migmigpsyche

みぐみぐ · @migmigpsyche

3rd Oct 2021 from TwitLonger

備忘録


1日かけて思想と思考を整理した。

・遠征を前提としていない人に咎められているのが気に食わないでいる

→正論でパンチされているので向こうに非はなく、自分に非があるのは当然なのだが、「お前が言うんかい」と白けてしまった。遠征しないんだったらそこまで見なくていいもんね。

・助教に咎められたのがなぜこんなにイガイガするのか

→本来では別件であるはずの、「全く大会に問題を出してくれない」「大会業務をほぼ丸投げする」みたいな今まで積もってきたヘイトが爆発してしまった。表アカを消したのは「しばらくクイズ的な情報に一切触れたくない」のほかに「助教の話もう一切聞きたくないな」と思ったからでもある。ブロックかミュートでええやんという話でもあるが。

・ABCの対策フォルダを思い返して

→やっぱり、ギブ&テイクの考えが機能していないの、果てしなくおかしいと思う。
 今までスモールabcで幾度となく(4回)「(問題班がやる予定の)仕事をお願いできる?」って頼まれたの、本当におかしい。最初から班に入れるか、班内で仕事を納めて欲しい。

→だから今回からは問題提出は一切しないことにした。いままで600問以上出したので十分役割を果たしたでしょ。若者に貸しを作ると思って、と去年は提出を促されたが、やっぱり何一つ好転したことはない。

→現在続けている複数の集まりも、悲しいかな、自分だけが仕事を結果的にしすぎて、(全員ではないけど)周りが最低限ラインに仕事量を持って行けてないみたいな事態がかなり多く、結局のところ自分だけが損を食らう格好になっている。ただただ空しい。

→対策フォルダも、申し訳ないけど趣旨に沿ったペーパーは思ったより多くないかな、と感じた。注意事項の日本語すら読めない人、正直どうなの。

遠征もできない、企画しようにも対価を払う気が無い人が多い→企画を打っても意味がない/何かのスタッフをしても使命感を感じられない それならもうクイズやる意味、ないなあとぼんやりと夕方ごろに結論付いてしまった。

やっぱりもうしばらく休んだ方がいいですね。
仕事と競プロと水泳にしばらく打ち込もうと思います。
1月にRの企画を打つ予定とはいえ、どうしようかな。

Reply · Report Post