【お知らせ】

TwitterアカウントDappi(@dappi2019)の名誉毀損のツイートについて、東京地方裁判所の発信者情報開示を認める判決を受けて、プロバイダから発信者情報(法人名、所在地 等)が開示されました。

本日、発信者に対し、損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起いたしました。

Tweet Engagement Stats

Stats are based upon replies and quotes of this tweet

Engagement Map

Quotes
Replies
Retweets
Trendsmap

Replies and Quotes

Total of 115 replies and 380 quotes found
In reply to @nabeteru1Q78
出典はこちら。立憲民主党の小西ひろゆき議員のお手柄。
 
Dappiアカウントが法人というところに
目が釘付けになった。
 
 
やっぱり政権擁護隊(野党貶し隊)のDappiは法人が運用してたのか。いったいどこの企業がどういう目的で運用していたのかな。スポンサーはどこなのかな?
 
_人人人人人_
> 法人名 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
 
Dappi(@dappi2019)が法人アカウントだと判明したようだが、ただの法人が与党を擁護して野党を攻撃するような情報発信をするとは思えない。そこにはやはり何らかの利益供与があったと考えるのが自然だろう。
ではその利益は誰が提供していたのかという問題が、今後の焦点になるだろう。
 
発信者情報開示により法人であることが明らかとなったDappi氏(@dappi2019)。ここで改めて、Dappi氏の規則正しすぎる働き方をシェアしておきます。 pic.twitter.com/XAgptEC5As
 
捜査機関はDappiの口座情報を押さえれるはず。
政治家・政党からの入金の臭いがプンプンするw
もしそうならば、世界的な事件になるぞ。
政権がSNSを使って誹謗中傷など前代未聞だな!
 
「Dappi」がトレンド入りしているから何かと思ったら、「法人」だったと。確かにこれなら注目されるはずだ。
 
In reply to @konishihiroyuki
「ビジウヨ業者」なんですね、やはり。 今後の推移が楽しみです😉
 
 
Dappiって法人だったのか。
 
dappiさん、これを機にいっそ本名で顛末記でも書いたらいかがでしょうか。アカウントは有名なんだし。
 
「竹中広務店」

#Dappiの法人名を予想しよう
 
In reply to @konishihiroyuki
法人ということはやはりビジウヨだったんだな・・・。
 
 
In reply to @konishihiroyuki
沖縄県知事や野党議員をデマ攻撃するサイト「#政治知新」の運営会社は #株式会社ティーツースタイル で その取締役は菅官房長官に近い自民党神奈川県議 #田村雄介 と弟の #田村喬 #田村喬 は安倍首相「桜を見る会」にも招待されていた infocus.hatenablog.com/entry/2019/04/… pic.twitter.com/rLpJ4Z0vnu
 
「一般男性」に続き熱い注目を浴びる〈あんた誰?〉シリーズ最新作

法人
 
In reply to @konishihiroyuki
法人なら代表者が居る筈 次はその代表者の名 年齢が判る事に成るかも。
 
In reply to @konishihiroyuki
法人なら、政権の近くに広告のプロがいるじゃない。その関連会社かもね~。ただし、絶対に上にまでは迷惑が掛からない位置。だから、また新しいのが出来て、つまり仮面だけ変わって中身はずっと安倍政権、みたいな。
 
In reply to @konishihiroyuki
デマ・切り取りで印象操作して野党を叩く「DAPPI( @take_off_dress@dappi2019 )」は会社組織が運営か、平日8~21時の完全シフト制に @take_off_dress は凍結されても、@dappi2019 にアカウント名を変えてデマと誹謗中傷を流し印象操作続けている web.archive.org/web/2021090720…
 
 
法人による名誉毀損ツイートにまで「政治家なのだから訴訟などせずに、言論で勝負せよ!」とか言ってたバカがいたことは忘れませんよ?
金もらって組織的にやってる連中に対して「言論」で対抗できるはずもない。

法人だと分かったのは後から?
情報開示を求めないと、それ、わからないんだよね。
 
In reply to @konishihiroyuki
市民が内閣情報調査室に「Dappi」に関する文書の開示を請求→内調が文書の有無の明示を拒否! ネット「やっぱりDappiは内調関係者だったか」 yuruneto.com/dappi-naityou/
 
野党を批判、自民党を支持してきたDappiが法人…
まさかと思いますが公費ツッコんでないですよね…
(…アノ政権だとあり得る気がしますが)
 
In reply to @konishihiroyuki
なんでも金で操作、ウヨ系アカも大半そうだろうな~そう思われても仕方ない
 
In reply to @konishihiroyuki
>>プロバイダから発信者情報(法人名、所在地 等)が開示されました。 このアカウント、全然人間身が無いなあと思っていました。 法人だから毎ツイート17時までだったんですね! それをすることで収入があるんでしょうかね。 誹謗中傷デマビジネス…😨 今後の裁判も気になります
 
In reply to @konishihiroyuki
たいへんな時間と労力かかりましたね。ご苦労様です。でも徹底的にやっていただきたいと思います。
 
In reply to @konishihiroyuki
dappiさんと黒瀬さんは、社会を混乱させた罪を償うべきです、今の法律で罪を問えないなら、法律を見直すべきです。
 
こころから軽蔑する
落選してください。
 
開示請求が通ったということは、Dappi氏に法的措置を取れるようになったというだけで、事実関係による名誉毀損が成立するかは、また別問題です。

私はコニタン負けると思うよ。
 
In reply to @konishihiroyuki
法人なら法務局で登記を調べられますね。
 
法人か。やはり個人以上の規模で動いてたわけね。次はどこからその金が出たかが明らかになるのが期待される。
 
個人ではない?以前、土日休みの分業体制で運営されているという噂が流れたが、それを裏付けるものになるのか?
続報に注目。
 
さて。「どこからの資金提供で『法人』が名誉毀損ツイートをしていたのか」が、明らかになるかですね。
 
 
今日一番デカいニュース。
 
「法人」か。どうやって売り上げをあげていたのかな🤔
 
『法人』A「公法人」国や地方など行政目的の公の活動を行う法人。B「私法人」ア,営利 株式、特例有限、合同、合資会社など。イ,非営利 社団、財団、NPO、組合など色々。管轄は色々(ネット上だし)。名誉毀損手続、興味あるから追ってみたい
 
In reply to @konishihiroyuki
法人でもなければ、あんなに攻撃用の過去動画やら画像を蓄積できないでしょ。 広告代理店が絡んでるのか? とにかくDAPPIを丸裸にして欲しい。 安倍政権は冷や冷やものでは?
 
In reply to @konishihiroyuki
で、それで国民から支持されると思ってますか?ほとんどの国民は感じ悪い人だと思って、かえってあなたのイメージダウンに繋がると思いますけど。
 
In reply to @konishihiroyuki
誹謗中傷は絶対に許さない‼️ ネットポリシーを守りましょう‼️ #野党共闘で政権交代 #総選挙に行こうキャンペーン実施中 #投票倍増委員会 #投票率70パーセント超えを目指そう
 
In reply to @konishihiroyuki
安倍、スガってこれでネトウヨを誘導していたのね 姑息だなぁ
 
やはりダッピアカウントは法人組織なんですね。きっと広告マーケティング業界の企業かな?と思っておりました。
 
In reply to @konishihiroyuki
法人なんだ… 米ちゃんの裁判はほぼ興味ないけど、コッチは色々と知りたい。
 
頑張れ!!コニタン!!
ネトウヨ司令塔 #dappi
ついに情報開示、訴えられる。
#投票倍増委員会
 
In reply to @konishihiroyuki
ダッピは法人だとしてもダミー会社のような気がする🤔 どうじゃろ?
 
In reply to @konishihiroyuki
これは名誉毀損にならんの? 殺人犯呼ばわり pic.twitter.com/v7Ptv01jbf
 
In reply to @konishihiroyuki
リプでdappiが法人だ!みたいなの多いね 実際のところはわからないけど プロバイダの契約者が法人だから、Twitterアカウントが法人運用って判断は早計じゃねーか? 登録メアドが会社のメアドで 社内でPCやWi-Fi使ってポチポチツイートしてる人が開示請求されりゃ、法人しか出てこないと思うけどw
 
In reply to @konishihiroyuki
小西議員。頑張ってください!
 
自民系議員(党自体?)との繋がりは、Dappi運営法人を設立した時から隠蔽工作済でしょうけど、今後大っぴらなネット活動が出来なくなることに期待。

今後、登記簿から役員の背後関係も調べられるだろうから、余程の報酬がないと同種のネット上の工作活動に協力する人も減っていくでしょうし。
 
In reply to @konishihiroyuki
法人でしたか! 個人ではなく。 であれば、開示された発信者情報をそのまま拡散しちゃっても、少なくとも個人情報がどうだプライバシーがどうだという話にはならないような? 裁判よりそっちの方が勝負早い気はしますね。
 
 
へぇDappiは法人だったんか!

情報開示請求が通ったということは、東京地裁としてもそれなりの悪質性を認めたということ。

もちろん今後の裁判の結果は分からないが、しっかりと注視していきたい。
 
In reply to @konishihiroyuki
大阪のあの党もこんなことしてそうだな 徹底的に頑張ってください
 
一体どこの自由で民主的な政党が依頼したんやろなあ?
皆目見当もつかない…!
 
In reply to @konishihiroyuki
面白くなってきた!! Qアノンの正体みたいにドキュメンタリーにして欲しい!
 
not ツイ廃の方のために解説すると、

「政権擁護・野党叩きのアカウントが実は法人だった」→「タダでは動かない(何らかの損得がないと運営できない)」→「誰かお金を払って頼んだ人がいる」→→→政権に近しい存在が、世論をインチキ誘導するためにお金を払ってた!!?

という話なのであります。
 
In reply to @konishihiroyuki
法人?!ということは『組織的』なんですかね?
 
In reply to @konishihiroyuki
小西さん、はじめまして。こんばんは。お疲れさまです。やっぱりあの輩、法人だったのですね。徹底的に白黒つけて下さいね。これからも応援させて頂きます。ご多忙と思いますが、お身体ご自愛下さい。
 
あのサングラスアカウント!どんな暇人かと思っていたが、単なるネトウヨではなく、やはりプロ(しかも法人)だったとは。

こりゃ今後の展開に注目せざるを得ない。
 
このDappiアカウントって仕事?でツイートしていたって事なのか?発注は何処?自民党?首相官邸?ギャラの出どころは官房機密費?
 
SNSで、徹底した #自民党 支持、野党批判の
ツイートを繰り返した
>TwitterアカウントDappi(@dappi2019
氏の素性に注目が集まる。
皆の思うことは同じ。#お前は法人か
小西さん、みんな報告を待っています。
 
 
これは、意味の大きなニュースではないだろうか。
Dappiというのは、法人のアカウントだったのだから。
その正体が明らかになるのも近いだろうなぁ。
 
dappiが法人ということは、ビジネスとして、政権擁護・野党攻撃を請け負った可能性もあるんだ。
 
国会の内容などを自民党の都合の良いように編集し事実を歪曲させて動画配信するDappi
やはり法人=組織がらみである事が明らかになっていく
官房機密費(国民の税金)を使ったと思われる悪質なプロパガンダ
 
このDappiのフォロー先の一番最初が「安倍晋三」。私のだと取った画像は4枚しか貼れない。 pic.twitter.com/Ixq4kN1Lq0
 
In reply to @konishihiroyuki
これは徹底的にやってもらわなくては! 資金源は一体どこから? 薄汚いDappiとやらの正体をぜひ白日の下に! 頑張れ小西!
 
不謹慎だがこの裁判は楽しみだな。Dappiの法人名を皮切りに何が飛び出してくるのか。
 
与党擁護で野党攻撃をやってきたプロパガンダアカウントが法人運営だった事と10月1日を最後にほぼ稼働してないあたり探れば色々膿が出そうと言うか一つの時代の終わりって感じかなあ…
 
ホワイトな職場として有名なダッピさん、やっぱり法人だったの(笑)
小西さんお手柄ですね。
正体も気になるけどスポンサーが誰か気になる。
 
コニたん、GJ!

社名を公表すべき。
多大なる社会的害悪=社会的責任を負うべし。

公害を出した会社も日付偽造食品企業等も、社名公表の上、責任を負いました。情報公害も同様である。
 
 
In reply to @konishihiroyuki
くつざわ亮治 #YouTube を視聴してください。❗️ひどい❗️ 豊島区議会議員です。 特に共産党を、立憲民主党も、潰そうとしています。 参議院選挙に出馬するつもりだそうです? 何とかできないでしょうか? 宜しく頼みます。 pic.twitter.com/avVjZuqKAi
 
 
 
 
In reply to @konishihiroyuki
結局これじゃ無いのかなぁ? そうとうお金かけてるよね世論誘導。 twitter.com/tomomachi/stat…
 
個人ではなく自民党関連組織だろうと指摘されていたDappiさん、法人企業である事が判明。w pic.twitter.com/qWBv6hMaCT
 
ネトウヨに限らず、インフルエンサーは企業繋がりがほとんどでしょう。リベラル系インフルエンサーは記者崩れがほとんどのようですし。
 
デマや映像の切り取りも厭わず野党を攻撃し続けてきた、ネトウヨ(という言葉は誰かに対して使わない様に心がけているが、この場合は良いとした)の代表的アカウント、[Dappi]が個人ではなく法人であった事が小西ひろゆき議員による発信者情報開示ではっきりして、改めて驚いてる。
 
この様な脅迫の様な行為は国会議員に必要な事なのでしょうか?
晒す必要性が無い本人同士で争われる提訴行動の公開は言論弾圧ともとれる行為です
国民を晒し者にする様な人が国政に携わって良いものなのか疑問でしか有りません
立憲民主党としての見解をお聞きしたいものです
 
Dappi @dappi2019 は個人ではなく法人だった…?
かねてからDappiが組織として業務としてツイッターで工作をしている疑惑は持ち上がっていたが、今回それが裏付けられたか。
 
In reply to @KadotaRyusho
なるほど! では門田さんは時折RTされている@dappi2019 が法人だった事は多分ご存知だったと思うのですが、いかがでしょうか。 法人である事を一般に明らかにせず(つまり隠しですよね)どのような経緯で安倍政権の宣伝戦の最前衛に居たのか、どこからどれだけの発注があったのか、興味が尽きませんね!
 
まあ、それが正しいかどうかではなく「仕事」でアウシュヴィッツ勤務というのが、いまの権力翼賛界隈ってことかな。
twitter.com/konishihiroyuk…
 
 
 
In reply to @dappi2019
おやおや…岸田政権になってから運用止まってますね。もしや、安倍晋三や菅義偉と関係が深い法人なのですかね。わかりやすい。
 
 
 
法人となると、資金提供元はどこかな?
官房機密費か、ヘイトサプリ屋かヘイトホテルか、それともハッピーなサイエンスや文が鮮明な人達か・・
 
In reply to @konishihiroyuki
うぉぉぉぉ!!! これは裁判が楽しみ!🥰
 
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人
Dappiは法人

大事なことなので、繰り返させてもらいました
 
In reply to @konishihiroyuki
電通の暗躍を許すな電書会のラノベを読んであったまろう
 
これって、Twitterデモを邪魔した組織?また別なのかな。24億円の一部かぁ。
 
法人名義のアカウントが(所謂)ネトウヨ活動をしていたって所が意味するのは、そこに報酬や利権が絡んでいるのが明確であり現実にそれが起きている以上「テレビも信用に足る情報源ではない」という事を示していると思うんだ。
 
 
Over 397 replies and quotes not shown

Retweeters

8,214 retweeters not shown