こんにちは^^
西原 愛香です
昨日はVoicyで、
不安のループに
迷い込んでしまいそうな時に、
思い出して欲しいことをお話しました。
「なかなか素敵な出会いがない」
「頑張っているのに上手くいかない」
「私は幸せになれるだろうかと不安」
「これからどうなるのかな…と思う」
夢や願いを
追いかけている時は、
その願いが自分にとって
大切なものであればあるほど
心が揺れ動かされますよね。
人は、本気で願いを叶えたいとき。
自然と行動を起こします。
ポジティブなパワーで
夢や願いを
追いかけているときは、
とても軽やかに動けるものですよね。
行動のスピードは
変化のスピードと比例するので、
行動力のある人ほど
見える景色がどんどん
変わっていくのは事実です。
だけど、なかなかスムーズに
いかない経験をすると
行動すること自体が
億劫になってしまいます。
ここで諦めるか
諦めないで続けられるかが
大きな分かれ道になってくるんです。
頑張っていない人はいない。
継続できるかどうかです。
「なかなか行動できない」理由として、
2つのことが考えられます。
①変わることが本能的に怖い
人は今ある生活に慣れていくので、
「変わること」に不安と
抵抗の心が生まれます。
変化とは
人生において、
一種の【刺激】だからです。
ワクワク
することと同時に
不安なことも頭をよぎる。
それでも
「変わりたいんだ!」
と強く心に決められるかどうか。
選んだ道を自分で
【正解】にしていく強さが持てれば、
前向きに行動していくことが出来ます。
そして、2つ目は、
②すんなり上手くいきたい気持ちが強い
恋も仕事もそうですが、
1回でトントンと
上手くいくこと
ばかりではありません。
つまづいたり
転んだりしながら
学びを深めて成長する。
そうやって揺るがない
自信を身につけていくことが
出来るからです。
・まわり道をした
・時間がかかってしまった
・同じようなことを繰り返してしまった
これらは決して
ネガティブなことでは
ないんですよね。
そこから
きちんと学びを得て、
今ココから新しい選択が出来たら。
目の前の世界は
どんどん変わっていきます。
一時の幸せに惑わされないで。
私自身、
「恋がしたいな」
と思いながらも3年以上
彼氏が出来なかった時期がありました。
だけどその時期に、
今の仕事に繋がる学びや
必要な出会いを重ねています。
出版の夢も、
大切なチャンスが
巡って来てから1年半以上。
そのチャンスを
掴めなくて努力を
積み重ねた時期がありました。
それはもう、
本当ーーーーに
辛かったです。苦笑
何度泣いたか。
何度弱音を吐いたか。
何度諦めようと思ったか。
思い出すと
胸がチクチク痛みます。
吐き気がしそうです。
(もう一度やれと言われたら、出来るのか。笑)
だけどもし、
あの時どちらも
すんなり叶っていたとしたら。
そう考えると恐ろしいほど、
「なかなか叶わなかった時期」
に学んだことや得たことが
あまりに大きいんです。
私にとっては
間違いなく、
悩んだり迷ったりしていた
あの時期に得た経験が
人生の宝物になっています。
必要あって
そこにあった時間だと
思わずにはいられません。
私の人生を
大きく変えてくれた
最高のギフトです。
「叶わない」とか
「時間がかかる」という言葉を
ネガティブに捉えてしまう人は
多いですよね。
だけど、起こっていることは
決してネガティブなこと
ではないんですよ。
本気で現実を変えたい時に
出来ることは、
言い訳をしないこと。
そして諦めないことだと思います。
頑張ってきた人に
必ずご褒美はやってきます。
なかなか思うように
願いが動かないときが
あったとしても
逆境に負けないでくださいね!
花の蕾がまだ
開かない時期は
根っこが強く育っています。
「今」あなたの内側は、
目には見えない
宝物でいっぱいなんですよ^^
フォローしていただくと、更新通知が届きます
西原 愛香
AD