先日、セリアに行った時に見つけたこの温泉たまご器。
よく見ると、電子レンジで作るわけじゃないの!!
電子レンジを使わずに出来る!!
必要なのはこのグッズとお湯のみ!!
興味あるでしょ〜??私も思いっきり食いついて買ってきました^^笑
で、早速使ってみました。
まず、蓋を開けて中に卵を入れます。
そこの部分に穴の開いたすのこみたいなのが敷いてあります。
一度に作れるのは2個!
あ、たまごは冷蔵庫から出したての冷たいものを使っています◎
あとはね、熱湯を注ぐだけなんです。
矢印のところに線があるでしょ、ここまで入れます!
このグッズには脚がついてるので、シンクにそのまま置いても食材が触れることがないので安心ですね。
お湯を沸かしたら、注いでいきます。
容器のメモリのところまで入れたら
蓋をしてそのまま中のお湯が空っぽになるまで約13分そのままほったらかしに。
じーっと見てたんですけど、チョロチョロとお湯が流れ出て行ってます。
思ったより早いスピードで流れ出てましたね。
このお湯が抜けていく過程でじわじわ加熱されて温泉たまごになるって言うんだからすごいよね。
パッケージには約13分と書いていましたが、私が見てたところ11分くらいで空っぽになりました!
コレで出来上がりってことね^^
もちろん熱々です!素手で触る場合は気をつけて!
早速割ってみました!
おおお!!!
確かに温泉たまごができてる!!
卵白が殻のほうにくっついてたりしましたが、スプーンですくいとって器に入れれば大丈夫。
めんつゆ(2倍濃縮タイプを水と1:1で割ったもの)をかけて、万能ネギをトッピングしました!
スプーンで割ったらこんな感じ。
黄身は固まっていませんが、白身に近い部分は火が少し通っていて、いい感じのトロッと感。
食感も自分好みで美味しかったです!!
コレ、牛丼とかローストビーフ丼にトッピングしたり、うどんにトッピングしたりしたい!!
熱湯入れてほったらかしにするだけで出来るんだから手間が全くかからないですもんね。
なかなかいい買い物をしました♪
110円なので試す価値あるかも^^
興味があればぜひやってみてくださいね。
トイロノートの今日のレシピは、かぼちゃと豚肉の生姜焼きです!
いつもの生姜焼きをカボチャ入りで作ってみませんか^^
ボリュームも出るし、かぼちゃの甘みが甘辛い生姜ダレによく合うんですよ〜!!
ご飯に乗っけてモリっと食べたい!!
ぜひお試しくださいね♪
レシピはこちら↓
ボリューム満点!かぼちゃと豚肉の生姜焼き
少しずつ衣替えをする時期ということもあって洋服関係の収納を見直そうと思って片付けをしているところなんですが、靴下の収納をね、どうしたもんかな〜ってずっと考えていて。
いつの間にか数が増えてったりして、履かないものもあったりしがちな靴下は
コレを使ってスッキリ片付けようと思い、さっき購入しました!!
これだと決まった数以上持たない!って自分にブレーキかけることもできるし、パッと選んで取り出しやすいし、何よりも一枚の服をかけてるくらいのスペースで収納できるのがいいなと思って。
両面で30ポケットあるので十分ですよね!
スペースの大きいポケットにはタイツとかスパッツとか入れたら良さそう。
娘たちも学校用と普段用とで分けたら良さそうだな。
届いたら早速コレに移し替えてみよ〜っと。
あとね、コレは少し前に買ったんですけど、友人にコレいいよ〜っておすすめされた七美茶。
漢方屋さんが作るダイエットティーってことで、100%自然食物で作られてるんです。
ノンカフェインだし食物繊維も豊富だし無添加だしってことで娘と飲んでますが、お通じがとても良くなりました〜^^
嫌な味が全然しないから飲みやすいんです。
私は1リットルに2包いれて10分ほど煮出してます。(長く煮出しても苦くならないの!)
で、サーモスのポットに入れておいて、1日の間にちょこちょこ飲みしてる。
夜まで温かいお茶が楽しめるのでこのポットもすごくおすすめですよ^^
(冷たくして飲んでもいいんだって)
興味があればチェックしてみてくださいね。
いや〜、今年はなかなか涼しくならない!!
一体いつまで暑いんでしょうね〜。
来週から制服が冬服に移行するということなんだけど、昼間は30度くらいあるのに流石に冬服はしんどいよね〜と娘とモヤモヤしています。笑
もう少し涼しくなってくれたらな〜。
この時期は朝晩と昼間の気温差が大きいので、風邪ひかないように体調管理をしっかりして過ごしてくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
興味があればチェックしてみてくださいね。
いや〜、今年はなかなか涼しくならない!!
一体いつまで暑いんでしょうね〜。
来週から制服が冬服に移行するということなんだけど、昼間は30度くらいあるのに流石に冬服はしんどいよね〜と娘とモヤモヤしています。笑
もう少し涼しくなってくれたらな〜。
この時期は朝晩と昼間の気温差が大きいので、風邪ひかないように体調管理をしっかりして過ごしてくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^