ユーザーブロマガは2021年10月7日(予定)をもちましてサービスを終了します

メトロイドプライムRTA雑記
閉じる
閉じる

メトロイドプライムRTA雑記

2020-06-07 14:30
    このゲームの現存する日本人走者を一人も見たことがないため、私の知ってる情報を書き連ねていきます。私はまだ2回しか通せてませんが、情報が無いよりはあった方がまだ良いはず?こまけぇこたぁいいんだよ、な雑記。

    メトロイドプライムRTAとは

    メトロイドプライム(北米2002年発売、日本は2003年発売。ハードはゲームキューブ。メトロイドフュージョンとの同時発売で、連動特典で初代メトロイドをプレイできたりフュージョンスーツを使用出来るようになる) フレームレート:60FPS

    ジャンル:FPS視点の3Dアクションゲーム

    時系列:初代&ゼロミッションのすぐ後、メトロイド2(GB)&サムスリターンズの前。

    ストーリー:宇宙で謎の救難信号をキャッチしたサムス。そこは既に廃棄されたはずの大型宇宙船からであった。不審に思ったサムスはその惑星へと向かう…。

    割とメトロイドシリーズありがちな始まり。廃棄されたはずの宇宙船でスペースパイレーツが秘密の研究していた!というもの。

    このゲームのspeedrunについて…RTA(リアルタイムアタック)とIGT(ゲーム内時間)両方を使用しますが、記録として使うのはIGT。スーパーメトロイドもIGT優先です。
    ただ、レース形式とかイベントだとRTA優先したり。また、このゲームはゲームクリアする全てのカテゴリで ゲームオーバー禁止・セーブ&ロード禁止という共通ルールがあります。
    つまり、どうあがいてもRTAになるんですね。

    バージョンの違いについて:m2k2のこの項目参照。 Wiiで遊ぶ/トリロジー版は更に色々修正され、スプリングボールが追加されている。http://www.metroid2002.com/version_differences_version_number.php

    北米版 DOL-GM8E-0-00USA… speedrunで用いられる最速のもの。唯一スキャンダッシュが出来る。 
    北米版DOL-GM8E-0-01 後期版。修正内容はフラーグラ戦行く前のシンボル4つ起動する奴の壁追加。スキャンダッシュ不可

    日本版 DOL-GM8J-0-00 JPN  スキャンダッシュ不可。パイレーツ研究所でメトロイド邂逅時ドアロック。プラズマ前パワーボム岩追加。フェイゾンマインズ スピンタワーコネクトに電流追加。など。

    EU版 DOL-GM8P-0-00 JPN 日本版との違いは研究所ドアロックなし、フェイゾンマインズ初入場時に浄化槽へのドアがロック?

    北米ベスト版 DOL-GM8E-0-02 USA North American Player's Choice というベスト版。ゲームクラッシュするバグの修正等。

    RTAのルートについて…any% double IS route
    https://chozopedia.fandom.com/wiki/Double_IS_route

    any%とは、「ゲーム内でどんなことをしても良いのでなるべく早くクリアする」カテゴリです。バグ有り。 バグ無しはカテゴリが別。あんま人気無い。無意識にバグ使っちゃう可能性高い。

    メトロイドプライムのRTA計測区間:サムスが行動可能になった地点~メトロイドプライム第二形態を倒しムービーになった瞬間 IGTはここからムービー時間、ポーズ中の時間を除く。
    (行動可能時のみ計測される)

    日本語版ルート概要:私の無編集版初通し動画を貼っときます。ガバが20分近くあるね!(白目)
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36908773

    ルートの特徴:フェイゾンマインズを1度で済ませる。InfiniteSpeedを2回行う。スパイダーボールを取る。アイスビームはウェーブビーム後に。

    0:フリゲートオルフェオン 

    1:スペースジャンプ取得

    2:ミサイル チョウゾルーインズメインプラザ 

    3:エネルギータンク(1)同室

    4:モーフボール ビートルスキップ

    5:ミサイル(2)チャージビーム前道中

    6:チャージビーム 

    7:モーフボールボム 

     ミサイル(3)予備  セーブ部屋前

    8:バリアスーツ フラーグラ戦 

    9:「野生」のアーティファクト  サンタワー登りで逆走 *やらない場合は「世界」の後

    10:「自然」のアーティファクト 岩にミサイル2発 ラヴァケイブス

    エネルギータンク(2)アイスバレイ前通路ボムジャンプ

    11:ブーストボール アイスバレイ 

    12:ウェーブビーム Wave/Sun IS

    13:「太陽」のアーティファクト Wave/Sun IS or Sun IS

    14:「力」のアーティファクト ラヴァケイブス

    15:「護衛」のアーティファクト チョウゾ モーフ部屋後 水中ゲットージャンプ 

    16:パワーボムサブタンク(1) チョウゾ マグマプール IS

    17:アイスビーム IBBFAF 

    18:ミサイルタンク(3) 生命の泉前通路

    19:X-レイバイザー 生命の泉

    20:「チョウゾ」のアーティファクト 生命の泉 

    21:ミサイルタンク(4)チョウゾ 道中

    22:ミサイルタンク(5)チョウゾ 道中

    23:プラズマビーム ラヴァケイブス スパイダースキップ

    24:「魂」のアーティファクト アイスバレイ 

    25:「エルダー」のアーティファクト アイスバレイ コントロールタワー ミサイル

    op:スーパーミサイル

    26:サーモバイザー アイスバレイ リサーチコア

    27:エネルギータンク(3) トランスポートアクセス

    選択(日本版必須):スパイダーボール サーダス戦

    28:メインパワーボム マグマワークステーション経由 フェイゾンマインズ

    29:「新生」のアーティファクト マインズ Early Newborn 

    30:フェイゾンスーツ オメガパイレーツ

    31:エネルギータンク(4) マインズ 道中

    32:「戦士」のアーティファクト マインズ エリートリサーチ 要パワーボム

    33:「世界」のアーティファクト チョウゾ グレートツリーホール経由 *「野生」を後回しの場合ここ(スーパーミサイル&スパイダーボールが必要)

    34:「真実」のアーティファクト インパクトクレーター アーティファクト寺院

    入手しないアイテム:グラビティスーツ、グラップリングビーム、各種チャージコンボ


    壁抜けとIS(InfiniteSpeed)について…このゲームは特定の場所で壁抜けをすることが出来、any%では主に4カ所あります。フリゲート脱出、ウェーブビーム、アイスビーム、「新生」です。北米版では最後にプライム第一形態スキップも追加。この中で私が現在やってるのはウェーブ及びアイスビームの壁抜けとなります。更に、ウェーブビームは壁抜けから戻った後にISを行っての取得です。

    IS(InfiniteSpeed):モーフボール状態のサムスが、壁などに挟まることでその場から動けなくなり一定角度を見つけることで速度が無限に溜まる。限界まで貯まると全身まっ白な球になり、ブーストボールを使用するとマップ内のあらゆるオブジェクトに触れる。

    RTAのための参考動画・文献を下記に。

    壁抜けのチュートリアル動画…https://www.youtube.com/watch?v=4r382sIACDw

    基礎動作チュートリアル:https://www.youtube.com/watch?v=APIGlBASuuE

    その他、各種ガイドhttps://www.speedrun.com/mp/guides
    広告
    コメントを書く
    コメントをするには、
    ログインして下さい。