Ezohachi Roppeiさんがリツイート石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki·9月19日「真実ではないことを書いてきた外部のライターの原稿をそのまま掲載している事実は、中日新聞が読者を欺いているということに他ならない」 なんでつまらないコラムを使い続けるのか不思議 伊是名夏子氏の行為を忘れないために | 令和電子瓦版伊是名夏子氏の行為を忘れないために 社民党常任幹事の伊是名夏子氏が中日新聞に連載中のコラムに最新記事を掲載した。reiwa-kawaraban.com8114314
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月8日何とか無事に生還し、今はペリチェにいます。 多くの方の励ましもあって、目標としていた山の今シーズン最初の登頂に成功しました。見ず知らずの私を応援してくださった皆様には、心からお礼申し上げます。写真はキャンプ地C1とカナダ人の相棒です。24
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月3日明日から1週間ほど、音信不通になってしまいます。フォロワーのみなさんも栗城隊長の挑戦がすごく気になるとは思いますが、しばらく自分の登山に専念させてください。続きは、パンボチェかナムチェについてから再開したいと思います。3
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月3日今日はゴラクシェプ最後の一日をのんびりと写真の確認などをしながら過ごしました。明日からは、1週間ほど今回最後の山登りを楽しみたいと思います。時間的にゴラクシェプには戻ることは出来ませんが、ナムチェ、ルクラには数日滞在する予定です
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月3日栗城隊長ファンの皆さんはどうやって、隊長の登攀ルートを見ていますか?自分はhttp://realitymaps.deにあるエベレストの3Dマップを使っています。過去の登攀ルートを含めてとってもわかりやすいです。ちょっと重いですがよく出来ています。もちろんフリーです。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月3日隊長は無事にC2に到着したんでしょうか?近くにいても相変わらず情報が入ってきません。 C2は今回の登山の取り付きみたいなものですから問題無いとは思いますが、心配です。 最近は英語アカウントの更新も止まっていて、みんなに紹介した手前、困っています。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日他の登山者は自分が見ている限り、いなかったので隊長だと信じていますが、別人だったら 「いってっらっしゃい、気をつけて」と叫んだ自分が恥ずかしいです。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日2枚目はアイスフォールの中の写真です。拡大してトリミングをしているので汚い画像です。アイスフォールドクター達ではないですが、この写真では隊長の判別がつきません。3
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日隊長のお見送りですが、できたかどうか、微妙な感じに終わりました。詳細な内容についてはもう少しお待ちください。今日は2枚の写真をお見せします。最初は、アイスフォールの上を飛ぶヘリコプターです。レスキューへリか観光ヘリ?だと思います。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日今日、彼は朝4時にベースキャンプまで状況確認に行ってくれました。感謝です。彼がいなかったら大変なことになっていました。今夜はお礼に夕食をご馳走したいと思います。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日今日はボランティアで、自分のことを助けてくれているシェルパさんを紹介します。諸般の事情で顔出しNGですが、とても優秀でいいやつです。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日私自身、今は何も出来ませんが、日本に帰ったら隊長の私設応援サイトを立ち上げ、彼らの声を隊長に紹介したいと考えています。隊長のツイッターはすでに紹介したので、書込みがあったら、登頂後で構いませんのでリプライしてあげてください。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日年配の方が多いですが、この中には20年前にエベレストに挑戦した人もいて驚きです。みんな隊長の挑戦に興味津々で、質問攻めに会い、回答に困っています。大げさな言い方ですが、世界中の人が応援してくれていますので頑張ってください。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日今日はお知らせがあります。TEAM KURIKIのヒマラヤ支部を隊長に無断で作っちゃいました。隊長の挑戦を少しでも多くの人に知ってもらい、一緒に応援してもらうのが目的です。バナーも作ったのですが、出来がいまいちだったので止めました。141
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月2日おはようございます。隊長の出発時間がつかめていないため、何時にお見送りにいくかで悩んでいます。隊長は朝はゆっくり目の場合が多いので昨日は9時に出発しました。どうしようかな
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月1日イモトさんも、マッターホルンに登頂成功したみたいですね。テレビ見たかったです。自分は学生の時に、バイトしまくり留年までして登りましたが、技術だけでなくスピード、体力をすごく要求される山です。忙しい中での成功、すごい努力の賜物ですね。おめでとうございます。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月1日直樹さん、マナスル登頂しましたね。おめでとうございます。不幸な事故も乗り越えての登頂成功、日本人として誇りに思います。今日は、お祝いでお酒を飲みたい気分です。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月1日隊長、もうちょっと早くつぶやいてくれれば・・・ でも天候の問題じゃ仕方ないですね。明日、もう一回、カラパタール行って、遠くからお見送りします。出発時間を直接お聞きしたいですけど、迷惑になりそうなので止めておきます。出発前は、みんなで瞑想タイムですね。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年10月1日これからカラパタールにトレッカー仲間4人と双眼鏡持参で、隊長のアイスフォール越えの様子を見てきます。単独でのアイスフォール越えはヘタレの自分的にはあり得ませんので、遠くからでもどんな様子か伺ってきます。間に合うといいんですが。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月30日隊長に合えなかったことはショックですが、秋季西稜単独無酸素という偉業を、登山界でも異例な短時間で達成しようとしている方と、同じヒマラヤにいるということだけでも十分に満足しています。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月30日替わりと言っては失礼ですが、別の隊にはお招きを受けて、お邪魔させて頂きました。エベレスト登頂の裏話など、色々とお伺いしすばらしい時間をすごせました。ただ、エベレストほどの山になると、色々な思惑が交錯し、単純に山を楽しむだけでは済まない現実にも驚かされました。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月30日なぜ隊長に会えなかったかについては、隊長の登頂が終了したころにお伝えしたいと思います。曖昧な言い方で申し訳ありませんが、諸事情ご理解下さい。今は、隊長の登頂成功をしずかに応援したいと思います1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月30日今日は、ベースキャンプに行ってきました。隊長にお目にかかるのを楽しみにして行ったのですが、残念ながら希望は適いませんでした。楽しみにされていたフォロワーの方々には、何の報告も出来ないことお詫びいたします。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月29日ヒマラヤは広そうに見えますが、実はとっても狭い世界で、色々な情報が入ってきます。トレッカー同士はもちろんですが、ポーターやシェルパも情報源です。自分は結構長い期間滞在しているので、有益無益、さまざまな情報が入ってきますが、最後は自分の目しか信じられないようです。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月29日実は何日か前に、隊長がヘリでナムチェかルクラに下ったって情報がありました。自分で見た訳ではなかったので、ここには書かなかったのですが、生放送があったということは、デマだったようです。ツイートし無くてよかったとほっとしています。2
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月29日単独無酸素の危険性については、隊長自身が一番良く知っていると思いますが、今回だけは、予定を変更するか、縛りの条件を緩めて、安全な登山をしてもらいたいと思います。生意気なこと言ってますが、周りの人達からは、お前が行って中止させろとかの声も上がってるので。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月29日細かいスケジュールについては、わからないのですが、無理だけはしてもらいたくありません。隊長へのツイートでは、書かなかったのですが、自分が話した、ほとんどの人達は時間が短すぎて非常に危険な登山であると言っています。単独であれば、何かあったときの助けもいません。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月29日ところで隊長って本当にすごい人ですね。一回の順応で無酸素サミットプッシュってエベレストの長い歴史でも最初の快挙みたいです。(これは、ロッジの親父やシェルパ情報なので、間違いかもしれませんが・・・)
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月29日あちこちうろうろして、ゴラクシェプに無事に戻ってきました。明日は、いよいよベースキャンプに隊長を訪問したいと思います。アポは無いし、ツイートに返事を頂けてない状態で、会ってもらえるかわかりませんが、同じ日本人として、迷惑にならない範囲でお邪魔したいと思います。
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月24日すごい遅くなってしまったので今日は寝ます。明日は、チョラパスというところに遠征予定です。写真は、恐怖のハシゴの練習用?です。アイスフォールの中には入れないので、外にあったものを撮りました。11
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月24日隊長は無事に、C2に下りたようですね、お疲れ様でした。いきなり7200mで2泊も出来るなんて、やっぱプロは違いますね。高山病とか余計な心配して、すみませんでした。生まれながらの体質だと思いますが、高所に弱い自分はほんとうらやましいです。1
Ezohachi Roppei@ezhohachi·2012年9月24日今日はエベレストベースキャンプ付近を周りました。春の賑わいが嘘のような静けさでした。ほとんどの人は、アッタク中で上に登っているようです。粘りすぎて帰りが遅くなりました。写真は今日と関係ないカラパタールで撮ったものです。1