まろかれ

3.5万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは御神前にて大祓詞奏上中の私。『道』を探究中。ツイートは全て私個人の私的なツイートであり神社とは基本無関係。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

これは買うしか無い!
引用ツイート
鳩ノ/野 マメ
@mameha10_
·
【宣伝】献本頂きました!! まんが訳稲生物怪録10月7日に発売です! 私はまんが訳レイアウト全般と巻末にまんが訳のメイキングまんがを担当してます ほとんどの方はまんが訳する事ないとは思いますが、考え方は何かしらお役に立てるのではないかなと思ってます!! 是非買って下さい〜〜🙏🙏🙏
画像
画像
10

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

「もうムリ...」ってぐらい辛い時は全ての活動を休止して睡眠と食事のみに集中しよう。7時間以上眠ることと1日3食しっかり食べること以外は何も気にしなくていい。睡眠と食事が狂うと心身の健康も一気に狂っちゃう。会社や学校も休んでいい。ってか休め。健康より大事なものなんて人生には存在しない。
110
5,146
2.8万
とはいえこれは神道でいう正中作法であって 実際は自分の立ち位置によっては 右進左退もあります そこで実際には 進下退上起下座上 という立ち位置によって上下が変わる作法で動きます
1
23
このスレッドを表示
涙は心の禊(水注ぎ=水行)です
引用ツイート
ネイティブアメリカンの名言
@Indianteachings
·
■「泣くことを恐れるな。涙はこころの痛みを流し去ってくれるのだから。」【ホピ族】
1
29
20代前半の若者と雑談してて、ふと「ワクチン打ちました?」と聞いたら「まだです。打ったほうがいいですかね?」と聞かれてビビった。3秒頭をフル回転させて、「自分で決めるしかないけど、感染の防波堤になるし重症化も後遺症も困るから自分は打ったし家族にも迷わず薦めました。」と返答しました。
19
925
4,430
僕が観測してる範囲内での話にはなりますが、 「ワクチン打たなければ良かった」って言ってる患者さんはまだ見たことないけど、 「ワクチン打っておけば良かった」って心の底から言ってる患者さんはちらほら見かけるようになりました。。。
29
4,601
1.2万
去年11月、2〜3回のTikTok投稿で一夜でスターダムになり億万長者になった”丁真”はガンゼのチベット族。二番煎じなのか、ラサのチベット族(多分)の”多吉”という青年がこの9回目の動画投稿でバズり中。来年の初夏にはラサに豪邸が建つかも…
メディアを再生できません。
再読み込み
6
393
1,247
このスレッドを表示
返信先: さん
進左退右起右座左・進下退上起下座上と呪文のように覚えたものです。明治に祭式作法がほぼ現代の形になりましたが、考えてみれば近世までの神仏習合が作法にまで及んでることはむしろ自然ですね。面白い着眼だと思います。因みに祭式作法と自衛隊動作も似てますよ
1
2
7
返信先: さん
中途半端なクズじゃなくて 突き抜けたクズだと 仕方ないなって受け入れてくれるんだよね なんでも中途半端はあかん
1
1
5
基本的に、私は、当講社の講員さんであれば、個別具体的なお話をお伺いすれば、その解決案を提示します。 でも、自分の思い込みで他人を非難したり、変な妄想を抱いておふ人は相手できません。 そういう人はには、今度から、あちらの講社を紹介します(笑) え? どちら?
3
1
11
このスレッドを表示
一昨日びっくりしたのが、いつも「無礼討ち」をするF氏が、遊びに行ったよそさんのスペースに乱入してきたオッサンに諄々と諭していたことですよ。諭す内容はいつもと同じだけど、彼の講員さんには勉強になったんじゃないかな。 私なんか言って納得する人じゃなあと、相手にもしなかったもの(笑)
1
1
14
このスレッドを表示
SNSが日常のツールになって成功者が良くも悪くも身近な存在になったから、嫉妬の感情持つ人増えたんだろうな。昔は雑誌やTVを通してしか日常を知る機会が無いから、別の世界の他人事として自分の中で処理していたんだろうけど。
2
3
37
10月9日から始まる運命改定の査定の一ヶ月間の間に、十数回の祈祷をして、それぞれの運命の善転を祈ります
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
今年も大司命節祈祷を行ないます 自分と家族全員で一万円の祈祷料 自分のみだと五千円(別記事) 神様の運命改定の時にこそ、大きな運命変換が出来ます 大司命節の祈祷について(自分と家族)|古川陽明 @furunomitama #note note.com/koshintonorito
3
21
「何の為にやっているか」「何故やっているか」が抜け落ちるとすぐさま簡単に省略されるし、不要なものとして扱われる。 意味があるからやっているし、効果があるから続いてるのに、それが分からない人は意味を知らぬ自分に疑問を持たずに古くさい慣習や迷信と伝統や文化、思想、信仰を疑う
12
44
もうビックリです ご神水の前にドッカリ腰をおろして 次々参拝の方が来られても全くスルー 持参のボール2個を使いご神水で何やら(ジュエリー?)の様な物を次々取り出しては洗っては?タオルで拭いてはを繰り返し 待ってる人がご神水の写真を撮ったりしてても気にせず延々とゾッとしている顔 #廣田神社 #ご神水
画像
画像
画像
画像
15
74
230
自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。
249
4.8万
18万
このスレッドを表示
10月9日は物部神社の例大祭です神社 石見神楽奉納は例年通り8日19時半より予定しています。 感染症対策の為、祭典内容の一部規模を縮小し、9日の御神幸式は10時の例大祭に続いて執り行うため午前中に時間が変更になります。 ご参列の際は感染症対策への御協力をお願い申し上げます。
画像
画像
1
17
87
昨日はたくさんの方にお朔日参りにお越し頂き嬉しく思います目が笑っている笑顔 神無月翔運守・翔運根付守も午前中には全ておわかちし、お朔日に神様へご挨拶をされた方々へ授与致しました。 翔運根付守の次の頒布は少し先の1月1日です。 「紅色」の翔運根付守をおわかちします神社 ※「翔運守」は毎月おわかちしています
2
26
183
50代にもなって365日毎日浴油お願いしているから私は一発逆転する、だって毎日朝晩1時間聖天さんも拝んでいるしってという人は、その時点で人生成功してるとは思えんのや・・・こじらしてるなアと・・ 御熱心にと言っておけば、祟りはせんのもわかってるんやが、一度、足許見てみませんか。
4
24
聖天さんの永代浴油は、報恩、がんほどき、困ったときはよろしくねの座席料みたいなもんで、永代浴油で資金繰り圓満とかいうのはちょっと違うような気がするんですよ。。まあ、私の意見よ。
1
1
19
縁なき…って人ほんとうにおるよねえ
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
こうした祈祷の申込さえ普通に出来ない人は、その背負っているものも普通よりも重いことが多い だからこそ、本当の意味で祈祷を受ける器から作ってあげないといけないので、面倒だがおかしいところは本人に詩的もするし、他の人への学びとしてツイートもする それが気に入らないのならば、よそに頼め
このスレッドを表示
1
1
15
返信先: さん
言って直してくれたらそれで終わりなのですけど、そこで引っかかる人は祈祷しても多分あまり浸透しないんですよ
1
9
大体申込み100件に2,3人はちょっと変な申込み方をしてくる人がいる 一つの祈祷で100件以上の事務手続きをこなしてくると、こちらの指示通りの申込方法をしてもらわないと精神的に非常に消耗するのでやめてほしい
1
2
49
金霊(かねたま)と読ましているけど普通に読んだら 金霊(きんたま)じゃない?
引用ツイート
徳間書店 書籍編集局
@gakugei_tokuma
·
「自分は金運が悪い」と思っていたら、それは間違い。〇〇を上手に扱えば、お金を引き寄せられます。 片手を上げて喜ぶ人〇〇って? OKサインの人本書を読めばわかります! #江原啓之 が「お金の極意」を伝授。あの #金運アップ法 の真偽や引き寄せの秘儀も公開炎
5
17
秋の慰霊の時の申込メールで一番驚いたのは 古川様とかまろかれ様でさえなく 吉田様 と書いてあって 宛先をお間違えじゃないですか? と返事したことがあった
26
【チケット発売中!】上野・東京国立博物館にて 天台ゆかりの“秘仏’'集結! 伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」 10月12日(火)~11月21日(日) 本展は事前予約制(日時指定券)を導入します。 チケットの購入は、展覧会公式サイトへ。
3
264
1,149
メールしてきて名前も名乗らない人がたまにいるが 多分こういう人は電話でも、俺とか言っていきなり話出す人なのだろうな こっちは何百人からメールが来るので、いちいちメルアドも覚えてないし、自分から名前言ってくれないとどこの誰かなんてわからない ずっと祈祷を受けてくれている方ならともかく
1
21
このスレッドを表示
こうした祈祷の申込さえ普通に出来ない人は、その背負っているものも普通よりも重いことが多い だからこそ、本当の意味で祈祷を受ける器から作ってあげないといけないので、面倒だがおかしいところは本人に詩的もするし、他の人への学びとしてツイートもする それが気に入らないのならば、よそに頼め
2
6
87
このスレッドを表示
また大司命節祈祷の申込でポツポツおかしなのが出てきた 「自分がどこの誰かも名乗らずに別人の祈祷を代理で申込みたい」 とか 「月間祈祷の有無」つまり私の毎月の祈祷を受けているか否かを聞いているのに 「月間祈祷は申込む気はありません」 と書いてくる人とか 常識と礼儀を考えて欲しい
3
6
53
このスレッドを表示
③「あ!ウォーキング健康にいいんだ!今日から頑張ろう」と今は思っていても、3日もすればそのやる気は消滅します。どんな辛いことも嬉しいことも「時間が経つと心が平穏に戻る」あれです。なので、無理して運動を習慣化するよりも「日常での活動量を増やす」ことが最も大切です。
1
737
4,200
このスレッドを表示
完全に舐めてた。ハーバード大学の研究によると、ウォーキングの目安は「最低限の肉体維持は1日8分」「メンタルの改善を狙うなら1日10分」「早期死亡を防ぐなら1日20分」「脳をシャープに保つなら1日40分」「死亡リスクを減らすなら1日60分」が良いとの報告があります。効果ありすぎ最強。
144
8万
31.1万
このスレッドを表示
岸田新総裁、党役職人事で早くも色々言われていますが、手っ取り早く無党派層に対して「自民党が変わった」と思って貰える一番簡単で確実な方法があって、それは小泉進次郎を無役にしてレジ袋を無料に戻すことです。 買い物するたびに便利だった昔を思い出して進次郎へのヘイトが溜まっているので。
3
588
1,226
このスレッドを表示
返信先: さん
動画では「お布施などを私事で使っていた」とタレコミされ、これ以上神社に居られなくなったとも仰ってましたね~汗マーク ご本人さん達は「接待や境内の維持に使っていた」と仰ってましたが、お接待のお菓子を購入した領収書などの証拠を提出出来なかったのなら、そう言われても仕方ないですよねぇ汗マーク
1
1
3
TMも小室先生(圭じゃない方)も復活
引用ツイート
TM NETWORK official
@tmnetwork_2014
·
─ TM NETWORK 再起動 ─ 第一弾は新曲「How Crash?」も収録されたオリジナルライブ映像作品を10月から隔月で配信 ■How Do You Crash It? one ■10/9 21:00 - 10/17 23:59 ■ローチケLIVE STREAMING・ニコニコ生放送・e+ Streaming+・PIA LIVE STREAM・LINE LIVE-VIEWING  #tmnetwork
2
29
【ニュース速報】 ご結婚する時期を問われ 宮内庁 Q:なぜこの時期? A:「眞子さま自身とご家族、相手などへ誹謗中傷が続き、眞子さまのトラウマになり、複雑性PTSDになるほどの苦痛を感じられている」「秋篠宮さまご夫婦は天皇皇后両陛下に相談したところこの結婚になった」 #アベマニュース
231
975
820
12時前より13時まで十月一日の月次祭、吉川八幡神社遥拝式、天照御影講神饌講祈願祭、慰霊祭、疫病退散祈願祭を執り行いました 玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、天照御影講、神饌講、フォロワーの皆様、世界中の人々の家内安全、身心健全、息災延命、諸願成就、呪詛解除、疫病退散を祈りました
2
1
58
返信先: さん
正しい神と直接コンタクトを取れるのは天皇とか大臣レベルとか伊勢の斎宮や大宮司などの立場の人間くらいで、一般人は直接神とコンタクトなどできません 良くて御分霊や神使や御眷属で、それを神と思い出したら終わりです
2
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治
ライブ
岸田新首相 就任後の初会見
トレンドトピック: 現金給付岸田首相
FNNプライムオンライン
5 時間前
卵の中から卵が…20万個に1個の「二重卵」 専門家「なぜか生まれずに逆に戻った」
J-POP · トレンド
櫻井キャスター
FRaU(フラウ)
昨日
不倫夫を追い詰めても「してやった」とは思わなかった。黒木華が考える「サレ妻」の思い
エンターテインメント · トレンド
不動のセンター