株式会社情報創研
ジョウホウソウケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社情報創研

【独立系/業務系・WEB系ソフトウエアトータルシステム開発】
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス
本社
東京
残り採用予定数
2名(更新日:2021/10/08)

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

大学卒・プログラマー 1~5名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 175名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2021年10月7日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

大学卒・プログラマー

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月20万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
応募・選考時に必要な書類はありません
その他の
ポイント
有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上

募集要項

求める人物像・選考基準

変化の激しいIT業界で、20年以上にわたり実績を積み重ねて来た当社。
ITに係るトータルサポートシステムを追及し、総合的基幹システムの構築からオープン系、Web系、組込系の開発など総合的な技術者集団に成長しました。
柔軟性やチャレンジ精神、行動力を大切に、技術はもちろん「誠実性」や「人間性」も重視した採用を行いたいと思います。

・日本語能力必須(ビジネスレベルまたは日本語検定1級/N1同等レベル以上)

募集概要

職種 システムエンジニア、プログラマー、業務運用、技術営業
勤務地 本社
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間45分)
選考ステップ 1.会社説明会をご予約下さい。
     ※ご希望の会社説明会開催日がなかった時は、
       ご連絡頂ければご都合のよろしい日時を設定致します。


2.会社説明会・一次選考

  ● ≪会社説明会補足≫
       弊社の採用基準・業務内容・将来像や、業界の話題を中心に
       解りやすくご説明致します。(約60分)
       ご質問等も頂きながら、ざっくばらんな質疑応答が出来、説明会に
       参加して良かったと思われる様な時間にしたいと思っております。
       ※この時点での履歴書などの書類は不要です。
              
  ● ≪一次選考の内容≫ 
       ・筆記試験(簡単な一般常識)

  ● ≪一次選考補足≫
       会社説明会当日の一次選考は任意です。
       会社説明会後、希望者の方は一次選考を実施します。
       
       当日ご都合が合わない方は、別途調整いたします。

     ★一次選考を終えて1週間以内にはご連絡します。
       一次選考の受験を経て、次の選考に進んで頂きます。


3.二次選考

     ★二次選考の日程は、二次選考をご希望された方と
       調整をさせていただき、ご希望の日程に添えるようにいたしております。

  ● ≪二次選考の内容≫
       ・ 筆記による適正試験(約60分)
       ・ 役員、幹部による面接(約60分)
          事前に答えを用意しておかないと答えられないような
          質問はありません。なるべく話しやすく、お互いの
          コミュニケーションをとりながら進めたいと思います。

       ※履歴書・成績証明書・卒業証明書(既卒者)・
                    健康診断書をご提出いただきます。
          当日までに上記書類が揃わない場合は、揃った書類のみ
          でかまいませんのでその旨お話下さい。
          未提出書類については、提出可能日をお知らせください。         


4.内定

     ★面接を終えた後、なるべく早急に遅くとも1週間以内にはご連絡致します。

給与・福利厚生(待遇)

給与 大学卒/月給205,000円(一律住宅手当17,500円含む)
専門卒/月給195,000円(一律住宅手当17,500円含む)
高専卒/月給195,000円(一律住宅手当17,500円含む)

※固定残業代なし 残業が発生した場合は別途支給
諸手当 通勤手当(全額支給)
時間外手当(100%支給)
住宅手当
資格手当(各種試験等の資格保持者)
 ・基本情報技術者                    ¥  5,000.-
 ・応用情報技術者                    ¥ 10,000.-
 ・各スペシャリスト(DB、ネットワーク等)   ¥ 15,000.-
 ・システムアーキテクト             ¥  15,000.-
 ・プロジェクトマネージャ            ¥  30,000.-
 ・ORACLE MASTER Silver                 ¥     5,000.-
 ・ORACLE MASTER Gold                   ¥ 10,000.-
 ・ORACLE MASTER Platinum              ¥ 20,000.-
 上記以外の資格取得については、社内承認により技術手当が決定されます。
扶養手当
営業手当 等 
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土、日)
祝祭日
年末年始(12/30~1/4)
夏休み(7/21~9/20迄の内4日間)
創立記念日
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休暇
介護休暇
育児休暇
有給休暇(初年度10日、試用期間中から付与) 
※年間休日123日
保険 社会保険完備
東京都情報サービス産業健康保険組合
全国情報サービス産業企業年金基金
雇用保険
労災保険
福利厚生 養老保険
傷害保険
保養所(健保、基金)
中退共退職金共済
サッカー部
教育制度 新入社員研修(集合教育、OJT研修)、
SMBCビジネスセミナーの受講(年間1,350コースから選択)
試用期間 あり 3か月 試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2020年度 5人 0人 100.0%
2019年度 2人 0人 100.0%
2018年度 4人 1人 75.0%
(2021年5月1日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2021年度 2人 3人
2020年度 2人 0人
2019年度 4人 0人
3年以内男性採用割合:72.7%
3年以内女性採用割合:27.3%
男女の割合を同じにすることを目指しています。
平均勤続年数
平均年齢 38.9歳(2019年4月時点)
技術職の平均年齢です。
研修 あり:新入社員に対し、プログラミングの基礎から主に使用するデータベースにOJTも取り入れた研修
自己啓発支援 あり:資格取得時に技術手当で支給されます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 15.3時間(2019年度実績)
申請制にて正当な理由の場合のみ、許可を得ての所定外労働となります。
許可されない場合は所定外労働は出来ません。
有給休暇の平均取得日数 14.1日(2019年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 実績なし1人
取得対象者数 1人
育休取得率 100.0%
(2019年度実績)
役員・管理職の女性比率

職場環境

受動喫煙対策

その他の情報

採用実績校

茨城大学、追手門学院大学、神奈川大学、神田外語大学、学習院大学、共愛学園前橋国際大学、熊本県立大学、工学院大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、日本女子大学、日本大学、弘前大学、文教大学、法政大学、明治学院大学、立命館大学、早稲田大学

詳細情報

主な募集職種
営業系 IT系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系
主な勤務地
東京
応募資格
専門、高専、大学卒業見込みの方
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、その他理系

連絡先

株式会社 情報創研
経営管理部
人事&マネジメントシステム課  
採用担当 工藤圭介
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町17番9号 箱崎升喜ビル5階
TEL: 03-3669-4770     FAX: 03-3669-9761
E-MAIL: kudo@jsk.co.jp
弊社URL: http://www.jsk.co.jp
掲載開始:2021/03/01

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました