閉じる
閉じる
視線IK・まぶたIK・眉IK作成プラグイン正式公開にしました。
まぶたIKと眉IKは視線IKの目の動作にあわせてまぶた・眉に上下の動きを付与します。
どちらかというとリアル寄りモデル用となります。
DL URL:http://bowlroll.net/up/dl9826
動作等は以下の動画のとおりです。
・必要な物
視線IKでは以下のボーンが必要となります。
頭
右目
左目
両目
眉IKでは以下のボーン/モーフが必要となります。
#ボーン
視線IK(LookIKPlus.dllで作成したもの)
右目
左目
まぶたIKでは以下のボーン/モーフが必要となります。
#ボーン
視線IK(LookIKPlus.dllで作成したもの)
右目
左目
・注意事項
モーフより類推して眉ボーン・まぶたボーンのウェイトと対象頂点を設定していますのでモデルによっては正常に動作しない場合があります。その場合はPMDE上でその頂点をウェイト対象から除外してください。
また、既存で眉ボーン・まぶたボーンが存在しウェイトが設定されているモデルはそのウェイトを乗っ取る形になりますので適用時は注意してください。
お決まりの文言ですが、ボーン改造を行いますのでモデルのバックアップは必ず取ってください。
以上です。
この記事のコメント欄は以下の記事通り解放します。
http://ch.nicovideo.jp/t0r0/blomaga/ar760385
まぶたIKと眉IKは視線IKの目の動作にあわせてまぶた・眉に上下の動きを付与します。
どちらかというとリアル寄りモデル用となります。
DL URL:http://bowlroll.net/up/dl9826
動作等は以下の動画のとおりです。
・必要な物
視線IKでは以下のボーンが必要となります。
頭
右目
左目
両目
眉IKでは以下のボーン/モーフが必要となります。
#ボーン
視線IK(LookIKPlus.dllで作成したもの)
右目
左目
#モーフ(対象モーフは頂点モーフである必要があります。)
上(眉のボーン作成のため)
なお、必要モーフがない場合は似た別のモーフをPMDE上で複製して上記名称に変更すれば適用できます。
まぶたIKでは以下のボーン/モーフが必要となります。
#ボーン
視線IK(LookIKPlus.dllで作成したもの)
右目
左目
#モーフ(対象モーフは頂点モーフである必要があります。)
まばたき(上まぶた作成のため)
笑い(下まぶた作成のためない場合は「まばたき」を代用)
なお、必要モーフがない場合は似た別のモーフをPMDE上で複製して上記名称に変更すれば適用できます。
汎用的な設定にしてあるためモデルによっては稼動可能範囲を大きすぎたり小さすぎたりする場合がありますその場合は各IKの角度制限か連動値の調整を各自で行ってください。・注意事項
モーフより類推して眉ボーン・まぶたボーンのウェイトと対象頂点を設定していますのでモデルによっては正常に動作しない場合があります。その場合はPMDE上でその頂点をウェイト対象から除外してください。
また、既存で眉ボーン・まぶたボーンが存在しウェイトが設定されているモデルはそのウェイトを乗っ取る形になりますので適用時は注意してください。
お決まりの文言ですが、ボーン改造を行いますのでモデルのバックアップは必ず取ってください。
以上です。
この記事のコメント欄は以下の記事通り解放します。
http://ch.nicovideo.jp/t0r0/blomaga/ar760385
広告
コメントコメントを書く