会話

あら?ライブドアで結構ですとは言ったけど、その後のツイート見ていませんね??あたしは読者ですよ。鬼滅大好きです。その上であの最終回を見て、ごとぅーげ先生はコマ割りも話の持っていき方もえらい下手くそなので、ラブコメを描きたいってのはかなり向いてないから「結構です」って言ったんだよ。

その他のツイート

おっとわー👾 かなえ先生と初めて会って焼肉食べてきた😭 ちょっと緊張したけど4時間くらい熱く語り合って本当に良い刺激になったし、普段話してる通りとっても熱くて素敵な人で、 改めてかなえ先生のママで良かったなって心から思えた素敵な時間でした🥳 これからも末長くよろしくね〜☺️
画像
5
44
おはよう!Vtuberを始める人へ。結果を出すのはやり切れる人。声がいいとか面白いとか、素質やスキルも大事。だけど続かなくては意味がない。なかなか結果に繋がらないし、フォロワーも増えないしチャンネル登録者数も微動だにしない。それでも続けるから結果がでます。やりきろう!#おはようVtuber
1
9
41
目に写る景色の捉え方って人それぞれで、同じ青空でも 「天気良いなー綺麗だなぁ」と思う人や 「今は晴れてるけどすぐ曇るかも、、」 みたいな人もいるよね。 考え方は自由で良いんだけど、自分の心地よい捉え方はきっとあるから、それを意識して過ごしたいなと思うね。 パンツの色聞いても良い?
画像
1
32
おはようございます。 本日は「ミステリー記念日」。 エドガー・アラン・ポーの命日に因むものだそうです。 web小説においてミステリーは、他ジャンルと合わせた形で「薬屋のひとりごと」の大ヒットや「マネロン 二億円の行方」の書籍化などもあります。良作も多いですよ。 #おはようVtuber
画像
5
7
31
これ、ハルにゃんさんの仰る通り距離の近さ『だけ』でやろうとすると、このジレンマに速かれ遅かれせっつかれる事になるんですよねぇ… あくまでウリとか強みって手段のひとつですので、その奥にちゃんと自分のコンテンツっていうバックエンドが無いと厳しいのは間違いないと思います
引用ツイート
稲塚 春@ハルにゃんをよろしく
@Inatsuka
·
ファンとの距離が近いことをウリにすると、じゃあ人気でて相手にしきれないくらいファンがぶわーーーって増えちゃったらどうすんの?ってなるので良くないと思うのよな(個人的見解です twitter.com/tomotinotuitta…
1
11
29
このスレッドを表示