-
放送のBGM
私の放送のBGMはその日によってバラバラなのですが、基本RADWIMPSとサカナクションが多いです。(n*´ω`*n)
私のitunesリストはこちら↓
RADWIMPS
↑会心の一撃は仕事や学校に行く前とかに聞くとやる気がでます!狭心症は重く考えさせられる歌詞です…おしゃかしゃまは音がかっこいいです。有心論、ドリーマズーハイ、謎謎のメロディも歌詞も好き!このリストは個人的に最高です。。(n*´ω`*n)
サカナクション
↑ネイティブダンサーは特に冬に聴きたくなる曲。ボイルの出だしからメロディがふわっとしていて切ない感じ、好きです(´;ω;`)エンドレスは歌詞をぜひぜひ読んでみてほしいです。
私が知ってるサカナクションの中で一番好きな歌詞。シーラカンスと僕は、もう…最高です。(語彙力…)
ここに載ってるの以外でも素晴らしい楽曲が沢山( ノД`)興味ある方は是非聞いてみてくださいね♪
-
コミュニティ2周年記念枠
-
。
私は小さいころからとても人見知りする子だった。
表面は普通に楽しく人と付き合うことはできる。
だけど、無理して頑張ってることが多いから疲れてくる。
人と話すのは好きなのだけど、一つ一つの言葉を
じっくり考えてしまって、家に帰って落ち込むこともある。
でも逆に嬉しくなることもあったりはしたけど。
人見知りって育った環境によって作り上げられるものなのかなって
思うときがある。もちろん生まれつきの性格もあるのだろうけど。
うちの母親はとっても厳しくて、
常に、怒られないように生きなきゃって思ってた。
もちろん優しい時もあったけど、怖い時のインパクトが強すぎて。
そして、私にはキョウダイがいるけど、キョウダイは母にとても気に入られてた。
キョウダイはとても素直。なんでも言うことを聞いてた。
私はキョウダイより母に愛されてないとずっと思っていた。
家に帰宅したら、来客中で母と客との会話が聞こえてきた。
「もうあのこは、いうこと聞かなくて困ってる」という
私への愚痴だった。
今思えば、他の家庭の母親だってそういうのを友達に愚痴ることなど
足り前なのかもしれないけど、当時ものすごくショックを受けて
私の母から愛されていないんじゃないかという気持ちはさらに強くなった。
でも私は母が大好きで、そんな母に愛されてないかもって思うと
悲しくなった。今は良い距離感ができて、そこまで気にならなくなったけど
私が人と話すのが好きなのに人見知りが邪魔したり
表面だけ頑張って楽しくしなきゃって思って疲れる原因は
そういう事が関係してるんじゃないかって思う。
だけど、母のせいとかにするのではなく、
自分の課題だと思って、少しでも直していきたいな。
広告
1 / 3