業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2021/10/08)
|
---|
大学卒・プログラマー | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 175名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上 |
職種 | システムエンジニア、プログラマー、業務運用、技術営業 |
---|---|
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間45分) |
選考ステップ | 1.会社説明会をご予約下さい。
※ご希望の会社説明会開催日がなかった時は、 ご連絡頂ければご都合のよろしい日時を設定致します。 ↓ 2.会社説明会・一次選考 ● ≪会社説明会補足≫ 弊社の採用基準・業務内容・将来像や、業界の話題を中心に 解りやすくご説明致します。(約60分) ご質問等も頂きながら、ざっくばらんな質疑応答が出来、説明会に 参加して良かったと思われる様な時間にしたいと思っております。 ※この時点での履歴書などの書類は不要です。 ● ≪一次選考の内容≫ ・筆記試験(簡単な一般常識) ● ≪一次選考補足≫ 会社説明会当日の一次選考は任意です。 会社説明会後、希望者の方は一次選考を実施します。 当日ご都合が合わない方は、別途調整いたします。 ★一次選考を終えて1週間以内にはご連絡します。 一次選考の受験を経て、次の選考に進んで頂きます。 ↓ 3.二次選考 ★二次選考の日程は、二次選考をご希望された方と 調整をさせていただき、ご希望の日程に添えるようにいたしております。 ● ≪二次選考の内容≫ ・ 筆記による適正試験(約60分) ・ 役員、幹部による面接(約60分) 事前に答えを用意しておかないと答えられないような 質問はありません。なるべく話しやすく、お互いの コミュニケーションをとりながら進めたいと思います。 ※履歴書・成績証明書・卒業証明書(既卒者)・ 健康診断書をご提出いただきます。 当日までに上記書類が揃わない場合は、揃った書類のみ でかまいませんのでその旨お話下さい。 未提出書類については、提出可能日をお知らせください。 ↓ 4.内定 ★面接を終えた後、なるべく早急に遅くとも1週間以内にはご連絡致します。 |
給与 | 大学卒/月給205,000円(一律住宅手当17,500円含む)
専門卒/月給195,000円(一律住宅手当17,500円含む) 高専卒/月給195,000円(一律住宅手当17,500円含む) ※固定残業代なし 残業が発生した場合は別途支給 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(全額支給)
時間外手当(100%支給) 住宅手当 資格手当(各種試験等の資格保持者) ・基本情報技術者 ¥ 5,000.- ・応用情報技術者 ¥ 10,000.- ・各スペシャリスト(DB、ネットワーク等) ¥ 15,000.- ・システムアーキテクト ¥ 15,000.- ・プロジェクトマネージャ ¥ 30,000.- ・ORACLE MASTER Silver ¥ 5,000.- ・ORACLE MASTER Gold ¥ 10,000.- ・ORACLE MASTER Platinum ¥ 20,000.- 上記以外の資格取得については、社内承認により技術手当が決定されます。 扶養手当 営業手当 等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土、日)
祝祭日 年末年始(12/30~1/4) 夏休み(7/21~9/20迄の内4日間) 創立記念日 慶弔休暇 特別休暇 産前産後休暇 介護休暇 育児休暇 有給休暇(初年度10日、試用期間中から付与) ※年間休日123日 |
保険 | 社会保険完備
東京都情報サービス産業健康保険組合 全国情報サービス産業企業年金基金 雇用保険 労災保険 |
福利厚生 | 養老保険
傷害保険 保養所(健保、基金) 中退共退職金共済 サッカー部 |
教育制度 | 新入社員研修(集合教育、OJT研修)、
SMBCビジネスセミナーの受講(年間1,350コースから選択) |
試用期間 | あり 3か月 試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年5月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:72.7%
3年以内女性採用割合:27.3% 男女の割合を同じにすることを目指しています。
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | 38.9歳(2019年4月時点)
技術職の平均年齢です。
|
||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員に対し、プログラミングの基礎から主に使用するデータベースにOJTも取り入れた研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得時に技術手当で支給されます。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 15.3時間(2019年度実績)
申請制にて正当な理由の場合のみ、許可を得ての所定外労働となります。
許可されない場合は所定外労働は出来ません。 |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.1日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。