ユーザーブロマガは2021年10月7日(予定)をもちましてサービスを終了します

  • Blenderでモデリング(上半身)

    2013-06-22 21:51
    説明する事が減ってきて、ただの作業スクショになっていますが
    引き続き上半身を作っていきます。
    まず背中側に肩甲骨っぽいラインをざっくりと作ります。
    分かりやすいように後の視点でも正面の下絵を設定しました。



    前と繋げます。



    ループカットで辺を増やして調整します。



    作業中、一部のポリゴンが邪魔な時は消したいポリゴンを選択して



    Hで非表示に出来ます。Alt+Hで再表示出来ます。
    またShift+Hで選択面のみ表示出来ます。



    残りの腕の付け根を作っていきます。
    後で腕を作る時に調整するのでざっくりです。



    背中側も作っていきます。



    選択している部分が肩の可動範囲になる予定です。



    次に肋骨の下のラインをざっくりと作ります。



    胸との間を埋めていきます。



    背中側も面を伸ばして作っていきます。



    つづく

  • 広告
  • Blenderでモデリング(胸)

    2013-06-21 21:37
    今回は胸を作ります。
    まずは首のオブジェクトに編集モードでUV球を追加します。
    辺の分割は少なめの方が調整しやすいです。
    胸の位置に大体の位置と大きさを合わせます。

    拡大や回転の中心は下のピボットポイントで選択出来ます。
    ちょっと仕組みが分かりにくいので色々試してみるといいと思います。



    UV球を全選択して別オブジェクトに分離します。
    下半分を消して前向きにして、少し外向きにします。



    ラティスで形を整えます。



    肋骨の上に脂肪が乗っているイメージで作っていきます。
    少し外向きで上向きな感じです。



    オブジェクトモードで首オブジェクトと結合します。
    最後に選択した方のオブジェクトになるので、胸→首の順に選択します。



    首と胸を繋げていきます。



    テンキーの視点で
    1:前、3:横、7:上ですが
    4で左に15°ずつ、6で右に15°ずつ、
    2で下に15°ずつ、8で上に15°ずつ、移動します。

    またループ辺ですが
    Alt+右クリックでループ辺選択



    Ctrl+Alt+辺を右クリックでループ面選択が出来ます。



    つづく

  • Blenderでモデリング(首)

    2013-06-19 22:51
    頭部が一応形になったので体も作っていきます。
    まず下絵を全身絵に変えて、顔のオブジェクトに合わせて拡大、移動します。
    横の全身絵も数値を合わせます。



    首を面張りで伸ばし、面選択で別オブジェクトへ分離します。



    さらに首に合わせて伸ばします。



    正面からも調整します。首が太かったので細くしました。
    頭部とポリゴンが離れますが後で合体させる時に直します。



    ループカットで辺を増やしつつ調整します。
    首の前のポリゴンが多かったので適当に結合して整理しました。



    何となく首筋を意識しつつ調整していきます。
    顔は嘘3Dですが体はある程度人体デッサンが分かっている方がいいと思います。
    私もまだまだ知識が足りず下手ですが、大体の骨格と筋肉の流れを
    ポリゴンに反映した方が、それっぽくキレイになる気がします。



    鎖骨も作ります。



    辺を増やしつつ凹凸を作ります。



    首と鎖骨を繋げます。



    上からはこんな感じです。
    首から肩にかけてをベルト状にしておくとウェイトが分かりやすく
    変形しても破綻しにくいのではないかと思い、とりあえずこのようにしてみました。



    つづく