21/10/07(木)21:03:33No.894202555そうだねx23
ていうか90まで働いて亡くなったとか
もうただただお疲れさまでしたっていう感想しかわかない
41無念Nameとしあき21/10/07(木)21:03:41No.894202625そうだねx3
半熟英雄に出てたの思いだす
42無念Nameとしあき21/10/07(木)21:03:41No.894202631+
素晴らしい楽曲をありがとうございました
うちの中学校では朝の放送でドラクエのメインテーマが流れてて
それがけっこういい気分で登校できてたのが思い出です
43無念Nameとしあき21/10/07(木)21:04:02No.894202792+
>ドラクエ3リメイクのBGMはどうなるん?
リメイクならすでにある曲を誰かが編曲するだけじゃないの
45無念Nameとしあき21/10/07(木)21:04:30No.894203008+
うわあああ
46無念Nameとしあき21/10/07(木)21:05:11No.894203331そうだねx94
>香山リカ
うぜえ!
ひたすらうぜえ!
47無念Nameとしあき21/10/07(木)21:05:30No.894203479そうだねx14
教科書に乗るレベルだと思うんだけどな…
滝廉太郎の横とかに
49無念Nameとしあき21/10/07(木)21:06:12No.894203800そうだねx14
できればDQは12で終わりにしてほしい
堀井すぎやま鳥山いないDQは不要
50無念Nameとしあき21/10/07(木)21:06:35No.894204004+
>教科書に乗るレベルだと思うんだけどな…
>滝廉太郎の横とかに
23歳でドクター!ドクター!と殴り書きしながら死んだ奴の隣に90歳で死んだ奴並べるとかなんの嫌がらせだ
51無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:05No.894204244+
DQ10スレの住民が喜んでて引いた
52無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:08No.894204269そうだねx30
>香山リカ
いやこいつBGM消してプレイしてたんでしょ?頭の病気で
53無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:17No.894204336そうだねx2
>これだからファミ小僧は
ファミコンなんて極々一部に過ぎんから
54無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:18No.894204347+
>できればDQは12で終わりにしてほしい
モンスターズは続いてほしい
てか新作はやくしてほしい
55無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:33No.894204481そうだねx11
まあ香山リカもあんだけラディカルな政治スタンスまでエスカレートしながらもしっかり悼む言葉を吐けたのは偉いよ
それくらい悲しいことだよこれは
56無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:42No.894204554そうだねx34
>香山リカ
頼む
故人を偲ぶときくらいはそういうのやめてくれ
57無念Nameとしあき21/10/07(木)21:07:50No.894204616そうだねx5
悲しいけど90歳のなら十分長生きか
59無念Nameとしあき21/10/07(木)21:08:21No.894204874+
>日本三大作曲家の二人目が死んでしまったのか
3人目はキダ・タローかな(諸説あります)
60無念Nameとしあき21/10/07(木)21:08:25No.894204902そうだねx8
序曲に関してはドラクエの知名度とか抜きでも現代オーケストラの代表曲として教科書に載ってもおかしくない
61無念Nameとしあき21/10/07(木)21:08:34No.894204971そうだねx14
>DQ10スレの住民が喜んでて引いた
もう頭おかしいのしか残ってないのか
62無念Nameとしあき21/10/07(木)21:08:42No.894205065そうだねx33
    1633608522922.webm-(2282667 B)
2282667 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき21/10/07(木)21:09:34No.894205462そうだねx1
>DQ10スレの住民が喜んでて引いた
管理する気のない糞スレだよ
65無念Nameとしあき21/10/07(木)21:09:54No.894205634+
>教科書に乗るレベルだと思うんだけどな…
>滝廉太郎の横とかに
もうちょっと早く載せてくれればよかったのに
DQ3くらいの時とか
66無念Nameとしあき21/10/07(木)21:09:55No.894205650そうだねx37
    1633608595647.jpg-(28788 B)
28788 B
>おまえ何歳?学歴は?
67無念Nameとしあき21/10/07(木)21:09:55No.894205653そうだねx1
ロトのテーマ、序曲は好きだけど
ドラゴンクエストマーチは違うかなって思った
69無念Nameとしあき21/10/07(木)21:10:24No.894205900そうだねx6
シレンは早々に曲担当変えたけど
やっぱすぎやま作曲の旧作とは全然レベル違ったしなあ
ていうかシレンは何で新作出ない
70無念Nameとしあき21/10/07(木)21:10:33No.894205975そうだねx8
小林亜星といい偉大な作曲家が相次いで逝ってしまわれた
71無念Nameとしあき21/10/07(木)21:10:42No.894206055そうだねx3
PCソフトに言及してる人が殆どいない…
としあきにはがっかりさせられるぜ
72無念Nameとしあき21/10/07(木)21:10:54No.894206151そうだねx1
N教の演奏するDQ3は本当に素晴らしいんだ
今日はそれ聞いて寝る…
73無念Nameとしあき21/10/07(木)21:10:57No.894206176そうだねx1
知らない人もたぶんどこかで一度は聴いてるとおもう
74無念Nameとしあき21/10/07(木)21:11:14No.894206304+
悲しくないと言えば嘘になるが目一杯生きて力尽きたのなら良い事だわ
自分もかくあるべく生きたいと思った
75無念Nameとしあき21/10/07(木)21:11:16No.894206328+
過去の曲が好かれてるけど愛のこもれび大好き
76無念Nameとしあき21/10/07(木)21:11:48No.894206609そうだねx6
一番好きなのはドラクエ6
77無念Nameとしあき21/10/07(木)21:11:53No.894206653+
ニュースみた瞬間そして伝説へが脳内でかかったわ
78無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:04No.894206738そうだねx3
題名のない音楽会…特集やるかな…
79無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:09No.894206770そうだねx5
>今後は過去曲の使い回しでもいいくらい
10はずっと新曲もなく使い回されてるんですが
80無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:19No.894206849+
>シレンは早々に曲担当変えたけど
>やっぱすぎやま作曲の旧作とは全然レベル違ったしなあ
耳に残るよな
いまだにフィールド曲くらいは口笛で吹けるし
他のシリーズは忘れちゃうのに
81無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:36No.894206963そうだねx6
何がすごいって3音+ノイズでオーケストラ演奏もできる作曲をやってのけてるってことなんだよなあ
82無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:39No.894206988+
もしかしてだがすぎやまこういちと聞いてドラクエの曲と連想するのを許せない人がいるのか??
83無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:52No.894207086+
は?マジで?
84無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:52No.894207088そうだねx13
>DQ10スレの住民が喜んでて引いた
あそこは世の中全てを憎むおじさんの巣窟だから近寄らない方がいいよ
85無念Nameとしあき21/10/07(木)21:12:59No.894207154+
圧倒する力を聴いていたら訃報が流れてきた
87無念Nameとしあき21/10/07(木)21:13:37No.894207461+
>PCソフトに言及してる人が殆どいない…
>としあきにはがっかりさせられるぜ
昼間のスレでもゲームの話ばかりだったな
せめて煽る側くらいは他にも知っとけよって
88無念Nameとしあき21/10/07(木)21:13:39No.894207481+
>題名のない音楽会…特集やるかな…
あの番組まだあるの?
訃報より驚いた
89無念Nameとしあき21/10/07(木)21:13:59No.894207619+
本当に偉大な人の死
としあきはそこらへんわかってなさそう
90無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:00No.894207630そうだねx22
>ドラクエ知らない世代にとってはただの右翼
どの次元の世代だそれ
91無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:00No.894207632+
>一番好きなのはドラクエ6
さすらいのテーマは全ゲーム曲で一番好き
92無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:08No.894207695+
Ⅸのオープニングだけ聞いてた合唱…じゃなくて合掌
93無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:19No.894207785そうだねx7
    1633608859892.mp4-(3815680 B)
3815680 B
>イデオン
94無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:26No.894207843そうだねx2
>耳に残るよな
>いまだにフィールド曲くらいは口笛で吹けるし
やべえことあると特殊ハウスの曲が脳内に流れる
テケテケテン!テケテケテン!
95無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:30No.894207859そうだねx3
今年は大御所ご他界しすぎだよ勘弁して
96無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:33No.894207877そうだねx9
    1633608873701.jpg-(78844 B)
78844 B
初めて知ったのはSFCの半熟英雄だった
ご冥福をお祈りします
97無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:37No.894207913そうだねx15
>ドラクエ知らない世代にとってはただの右翼
ドラクエを知らない人が右翼であることを知ってるとは思えない
99無念Nameとしあき21/10/07(木)21:14:42No.894207944そうだねx20
    1633608882634.jpg-(119105 B)
119105 B
提案もいいし取り入れるのも良い
100無念Nameとしあき21/10/07(木)21:15:00No.894208074そうだねx3
今世にある音楽番組の礎を築いた人だぞ
101無念Nameとしあき21/10/07(木)21:15:10No.894208154+
>ドラクエ知らない世代
これ一体どの世代のことを言ってるんだ?
DQ1が発売される前に死亡した世代?
102無念Nameとしあき21/10/07(木)21:15:21No.894208235+
イデにかえったか
103無念Nameとしあき21/10/07(木)21:15:49No.894208457+
12どうなるのかな
104無念Nameとしあき21/10/07(木)21:16:10No.894208637そうだねx18
>ドラクエ知らない世代にとってはただの右翼
ああなんだ
パヨが何とかケチをつけようと馬鹿言ってるだけだったのか
105無念Nameとしあき21/10/07(木)21:16:15No.894208665そうだねx32
故人を悼むスレで主義思想を持ち出してくる子の頭の中ってどうなってるの?
107無念Nameとしあき21/10/07(木)21:16:42No.894208845そうだねx9
>競馬のファンファーレもすぎやまこういち
あらゆるところにすぎやまこういちを感じる
108無念Nameとしあき21/10/07(木)21:16:43No.894208855そうだねx3
>提案もいいし取り入れるのも良い
いまほとんどのゲーム続きからになってるからすごいな
109無念Nameとしあき21/10/07(木)21:16:57No.894208979そうだねx13
>故人を悼むスレで主義思想を持ち出してくる子の頭の中ってどうなってるの?
そりゃウジが湧いてるに決まってんでしょ
110無念Nameとしあき21/10/07(木)21:16:59No.894209003そうだねx1
服部克久小林亜星すぎやまこういち
一気になくなり過ぎじゃないか
久石譲は比較的若いけど心配になってしまう
111無念Nameとしあき21/10/07(木)21:17:15No.894209132そうだねx8
ドラクエ作曲が55歳からってのが凄いんだよな
112無念Nameとしあき21/10/07(木)21:17:23No.894209179+
いのりを今きみのもとへ
113無念Nameとしあき21/10/07(木)21:17:24No.894209191そうだねx8
>ただ、この記事は作曲家としてのすぎやま先生を顕彰する内容とはとても思えません。残念です。
最後に余計な一言多い
114無念Nameとしあき21/10/07(木)21:17:36No.894209284そうだねx10
ドラクエ作曲の偉業が既に他の偉業を成した後の仕事だってんだから参るわ
115無念Nameとしあき21/10/07(木)21:17:58No.894209471そうだねx8
菊池俊輔、小林亜星、そしてすぎやま先生
子供のころからなじみのある曲作った人らの訃報続くとつれえな
116無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:08No.894209536そうだねx8
>日本人全員がドラクエ遊んでる訳じゃねえぞ
ドラクエなんてすぎやんの功績からするとほんの一部でしかないのよ
有名だから名前が上がるだけで
117無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:10No.894209551+
スレ画を知るまではゲームのピコピコ音楽なんて
適当な素人の仕事だと思ってた
118無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:21No.894209638そうだねx1
>>これ一体どの世代のことを言ってるんだ?
>日本人全員がドラクエ遊んでる訳じゃねえぞ
遊んでなくても知ってる人は圧倒的に多いでしょ
119無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:23No.894209654+
>ドラクエ作曲が55歳からってのが凄いんだよな
もちろんそれまでの積み重ねが生きたわけだけど
それでも何かに挑戦するのに遅いなんてないんだなと実感させてくれる
120無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:27No.894209681そうだねx3
ドラクエと半熟英雄とイデオンと競馬のファンファーレと
サイボーグ009と帰ってきたウルトラマンの人
すげえ広範囲で活躍してるよね
121無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:40No.894209784+
ドラクエ信者はすぎやまこういちの意思を継いで日本を守る旅に出るのだ
123無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:54No.894209890+
下世話な話だがドラクエにおける
ポストすぎやんが誰になるのか気になってしょうがない

俺は崎本を推す
124無念Nameとしあき21/10/07(木)21:18:59No.894209931+
マシンハヤブサも好き
125無念Nameとしあき21/10/07(木)21:19:21No.894210080そうだねx6
菊池俊輔先生も今年亡くなってる
劇伴好きには辛い年になっちゃったね
126無念Nameとしあき21/10/07(木)21:19:38No.894210196そうだねx2
なんか他の作曲家に触れる際に筒美京平に全然触れないのはなんでだ
127無念Nameとしあき21/10/07(木)21:19:39No.894210206+
>これ一体どの世代のことを言ってるんだ?
ドラゴンボールが載ってた頃はみんなドラクエの記事とか見てたとは思うけど今どうなんだろう
128無念Nameとしあき21/10/07(木)21:20:08No.894210439+
>ドラクエ作曲が55歳からってのが凄いんだよな
作曲は才能や若さより円熟たから
全盛期に曲作ってもらったドラクエはすごい持ってた
5くらいまでの曲はいまだにオールタイムGBGMのトップクラス常連だし
129無念Nameとしあき21/10/07(木)21:20:13No.894210467+
46億年物語のサントラください・・・
130無念Nameとしあき21/10/07(木)21:20:23No.894210530+
実績のあるガチの作曲家をTVゲームに起用するのって
すぎやま以前から普通にあったの?
131無念Nameとしあき21/10/07(木)21:20:36No.894210607+
フジテレビ時代は鬼ディレクター
132無念Nameとしあき21/10/07(木)21:20:41No.894210643そうだねx2
みうらじゅんとクソゲー持ち寄って頭脳戦艦ガルで被った話すき
133無念Nameとしあき21/10/07(木)21:20:51No.894210710そうだねx6
オレより早く逝くなんて…
134無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:07No.894210835+
ドラクエ音楽がきっかけで友達が出来たり大事なものをくれた作曲家だった
135無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:15No.894210893+
    1633609275949.jpg-(29275 B)
29275 B
貼り忘れた。
136無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:17No.894210906そうだねx1
>あの番組まだあるの?
土曜日に移動したのだ
137無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:18No.894210916そうだねx4
>ほんとそれ
>中国人がすぎやまこういちは右翼で反中国思想だから死んで良かったとか言ってた
中国人ならべつにいいよ
何か腹が立つことある?
138無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:21No.894210933+
ドラクエは…権利どうなるんだろう
139無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:22No.894210943そうだねx12
>No.894209870
だからそういうの持ち込んでくるんじゃねぇよクソハゲ
140無念Nameとしあき21/10/07(木)21:21:42No.894211084+
ファミコン世代より上の人たちにとっては歌謡曲の人なのかな
もうほとんどの人がドラクエの作曲家の人って説明したほうがピンとくるだろうから
ドラクエやらない若い世代にとってもやっぱりドラクエの人なんじゃないだろうか
141無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:03No.894211234そうだねx2
>下世話な話だがドラクエにおける
>ポストすぎやんが誰になるのか気になってしょうがない
シリーズ終わらすんじゃないかな
142無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:04No.894211244+
イトケンはすぎやんファンだけど合わないか
弟子の松尾さんかなやっぱり
143無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:07No.894211270そうだねx3
>実績のあるガチの作曲家をTVゲームに起用するのって
>すぎやま以前から普通にあったの?
ほぼ同時期にハネケンがwizに起用されてる
144無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:18No.894211338+
凄い変なこと聞くけど
どうしてこの人ほどの作曲家がファミコンの音楽作ってたの?
145無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:22No.894211361+
間違いなく一つの時代を築いた音楽の巨人
146無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:31No.894211420+
まじかよすぎやん…
147無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:36No.894211462+
12の作曲どうするんだ…
過去作のアレンジで乗り切るのか
148無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:43No.894211521+
>ドラクエは…権利どうなるんだろう
元々?のころからすぎやんのコピーライトだったので
ご遺族が版権管理よ
149無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:46No.894211534そうだねx13
>凄い変なこと聞くけど
>どうしてこの人ほどの作曲家がファミコンの音楽作ってたの?
ゲームオタだったから(実話)
150無念Nameとしあき21/10/07(木)21:22:58No.894211610そうだねx11
ここで思想云々語ってるバカは黙delの方向で
151無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:00No.894211630+
>どうしてこの人ほどの作曲家がファミコンの音楽作ってたの?
ドラゴンクエストへの道に書いてあった
152無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:00No.894211636+
映画にもガッツリ参加してるってラジオで知ったが
それでも評判悪いと黒歴史にしちゃうドラクエブランドってライバルズでも思ったがすげーな
153無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:13No.894211708そうだねx5
>ドラクエやらない若い世代にとってもやっぱりドラクエの人なんじゃないだろうか
って言いながら調べてみたらどんだけ仕事してんだよコイツ・・・ってなるやつ
154無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:13No.894211710+
NHKきたよ
155無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:15No.894211725+
ドラゴンクエストへの道ってどれくらい真実なんだろ
156無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:19No.894211750そうだねx5
>凄い変なこと聞くけど
>どうしてこの人ほどの作曲家がファミコンの音楽作ってたの?
ガチゲーマーです
157無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:28No.894211821+
NHK来たな
158無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:43No.894211925そうだねx2
>実績のあるガチの作曲家をTVゲームに起用するのって
>すぎやま以前から普通にあったの?
多分ないでしょ
当時としても驚きの組み合わせだったし
古いジジイ作曲家は多分良い顔しなかったんじゃないかな?
159無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:45No.894211935そうだねx1
>実績のあるガチの作曲家をTVゲームに起用するのって
>すぎやま以前から普通にあったの?
85年以前だとほぼ居ないかも
ガチの作曲家や音大生を起用ってのはあるが実績まで求めるとちょいと思い浮かばん
160無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:48No.894211958そうだねx1
クロノトリガーの光田さんが追悼ブログ書いてるな
161無念Nameとしあき21/10/07(木)21:23:52No.894211990そうだねx2
敗血症ショック
どこか怪我でもしたのかな
162無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:02No.894212064+
>ゲームオタだったから(実話)
>ガチゲーマーです
意外だな…
163無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:05No.894212090そうだねx3
ほんと東京五輪で最高の花を咲かせたね…
164無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:12No.894212150+
新しいカルチャーの音楽の地位を押し上げた偉人と言っていいレベルの音楽家
165無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:14No.894212167+
>ファミコン世代より上の人たちにとっては歌謡曲の人なのかな
>もうほとんどの人がドラクエの作曲家の人って説明したほうがピンとくるだろうから
ドラクエ以外は亜麻色の髪の乙女とイデオンくらいしか知らない無知だ
色々作曲してるとは聞いてる
166無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:21No.894212220そうだねx2
ドラクエやってないから
俺的には新マンの曲の人だな
ひらがなだから一番最初に名前を覚えた作曲家かも
167無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:30No.894212275+
>意外だな…
確か当時の時点で既にインベーダーとかやりまくってたおじさんだったはず
168無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:31No.894212287+
亜麻色の髪の乙女とかもそうだったか
169無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:34No.894212310そうだねx1
>弟子の松尾さんかなやっぱり
DQ6で組んでた崎元でいいと思うけどなあ
170無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:38No.894212344+
メタルマックスの人
171無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:41No.894212359そうだねx2
ジーザスとか良かったね
172無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:51No.894212432そうだねx5
>まあ香山リカもあんだけラディカルな政治スタンスまでエスカレートしながらもしっかり悼む言葉を吐けたのは偉いよ
それだけで終わってりゃいいのに
>ただ、この記事は作曲家としてのすぎやま先生を顕彰する内容とはとても思えません。残念です。
どうしても言わなきゃ気が済まなかったのでだめー
173無念Nameとしあき21/10/07(木)21:24:52No.894212442そうだねx4
>中国人ならべつにいいよ
>何か腹が立つことある?
あんな国とは二度と関わらないということと
不愉快だから名前なんか出すなよ
174無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:05No.894212522そうだねx1
東京FMで序曲流れてたわけだよ
175無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:07No.894212546+
90なら戦争経験者かー
176無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:16No.894212608そうだねx1
>確か当時の時点で既にインベーダーとかやりまくってたおじさんだったはず
加山雄三がバイオやってるような感覚か
177無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:19No.894212631+
>>ゲームオタだったから(実話)
>>ガチゲーマーです
>意外だな…
あの当時ってどんなゲームが
178無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:22No.894212651+
今までたくさんの音楽を生み出してくれてありがとう
安らかに眠ってください
179無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:24No.894212666そうだねx1
DQ3
180無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:37No.894212766+
>意外だな…
DQ10もリアルタイムで二部までは終えていたのは知ってる
181無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:42No.894212859そうだねx9
    1633609542964.webm-(1979377 B)
1979377 B
すぎやまこういちと聞いて最初に脳内再生されるのは
個人的にはこれ
182無念Nameとしあき21/10/07(木)21:25:52No.894212875そうだねx11
亡くなられてるのに右だのなんだのって言うやつは人でなしか
183無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:02No.894212940そうだねx2
ゴジラもやってなかったっけ
184無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:06No.894212965そうだねx1
音楽理論を知れば知るほど凄いものを子供の頃にたくさん聞かせてくれてたんだと思った
185無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:19No.894213056そうだねx2
>凄い変なこと聞くけど
>どうしてこの人ほどの作曲家がファミコンの音楽作ってたの?
お前んとこのゲームさあ・・・
すぎやまさんじゃないですか、ゲームやるんですか
やるよー
マジすか、今度出すうちのゲームの作曲やってくださいよ
いいよー

こんな感じ
186無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:20No.894213057+
なるほどなー
187無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:26No.894213093そうだねx2
>ゴジラもやってなかったっけ
ビオランテだったかな
188無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:38No.894213165+
>この件ではなにもツイットしないことにした
>ザオリクザオリクいってる幼稚ガイジばっかで下手にツイットすると俺まで同列にされる
こんなとこに来てる時点で同列以下な気がするのは
俺だけだろうか・・・
189無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:39No.894213168そうだねx3
>亡くなられてるのに右だのなんだのって言うやつは人でなしか
もういいってその話
そっちの話に持ってきたいの?
190無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:45No.894213212そうだねx10
中国人って人の血が流れてないんだなって
191無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:50No.894213236+
聞く方の年代で歌謡曲の人かアニメ音楽の人かゲーム音楽の人か印象が変わりそう
192無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:50No.894213238そうだねx1
>あの当時ってどんなゲームが
それこそインベーダーとかwizでしょ
193無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:56No.894213279そうだねx3
>あの当時ってどんなゲームが
ボードゲームマニアじゃなかったか
194無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:57No.894213284そうだねx3
>こんな感じ
軽っ!
195無念Nameとしあき21/10/07(木)21:26:57No.894213287そうだねx2
確かに何度も聞ける曲だった
196無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:05No.894213334+
>確か当時の時点で既にインベーダーとかやりまくってたおじさんだったはず
当時100万円で実機買ったとか言うエピソード無かったっけ
197無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:18No.894213428+
>悲しいけど90歳のなら十分長生きか
卒寿の歳に人生を卒業というのも、中々できないことだよね…
198無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:19No.894213445+
しょこたんほんと可愛いなぁ…
199無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:24No.894213474そうだねx11
御社のポートピア殺人事件についてなんですけど…
ダンジョンが難しすぎまして…
あっ私作曲家のすぎやまと申します
という電話が歴史を動かしたの笑う
200無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:33No.894213532そうだねx3
>確かに何度も聞ける曲だった
飽きが来ないってのはやっぱりすごいよね
201無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:42No.894213601そうだねx1
ゲーム会社働いてたときに曲担当の先輩がすぎやまこういちに憧れて音楽始めたって言ってたのを思い出した
今メチャクチャ悲しんでるだろうな…
202無念Nameとしあき21/10/07(木)21:27:46No.894213622+
ビデオプリンターでふっかつのじゅもん記録してたのってすぎやんだっけか
203無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:02No.894213729+
ゲーオタなのもあるけど新しい仕事に結構敏感だったんじゃないかな
流行作曲家だったけど特撮とかアニメもやってたし
204無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:12No.894213791+
レイアースの人
205無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:17No.894213826そうだねx2
普通に辛いよ
206無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:19No.894213837+
あーダメだSFC版おおぞらをとぶ聴いてたら涙目出てきた
207無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:19No.894213839+
    1633609699247.jpg-(76178 B)
76178 B
>>実績のあるガチの作曲家をTVゲームに起用するのって
>>すぎやま以前から普通にあったの?
>85年以前だとほぼ居ないかも
>ガチの作曲家や音大生を起用ってのはあるが実績まで求めるとちょいと思い浮かばん
87年にこのゲームに↑で名前が出た久石譲が連れてこられたことがあった
208無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:21No.894213855そうだねx1
イデオンはガチでいい曲多かった
209無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:22No.894213864そうだねx5
    1633609702572.jpg-(339736 B)
339736 B
過去スレから
210無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:34No.894213949+
敗血症性ショックって血液が敗けたのか
211無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:38No.894213970そうだねx3
三人のうち一人でも欠けたらその時がシリーズ終了の時って言ってたっけ
212無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:45No.894214014そうだねx6
    1633609725319.jpg-(904025 B)
904025 B
>12の作曲どうするんだ…
>過去作のアレンジで乗り切るのか
既に納品済みだから安心しろ
213無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:55No.894214086そうだねx1
新マンの主題歌は没になった方もいい曲だったと思うんだよな
もっといい曲をお出ししてくるあたりはさすがと言うしかない
214無念Nameとしあき21/10/07(木)21:28:57No.894214100+
若い人らの中におじさんが入ってきたから最初拒まれてたみたいねドラクエ作ってた時
215無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:06No.894214244そうだねx3
    1633609746464.webm-(3028726 B)
3028726 B
>あーダメだSFC版おおぞらをとぶ聴いてたら涙目出てきた
TV番組でも登場人物が亡くなるときにかかった曲
216無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:19No.894214257+
>>ゴジラもやってなかったっけ
>ビオランテだったかな
いま日本映画専門チャンネルでやってるぞ
217無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:24No.894214306+
九十歳か…最近のドラクエは過去の曲の使い回しとか多かったけど
体力的な問題だったんだな
218無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:27No.894214326+
レイアースやvsビオランテの曲もこの人だよな
219無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:33No.894214380そうだねx3
>>今後は過去曲の使い回しでもいいくらい
>10はずっと新曲もなく使い回されてるんですが
訃報スレだからあまり悪く言われないが
晩年のドラクエスレは音楽が微妙と言われてたよね
220無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:34No.894214383+
序曲5分で作りましたおじさん
221無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:37No.894214412そうだねx2
ずっと聞かなきゃいけない曲をクラシックに例えるなんてガチの音楽家じゃなきゃできない発想
222無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:46No.894214461+
レイアースの音楽監修もしていたとかマジか
223無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:52No.894214495+
五輪開会式実況スレで
ドラクエは世界ではメジャーじゃないって連呼していた人いたけど
なんだったんだろ
224無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:54No.894214512+
>あの当時ってどんなゲームが
テレビゲームじゃない方のピンボールに家が建つほどの金を注ぎ込むほどだったと
225無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:54No.894214520+
>87年にこのゲームに↑で名前が出た久石譲が連れてこられたことがあった
たーなー
226無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:58No.894214546+
>若い人らの中におじさんが入ってきたから最初拒まれてたみたいねドラクエ作ってた時
かなり出来上がってる頃に呼ばれたってのもあるんだろな
おかげで締め切り一週間とか二週間だったらしいし
227無念Nameとしあき21/10/07(木)21:29:58No.894214557そうだねx3
そもそもすぎやんって前例ができたから大物作曲家使おうって流れになった
ハネケンもそれ
228無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:08No.894214630そうだねx5
ドラクエ4の海の曲マジで凄くない?
229無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:12No.894214660+
先週くらいにロマサガか何かの生放送(ビデオレター)に出てたのに悲しい
230無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:13No.894214668そうだねx11
    1633609813907.jpg-(15268 B)
15268 B
小林亜星と同い年に亡くなるとは……
231無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:34No.894214822+
>過去スレから
背広の人は何者なんだ
232無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:41No.894214892そうだねx2
>レイアースの音楽監修もしていたとかマジか
松尾早人がすぎやま工房所属だったから
まあプロデューサーみたいなもんだ
233無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:42No.894214903そうだねx3
筒美京平も亡くなってすぎやんもでなんか寂しい
234無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:42No.894214904+
>若い人らの中におじさんが入ってきたから最初拒まれてたみたいねドラクエ作ってた時
当時のゲーム業界だから一番年上でも30代前半とかそういう世界だろう
235無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:43No.894214906そうだねx5
>No.894213168
どう考えてもそれが目的なんだから黙delしとけ
これ以上ゴキブリに餌やるな
236無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:45No.894214922+
>ハネケンもそれ
マクロスがあったから
237無念Nameとしあき21/10/07(木)21:30:58No.894215022+
>敗血症性ショックって
調べてもよくわからなかった
238無念Nameとしあき21/10/07(木)21:31:01No.894215049そうだねx14
    1633609861940.mp4-(3629688 B)
3629688 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
239無念Nameとしあき21/10/07(木)21:31:17No.894215181そうだねx4
久石譲や田中公平なんかが作曲するようになったのもすぎやんという先駆者がいたおかげ
240無念Nameとしあき21/10/07(木)21:31:28No.894215262そうだねx2
>ドラクエ4の海の曲マジで凄くない?
わいはジプシーダンスと五部のフォールドBGMが変わるやつ
241無念Nameとしあき21/10/07(木)21:31:32No.894215288そうだねx1
    1633609892147.png-(169280 B)
169280 B
生まれて始めて買ったCDがN響版DQ3だったからこれ見てボロ泣きした
242無念Nameとしあき21/10/07(木)21:31:40No.894215334そうだねx4
>すぎやまこういち亡くなったって・・・
さんを付けろやデコスケ!
243無念Nameとしあき21/10/07(木)21:31:51No.894215420そうだねx1
ドラクエに関わる以前から高視聴率のテレビ番組作ってるマジでスペックが可笑しい人
そうか…逝って仕舞われたか…そうか
244無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:07No.894215535そうだねx1
久石譲は70歳なんだな
もっと老けてると思ってた
245無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:09No.894215550+
俺子供のころドラクエのオーケストラにいったことあるわ
246無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:12No.894215580+
Love song探してはクラシックぽくなくて他のBGMとちょっと毛色が違ってて
不思議に感じた記憶がおる
247無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:22No.894215667そうだねx7
フィールド曲なかなか勇ましい曲にしないセンスはすごいと思う
おかげで3のフィールド曲は満を侍して出したって感じがあった
248無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:23No.894215670+
>晩年のドラクエスレは音楽が微妙と言われてたよね
なかなか解決せずにウロチョロしがちになってた感じはする
249無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:39No.894215786そうだねx1
死んでここまで愛される人生を送りたい
250無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:39No.894215787そうだねx6
>ドラクエ4の海の曲マジで凄くない?
4は気球や塔も凄え
251無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:44No.894215836そうだねx3
>Love song探してはクラシックぽくなくて他のBGMとちょっと毛色が違ってて
>不思議に感じた記憶がおる
歌謡曲も作れる人だったからね
252無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:46No.894215850そうだねx3
>さんを付けろやデコスケ!
知り合いかよ馴れ馴れしい
253無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:51No.894215887そうだねx10
素敵な音楽をありがとうございました
255無念Nameとしあき21/10/07(木)21:32:57No.894215923+
>ドラクエ4の塔の曲マジで凄くない?
256無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:15No.894216053+
4は他のナンバーに比べてかなり技巧的
257無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:26No.894216128そうだねx6
菊池俊輔・小林亜星・すぎやまこういちが同じ年に他界するってどういう運命なんだよ
これもう宙明先生が心配すぎるわ
258無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:26No.894216129+
オリンピックで曲流れたし良い人生だったのでは
259無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:31No.894216163+
>フィールド曲なかなか勇ましい曲にしないセンスはすごいと思う
>おかげで3のフィールド曲は満を侍して出したって感じがあった
あれは狙ってたのかなあ
もともと3部作の構想はあったと聞くし
260無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:38No.894216207そうだねx2
>No.894215900
実際芸術家の死因に過労は珍しくないのだ
261無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:41No.894216231+
同世代の大物が亡くなっていってたから不安はあった
262無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:42No.894216242そうだねx5
>死ぬまで働かされたのか…
違う
死ぬまで好きで働いてたんだ
263無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:45No.894216267そうだねx2
堀井雄二は67かまだまだいけるな
と感覚が麻痺してきてる
264無念Nameとしあき21/10/07(木)21:33:57No.894216352そうだねx5
>Love song探してはクラシックぽくなくて他のBGMとちょっと毛色が違ってて
>不思議に感じた記憶がおる
時代が1から100年後だからポップス調にした
発想が本職作曲家ならでは
3はド過去だからまたクラシックに
265無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:01No.894216375+
1の戦闘曲ってエンカウント演出とセットだけどあそこもすぎやんが作ったんかな
266無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:15No.894216483そうだねx3
>死ぬまで働かされたのか…
逆だろ
死ぬまで働けたんだぞ
267無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:24No.894216553そうだねx3
    1633610064217.png-(1314692 B)
1314692 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
268無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:24No.894216554+
>>No.894215900
>実際芸術家の死因に過労は珍しくないのだ
自分で生涯現役と言ってるのに何を
269無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:31No.894216614そうだねx5
>訃報スレだからあまり悪く言われないが
>晩年のドラクエスレは音楽が微妙と言われてたよね
あえてハッキリ言うが11で書き下ろされた新曲からは往年のエネルギーは感じられなかった
それでも聞いてるうちに自然と癖になるような曲は作れてたよ
だから生涯現役でいくんだろうなと思ってた
本当にその通りで逝ってしまったよ…
270無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:31No.894216618+
>No.894215049
なんで一番盛り上がるとこがはいってないんだ
271無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:32No.894216630そうだねx10
ゲーム音楽に求められるレベルを数段上げた第一人者だろうな
272無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:34No.894216646+
色川武大のエッセイにすぎやんと一緒に大阪にご飯食べに行く話が出てきて
古い本だったしドラクエでしか知らなかったから何歳なんだこの人?って思った記憶
273無念Nameとしあき21/10/07(木)21:34:42No.894216693そうだねx2
>死んでここまで愛される人生を送りたい
まずネットからでないと
274無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:06No.894216867+
>フィールド曲なかなか勇ましい曲にしないセンスはすごいと思う
>おかげで3のフィールド曲は満を侍して出したって感じがあった
1は一人旅の孤独
2は徐々に仲間が増えていく
3は最初から仲間がいる
ってな演出なんだろうな
275無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:09No.894216894そうだねx3
>Love song探してはクラシックぽくなくて他のBGMとちょっと毛色が違ってて
>不思議に感じた記憶がおる
というか?はあまりクラシックに寄せてない曲多い
276無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:24No.894217016そうだねx2
鳥山明はドラクエがこれだけ続くなら引き受けなかったっていうバッサリ性格してるね
277無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:27No.894217045そうだねx3
>死ぬまで働かされたのか…
働かされるという思考の人は仕事が好きな人との気持ちはわからないものかな
278無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:28No.894217056そうだねx1
ネットというかふたばからというか
279無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:32No.894217085そうだねx2
ウルトラマンもいくつかすぎやまさん作曲だっけ?
280無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:35No.894217113+
>>すぎやまこういち亡くなったって・・・
>さんを付けろやデコスケ!
すぎやまこうさんいち亡くなったって・・・
281無念Nameとしあき21/10/07(木)21:35:58No.894217284そうだねx1
84ゴジラやポリアンナの小六禮次郎とか
ゴーショーグンやマシンロボのあかのたちおもすぎやまの弟子だな
すぎ工通して結構な数の人育ててた人でもある
282無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:11No.894217356+
生涯現役
283無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:18No.894217416そうだねx6
金がかかる音大に行けないから仕方なく東大入学
284無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:19No.894217425+
>死ぬまで働かされたのか…
12の音楽まで完成させてたってことは命の限り作りたいものを作って満足したのかもしれないぞ
285無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:24No.894217453そうだねx2
>ウルトラマンもいくつかすぎやまさん作曲だっけ?
帰ってきたウルトラマンの主題歌だけよ
286無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:25No.894217462そうだねx3
>生涯現役
本当に現役だった
288無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:32No.894217519+
>というか?はあまりクラシックに寄せてない曲多い
100年経ってるから変わるだろってことだっけ
289無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:34No.894217530+
ワンダバ
290無念Nameとしあき21/10/07(木)21:36:41No.894217579+
モンスターデザインもう結構前からやってないってのはショックが大きかった
291無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:02No.894217732そうだねx18
わざとらしく働かされたとかいう奴はdelでいいよな
292無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:07No.894217774そうだねx2
テレビ黎明期からの構成スタッフだったとは…
293無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:11No.894217804そうだねx3
つくづく遊ばせていただいてた世代だと感じる
ただただ遊び惚けて消費を楽しんで生み出す側になれなかったのは本当に申し訳ありませんでした
294無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:13No.894217826そうだねx6
>死ぬまで働かされたのか…
難癖つけなきゃ気が済まんのかお前は
295無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:14No.894217840そうだねx1
>これもう宙明先生が心配すぎるわ
アイマスやったあとゼンカイジャー担当してて元気だなと思った
296無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:18No.894217871+
>No.894217016
11のコメントなんて泣き言しか言ってない
297無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:27No.894217924そうだねx4
ドラクエのオーケストラアレンジは色々な楽団がやってるけど
やっぱりN響の演奏が一番イメージとして合ってる
298無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:36No.894217988+
>というかⅡはあまりクラシックに寄せてない曲多い
やっぱそうなんだ!
戦闘曲もキャッチーに感じたからなあ
299無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:46No.894218053+
>テレビ黎明期からの構成スタッフだったとは…
ヒットパレードの音楽がずっと稼いでくれてたんだっけ
300無念Nameとしあき21/10/07(木)21:37:53No.894218110+
DQやってればどこかで刺さるのはそうなんだけど初DQがⅥでOP好きだったわ
302無念Nameとしあき21/10/07(木)21:38:03No.894218200そうだねx7
ありがとう

とにかくそれだけだ
303無念Nameとしあき21/10/07(木)21:38:06No.894218228そうだねx1
オリンピックにいいタイミングで使われたなって思ったわ
304無念Nameとしあき21/10/07(木)21:38:18No.894218316+
>>Love song探してはクラシックぽくなくて他のBGMとちょっと毛色が違ってて
>>不思議に感じた記憶がおる
>というかⅡはあまりクラシックに寄せてない曲多い
改めて考えてみると歌謡曲とかやってから当たり前なんだけど
作品の幅の広いこと
305無念Nameとしあき21/10/07(木)21:38:35No.894218430+
テレビ業界ゲーム業界に大きいというだけでは抑えきれないレベルで影響を与えた偉人
306無念Nameとしあき21/10/07(木)21:38:44No.894218501+
小学校の昼休みと掃除の時間のbgmがドラクエ6のサントラだったな
懐かしい
307無念Nameとしあき21/10/07(木)21:38:45No.894218508そうだねx2
>>これもう宙明先生が心配すぎるわ
>アイマスやったあとゼンカイジャー担当してて元気だなと思った
なんなのあのおじいちゃん…
308無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:07No.894218657+
前のスレでぼうけんのしょが消えるのを防ぐ方法があったと知って今更ながらに衝撃を受けてる
309無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:08No.894218671+
仕事が好きとかこちがそう思い込んでるだけだろ
すぎやまがどう思ってたかなんて誰にもわからんし
310無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:15No.894218715そうだねx9
これからも競馬場ではあのファンファーレが鳴り続けるのだろう
これからもずっと…
311無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:18No.894218746そうだねx1
ドラクエの思い出を語る上で音楽は切り離せないからなあ
やっぱすげえよ
312無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:21No.894218770そうだねx1
46億年物語の魚類時代の曲とかずっと聞いてられる
1ループ30秒の短い曲なのにな
313無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:21No.894218771そうだねx8
おれはDQ1のフィールドだな
どこか寂しげで好きだ
314無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:23No.894218788+
>帰ってきたウルトラマンの主題歌だけよ
帰ってきたウルトラマンは歌が終わったところの締めのメロディーが好き
315無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:30No.894218834+
>テレビ黎明期からの構成スタッフだったとは…
ということはTV初期からいる黒柳徹子が最後の砦か
316無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:31No.894218845+
>テレビ黎明期からの構成スタッフだったとは…
ほんとテレビ時代の人で亜星と盟友だったんだよその意味でも
放送業界出身の人としては冬木透もちょっと気になるな・・・ご高齢なんで
317無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:32No.894218849+
ボス戦をシリーズ一貫して恐ろしい敵との戦いってイメージを貫いてたのが好き
命懸けの戦いなのに特に意味もなく格好いいBGM流すのってなんか違うよね
318無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:50No.894218962そうだねx3
>前のスレでぼうけんのしょが消えるのを防ぐ方法があったと知って今更ながらに衝撃を受けてる
くわしく
319無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:46No.894218986そうだねx1
    1633610386751.webm-(1462612 B)
1462612 B
>1633609813907.jpg
動かしましょう
320無念Nameとしあき21/10/07(木)21:39:59No.894219031+
>鳥山明はドラクエがこれだけ続くなら引き受けなかったっていうバッサリ性格してるね
ドラゴンボールもいまは放っておけないと言ってるように
本音とも照れ隠しともつかないコメントをする人だよ鳥山明は
321無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:08No.894219116そうだねx1
>ドラクエの音楽の代わりを務められそうな人はいないな
ドラクエには大きな痛手だよなあ
322無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:24No.894219240そうだねx1
>46億年物語の魚類時代の曲とかずっと聞いてられる
俺はシレンの杉並の旧街道だな
323無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:29No.894219280そうだねx3
>命懸けの戦いなのに特に意味もなく格好いいBGM流すのってなんか違うよね
3の「勇者の挑戦」は勇者視点だから格好いいと言うか勇ましいイメージで好きなんだが
324無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:33No.894219312そうだねx8
>仕事が好きとかこちがそう思い込んでるだけだろ
>すぎやまがどう思ってたかなんて誰にもわからんし
故人の言葉を手前勝手に代弁するな
325無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:44No.894219386+
南無阿弥陀仏
326無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:51No.894219422+
>ドラクエの音楽の代わりを務められそうな人はいないな
ドラクエの終わるときはすぎやまさんが亡くなる時とかいわれてたからな
327無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:54No.894219444そうだねx1
    1633610454726.mp4-(1440251 B)
1440251 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
328無念Nameとしあき21/10/07(木)21:40:57No.894219480そうだねx6
3のゾーマ戦のBGMまじ好き
329無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:01No.894219510そうだねx3
すぎやんのボス曲はスローテンポで音楽だけで敵の巨大感とかがイメージできて
真っ黒でチープな戦闘画面なのにでかい強敵と戦ってる!って思えて
何というかただ曲作ったんじゃなくてしっかり遊ぶ側を考えて曲作ってるの感じられてすごかった
もっと新しい曲聞きたかった
330無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:02No.894219522+
>フィールド曲なかなか勇ましい曲にしないセンスはすごいと思う
>おかげで3のフィールド曲は満を侍して出したって感じがあった
いや最初のファミコン版の3のフィールド曲は正直微妙だったよ
後で買ったサントラを聞いて「そうかこういうカッコいい曲だったのか」てわかったくらい
今は最初からオーケストラアレンジで聞けるからそう感じないだろうけどね
331無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:16No.894219629+
津川雅彦が死んだ時もこういう奴いたなぁ
332無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:21No.894219671+
ザオリクより不謹慎厨のがきもいわ
333無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:30No.894219744+
杉山だと思ったら椙山だった
334無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:35No.894219774+
>ボス戦をシリーズ一貫して恐ろしい敵との戦いってイメージを貫いてたのが好き
でもやはりゾーマ戦がすき
滅茶苦茶キャッチーな曲なんだけどすき
335無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:40No.894219803そうだねx3
すぎやん・・・俺もすぐに行く・・・
アンタだけにさびしい思いはさせねえぜ・・・
336無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:44No.894219839+
風来のシレンが大好きだった
続編も出なくなって新作の前にこんな事になるとは
337無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:46No.894219846+
FC3の勇者の挑戦は子供心に怖かった
今からやべぇのと戦うんだなって
338無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:47No.894219859+
>>ドラクエの音楽の代わりを務められそうな人はいないな
>ドラクエには大きな痛手だよなあ
11の時に没曲いっぱいあるみたいで10とかに流用したりしてたからまだいけそう
339無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:52No.894219893+
シレンの後釜が松尾早人って人だけど
弟子とかだったりする?
340無念Nameとしあき21/10/07(木)21:41:59No.894219946そうだねx3
>おれはDQ1のフィールドだな
>どこか寂しげで好きだ
若者がたった一人で旅をするんだから淋しくて不安なはずだっていうのは至言すぎる凄い好き
341無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:00No.894219959+
>No.894218962
呪いの音楽が鳴り終わる前にリセット…を繰り返すと
稀に正常に読み込める場合がある
まあ接触不良が原因だから清掃は必要になるが
342無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:00No.894219960そうだねx12
>津川雅彦が死んだ時もこういう奴いたなぁ
いちいち不快画像を貼るな
343無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:02No.894219971そうだねx3
新作出るたび音楽も楽しみだったもんなあ
344無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:04No.894219978そうだねx1
故人を弔うならクソスレなんていらん
345無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:05No.894220001そうだねx3
>命懸けの戦いなのに特に意味もなく格好いいBGM流すのってなんか違うよね
だが勇者の挑戦という視点でカッコいい曲調のゾーマ戦がラスボス曲で一番人気(下手すると全ゲーム中でも)
346無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:09No.894220034+
自分にとっては「ジーザス」だな
347無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:19No.894220093そうだねx1
>>というかⅡはあまりクラシックに寄せてない曲多い
>やっぱそうなんだ!
>戦闘曲もキャッチーに感じたからなあ
最初に出たⅡのサントラはBGMでもギターとかドラムが入ってて完全に現代風
348無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:19No.894220095そうだねx6
>津川雅彦が死んだ時もこういう奴いたなぁ
汚物貼るな
専用スレに行け
349無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:29No.894220170+
>>テレビ黎明期からの構成スタッフだったとは…
>ほんとテレビ時代の人で亜星と盟友だったんだよその意味でも
>放送業界出身の人としては冬木透もちょっと気になるな・・・ご高齢なんで
避けられない自然の摂理とはいえ寂しいな
350無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:30No.894220177そうだねx1
>すぎやん・・・俺もすぐに行く・・・
>アンタだけにさびしい思いはさせねえぜ・・・
余命少ないとかじゃない限りは生きろ
すぎやんもきっとそれを望んでる
351無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:18No.894220194そうだねx14
    1633610538880.webm-(8117334 B)
8117334 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
352無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:29No.894220206+
    1633610549373.webm-(2735402 B)
2735402 B
>>命懸けの戦いなのに特に意味もなく格好いいBGM流すのってなんか違うよね
>3の「勇者の挑戦」は勇者視点だから格好いいと言うか勇ましいイメージで好きなんだが
まさに勇者の挑戦
353無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:37No.894220229そうだねx3
>3のゾーマ戦のBGMまじ好き
よく1のフィールド曲のアレンジであんな曲作ったもんだ
354無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:45No.894220274そうだねx6
    1633610565840.mp4-(5282610 B)
5282610 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
355無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:49No.894220295そうだねx1
何歳だったんだ?
356無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:54No.894220342そうだねx2
>FC3の勇者の挑戦は子供心に怖かった
>今からやべぇのと戦うんだなって
光の玉の演出はマジで震えた
357無念Nameとしあき21/10/07(木)21:42:55No.894220348そうだねx2
>菊池俊輔先生も今年亡くなってる
>劇伴好きには辛い年になっちゃったね
そんな中元気にゼンカイジャーの曲やってる渡辺宙明(96)はいったい何者…
358無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:22No.894220545+
ドラクエどうなるんだ
359無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:34No.894220635そうだねx3
90歳
仕方ないといえば仕方ないけど
360無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:37No.894220654+
ファミコンの曲でゲーム業界の外から来たってので印象残ってたのがすぎやんとハネケンだったけどハネケンの方が若かったんだなぁ
てか55で始めたならそれこそ生涯現役だったんでしょう
361無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:40No.894220676そうだねx3
>仕事が好きとかこちがそう思い込んでるだけだろ
>すぎやまがどう思ってたかなんて誰にもわからんし
本当嫌なら断るよ
スクエニの社員じゃないのに
362無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:41No.894220680そうだねx1
>ドラクエのオーケストラアレンジは色々な楽団がやってるけど
>やっぱりN響の演奏が一番イメージとして合ってる
ドラクエ?の戦闘の曲でタンバリンが荒ぶってくれないとコレジャナイ
363無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:47No.894220736+
>>FC3の勇者の挑戦は子供心に怖かった
>>今からやべぇのと戦うんだなって
>光の玉の演出はマジで震えた
色指定を間違えてたのだけが残念だ
364無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:50No.894220759+
色んな作曲家の競馬のファンファーレもすぎやん提案で始まったのか…
365無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:50No.894220761そうだねx3
>何歳だったんだ?
90
大往生やね
366無念Nameとしあき21/10/07(木)21:43:52No.894220770+
一つ二つ前のスレッドぐらいから愉快犯が紛れてるからな
367無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:00No.894220826そうだねx3
もう今更ドラクエとかで泣くような年齢でも感性でも無いんだよなぁ
…なんて思ってたのに愛のこもれび聴くたびに涙がボロボロとね…
ありがとうね…
368無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:12No.894220918+
12が遺作か
オフラインである事を願う
369無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:16No.894220952そうだねx2
>そんな中元気にゼンカイジャーの曲やってる渡辺宙明(96)はいったい何者…
ゲストで挿入歌とかじゃなくて本当に劇伴やってるんだから頭が下がる
どういう体力とモチベーションなんだろう
370無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:26No.894221018+
>90歳
>仕方ないといえば仕方ないけど
でも直前まで元気だったそうだしまだ生きれたと思うとやっぱ辛いね
371無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:31No.894221048+
歌謡曲だと岸部一徳がコメント出してるな
372無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:35No.894221083そうだねx5
変身前のデスピサロの曲好き
なんかヤバい感じがびんびんする
373無念Nameとしあき21/10/07(木)21:44:44No.894221144+
>色んな作曲家の競馬のファンファーレもすぎやん提案で始まったのか…
DQ11でセルフアレンジあったね
374無念Nameとしあき21/10/07(木)21:45:03No.894221269そうだねx5
>テレビ業界ゲーム業界に大きいというだけでは抑えきれないレベルで影響を与えた偉人
こんなピコピコ音源で何が出来るんだよって時代に同じ制約の中でしかもコンピューターなんかとは一番縁遠かったクラシック畑のビッグネームがビシッとキメてくるんだものな
そりゃ背筋も伸びて奮い起つわな
375無念Nameとしあき21/10/07(木)21:45:08No.894221317+
>津川雅彦が死んだ時もこういう奴いたなぁ
ほうっておきなよ
376無念Nameとしあき21/10/07(木)21:45:19No.894221406+
>>90歳
>>仕方ないといえば仕方ないけど
>でも直前まで元気だったそうだしまだ生きれたと思うとやっぱ辛いね
なんか不全だかなんだかでいきなりだからね
377無念Nameとしあき21/10/07(木)21:45:22No.894221422そうだねx4
>いや最初のファミコン版の3のフィールド曲は正直微妙だったよ
>後で買ったサントラを聞いて「そうかこういうカッコいい曲だったのか」てわかったくらい
>今は最初からオーケストラアレンジで聞けるからそう感じないだろうけどね
俺はファミコンの頃から放置して聞く事あるくらい好きだったけどね
378無念Nameとしあき21/10/07(木)21:45:30No.894221495そうだねx1
>ん
>>教科書に乗るレベルだと思うんだけどな…
>>滝廉太郎の横とかに
はっきり言って滝廉太郎なんかよりはるかに偉大だと思うわ
379無念Nameとしあき21/10/07(木)21:45:40No.894221575+
効果音を即席で作曲してる動画あったけどあれは笑ったな
発想力がすごい
380無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:03No.894221759+
光の玉使った直後に無音でゾーマのセリフが挿入されて
それが終わったら急にガツンと勇者の挑戦のイントロが流れるんだよな
あの演出を超える衝撃はゲームではもう二度と味わえない気がする
381無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:14No.894221845そうだねx2
>呪いの音楽が鳴り終わる前にリセット…を繰り返すと
>稀に正常に読み込める場合がある
無理すぎる
382無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:15No.894221854そうだねx1
PC版ウイングマンもすぎやまこういち
383無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:41No.894222042+
競馬もゲームもそうだけどすぎやん本人が大好きだからね
好きこそものの上手なれって本当に
ゲーム基板購入したりマッピーの曲を絶賛してたのは80年代前半ゲーセンに出入りしてた証拠で
384無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:54No.894222134+
苦しい辛いのが何ヶ月や何年も続くのとあっさりポックリ逝くのを本人の立場で考えると後者かなぁとも思うんだよね
385無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:56No.894222156+
どうせスレあきが焚き付けてんだろ
386無念Nameとしあき21/10/07(木)21:46:58No.894222174そうだねx1
よく勘違いされるけど松尾早人は弟子じゃないし
そもそも音楽家の弟子って成り立たないんじゃない
モーツァルトのレクイエムの死後追加された部分があんまりなのは有名だし
387無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:12No.894222251+
半年ぐらい弱り続けて逝くより良い逝き方だと思う
実際には弱っていたんだろうけど
388無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:13No.894222267そうだねx1
FCのドラクエ1のときタイトル画面で放置してずっと曲聴いてたこともあった
389無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:19No.894222305+
>>前のスレでぼうけんのしょが消えるのを防ぐ方法があったと知って今更ながらに衝撃を受けてる
>くわしく
まずBGMが流れる→終わってから削除
というプログラムだったので曲が終わる前に電源落とせばセーフになる可能性があったとかで
死にかけの中古ソフトで遊んでた頃に知りたかった…
390無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:30No.894222374+
パヨクが浮かれだすんだろうな
391無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:33No.894222395そうだねx1
悲しいし残念だが一方でこの年ならそりゃそうだろうなと冷めた気持ちもなくはない
むしろ大往生では
392無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:38No.894222433そうだねx10
    1633610858982.mp4-(1347077 B)
1347077 B
ファミコンドラクエ1
393無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:39No.894222438+
80代でもゲームで徹夜出来る体力があったの凄いし本当にゲームも好きなんだなって
394無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:41No.894222461そうだねx2
>こんなピコピコ音源で何が出来るんだよって時代に同じ制約の中でしかもコンピューターなんかとは一番縁遠かったクラシック畑のビッグネームがビシッとキメてくるんだものな
FCDQ音楽の解説動画見てるとすぎやんの凄まじさがほんとわかる
3音しか使えないという制約を技術を駆使してカバーしている
395無念Nameとしあき21/10/07(木)21:47:49No.894222517+
すぎやまの曲調真似てる人がいたな
396無念Nameとしあき21/10/07(木)21:48:10No.894222682+
俺にとってはDQやFFの新作が出るたびに楽しみだったのが
ゲーム内容より音楽だったんだ
397無念Nameとしあき21/10/07(木)21:48:10No.894222692そうだねx8
    1633610890486.mp4-(7860418 B)
7860418 B
すぎやまこういち一番の名曲ではないかもしれないが
この曲にはあらゆるすぎやま節が詰まってる気がして好きなんだ
398無念Nameとしあき21/10/07(木)21:48:30No.894222851+
>半年ぐらい弱り続けて逝くより良い逝き方だと思う
>実際には弱っていたんだろうけど
歩行は困難だったみたいね
399無念Nameとしあき21/10/07(木)21:48:30No.894222855そうだねx5
50越えて当時のファミコンなんて今以上に色々言われてたのに
偏見なく作曲に入ってきたのはすごい
400無念Nameとしあき21/10/07(木)21:48:35No.894222897+
>No.894221845
呪いの音楽が鳴り終わると同時にデータ削除の命令が発生するから
その前にリセットすればサルベージできる場合もあるという事だと
402無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:05No.894223109+
>FCのドラクエ1のときタイトル画面で放置してずっと曲聴いてたこともあった
俺はDQ2だな
DQ1は技術的にまだこなれてないしな
403無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:10No.894223146+
    1633610950564.mp4-(1257414 B)
1257414 B
PC98版46億年物語
404無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:11No.894223153そうだねx3
とうとうコンサート行けずじまいだった
405無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:13No.894223168そうだねx1
FFは植松さんでは
406無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:21No.894223241そうだねx4
>No.894222433
使ってる音数は少ないが味わい深い
407無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:22No.894223255+
1週間でDQ1の曲書き上げたって言うのが恐ろしい
408無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:25No.894223271+
日本のジョン・ウィリアムス
410無念Nameとしあき21/10/07(木)21:49:47No.894223396そうだねx1
>50越えて当時のファミコンなんて今以上に色々言われてたのに
>偏見なく作曲に入ってきたのはすごい
インベーダーゲームの前の初期ゲームからのゲーマーっぷり
411無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:00No.894223479+
じんじんじんじん松原仁♪
412無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:02No.894223486+
バッハを先輩と呼ぶのがカッコいいよね
413無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:07No.894223509+
後継者はいるの?
414無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:15No.894223558+
松尾早人は崎元仁と岩田匡治の印象が強い
415無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:18No.894223582そうだねx3
>、
>。
del
416無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:19No.894223597そうだねx2
イデオンのBGMも仰々しさよく出てて好き
虐殺シーンのコスモスに君とのアレンジ流す禿陣営もすごいセンスだけど
417無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:23No.894223633そうだねx1
2といえばふっかつのじゅもん入力のBGM好きだっなあ
やたらポップで
418無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:28No.894223674そうだねx5
スレあき管理もしねぇ
419無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:33No.894223705そうだねx2
>使ってる音数は少ないが味わい深い
ドラクエ1のゲームの容量がガラケーの画像1枚分
その中でこれだけの音楽ぶち込めるとか凄くね?
420無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:46No.894223785+
後続全てが後継者だよ
421無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:51No.894223825そうだねx6
ドラクエの音楽として未だに好きなのは?と?だね
オリジナル音源もN響のオーケストラアレンジもどっちも好き
422無念Nameとしあき21/10/07(木)21:50:59No.894223884+
すぎやんっぽいって曲調の作曲家あんまり思い浮かばない
423無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:01No.894223905+
>よく勘違いされるけど松尾早人は弟子じゃないし
>そもそも音楽家の弟子って成り立たないんじゃない
すぎ工って事務所だからなあ正確には弟子じゃないけどバイトというか従業員というか・・・
音楽家の弟子は師匠のゴーストやったり編曲したりで学びつつ仕事紹介してもらう流れだから
音大芸大とかアカデミック方面ではままあるよ
424無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:06No.894223946そうだねx6
>後年のネトウヨ愛国者となってしまったすぎやまこういち氏は徹底的に批判の対象でしかないですが、
これ必要な文章?
425無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:11No.894223980+
>2といえばふっかつのじゅもん入力のBGM好きだっなあ
>やたらポップで
歌詞つきぞ
歌ってた人も亡くなった事に呟いてたな
426無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:32No.894224123そうだねx1
>ドラクエ1のゲームの容量がガラケーの画像1枚分
ガラケーでも普通にメガバイト使うので
全然足りぬ
427無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:39No.894224162そうだねx8
なぜ触る
428無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:39No.894224165+
>ドラクエ1のゲームの容量がガラケーの画像1枚分
>その中でこれだけの音楽ぶち込めるとか凄くね?
オンボで音鳴らしてるだけだからそりゃあね
429無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:43No.894224196そうだねx2
    1633611103703.png-(148207 B)
148207 B
仲良く逝ったか
430無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:49No.894224240+
色々な功績がある人だよなぁ…本当
431無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:53No.894224274+
90で往生したんだ
生き返れは流石に止めてくれって思う
432無念Nameとしあき21/10/07(木)21:51:55No.894224285+
>イデオンのBGMも仰々しさよく出てて好き
>虐殺シーンのコスモスに君とのアレンジ流す禿陣営もすごいセンスだけど
弦がとぶとそのアレンジの圧倒する力とかスパロボで知った人も多かろう
434無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:02No.894224354そうだねx2
    1633611122877.mp4-(2854930 B)
2854930 B
pc88のジーザス
435無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:06No.894224381+
この人の死でトレンド入りを免れた犯罪者たちもいたな
436無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:12No.894224436そうだねx1
>松尾早人は崎元仁と岩田匡治の印象が強い
つまり伝説のオウガバトル
437無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:15No.894224456そうだねx1
スレ画なのか中村のアイデアなのか分からんがDQ1のダンジョンで下層に行くほど音程が変わっていくのが好きだった
438無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:17No.894224471+
この道わが旅も今回の事を抜きにしても聴いてると目頭が熱くなってくる
439無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:25No.894224526+
>仲良く逝ったか
今頃天国で談笑してるかもね
440無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:28No.894224535そうだねx1
初代ドラクエの容量なんて同サイズの画像貼られたらちんこ小さいって言われるレベルだ
441無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:47No.894224671そうだねx2
    1633611167435.jpg-(8160 B)
8160 B
>光の玉使った直後に無音でゾーマのセリフが挿入されて
>それが終わったら急にガツンと勇者の挑戦のイントロが流れるんだよな
>あの演出を超える衝撃はゲームではもう二度と味わえない気がする
このCMが一番ゾワゾワしたな
442無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:48No.894224675そうだねx4
ドラクエ11で後半にフィールド曲が3のやつに変わる演出には涙を抑えきれなかった
偉大な作曲家だよ
443無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:54No.894224719+
また3のフォールドのオーケストラのイントロが聞きたくなってきた…
444無念Nameとしあき21/10/07(木)21:52:56No.894224727+
>スレ画なのか中村のアイデアなのか分からんがDQ1のダンジョンで下層に行くほど音程が変わっていくのが好きだった
あれはすぎやんだったと思う
446無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:05No.894224786+
    1633611185106.png-(19526 B)
19526 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
447無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:09No.894224812そうだねx5
    1633611189886.mp4-(2013946 B)
2013946 B
>この道わが旅も今回の事を抜きにしても聴いてると目頭が熱くなってくる
歌詞つき版
448無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:26No.894224925+
>呪いの音楽が鳴り終わると同時にデータ削除の命令が発生するから
>その前にリセットすればサルベージできる場合もあるという事だと
競技かるた並みの反応速度が試される
449無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:29No.894224945そうだねx1
>小林亜星といい偉大な作曲家が相次いで逝ってしまわれた
小林亜星は生き返るんじゃないかな
3回くらい葬式やってるぞ
450無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:30No.894224959+
音で遊ぶのが上手い作曲家だった
なんでそういう音の飛び方するの!?っていういたずらっ子が書いたようなスコアだった
451無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:33No.894224973+
>pc88のジーザス
ジーザスは歌謡曲時代のすぎやんが色濃く出てて良い
452無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:42No.894225038+
芸能界に君臨する作曲家がゲームの作曲どころか初めはプログラムもしたんでしょ
とんでも無いね
453無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:52No.894225091そうだねx2
俺のスカスカでつまらない人生の大半はすぎやまこういちの曲の思い出だよ
454無念Nameとしあき21/10/07(木)21:53:54No.894225104+
>オンボで音鳴らしてるだけだからそりゃあね
そのオンボードも当時画期的だったんだよね確か
455無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:03No.894225175+
>>この道わが旅も今回の事を抜きにしても聴いてると目頭が熱くなってくる
>歌詞つき版
カラオケでよく歌うわ
456無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:07No.894225199そうだねx2
    1633611247402.mp4-(4685505 B)
4685505 B
>また3のフォールドのオーケストラのイントロが聞きたくなってきた…
こういうの?
457無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:08No.894225205+
>その中でこれだけの音楽ぶち込めるとか凄くね?
ダンジョン深層の曲も別に楽譜データ持つのではなくプログラム側から音程いじってやってる感じだろうしかなりカツカツなんだろうなと
458無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:10No.894225224そうだねx6
    1633611250553.png-(479762 B)
479762 B
>中国人って人の血が流れてないんだなって
人の死を喜んでるくらいだからな
459無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:12No.894225239そうだねx1
>光の玉使った直後に無音でゾーマのセリフが挿入されて
>それが終わったら急にガツンと勇者の挑戦のイントロが流れるんだよな
>あの演出を超える衝撃はゲームではもう二度と味わえない気がする
リメイク版かなにか?
460無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:12No.894225240そうだねx1
>すぎやまこういち氏は偉大な作曲家に違いないけど、ネトウヨ堕ちして晩節汚したのは残念だった。とはいえご冥福をお祈りしたい
パヨクは惨めだねえ
461無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:19No.894225281そうだねx2
>pc88のジーザス
ジーザスすきだったよ 音楽による雰囲気最高だった
462無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:23No.894225310+
>この道わが旅も今回の事を抜きにしても聴いてると目頭が熱くなってくる
TKWO版のアレンジが好きなんだ俺
463無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:45No.894225455+
>リメイク版かなにか?
SFC版からでしょ
464無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:55No.894225533そうだねx4
>すぎやまこういち氏は偉大な作曲家に違いないけど、ネトウヨ堕ちして晩節汚したのは残念だった。とはいえご冥福をお祈りしたい
すぎやまがネットやってるイメージない
465無念Nameとしあき21/10/07(木)21:54:58No.894225552+
4の雑魚戦闘のサビが好きだが行く前に終わるのが多くて
466無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:02No.894225591そうだねx16
    1633611302220.jpg-(60344 B)
60344 B
>俺のスカスカでつまらない人生の大半はすぎやまこういちの曲の思い出だよ
467無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:17No.894225720+
今は曲数も要求されるし後継者は複数作曲でもいいかもね
468無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:17No.894225721+
報ステはトップすぎやんじゃないのか
469無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:17No.894225724+
>No.894224812
帰ってきたウルトラマンの人
470無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:26No.894225794そうだねx1
戦闘とかフィールドよりも柔らかい感じの曲の方がすぎやま節って感じがする
DQだと船の曲とか
471無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:39No.894225871+
FC版のゾーマ戦はbmgがエンカウント演出も混み出しな
472無念Nameとしあき21/10/07(木)21:55:54No.894225977+
>歌詞つき版
Bメロがほんともうダメこっちのやさしく語りかけるようなボーカルもルーラの方の小さく跳ねる希望にあふれたボーカルもどっちも好き
473無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:08No.894226074そうだねx2
    1633611368273.mp4-(4990731 B)
4990731 B
好き
474無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:09No.894226086+
帰ってきたウルトラマンの人か
475無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:15No.894226126そうだねx2
>すぎやまがネットやってるイメージない
だいぶ昔から壷見てるの公言してるぞ
476無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:15No.894226127+
>競技かるた並みの反応速度が試される
そのイベントが発生するのは最初の時だけなので
即対応できるように準備しておけばだいぶ違うと思う
477無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:30No.894226224そうだねx6
ドラクエも終わったんだな
俺たちもいい時代に生まれたもんだな
478無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:49No.894226337+
ドラクエからクラシック音楽に触れるきっかけになった人も多かっただろうし貢献度合い半端ない
479無念Nameとしあき21/10/07(木)21:56:56No.894226391そうだねx3
>ドラクエの音楽として未だに好きなのは?と?だね
?はフィールド曲が各章で変えてきたのにはビックリした
で満を持しての5章初めのもの悲しさ・・・
480無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:00No.894226426そうだねx1
ジーザスすごいと思う
ファミコンであれだけの恐ろしさよく出せるもんだ
481無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:00No.894226427+
えっ?2和音で作曲を!?
482無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:07No.894226472+
>作曲は才能や若さより円熟たから
言うて植松とかイトケンとかは20代から作曲始めとるんやで
483無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:10No.894226493そうだねx1
    1633611430971.mp4-(2910587 B)
2910587 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
484無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:19No.894226562+
>>また3のフォールドのオーケストラのイントロが聞きたくなってきた…
>こういうの?
ダイの大冒険アレンジは神
勇者の挑戦かっこよすぎ
485無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:21No.894226579そうだねx6
>ドラクエも終わったんだな
勝手に終わらせるな
486無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:27No.894226615+
音楽家は前に出てこないからどういう人かよくわからんね
487無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:27No.894226616そうだねx4
>ドラクエも終わったんだな
>俺たちもいい時代に生まれたもんだな
シリーズは続くだろうけどな
としあきがこんなのドラクエじゃない!って駄々こねるのは見える
488無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:28No.894226620+
>その前にリセットすればサルベージできる場合もあるという事だと
サルベージってROMのデータ吸い出すのか?
489無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:42No.894226698+
ほんっとショック
12のスタッフロールですぎやまこういち氏に捧ぐとか出てきたらすぐ泣くわ
490無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:51No.894226753そうだねx4
>Ⅳはフィールド曲が各章で変えてきたのにはビックリした
>で満を持しての5章初めのもの悲しさ・・・
勇者の故郷好き
491無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:52No.894226760そうだねx1
>>作曲は才能や若さより円熟たから
>言うて植松とかイトケンとかは20代から作曲始めとるんやで
古代祐三とか見ると天才は何歳でも天才なんや…
492無念Nameとしあき21/10/07(木)21:57:54No.894226783+
映像業界とかに比べて音楽に関してはどれが上とか下とか目立たないのはこういう人がいたからだろうなって思う
493無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:13No.894226903そうだねx12
    1633611493184.jpg-(129310 B)
129310 B
>ドラクエも終わったんだな
>俺たちもいい時代に生まれたもんだな
本当にこれ
良い時代を生きられて良かったよ…
494無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:17No.894226931+
DQ9の宿屋の曲なんか超ノリノリで書いたんだろうなってのが分かる完成度だよ
495無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:18No.894226937+
>そのイベントが発生するのは最初の時だけなので
>即対応できるように準備しておけばだいぶ違うと思う
中盤から後半は発生しないということ?
496無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:19No.894226945+
ドラクエシリーズ衰退しそう
497無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:21No.894226962そうだねx6
ファミコンbgmのレベルを一気に底上げした人だよね過大評価とか一切無く
498無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:28No.894227000そうだねx1
>えっ?2和音で作曲を!?
大先輩は1和音でやってるんだから出来なきゃ
499無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:39No.894227061そうだねx2
2和音しか無いから作曲出来ない?
無能の戯言だな
500無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:39No.894227063+
>好き
モンスターズの曲も作曲してたのか
501無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:45No.894227124+
懐古主義ってのは分かってるけど限られた音数で表現されたFC時代の曲がやっぱり強烈に印象にのこってる
502無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:54No.894227185+
>>えっ?2和音で作曲を!?
>大先輩は1和音でやってるんだから出来なきゃ
植松「三和音とか無理ゲー」
503無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:54No.894227189そうだねx1
バラモス戦BGMの盛り上がりまでのタメほんとすき
504無念Nameとしあき21/10/07(木)21:58:58No.894227225+
>だいぶ昔から壷見てるの公言してるぞ
とにかく好奇心がすごい人だったんだな
505無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:00No.894227239そうだねx2
>>作曲は才能や若さより円熟たから
>言うて植松とかイトケンとかは20代から作曲始めとるんやで
すぎやまこういちも東大卒で文化放送→フジテレビでディレクターやってから作曲家になってる
バケモン
506無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:09No.894227299+
遺体をこの目で見るまで信じない
507無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:12No.894227323そうだねx6
>としあきがこんなのドラクエじゃない!って駄々こねるのは見える
それはしょうがない気がする…音楽って本当大事だから
508無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:13No.894227337+
>>香山リカ
>頼む
>故人を偲ぶときくらいはそういうのやめてくれ
香山リカのツイート自体は自分の好きなものと
それとはまた別の政治スタンスについて慎みある形でバランスが取れているが
509無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:19No.894227382+
>ファミコンbgmのレベルを一気に底上げした人だよね過大評価とか一切無く
ファミコンどころかゲーム音楽というものを何段階も上げた人だと思うわ
510無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:25No.894227419+
>バラモス戦BGMの盛り上がりまでのタメほんとすき
FC版にはないからこいつラスボスじゃねえじゃんてなる奴
511無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:39No.894227502+
すぎやん亡くなったことだしドラクエ1の元々の差し替え前のBGM公開してもいいのでは
512無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:41No.894227527そうだねx5
当時の55歳のセカンドキャリアでこれだけの功績を残すのが凄すぎる
それもゲームという全くの異分野で
513無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:44No.894227541そうだねx3
敗血症こわい
肺炎と尿路感染症には気をつけなはれや
514無念Nameとしあき21/10/07(木)21:59:44No.894227547+
>>この道わが旅も今回の事を抜きにしても聴いてると目頭が熱くなってくる
>歌詞つき版
名曲を聞き流ながらスレを読み書きできるのが最高
515無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:11No.894227743そうだねx1
俺も今まで意識したことなかったけどモンスターズが一番好きかも知れない
516無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:15No.894227770+
>古代祐三とか見ると天才は何歳でも天才なんや…
イース作曲したときはバイトだったんだっけ
517無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:22No.894227823そうだねx2
    1633611622998.jpg-(238005 B)
238005 B
>極左って人の血が流れてないんだなって
518無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:29No.894227863+
ドラクエ2のサントラを買ってワクワクの極地で再生した後のあれ‥なんかポップ感すごかったな
519無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:35No.894227898+
>No.894226493
これほんと好き
520無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:41No.894227940そうだねx1
>2和音しか無いから作曲出来ない?
>無能の戯言だな
御大が言うならともかくとしあきが言ってもな…
521無念Nameとしあき21/10/07(木)22:00:47No.894227984そうだねx1
>すぎやまこういちも東大卒で文化放送フジテレビでディレクターやってから作曲家になってる
>バケモン
本人曰く金がなくて音大行けなかった
522無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:01No.894228082+
>>好き
>モンスターズの曲も作曲してたのか
左様
523無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:05No.894228107そうだねx9
    1633611665011.mp4-(1204018 B)
1204018 B
ファミコンドラクエ2の塔BGMが好きだった
524無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:07No.894228117そうだねx1
>>pc88のジーザス
>ジーザスすきだったよ 音楽による雰囲気最高だった
エンディングはOPと一緒(若干リバーブがかかってる)
ジーザスを象徴する曲だな
525無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:09No.894228132+
モンスターズ1はもうBGMがすぎやまこういちベストセレクションみたいなもんで音楽だけで没入できる
526無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:15No.894228171+
>中盤から後半は発生しないということ?
やってる最中にいきなりぼうけんのしょは消えましたってなったことない
電源入れてさあやるかーっていうスタート時が最も多いと思うんだが
527無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:32No.894228283そうだねx4
>それはしょうがない気がする…音楽って本当大事だから
まあ駄々こねるくらなら可愛いもんだが終わったとか言い出すのはちょっと大人気ない
528無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:35No.894228299そうだねx5
    1633611695006.mp4-(1557908 B)
1557908 B
ドラクエ2のこれはドラクエっぽく無いけども好き
529無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:46No.894228379+
>pc88のジーザス
の中のFM音源版DQある?
530無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:49No.894228401+
えっ?15分で作曲を!?
違う。55年と15分だ
531無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:50No.894228410そうだねx1
>えっ?2和音で作曲を!?
それもあるけど当時のゲームに対する評価がクソ低い中で意気揚々とゴーサインにのってくれたというね
本当すげーとしか
532無念Nameとしあき21/10/07(木)22:01:54No.894228440+
>2和音しか無いから作曲出来ない?
>無能の戯言だな
植松信夫が驚いていたやつか
533無念Nameとしあき21/10/07(木)22:02:14No.894228584+
ドラクエ13までそもそも生きてるかな俺
534無念Nameとしあき21/10/07(木)22:02:35No.894228720+
ドラクエの序曲はファンファーレから入る?ので完成されてるよね後のはアレンジって感じ
535無念Nameとしあき21/10/07(木)22:02:44No.894228777+
>>No.894226493
>これほんと好き
ノリがいい曲なんだけどちょっと淋しさみたいなのが入ってると思うんだ
卵生まれるけど親は静かに去ってくし
536無念Nameとしあき21/10/07(木)22:02:46No.894228792+
>1633610565840.mp4
歌詞も最高
537無念Nameとしあき21/10/07(木)22:02:58No.894228888そうだねx5
序曲は5分で書いたけど
でもそれは55年と5分なんです
俺もこんな事言ってみたい人生だった
538無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:04No.894228936+
>やってる最中にいきなりぼうけんのしょは消えましたってなったことない
>電源入れてさあやるかーっていうスタート時が最も多いと思うんだが
ああなるほどそうかも
ありがとうー
539無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:05No.894228939+
>本人曰く金がなくて音大行けなかった
ピアノを弾けなくて受験出来なかったって聞いたが
どっちが正しいんだ?
540無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:20No.894229049+
ID出しながらネトウヨ連呼とかさぁ
541無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:33No.894229152そうだねx2
>俺もこんな事言ってみたい人生だった
でもそれピカソからの引用なんすよ
542無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:34No.894229156そうだねx4
    1633611814285.mp4-(1881292 B)
1881292 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
543無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:41No.894229197そうだねx2
>序曲は5分で書いたけど
>でもそれは55年と5分なんです
>俺もこんな事言ってみたい人生だった
ピカソのオマージュなんだな
544無念Nameとしあき21/10/07(木)22:03:47No.894229248+
金が無いとかピアノ弾けないとか
今となってはすぎやまの能力考えたら低いハードルに思えるが
東大行っといてよかったんじゃないか
545無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:01No.894229345そうだねx2
>ファミコンドラクエ2の塔BGMが好きだった
シリーズ通して塔の曲って緊張感ある感じだよね
546無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:09No.894229397そうだねx2
>植松信夫が驚いていたやつか
FF出るたびクリアして曲のレビューされてたすぎやんとノビヨの関係すごく好き
547無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:10No.894229399そうだねx4
引用でも使い所と言う人で重みは変わるもんよ
548無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:23No.894229501そうだねx1
ドラクエのほこらのBGMが好き過ぎる…
549無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:27No.894229526+
>>ドラクエ1のゲームの容量がガラケーの画像1枚分
>ガラケーでも普通にメガバイト使うので
>全然足りぬ
ガラケーの待受ならドラクエ1と
同じ容量と言われていたが
今ではカメラが高画質化してその例えが通じないな
550無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:29No.894229533そうだねx2
>ドラクエ2のこれはドラクエっぽく無いけども好き
この明るいBGMだからこそふっかつのじゅもんの写しミスでも許せた
3つ書いて3つともミスってた時のショックの大きさときたら
551無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:31No.894229543+
>>本人曰く金がなくて音大行けなかった
>ピアノを弾けなくて受験出来なかったって聞いたが
>どっちが正しいんだ?
金がなきゃピアノの練習もできないだろう
いずれにせよ後の業績を考えたら些細なことだよ
552無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:31No.894229548+
普通に曲作ってからファミコン音源用に編曲するんだっけ?
553無念Nameとしあき21/10/07(木)22:04:38No.894229592+
音数はどうしても足りないからメロディーで勝負するしかない
っていうけど狙ってこれぞ!ってメロディー作れる時点で既に化け物なんだよな
554無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:13No.894229848+
>No.894229156
love songを探してのボーカル版があったとは!
カッコいいじゃないか
555無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:14No.894229856+
2は曲調が独特な曲が多いな
556無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:27No.894229941+
シレンのレベルアップの音あれにしたのもすぎやんだよ
557無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:35No.894229991+
>>ドラクエ2のこれはドラクエっぽく無いけども好き
>この明るいBGMだからこそふっかつのじゅもんの写しミスでも許せた
>3つ書いて3つともミスってた時のショックの大きさときたら
あれほんとに間違ってたのかな?自分も他の人も異常なほど間違えてた
558無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:35No.894229996そうだねx5
さっきからペタペタ意味のない政治的なことを貼り続けている奴って何がしたいんだ?
そういうオナニーは別のところでスレ立てて勝手にほざいてて欲しい
559無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:44No.894230066+
>ドラクエのほこらのBGMが好き過ぎる…
4はアッテムトでも使われてて
5章の中盤以降になると悲壮感が一層増すのがもうね……
560無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:47No.894230085+
スターウォーズやんけってちょっとアレな感じしてたけど
ビルダーズ 1の白黒になったラダトームに彩りを甦らせてたら
冒険の旅がかかって感動にうち震えました
561無念Nameとしあき21/10/07(木)22:05:59No.894230159+
>ピアノを弾けなくて受験出来なかったって聞いたが
どっちが正しいんだ?
ウィルの増刊のインタビューだと金が無くて家にピアノが無いので
受験科目であるピアノの練習が出来なかった
562無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:10No.894230230+
>>ファミコンドラクエ2の塔BGMが好きだった
>シリーズ通して塔の曲って緊張感ある感じだよね
4の塔イントロが凄い怖かった
563無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:14No.894230252+
    1633611974692.jpg-(65462 B)
65462 B
>ルーラの方の小さく跳ねる希望にあふれたボーカルもどっちも好き
ルーラのアルバムにあったDQⅠの町の曲のボーカル版むっちゃ良かったなぁ
564無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:21No.894230294+
>love songを探してのボーカル版があったとは!
>カッコいいじゃないか
あとルーラって言うユニットが歌ったやつもあるよ
565無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:22No.894230305そうだねx3
ピアノも弾けるし親も金持ちだけど
何も生み出さずにドラクエばっかりプレイしてドラクエキャラでシコってばかりいるのが俺だよ
バーバラと3賢者とあぶないみずぎが好きだよ
566無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:25No.894230331そうだねx3
元々作家じゃなくて番組のために作曲始めた現場屋だったから結構無茶な要求にも答えられたのもあるんだろうな
567無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:27No.894230339+
>ガラケーの待受ならドラクエ1と
>同じ容量と言われていたが
ガラケーでも初期も初期だな
QVGAサイズでも普通にメガだぞ
568無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:28No.894230347そうだねx4
>No.894229996
触らずdelしなさい
569無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:32No.894230378+
>今ではカメラが高画質化してその例えが通じないな
とにもかくにも容量足りねぇって感じ
だからひらがなとか使わないのを削ったりしてた
570無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:50No.894230502+
志村に続いてすぎやまさんまでも…おのれ…
571無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:51No.894230507+
>love songを探してのボーカル版があったとは!
後にスーパーモンキーズから安室奈美恵に繋がる
572無念Nameとしあき21/10/07(木)22:06:51No.894230508+
>1633610538880.webm
やっぱりこれね
573無念Nameとしあき21/10/07(木)22:07:12No.894230662+
>No.894230159
まあ流石にジョークの類だろうし?
574無念Nameとしあき21/10/07(木)22:07:18No.894230711+
ドラクエ2だけ毛色が違うのは
100年後なので音楽も近代寄りしたのね
575無念Nameとしあき21/10/07(木)22:07:19No.894230722そうだねx1
>4はアッテムトでも使われてて
>5章の中盤以降になると悲壮感が一層増すのがもうね……
アッテムトいいよね
悲壮の中に美しさを感じる
576無念Nameとしあき21/10/07(木)22:07:52No.894230940+
>普通に曲作ってからファミコン音源用に編曲するんだっけ?
すぎやんが楽譜書いてエンジニアが打ち込みだと思う
577無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:08No.894231056+
46億年物語のちゃんとしたオケ版サントラ出して欲しかった
578無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:10No.894231074そうだねx19
    1633612090934.jpg-(25332 B)
25332 B
耳に残るいい曲ばっか作ってくれた
579無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:11No.894231084+
会ったこともないのになんか自分の父親が亡くなったかのような喪失感…
好きな芸能人とかが亡くなってもここまでは無かったから驚いてるよ
580無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:15No.894231108+
1のフィールド勇者の挑戦にしたり
ラーミアの曲ラプソーン戦にしたりアレンジの発想もすごい
581無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:29No.894231197+
>ウィルの増刊のインタビューだと金が無くて家にピアノが無いので
>受験科目であるピアノの練習が出来なかった
なるほどね
ピアノ弾けないって聞いてたからDQ8のEDで使われた時
凄く驚いたよ
582無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:31No.894231217+
DQIのあの楽曲が1週間て…同人ゲームじゃねぇんだから…
583無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:45No.894231324+
DQ2の一人フィールドの曲のAメロ終わり部分の進行にみられるような
ルートのメジャーからのマイナー終止が代表的なすぎやま節過ぎて良すぎる
この進行イデオンとか弟子のあかのとかも多用しまくってるぐらいに
584無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:46No.894231333+
ドラクエのテーマはたぶん認知症になっても覚えてると思う
死ぬまで忘れることのない曲
585無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:47No.894231337そうだねx1
でも90まで生きたなら十分かもしれんな
586無念Nameとしあき21/10/07(木)22:08:55No.894231404そうだねx3
RPGのフィールド曲を壮大じゃなくて孤独な感じなのにしてくれたの最高だと思う
587無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:03No.894231481+
あぁ懐かしすぎる
>1633610858982.mp4
そうさ涙が出そうだ
>1633609861940.mp4

本当にありがとう、ご冥福を
588無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:07No.894231519そうだねx5
    1633612147252.mp4-(2703611 B)
2703611 B
まさかこの曲がリアルで刺さる時が来ようとは…
589無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:15No.894231562+
DQ1のダンジョンのBGMが凄く怖くて惹かれたなぁ…
ゲーム音楽でFC4作のBGMが今でも一番好きだわ
590無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:17No.894231581+
旅ガラスの宿は何度聴いても聞き飽きない
591無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:16No.894231590そうだねx8
    1633612156486.webm-(1522971 B)
1522971 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
592無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:21No.894231598+
>DQIのあの楽曲が1週間て…同人ゲームじゃねぇんだから…
大体音楽は最終工程だから納期超短いよ
593無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:21No.894231602+
なんか永遠に聞いていられるなすぎやま先生の音楽は
594無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:17No.894231618そうだねx1
    1633612157205.webm-(1965979 B)
1965979 B
>ジーザスとか良かったね
大好きじゃ
配信してくれ…
595無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:23No.894231624そうだねx1
>DQIのあの楽曲が1週間て…同人ゲームじゃねぇんだから…
本人曰くパッと作れる曲のが出来がいいとか
596無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:34No.894231700そうだねx1
>シレンのレベルアップの音あれにしたのもすぎやんだよ
呪文と攻撃スカった時の音はどうなんだろ
597無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:50No.894231822+
>まさかこの曲がリアルで刺さる時が来ようとは…
悲しすぎるわ
598無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:50No.894231828+
>なるほどね
>ピアノ弾けないって聞いてたからDQ8のEDで使われた時
>凄く驚いたよ
ピアノが弾けないというのも全く弾けないのかそれとも
音楽やってる人としては弾けないのかどっちなんだろ
599無念Nameとしあき21/10/07(木)22:09:56No.894231881+
音楽番組やったことのどのあたりがすごかったの?
600無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:01No.894231920そうだねx8
>金が無いとかピアノ弾けないとか
>今となってはすぎやまの能力考えたら低いハードルに思えるが
とし
ピアノは
高い
601無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:01No.894231921+
>でも90まで生きたなら十分かもしれんな
当人はまだやりたいゲームとかあったかも知れない
それこそドラクエ12はやりたかったろうな
602無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:05No.894231948そうだねx1
>音数はどうしても足りないからメロディーで勝負するしかない
足りないので技巧を凝らして鳴らし分けた
同じ音を単純に鳴らすのでなく小刻みに鳴らしたり
変調を使い分けたり
603無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:05No.894231953+
すぎやんって小学校の音楽の教科書に何か載ってたよね?
子供心にやっぱりすごいんだって一人納得した思い出
604無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:20No.894232073そうだねx1
モノポリーの曲も良かったなぁ
605無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:31No.894232151そうだねx1
半熟英雄のメインテーマ好きだったよ
タイトル画面で流れてるのに転調して盛り上がる所は最終ステージまで聞けないんだよね
606無念Nameとしあき21/10/07(木)22:10:48No.894232256+
>No.894231590
マジに魔法使いだわ
607無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:12No.894232435+
芸人のこまつがキーボードでドラクエの音楽弾いて
細かい音階とか技術がファミコン時代に使われてて
凄すぎるよすぎやま先生って思わず言ったのはよくわかるわ
608無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:18No.894232473そうだねx7
    1633612278807.jpg-(33774 B)
33774 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
609無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:19No.894232477そうだねx1
>音楽番組やったことのどのあたりがすごかったの?
作ってなかったら今のフォーマットの歌番組がなかった
ナベプロ使えないからスタ誕作られたり他の歌番組の影響が強かった
610無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:19No.894232479そうだねx2
    1633612279872.jpg-(17366 B)
17366 B
>>でも90まで生きたなら十分かもしれんな
>当人はまだやりたいゲームとかあったかも知れない
やなせたかしもそうだったな
611無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:35No.894232598そうだねx1
>さっきからペタペタ意味のない政治的なことを貼り続けている奴って何がしたいんだニダ?
>そういうオナニーは別のところでスレ立てて勝手にほざいてて欲しいニダ
612無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:37No.894232618+
>志村に続いてすぎやまさんまでも…おのれ…
神に愛されたレベルの才能が去年今年でめっちゃ天に還ってしまった
こんな劇的な時代の変わり目を見るとは
613無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:53No.894232721+
知名度では実際ドラクエの人なんだろうけど個人的に曲で見るならやっぱイデオンだわ
あれはなんつうかあの時代を経験した人間じゃないと作れない重さがある
614無念Nameとしあき21/10/07(木)22:11:57No.894232752そうだねx1
ピアノ弾けないといっても音大受験レベルの話だし
作曲に必要な程度には弾けるんだろう
ピアノ弾けなくても他の楽器が2つ3つ弾ければ一応事足りるだろうし
615無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:02No.894232781+
>>音数はどうしても足りないからメロディーで勝負するしかない
>足りないので技巧を凝らして鳴らし分けた
>同じ音を単純に鳴らすのでなく小刻みに鳴らしたり
>変調を使い分けたり
使ってる道具の性質を知り尽くしてるってのもすごいな
ゲーム機に関しては門外漢だよね?きっと
616無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:24No.894232921そうだねx5
    1633612344384.mp4-(2733408 B)
2733408 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
617無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:26No.894232935そうだねx1
としあきが好きな曲あげてるけど
9以降の曲あげてるとしあきほっとんどいねぇな
618無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:42No.894233045そうだねx1
ドラクエ3のほこらのBGMは本当印象に残ってるわ
619無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:48No.894233089そうだねx3
弦が飛ぶが一番好きです
620無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:49No.894233092+
>使ってる道具の性質を知り尽くしてるってのもすごいな
>ゲーム機に関しては門外漢だよね?きっと
ヘビーゲーマーだから意外と門外漢でもないかもしれないぞ
621無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:50No.894233106+
8オクターブ3重和音の電子音で曲を作れ
15以内のループでな!
622無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:56No.894233147+
>1633610858982.mp4
>ファミコンドラクエ1
ここから3版の進化もすごいな
624無念Nameとしあき21/10/07(木)22:12:57No.894233151そうだねx3
さいとうたかをもつい先日だし色々続くな
625無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:03No.894233188そうだねx2
>としあきが好きな曲あげてるけど
>9以降の曲あげてるとしあきほっとんどいねぇな
エルキモス戦とかは結構好きだけどね
聞く機会が殆どねえけど
626無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:08No.894233216そうだねx1
>としあきが好きな曲あげてるけど
>9以降の曲あげてるとしあきほっとんどいねぇな
老人だから…
627無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:10No.894233225そうだねx1
なんか政治思想の話してるとしあきいるけど
ここ10年は明らかに作曲力微妙だったぞ
628無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:11No.894233236+
ゲーム音楽業界の新陳代謝は進むだろうな
これからは若い人たちがあなたの意思を継いで行くと思うのでどうか安心して休んでください
629無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:15No.894233275+
ネット配信か何かで追悼メドレーやらないかなあ
630無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:17No.894233288+
>8オクターブ3重和音の電子音で曲を作れ
>15以内のループでな!
15秒ね
631無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:26No.894233349+
>ピアノが弾けないというのも全く弾けないのかそれとも
>音楽やってる人としては弾けないのかどっちなんだろ
同上のインタビューでお金が出来てからピアノ買ったけど
その時には指が固くなってて思うように動かなかったって話だから
全くって訳ではないだろう
632無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:27No.894233354そうだねx3
>>さっきからペタペタ意味のない政治的なことを貼り続けている奴って何がしたいんだニダ?
>>そういうオナニーは別のところでスレ立てて勝手にほざいてて欲しいニダ
荒らしだな
633無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:37No.894233420そうだねx1
殆ど不死身かと思われてた水木しげるも死からは逃れられなかったし
どうすれば健康的な不老不死になれるんだろう
634無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:53No.894233540+
>>過去スレから
>背広の人は何者なんだ
ドラクエシリーズのプロデューサーだよ
ドラクエ作る際に堀井中村鳥山すぎやまを起用した人だ
635無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:56No.894233562+
>ここ10年は明らかに作曲力微妙だったぞ
良い曲だけど何か冗長だなとは思った
636無念Nameとしあき21/10/07(木)22:13:59No.894233583そうだねx1
11のフィールドBGMとシルヴィアのテーマ好きだぞ
あと10のウェナ諸島のフィールドBGMも好き
637無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:03No.894233606+
>殆ど不死身かと思われてた水木しげるも死からは逃れられなかったし
>どうすれば健康的な不老不死になれるんだろう
サイボーグ化しかない
638無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:03No.894233610+
>使ってる道具の性質を知り尽くしてるってのもすごいな
>ゲーム機に関しては門外漢だよね?きっと
ゲームはプログラムのできる人との協力って何かで言ってた
640無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:09No.894233660そうだねx1
https://boards.4channel.org/v/thread/573667838 [link]
1レス目で喜ばれてるあたりよほど酷かったんだな11
641無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:13No.894233695そうだねx1
    1633612453547.jpg-(33513 B)
33513 B
>>DQIのあの楽曲が1週間て…同人ゲームじゃねぇんだから…
>本人曰くパッと作れる曲のが出来がいいとか
凄い人は閃きが凄いんだろうね
642無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:14No.894233707+
>としあきが好きな曲あげてるけど
>9以降の曲あげてるとしあきほっとんどいねぇな
愛のこもれびを聞いて御大を偲んでる書き込みがいくらでもあるだろう
643無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:16No.894233724+
>同上のインタビューでお金が出来てからピアノ買ったけど
>その時には指が固くなってて思うように動かなかったって話だから
>全くって訳ではないだろう
ピアノを弾けるのレベルがすげー高そうな話だな…
644無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:27No.894233789そうだねx5
>ドラクエ作る際に堀井中村鳥山すぎやまを起用した人だ
なんだ神か
645無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:41No.894233879そうだねx3
年齢が年齢だし悲しいけど感謝とお疲れ様でしたという気持ちが大きいんだけど
上のやなせさんといい本人はまだまだやりたいことたくさんあったのかなぁと思うと
切ない気持ちがわいてくるな…
646無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:41No.894233881そうだねx2
>ゲーム音楽業界の新陳代謝は進むだろうな
>これからは若い人たちがあなたの意思を継いで行くと思うのでどうか安心して休んでください
いやもうとっくに変化してすぎやまこういちタイプの音楽は古い
ってFFの浜渦が出てきた時そういう話になってる
新陳代謝の話はPS2~PS3で大きく進んだ
647無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:42No.894233891そうだねx1
>ドラクエシリーズのプロデューサーだよ
>ドラクエ作る際に堀井中村鳥山すぎやまを起用した人だ
この人はロマン派で社長はバリバリの商売人なのが面白い
648無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:49No.894233933そうだねx1
アクアのCMにも使われてたよな
TV見ててビビったのを覚えてる
649無念Nameとしあき21/10/07(木)22:14:53No.894233954+
>ヘビーゲーマーだから意外と門外漢でもないかもしれないぞ
なるほど確かに…それでもゲーム機の音の特性までわかって作曲してるのはやっぱすごい
プロっていうのはまさにこういうことが出来る人なんだなと
650無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:12No.894234092+
>No.894232921
デスピサロの曲がおどろおどろしい曲調から
ロックっぽく荒ぶるの好き
651無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:12No.894234101そうだねx1
> https://boards.4channel.org/v/thread/573667838 [link]
>1レス目で喜ばれてるあたりよほど酷かったんだな11
わざわざ4chanとか
652無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:13No.894234105+
元は10じゃないらしいけど10であった悲しいフィールドの曲とか好き
4の勇者1人の曲みたいな感じで
653無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:23No.894234164そうだねx1
すぎやんがゲーム音楽に関わる前に一番評価のは大野木さんのマッピー
あれは素晴らしいここまで来たかと当時仰ってられた
654無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:29No.894234221そうだねx3
>9以降の曲あげてるとしあきほっとんどいねぇな
子供の頃の方がゲームの思い出が輝いていてな
今が駄目って訳じゃ無いんだが
655無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:31No.894234237+
>DQIのあの楽曲が1週間て…同人ゲームじゃねぇんだから…
それまでの経験があったからこそだけどね
656無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:41No.894234301そうだねx1
>音楽番組やったことのどのあたりがすごかったの?
テレビの音楽番組のほぼ始祖にあたるんじゃなかったっけ
657無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:47No.894234344+
割とまだ60代だと思ってた人多いんでないか
658無念Nameとしあき21/10/07(木)22:15:59No.894234422そうだねx2
DQ3の祠の曲とかDQ6のカルベローナの曲とか大好き
バトルの勇壮な曲ももちろんだけど、しんみりした曲まで名曲揃いよね…
659無念Nameとしあき21/10/07(木)22:16:20No.894234573そうだねx1
ハゲの追悼コメント読みたいね
660無念Nameとしあき21/10/07(木)22:16:26No.894234611そうだねx2
>>背広の人は何者なんだ
>ドラクエシリーズのプロデューサーだよ
ドラクエ1のゆきのふ
661無念Nameとしあき21/10/07(木)22:16:33No.894234668そうだねx1
>>音楽番組やったことのどのあたりがすごかったの?
>テレビの音楽番組のほぼ始祖にあたるんじゃなかったっけ
これもラジオの仕事してたのが生きてたんだろな
歌謡番組はラジオじゃなきゃ無理と言われてたらしいし
662無念Nameとしあき21/10/07(木)22:16:38No.894234695+
>1レス目で喜ばれてるあたりよほど酷かったんだな11
喜ぶのは不謹慎すぎるがDQ11の後にDQ12で使うって聞いた時は正直降りて欲しかった
もうとっくに作曲の限界すぎてる
663無念Nameとしあき21/10/07(木)22:16:42No.894234719そうだねx3
10のBGMもいいぞ
エルトナ大陸のBGMとかずっと聴ける
664無念Nameとしあき21/10/07(木)22:16:45No.894234745+
やっぱこれだね
https://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU [link]
665無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:00No.894234834+
    1633612620950.jpg-(59972 B)
59972 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
666無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:09No.894234881そうだねx2
ドラクエ2で一人旅から仲間が揃った時のフィールド音楽変わるのすげぇ好きだった
冒険が始まるワクワク感が爆上がりした
667無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:16No.894234939+
>ゲームはプログラムのできる人との協力って何かで言ってた
?の音源には苦言も言ってた人
当時でもチュンソフトのサウンドエンジニアリングはイマイチだった
668無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:16No.894234943そうだねx3
>割とまだ60代だと思ってた人多いんでないか
流石にいないんでは
50になる自分がガキンチョの頃には既に名声あった人だぜ
669無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:18No.894234962+
>DQ3の祠の曲とかDQ6のカルベローナの曲とか大好き
>バトルの勇壮な曲ももちろんだけど、しんみりした曲まで名曲揃いよね…
SFCの頃が最盛期だったなぁ
ドラクエ6とか井戸の音楽ですら名曲だし
670無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:26No.894235006+
>わざわざ4chanとか
つーか海外だとすぎやこういちは知られているのか?
歌謡曲はあまり海外に知られないだろうし
ゲームはDQは海外受けははあんまりでしょ
アニメはイデオンはそんな知られているものでもないだろうし
671無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:29No.894235029+
歌番組渡辺晋に頼んで作って曲足りないから自分が作るってその時点でもうおかしい
672無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:29No.894235030+
>ハゲの追悼コメント読みたいね
イデオンの音楽についての話だけど作品が音楽に負けてたみたいなことを言ってた気がする
673無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:33No.894235060そうだねx4
>>1レス目で喜ばれてるあたりよほど酷かったんだな11
>喜ぶのは不謹慎すぎるがDQ11の後にDQ12で使うって聞いた時は正直降りて欲しかった
>もうとっくに作曲の限界すぎてる
あなたの感受性が衰えてるんだと思うよ
674無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:34No.894235066そうだねx2
>DQ6のカルベローナの曲とか大好き
いいよねー精霊の冠
あの町の為の曲じゃないけど曲調が町の雰囲気にドンピシャ
675無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:39No.894235096そうだねx6
9の曲もちゃんとドラクエしてたよ
つまらんだのドラクエっぽくないだの言いながら100時間以上プレイしたとしあきも多い
ちゃんとそれだけ長時間聴ける素晴らしい音楽だよ
676無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:40No.894235104そうだねx8
    1633612660051.mp4-(4045460 B)
4045460 B
ファミコンドラクエ3のエンディング
ファミコンドラクエのエンディングは123どれも素晴らしかったよ
677無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:43No.894235114そうだねx1
未だに開会式見てないんだけど誰かうぇぶみあったらくだちい
678無念Nameとしあき21/10/07(木)22:17:49No.894235151そうだねx1
>すぎやんがゲーム音楽に関わる前に一番評価のは大野木さんのマッピー
>あれは素晴らしいここまで来たかと当時仰ってられた
趣味が同じなの嬉しい
マッピーの曲もずっと聞いていられる
680無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:09No.894235301+
>あと10のウェナ諸島のフィールドBGMも好き
あと特に意味はないが他4種族のホームが〇〇大陸なのに
ウェディだけ海の民ゆえ○○諸島なのが好き
681無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:14No.894235338そうだねx5
>>ハゲの追悼コメント読みたいね
>イデオンの音楽についての話だけど作品が音楽に負けてたみたいなことを言ってた気がする
でも映画はあの音楽じゃなきゃ迫力足りんかったろうな
682無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:18No.894235360+
>ドラクエシリーズのプロデューサーだよ
吉田戦車のいとこでもある
683無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:44No.894235513+
すぎやん好きだけどDQ11は流石に擁護できなかった
684無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:48No.894235543+
イデオンの音楽は凄いよね
話のスケールに全然負けていなかった
685無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:49No.894235549+
>DQ3の祠の曲とかDQ6のカルベローナの曲とか大好き
>バトルの勇壮な曲ももちろんだけど、しんみりした曲まで名曲揃いよね…
ドラクエ3のまどろみのなかでも好き
686無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:51No.894235568そうだねx1
>当時でもチュンソフトのサウンドエンジニアリングはイマイチだった
6の崎元仁は天才すぎる
687無念Nameとしあき21/10/07(木)22:18:58No.894235629そうだねx1
やなせたかしみたいに90になって人生面白くなって来たゼ!って言える人生歩みたいけど
死からは逃れられないんじゃそれはそれで本人辛そうだな
688無念Nameとしあき21/10/07(木)22:19:05No.894235682+
>9の曲もちゃんとドラクエしてたよ
9の曲なら「天の祈り」だな
689無念Nameとしあき21/10/07(木)22:19:06No.894235700+
>>DQ6のカルベローナの曲とか大好き
>いいよねー精霊の冠
>あの町の為の曲じゃないけど曲調が町の雰囲気にドンピシャ
6の曲はよかったねえ
いや基本ドラクエの曲はいいんだけどさ
690無念Nameとしあき21/10/07(木)22:19:07No.894235710+
麻雀もバックギャモンも将棋も強い
頭いい人はゲームもうまいんだなって…
692無念Nameとしあき21/10/07(木)22:19:41No.894235934+
>No.894232921
ドラクエの曲ってクラシック調なのに邪悪なるものだけジャンルがヘビーメタルで異質
693無念Nameとしあき21/10/07(木)22:19:55No.894236034+
>すぎやん好きだけどDQ11は流石に擁護できなかった
過去曲の流用ならあれは演出上のことで新曲は数多く作ってた
使われなかったのは10やスマホのドラクエに流用されてる
694無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:01No.894236077+
ノビヨが62だからな
大分差あるわ
695無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:05No.894236110+
>テレビの音楽番組のほぼ始祖にあたるんじゃなかったっけ
当時は映画至上主義でテレビラジオの音楽はクラシック系中心だった作曲家はやりたがらなかったんだよ
で現場の音楽ディレクターらが俺やるわって感じで携わったのが始まり
アカデミック出身でないすぎやんや亜星が活躍できたのはその時流があったから
696無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:14No.894236167+
>割とまだ60代だと思ってた人多いんでないか
髪の黒い時代を知らないし
若い人ほどおじいちゃんなのは知ってそうだ
697無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:21No.894236212そうだねx7
    1633612821600.mp4-(6434129 B)
6434129 B
>でも映画はあの音楽じゃなきゃ迫力足りんかったろうな
カンタータオルビス……!
698無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:44No.894236366+
ボードゲームコレクターというのはOUTのインタビューで言ってたっけな
海外の寂れた玩具屋で見つけたら足で商品をつつきながら交渉すると買い叩けるとか
699無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:48No.894236401+
>6の崎元仁は天才すぎる
コンポーザーも兼ねるからこそエンジニアとしても優れる
700無念Nameとしあき21/10/07(木)22:20:55No.894236440そうだねx1
DQ9は500時間くらいプレイしたのに1曲も覚えてねえ
701無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:01No.894236478+
Twitterで左翼喜んでるって本当?
702無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:18No.894236586そうだねx1
90代くらいだったっけ…よくいままでやってくれたよ…
703無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:24No.894236637+
>テレビの音楽番組のほぼ始祖にあたるんじゃなかったっけ
歌手呼んで番組中に生歌披露とか考えたと言ってた
704無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:32No.894236702+
>>すぎやん好きだけどDQ11は流石に擁護できなかった
>過去曲の流用ならあれは演出上のことで新曲は数多く作ってた
いんやその新曲の事
ウルノーガ戦も盛り上がる場面なかったし
ムドー戦の音楽に耳慣れてしまうとどうしてもな
705無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:39No.894236741+
>6の崎元仁は天才すぎる
でも旧約女神転生ではボロクソにいうとしあき
706無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:41No.894236751そうだねx1
>DQ9は500時間くらいプレイしたのに1曲も覚えてねえ
それはそれで邪魔にならないってことで良いんじゃね
707無念Nameとしあき21/10/07(木)22:21:55No.894236832+
ゴジラVSビオランテの伊福部昭さんのアレンジした
少しドラクエっぽいゴジラの曲が好き…
708無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:02No.894236885そうだねx17
右だの左だの延々と書き込んでるやつは全部delしようね
709無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:15No.894236961+
のびやかで荘厳なDQ8
円熟味たっぷり
710無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:16No.894236970+
崎元褒めたいなら崎元スレでも建ててくれと思う
711無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:18No.894236981そうだねx2
>6の曲はよかったねえ
ボス戦のBGMがドラクエシリーズの中で屈指の出来だと思う
強大な敵が出てきた!って感じがする
712無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:24No.894237026+
晩年もテレビにたまに出てたけど老いててもヨボヨボの感じはあんまなかったな
生涯現役だったからかな
713無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:49No.894237213そうだねx7
>いやもうとっくに変化してすぎやまこういちタイプの音楽は古い
すぎやまの愛したクラシック音楽は古くないよ
数百年ある音楽の歴史の中で今尚メインカルチャー張ってるのはクラシック音楽なんだよなあ
未だにクラシックをメインカルチャーの座から引き摺り下ろせないサブカルチャーに甘んじてる音楽達の不甲斐なさよ
714無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:55No.894237254そうだねx1
>ゴジラVSビオランテの伊福部昭さんのアレンジした
>少しドラクエっぽいゴジラの曲が好き…
テロリストとのバトルシーンとかもろドラクエって感じで好き
715無念Nameとしあき21/10/07(木)22:22:59No.894237270+
>ゴジラVSビオランテの伊福部昭さんのアレンジした
>少しドラクエっぽいゴジラの曲が好き…
伊福部氏関与してねぇ
716無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:06No.894237322そうだねx5
今は訃報を知ってふーんそっかもう歳だもんなとぼーっと受け止めてるとしあきも布団に入って寝る前に色々思い出して込み上げて泣くんだろ
俺は泣く
717無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:12No.894237368+
当時もう煮詰めに煮詰めてもう訳わからん事になってたRPGを子供でも判りやすいシンプルで面白い物にしたドラゴンクエスト
これ無かったら日本のRPGとかどうなってたんだろうと改めて思う
718無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:12No.894237371+
>ボス戦のBGMがドラクエシリーズの中で屈指の出来だと思う
>強大な敵が出てきた!って感じがする
それよりもやっぱムドーだな
難易度もDQ史上最高の中ボス
719無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:28No.894237501そうだねx4
ファミコンのドラクエ使ってた頃既に還暦とかやべえな
720無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:43No.894237611そうだねx3
009といえばすぎやん
721無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:54No.894237676そうだねx2
>晩年もテレビにたまに出てたけど老いててもヨボヨボの感じはあんまなかったな
>生涯現役だったからかな
俺が知った時からおじいさんだったきがする
722無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:57No.894237708そうだねx2
    1633613037440.png-(25972 B)
25972 B
>ドラクエ2で一人旅から仲間が揃った時のフィールド音楽変わるのすげぇ好きだった
>冒険が始まるワクワク感が爆上がりした
わかるよ
世間的には遥かなる旅路の方が人気高いみたいだけど
FC版の3人揃って最初にフィールド出た時の驚きは今も覚えてるので
個人的には果てしなき世界が好き
723無念Nameとしあき21/10/07(木)22:23:59No.894237722そうだねx5
    1633613039400.mp4-(6258704 B)
6258704 B
最初にやったゲームのBGMはいつまでも心に残るものだが
俺にとってはこれがそうだったよ
724無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:04No.894237751+
訃報聞いて真っ先にうかんだのが
8のこの想いを・・・だったわ
725無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:20No.894237855そうだねx2
古いってかドラクエはクラシックだから色褪せないってのはあるね
元々クラシカルな話だったからしっくりきてた
726無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:26No.894237899そうだねx3
風来のシレンの和風なすぎやま曲が好き
727無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:28No.894237912+
>ファミコンのドラクエ使ってた頃既に還暦とかやべえな
なので正直8あたりで音楽の力強さは無くなってたんだ
大往生すぎる
728無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:35No.894237970そうだねx1
>当時もう煮詰めに煮詰めてもう訳わからん事になってたRPGを子供でも判りやすいシンプルで面白い物にしたドラゴンクエスト
>これ無かったら日本のRPGとかどうなってたんだろうと改めて思う
RPGどころかファンタジー作品全体の方向性を決定づけたといえるかもな
ファンタジーのスタンダードがドラクエっぽい感じだし
729無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:40No.894238004そうだねx1
>009といえばすぎやん
誰がためにとか
730無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:42No.894238014+
>ファミコンドラクエ3のエンディング
>ファミコンドラクエのエンディングは123どれも素晴らしかったよ
競馬のファンファーレかと
731無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:53No.894238095そうだねx1
>ファミコンのドラクエ使ってた頃既に還暦とかやべえな
経歴的にはもう晩年の仕事なんだよね
一般的なすぎやまの認知は歌謡曲の大ヒットメーカーだったし
732無念Nameとしあき21/10/07(木)22:24:53No.894238097そうだねx1
>FC版の3人揃って最初にフィールド出た時の驚きは今も覚えてるので
>個人的には果てしなき世界が好き
どっちかというとロンダルキアを抜けた時の感動のほうが大きいかもしれん
733無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:09No.894238207+
3や4のような激しめな戦闘曲がまた欲しかったかなぁと思う
全体的に段々と大人しめになっていった印象はあるかも
でも最近の曲もいいと思うよ
734無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:10No.894238218そうだねx4
中年おっさんの俺が子供の頃から爺さんだったから
悲しむより大往生だなって感覚のが強い
735無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:22No.894238291+
>それよりもやっぱムドーだな
>難易度もDQ史上最高の中ボス
序盤のムドー城に向かう時のBGMあそこでもってくるのはズルい
736無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:22No.894238297そうだねx1
1986年 ウイングマン2 ドラクエⅠ
1987年 ドラクエⅡ ジーザス ガンダーラ ワールドゴルフⅡ ウイングマンスペシャル
1988年 ドラクエⅢ アンジェラス
1989年 スターコマンド
1990年 ドラクエⅣ 46億年物語 バックギャモン ワールドゴルフⅢ
1991年 赤川次郎の幽霊列車 ジーザス2 テトリス2+ボンブリス
1992年 ドラクエⅤ 半熟英雄ああ、世界よ半熟なれ…!!
1993年 モノポリー トルネコの大冒険 ドラクエⅠ・Ⅱ
1995年 ドラクエⅥ 風来のシレン
1996年 ドラクエⅢ(リメイク)
737無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:28No.894238356+
そういや009の曲もすぎやまさんだっけ…
あれも良いよね
738無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:32No.894238396+
>経歴的にはもう晩年の仕事なんだよね
>一般的なすぎやまの認知は歌謡曲の大ヒットメーカーだったし
この頃は売れっ子卒業して子供番組とかに曲提供してるおじさんではあったね
739無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:34No.894238406そうだねx2
>Ⅴの音源には苦言も言ってた人
6はむっちゃ褒めたんだよね
実際6は全SFCソフトの中でもトップレベルのサウンドだが
740無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:44No.894238462+
>風来のシレンの和風なすぎやま曲が好き
わかるすごくわかる
お店に入った時の曲が好き
741無念Nameとしあき21/10/07(木)22:25:59No.894238581そうだねx1
ラスボス戦の負けられん感じにさせる曲作るのが天才的すぎる
742無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:02No.894238604そうだねx2
>3や4のような激しめな戦闘曲がまた欲しかったかなぁと思う
音楽に関しては3456の頃が最盛期だったと思う
743無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:07No.894238647+
>RPGどころかファンタジー作品全体の方向性を決定づけたといえるかもな
>ファンタジーのスタンダードがドラクエっぽい感じだし
まあこれは堀井雄二の功績だろ
ドラクエが無ければアクションRPGが主流だったんじゃないかな
744無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:19No.894238733+
風来のシレンは今プレバトの俳句でも使われてるな
745無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:20No.894238740+
>>ファミコンのドラクエ使ってた頃既に還暦とかやべえな
>なので正直8あたりで音楽の力強さは無くなってたんだ
>大往生すぎる
8と同時期だとスライムもりもりの曲は結構若々しかったぞ
746無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:25No.894238767+
>なので正直8あたりで音楽の力強さは無くなってたんだ
8は船の曲やラスボスの曲が最高に情熱的じゃないか?
エネルギーに欠けるとは特に感じなかったよ俺は
747無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:25No.894238768そうだねx3
>最初にやったゲームのBGMはいつまでも心に残るものだが
>俺にとってはこれがそうだったよ
緊迫感を煽る煽る
ドラクエのボス戦って曲のおかげで焦るんだよ
748無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:26No.894238780そうだねx2
としあきの大半の世代にはドラクエ以降のゲーム音楽の人だけど
それ以前はザ・ピーナッツとか歌謡曲でもかなり活躍していた人なんだよね
ドラクエで知った後に亜麻色の髪の乙女とか色々やってるの知って驚いた
749無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:33No.894238823そうだねx1
鳥山や堀井の訃報もその内あるんだなって思うと切ねえ
750無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:33No.894238828+
当たり前だけ人は死ぬんだなってのを最近思い知らされる件が多くてつらいわ
751無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:34No.894238835+
オーケストラで演奏するこの迫力
https://www.youtube.com/watch?v=fJzt48CIQb4 [link]
752無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:51No.894238948+
>>009といえばすぎやん
>誰がためにとか
イントロの時点でヤバいくらいかっこいいよね
吹きすさぶ風がよく似合う名曲だ
753無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:55No.894238980+
競馬でもアニメでもゲームでもお世話になってるって
としあきにとって神みたいな人だよな
754無念Nameとしあき21/10/07(木)22:26:58No.894239004そうだねx1
>ラスボス戦の負けられん感じにさせる曲作るのが天才的すぎる
1、2は割とおどろおどろしさ優先にしてたから3のヒロイックな感じはすごいびっくりしたわ
1のフィールド曲のアレンジって知るのだいぶ後だったけど
755無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:02No.894239033+
時々勇者に檜の棒とお金しか渡さないのはどうかとか見るけど
シンプル極めたんだからそうなってるだけだよと
756無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:03No.894239036そうだねx3
    1633613223016.jpg-(76835 B)
76835 B
>競馬のファンファーレかと
実際そっちの人だ
757無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:05No.894239045そうだねx7
    1633613225034.jpg-(18334 B)
18334 B
>どっちかというとロンダルキアを抜けた時の感動のほうが大きいかもしれん
満身創痍でロンダルキアの洞窟を抜けたのに
目の前のほこらに辿り着く前に死ぬ…
758無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:07No.894239063+
>経歴的にはもう晩年の仕事なんだよね
正直アンチだのチョンだの言ってるとしあきいるけど
ここ10年近く衰えてたのは当たり前だとしか
まぁそういう発言したいだけのエアプなんだろうけどな
759無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:11No.894239103そうだねx2
考えてみりゃ
みんな死ぬほど長い時間彼の曲を聞いてるってことなんだよな
そういう意味じゃゲーム音楽ってすごい
760無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:37No.894239293+
ついこの前まで元気だったのにと思ったら11が2017年とか時間感覚に震える
761無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:40No.894239307そうだねx3
>正直アンチだのチョンだの言ってるとしあきいるけど
>ここ10年近く衰えてたのは当たり前だとしか
>まぁそういう発言したいだけのエアプなんだろうけどな
delほしいみたいだな
762無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:42No.894239317+
90で現役って普通の作曲家より20年以上は長くつづけてると思う
ファンは幸せやな
自分がアニメ見始めた頃の作曲家とかもう結構居なくなってる
763無念Nameとしあき21/10/07(木)22:27:56No.894239432そうだねx2
>としあきにとって神みたいな人だよな
人生の一部だよ
子供の頃の運動会でもドラクエの曲流れたりして思い出の中に必ずドラクエがある
764無念Nameとしあき21/10/07(木)22:28:13No.894239542そうだねx4
    1633613293958.jpg-(69350 B)
69350 B
>鳥山や堀井の訃報もその内あるんだなって思うと切ねえ
765無念Nameとしあき21/10/07(木)22:28:42No.894239734+
>ドラクエで知った後に亜麻色の髪の乙女とか色々やってるの知って驚いた
花の首飾りとか公園通りの喫茶店とかも懐かしの歌系の番組でよく聞いたわ
766無念Nameとしあき21/10/07(木)22:28:52No.894239797+
>満身創痍でロンダルキアの洞窟を抜けたのに
>目の前のほこらに辿り着く前に死ぬ…
バランス調整不足でそこからの敵の強さがヤバすぎる
767無念Nameとしあき21/10/07(木)22:28:52No.894239803+
>そういや009の曲もすぎやまさんだっけ…
>あれも良いよね
帰ってきたウルトラマンとかガッチャマン2とか そっちの方が若いころの仕事なんだよな
768無念Nameとしあき21/10/07(木)22:28:53No.894239820+
何にでも終わりがあるのさ…
769無念Nameとしあき21/10/07(木)22:28:57No.894239855そうだねx2
音大出じゃないクラッシックオタクがゲーム音楽を通じてクラシカルな音楽の良さを広めてくれた
770無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:11No.894239952+
つーかガロの学生街の喫茶店とかも作曲してたの?
771無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:13No.894239960+
>鳥山や堀井の訃報もその内あるんだなって思うと切ねえ
鳥山死んだら俺も死ぬ
772無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:13No.894239961+
悪党じゃなくて❗奈根縄
773無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:15No.894239977そうだねx1
ゾーマ戦が一番好き
775無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:23No.894240030そうだねx1
>>競馬のファンファーレかと
>実際そっちの人だ
競馬のファンファーレの作曲家は並べると吹くくらいすごいラインナップ
776無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:31No.894240089+
>鳥山死んだら俺も死ぬ
絶対死なないな
777無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:35No.894240115そうだねx5
水木しげるの時も思ったけど当分死にそうにないなとか思ってた人もある日コロッと死ぬ
当たり前ではあるんだが悲しい
778無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:45No.894240200+
これ今後の曲の使用ってどうなるの?権利がどうなってるか知らんけど
12が最後でそこから先は序章とかも使えない感じ?
779無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:58No.894240279+
>>帰ってきたウルトラマンの主題歌だけよ
>帰ってきたウルトラマンは歌が終わったところの締めのメロディーが好き
サザエさんのOPの最後と被る なんちて
780無念Nameとしあき21/10/07(木)22:29:58No.894240282そうだねx2
え?有名なあれもすぎやまこういちだったの?
みたいなのがどんどん出てくる
781無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:01No.894240313+
>90で現役って普通の作曲家より20年以上は長くつづけてると思う
>ファンは幸せやな
>自分がアニメ見始めた頃の作曲家とかもう結構居なくなってる
最後の砦が渡辺宙明
ゼンカイジャーが有終の美という気もするが
782無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:10No.894240372+
>ファミコンドラクエのエンディングは123どれも素晴らしかったよ
それらももちろんだがエンディングは4が至高
コンピューターじゃなきゃ演奏できんような伴奏と各キャラのテーマを絡めた構成がとんでもない
783無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:15No.894240404+
>>鳥山死んだら俺も死ぬ
>絶対死なないな
嫌死ぬ
784無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:17No.894240420+
>これ今後の曲の使用ってどうなるの?権利がどうなってるか知らんけど
>12が最後でそこから先は序章とかも使えない感じ?
それはすぎやんも望まないだろう
ドラクエを愛してたし
785無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:18No.894240427+
>>経歴的にはもう晩年の仕事なんだよね
>正直アンチだのチョンだの言ってるとしあきいるけど
>ここ10年近く衰えてたのは当たり前だとしか
>まぁそういう発言したいだけのエアプなんだろうけどな
ピリピリしすぎ
60前からファミコン仕事に入ったんだから立派な晩年だろ
今日のニュースでドラクエばっかりなんだから晩年の方が今は評価されてる
786無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:25No.894240473+
日曜に南原と鶴瓶師匠が司会の番組に出てたの観たけどなかなか見応えがあったな
787無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:26No.894240485+
日本にもっと早くカジノができていたらカジノ関連曲も作ってくれただろうに
788無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:31No.894240516+
>当時もう煮詰めに煮詰めてもう訳わからん事になってたRPGを子供でも判りやすいシンプルで面白い物にしたドラゴンクエスト
そういう格闘ゲームからスマブラが生まれたとかいうような経緯じゃなくて
ハードの制約上シンプルにせざるを得なかったってのがドラクエだが
789無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:32No.894240521+
>つーかガロの学生街の喫茶店とかも作曲してたの?
タイガースとか橋幸夫とか西城秀樹とかキャンディーズにも曲提供してる
790無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:36No.894240559そうだねx6
    1633613436437.mp4-(7617148 B)
7617148 B
歴代船のBGMのなかでもかなり好き
791無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:40No.894240582+
すぎやまこういち亡くなったのか…
792無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:41No.894240589+
5の仲間モンスターでもすぎやんっていたよなあ
793無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:51No.894240650+
ゲームの作曲やった事で同期の作曲家の派閥からめっちゃハブられたんだっけ
794無念Nameとしあき21/10/07(木)22:30:55No.894240678+
>これ今後の曲の使用ってどうなるの?権利がどうなってるか知らんけど
>12が最後でそこから先は序章とかも使えない感じ?
別に今まで通り金払って使う感じ
受け取りが遺族に変わるだけで
795無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:00No.894240710+
劇場版イデオンのBGMには痺れたもんだ
796無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:07No.894240758+
昔のゲームは絵の表現力が乏しいから曲のエモさが必要だった気がする
今のゲームは絵がすごいからあまり曲が主張するようなものは必要ないかな
ジャンルによるが
797無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:14No.894240822+
今日は悲しみのイデオン耐久視聴だな…
798無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:18No.894240858そうだねx3
6はライフコッドの朝日演出に重なる街BGMが絶妙
799無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:37No.894241007そうだねx1
コスモスに君とアレンジのイデオン劇中BGMあがすげぇ好き
800無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:42No.894241039+
>5の仲間モンスターでもすぎやんっていたよなあ
ヘルバトラーだっけか
801無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:53No.894241101そうだねx1
>今日は悲しみのイデオン耐久視聴だな…
悲しいニュースの時に見るのはつれぇわ…
802無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:59No.894241150+
小学生の頃夢中で遊んだドラクエ3と4は今でも遊ぶくらい好きで冒険の旅や勇者の故郷はとくに強く印象に残ってる
803無念Nameとしあき21/10/07(木)22:31:59No.894241154+
敗血症にまでなってしまったとは言え大往生と言えば大往生だろう
ただだいぶしんどい亡くなり方だけど
804無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:03No.894241186+
>>つーかガロの学生街の喫茶店とかも作曲してたの?
>タイガースとか橋幸夫とか西城秀樹とかキャンディーズにも曲提供してる
いつから生きてんだよ!
805無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:09No.894241233そうだねx1
>劇場版イデオンのBGMには痺れたもんだ
曲名とかは知らんが「イデオンガンを忘れるなんて」の時にかかってる曲好きだわ
806無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:30No.894241415そうだねx2
まぁでも音楽残して旅立つってやっぱ凄いな
永遠の命みたいなもんじゃん
807無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:31No.894241421そうだねx1
作曲家や芸術家なんてそれでいいんだよ
没後時間が経ってからDQ9や10や11の曲が評価されるかもしれないだろ
808無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:44No.894241506+
>歴代船のBGMのなかでもかなり好き
ドラクエ8夢中でやって寝落ちしてたなー
809無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:48No.894241529+
報ステくるぞ
810無念Nameとしあき21/10/07(木)22:32:51No.894241550そうだねx1
>別に今まで通り金払って使う感じ
>受け取りが遺族に変わるだけで
すぎやんは使用にすごい煩かったから遺族だとだいぶ緩和されるかもね
811無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:12No.894241699そうだねx2
>>今日は悲しみのイデオン耐久視聴だな…
>悲しいニュースの時に見るのはつれぇわ…
精神がやられるじゃら俺は少し時間を置く
イデオンは見るだけで精神力ごっそり持ってかれる・・・
812無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:15No.894241719そうだねx1
最近最後に聞いたのがブラタモリのBGMだった
813無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:16No.894241734+
>これ今後の曲の使用ってどうなるの?権利がどうなってるか知らんけど
スギヤマ工房とスクエニが引き続き契約するだけだろ
814無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:21No.894241765そうだねx2
圧倒する力なんてマジ圧倒する力って感じでホント好き
815無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:24No.894241788+
すぎやん既に自分の会社作って版権の管理から何からバッチリじゃなかった?
としあきが金の心配するまでも無いよ
816無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:36No.894241865+
>最近最後に聞いたのがブラタモリのBGMだった
折れはプレバト
817無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:41No.894241910そうだねx4
買取基本のゲーム音楽仕事で印税方式を貫いたこと
あと映像業界みたいな専門の音響監督がいないことを最近まで嘆いていた
そのあたりは端くれの一人としては胸に留めたい
818無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:46No.894241941そうだねx2
今頃小林亜星と仲良くしてるだろう
819無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:48No.894241952+
この手でよくある仕事が手につかないとかハハッとか正直思ってたよ

辛いな
泣くの我慢して仕事に当たるのは
G1ファンファーレとか弦が飛ぶとかDQ戦闘曲とかシレンのLVUPがずっと頭で鳴り響くんだぜ?
30分は仕事できなかったよ…
820無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:50No.894241965+
>すぎやんは使用にすごい煩かったから遺族だとだいぶ緩和されるかもね
ドラクエのサブスク解禁くるかな
821無念Nameとしあき21/10/07(木)22:33:56No.894242007+
去年今年とただひたすらに惜しい人を亡くしてる
悲しい
822無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:04No.894242064+
ドラクエのサントラN響版廃盤になって久しいんだよね
持ってはいるけどリマスタリングしたのが欲しい
823無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:06No.894242083+
ご冥福をお祈りいたします
824無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:12No.894242128そうだねx3
>今頃小林亜星と仲良くしてるだろう
殴り合いしてたら笑う
825無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:18No.894242158そうだねx3
今にして思えば今回の東京オリンピックで曲が使われて良かったね
826無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:23No.894242201+
>すぎやんは使用にすごい煩かったから遺族だとだいぶ緩和されるかもね
佐藤大輔みたいに逆パターンもあるから故人の版権管理ってなかなか面倒くさい
当たり前かもしれんけど
827無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:24No.894242213そうだねx2
俺が知った時にはすでに爺さん
ずっと爺さん
828無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:24No.894242214そうだねx6
    1633613664469.mp4-(2265713 B)
2265713 B
>DQ9の宿屋の曲なんか超ノリノリで書いたんだろうなってのが分かる完成度だよ
狂おしいほど念
829無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:30No.894242255+
>ゲームの作曲やった事で同期の作曲家の派閥からめっちゃハブられたんだっけ
といってもあの頃からすでに異色で小林亜星とも盟友だったしなぁ
830無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:45No.894242362そうだねx10
>すぎやんは使用にすごい煩かったから遺族だとだいぶ緩和されるかもね
あれは音楽業界全体の権利を守るための厳しさだから緩和したらダメだと思うわ
831無念Nameとしあき21/10/07(木)22:34:57No.894242442+
同級生の青島都知事ともあの世で再開してるかもしれん
832無念Nameとしあき21/10/07(木)22:35:42No.894242782そうだねx4
勇者の故郷の
打ちのめされながらも一人歩を進めるしかない寂しさいいよね
833無念Nameとしあき21/10/07(木)22:35:44No.894242797そうだねx1
>>すぎやんは使用にすごい煩かったから遺族だとだいぶ緩和されるかもね
>あれは音楽業界全体の権利を守るための厳しさだから緩和したらダメだと思うわ
あの人実際確認してから許可出すスタイルだからどうしても緩和はされると思う
834無念Nameとしあき21/10/07(木)22:35:51No.894242845そうだねx1
>スギヤマ工房とスクエニが引き続き契約するだけだろ
すぎやまこういちのHPに
「本件のお問い合わせにつきましては、株式会社スクウェア・エニックスに一任しております。」
って書いてあるくらいだし死後もスクエニとうまくやってくだろう
835無念Nameとしあき21/10/07(木)22:35:56No.894242891そうだねx1
>狂おしいほど念
楽しくなってくるいい曲だ
836無念Nameとしあき21/10/07(木)22:36:00No.894242917そうだねx1
>俺が知った時にはすでに爺さん
>ずっと爺さん
物心ついたときから爺さん
837無念Nameとしあき21/10/07(木)22:36:23No.894243065+
なかなか報ステの映像しんみりくるじゃねえか…
838無念Nameとしあき21/10/07(木)22:36:27No.894243094そうだねx1
>>ラスボス戦の負けられん感じにさせる曲作るのが天才的すぎる
>1、2は割とおどろおどろしさ優先にしてたから3のヒロイックな感じはすごいびっくりしたわ
>1のフィールド曲のアレンジって知るのだいぶ後だったけど
今気付いたわ
確かに1のアレンジだわ
839無念Nameとしあき21/10/07(木)22:36:33No.894243130+
>DQ9の宿屋の曲なんか超ノリノリで書いたんだろうなってのが分かる完成度だよ
ヒーローズですごく聴いたな
840無念Nameとしあき21/10/07(木)22:36:56No.894243296そうだねx1
>>狂おしいほど念
>楽しくなってくるいい曲だ
同じ酒場BGMで、酒場でブギウギも凄くいいんだよな
841無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:04No.894243351+
報ステみじけえ
842無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:05No.894243362そうだねx1
>今にして思えば今回の東京オリンピックで曲が使われて良かったね
遅れたせいでマジでギリギリだったのはドラマチックだな
843無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:14No.894243426そうだねx1
>>DQ9の宿屋の曲なんか超ノリノリで書いたんだろうなってのが分かる完成度だよ
>ヒーローズですごく聴いたな
ロクサーヌで散々聞かされるからイヤでも残るんだよなー

残るんだよな…
844無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:18No.894243452そうだねx2
2のエンディングのこの道我が旅は大好きな一曲
845無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:19No.894243455そうだねx1
>といってもあの頃からすでに異色で小林亜星とも盟友だったしなぁ
若い頃は芸大音大出てないせいで異端だったから二人とも
ウマが合ったんだと思う
846無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:30No.894243533+
>殆ど不死身かと思われてた水木しげるも死からは逃れられなかったし
>どうすれば健康的な不老不死になれるんだろう
水木御大は病死というより事故死に近い
847無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:34No.894243554+
>ゲームの作曲やった事で同期の作曲家の派閥からめっちゃハブられたんだっけ
やりたいことやって皆に好かれて生涯現役でぽっくり逝った
最高の人生だな
849無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:36No.894243569+
>>俺が知った時にはすでに爺さん
>>ずっと爺さん
>物心ついたときから爺さん
そして尊敬する爺さん
850無念Nameとしあき21/10/07(木)22:37:47No.894243654そうだねx4
>報ステみじけえ
そら報ステの敵だからな
851無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:01No.894243776そうだねx2
クソ業者が空気読めよ
くたばれ
852無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:19No.894243901+
>DQ9の宿屋の曲
ガチャ引きたくなるby星ドラあき
854無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:28No.894243971+
カジノの曲とか最高だよな
ギャンブル感が最高に出てる
855無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:37No.894244026そうだねx6
>No.894243555
普段はdel叩きこむだけだが今回だけは言わせてもらう
失せろ
856無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:47No.894244105+
>2のエンディングのこの道我が旅は大好きな一曲
信じられない程の名曲
857無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:48No.894244112+
>今気付いたわ
>確かに1のアレンジだわ
えって思うけど聞くとデーンデーンデーンタタターンデデデデデデデーンデーンデーンデデデーデデデーンの所とかはわかりやすい
858無念Nameとしあき21/10/07(木)22:38:54No.894244154+
もうでまくってるけどやはりシレン
859無念Nameとしあき21/10/07(木)22:39:12No.894244280そうだねx2
    1633613952283.jpg-(35998 B)
35998 B
>ID:sLedSADU
860無念Nameとしあき21/10/07(木)22:39:15No.894244306+
>>報ステみじけえ
>そら報ステの敵だからな
なんで?
861無念Nameとしあき21/10/07(木)22:39:16No.894244314+
そして伝説へ…
アレフガルドにて
弦が飛ぶ
862無念Nameとしあき21/10/07(木)22:39:19No.894244324+
うせろってシャンクス思い出してまう
863無念Nameとしあき21/10/07(木)22:39:59No.894244590そうだねx2
DQもすきだがやっぱり
コスモスに君と
864無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:00No.894244601そうだねx1
>つーかガロの学生街の喫茶店とかも作曲してたの?
いや、それは有名だろ
865無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:35No.894244826そうだねx1
ドラクエの曲手がけた頃は既に大御所だったけど
今はゲーム音楽に於いても第一人者だから本当に偉大すぎる
866無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:37No.894244842そうだねx1
>もうでまくってるけどやはりシレン
DQも凄いんだがイデオン共々作品を引き立たせ過ぎててヤバイ
シレン2は今でも遊ぶんだけどOPクレジットですぎやまこういちの名前見ただけで泣きそうになっちゃいそうだ
867無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:41No.894244867そうだねx2
イデオンはイデオンソードの時に流れる曲とかあんな重苦しいBGMアニメで聞いたの初めてだった
868無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:44No.894244880+
追悼バーンとやるならフジだろ…
869無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:49No.894244915+
シレンは松尾さんが継いだけどモンハウの曲は超えれてないな
870無念Nameとしあき21/10/07(木)22:40:49No.894244916+
ずっといるのが当たり前だった人がまた一人亡くなって寂しい
871無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:22No.894245168+
>なんで?
右翼のアベトモだったから左翼から嫌われてる
872無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:23No.894245177+
オーケストラがいいよね
ドラクエもフルオーケストラだと凄い圧力ある
873無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:32No.894245226+
>追悼バーンとやるならフジだろ…
バーンとやるならハドラーも混ぜて
874無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:44No.894245312そうだねx1
>No.894243967
>シレンは松尾さんが継いだけどモンハウの曲は超えれてないな
聞いて焦るんだけどアイテム大量入手のチャンスでもあるんで嬉しさもあるんだよなアレ
875無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:49No.894245357+
>まぁでも音楽残して旅立つってやっぱ凄いな
>永遠の命みたいなもんじゃん
魂はずっと残り続けるという表現がよく似合う
876無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:52No.894245381そうだねx3
大地が切れてる
877無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:52No.894245383そうだねx1
    1633614112184.jpg-(44045 B)
44045 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
878無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:52No.894245391+
またFGO信者のガイジが宝具だクラスだネタにして喜んでるな
879無念Nameとしあき21/10/07(木)22:41:59No.894245459+
すぎやんが右翼とか笑わせんな
880無念Nameとしあき21/10/07(木)22:42:26No.894245885+
とんでもねえ一日だ
881無念Nameとしあき21/10/07(木)22:42:28No.894245925そうだねx3
>またFGO信者のガイジが宝具だクラスだネタにして喜んでるな
いつもの事だ
882無念Nameとしあき21/10/07(木)22:42:49No.894246260+
ゆれ
883無念Nameとしあき21/10/07(木)22:42:59No.894246435+
エンドクレジットのKOICHI SUGIYAMAの安心感
884無念Nameとしあき21/10/07(木)22:43:16No.894246684+
涙が止まらない「
885無念Nameとしあき21/10/07(木)22:43:31No.894246876+
    1633614211367.jpg-(530810 B)
530810 B
局プロ時代
886無念Nameとしあき21/10/07(木)22:44:21No.894247557+
埼玉の大地が泣いてる

[トップページへ] [DL]