渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

かっこいい原付

2021年10月06日 | open



この原付、すんげかっこいい。







なんだか押井守のアニメに出て
きそうな車だ。


ただただ、かっこいい。


原付だから、自動車専用道も高速道
も走れないけど、ここまで各部が
決まってると言う事ない。
非ABS。それでいい。それが正解。
解説サイトなどでは、それを指して
「125だけに装備が不十分」とか
「貧弱」とか訳わからん事書い

いる御用おためごかしモノカキも
今の時代は
多い。
二輪のABS装備などは、過剰品質
どころ
か、運転技術を消滅させる
悪の装置
だ。必要ない。
真に人々の安全に腐心する立場に
立たずに、お上の上からの法規制
措置に無思慮に尻尾を振りながら
物を書いて発信するその姿勢に
真のジャーナリズム精神やリーガル
マインドは無い。

最近の二輪モノカキに蔓延している
いい子ちゃんぶった忖度文章などは

くそくらえだ。
信号の色は赤青黄色だ。
オレンジや紫や茶色や黒も白も
無い。
そのままの事を指摘してそれを
指摘した人を
批判する現代風潮
にも呆れるが、モノ
を仕事で書く
連中がヨイショの
幇間作文しか
書かない。

それね、人の世が闇って事。
それは、王様の耳がロバ耳だった
り、何も着ていない裸の王様で
あるのに「ご立派なお召し物で」
と手もみしている行為を正義と
するような暗黒社会ということだ。

ジャーナリズムではない私的文章
においても、他人へのおべっか
遣いやナアナアべたべたの幼児
神経受けの文しかうけつけない
という現代若者たちの脳の思考
機能のおかしさはあるにせよ、
世の中、白は白であり、黒は黒
だ。白に他は無いし黒にも他は
ない。グレーはグレーである。

ただし、かっこいい悪い、美味
しい美味しくないの類は人それ
ぞれの価値観による。
隙なきレーシングポジション
フォームで走行している画を
見ても「こんなに乗れてない奴
見た事ない」とか全世界に発信
している薄らボケも世の中にいる。
技術に関する事の善し悪しの何
たるかが皆目理解できない奴も
多いので、それは仕方ない。
できない奴にしたらできる奴
のまっとうな事が「かっこ悪い」
とも映るかもしれないからだ。
ただ、「できる奴」と同じ事は
技術的にもそれらの種族は到底
できない事はガチだろう。
自分ができない事だからかっこ
悪いと決めつけているのかどう
かはよく分からない。不知。
私は与り知らない。


この記事についてブログを書く
« 台湾料理 福旺楼(フワンロウ... | トップ | ヨーロッパ物 »