ツイート

会話

返信先: さん
マスクをしない客も来る接客業に於いてどのような対策が必要なのかなど情報を発信すべき。飛沫感染をしないよう客との間に仕切りを設ける、フェイスガードをするなど。感染しやすいのはどう言う状況なのか、簡易なマスクはどのような効果を狙ったものなのか、日本では情報発信が本当に少ない。
1
3
25
返信を表示
返信先: さん
Q手洗いが何故重要か? Aドアを開ける、ものを持つ、ヒトは手を使って生活する生物です。 なので、手はウイルスを避けられません。 何処かを触った手で自身の口や目や鼻を触ってしまう前に手洗いでウイルスを削ぎ落せば感染するリスクを減らせます。
返信先: さん, さん
私の勘違いならごめんなさい。新型コロナ関係への対応は、もし間違いだとしても、国として統一した見解を示すことが必要と思います。これだけ専門家の間でも意見が割れ、混乱しているのに、これをリツイートするのは・・・。それとも国はこれを推してるの?
2
14
返信先: さん
16日参院予算委で児玉龍彦東大名誉教授が新型コロナ感染拡大に切迫した提言について、回答していただけませんか? 新宿区の全体にPCR検査をして、 エピセンターになることを防がないでは、感染拡大が広がるばかりではないのですか?
2
5
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信先: さん
職場で県外からも人を呼んで、ecmoセミナーがあります。県内からも集まり、総勢60人以上。 これ、コロナ対策でしょうか?不安です。。
2
5
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信先: さん
まだこんなことやってんですか? よっぽど一段上から警鐘を鳴らす”専門家”って立場が居心地がいいんですね。 まず、構成員を明確にしてください。 そしてそれぞれ何の専門家かを明らかにしてください。 ”コロナ専門家”って2019年にはいなかったですよね。 査読済み論文の投稿本数、掲載誌も是非。
1
1
返信先: さん
いつから”コロナ専門家”になり、誰がそれを認めているんですか? 集団でツイート発信する意味は何ですか? いかにも旧専門家会議に関係しているような言いぶりですが、 その権威を利用してますよね。 それって科学者のとるべき態度とは違います。 他のコロナに意見を言う人は個人で発信してますよ。
2
3
返信先: さん
コロナ専門家………なぜ陰性後も続く長期症状について語らない? 検査有無関係なく、大勢の人が苦しんでるの承知ですよね。 専門家と言いながら、何の為の発信ですか?
6
26
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
①〜④は感染者が分母、⑤、⑥は日本の人口が分母になっていませんか? コロナの危険性をいかに小さく見せようかという「努力」のあとは見えますが…(褒めてません)
1
1
3
返信を表示
返信先: さん
分かりやすい情報発信、いつもありがとうございます。 要望です。 ガイドラインを守った、信頼できる事業者を選ぶように→ 都道府県で対応が違うし、街で現実的に選べないのです。ステッカー?苦笑。アプリなど活用し提示してほしい。遵守業者に対策費を500円上乗せとか、高くても利用したい。
1
3
返信先: さん
要望→ これだけ罹患した方々が増えているので、傾向としてでよいので、アンケート等で、感染した状況、原因をより具体的にまとめて欲しいのです。ケースとして対応に生かしたい。 三密、距離をとる、マスクは、かなり定着してます。 ハズレ値のひとが感染しているのか、対策してても盲点があるのか
6
返信先: さん
インフルエンザは風邪の一種。新型コロナウイルスは肺炎で風邪の一種ではない?なのにただの風邪扱いする人がいる?風邪拗らせると肺炎とかになるんだよね?そこら辺はっきりさせた方が良くない?
返信先: さん
本日の感染者数1200人超え。 生ぬるい対策を取っていると 日本もアメリカや ブラジル、 ヨーロッパのように 国中がパニックになると思う。 金が絡んだ Goto キャンペーンにより 日本は沈没してしまうと思う。 コロナを甘く見てはいけないと思う。
7
返信先: さん
毎日のデータを分析するだけでは コロナ対策にはならない。 今のままでは 全部の医療機関が崩壊すると思う。 徹底的に感染 した人を見つけ出し、 病院以外のところで 隔離し、 早期にアビガンを 投与して ウイルスの増殖を抑えるべき と思う。 専門家は 外国の情報をもっと知るべきと 思う。
1
2
返信先: さん
「潜伏期間2週間」を変更してほしい。①「潜伏期間5日」の根拠は初の感染者(宮古島・岩手)から。②「感染後3日で感染力のピーク」の根拠は発症2日前と言われているから。(宮古島の初の女性)7月23~26日那覇市滞在。27日に発熱28日陽性。(岩手県の初の男性)22日~26日キャンプ28日発症29日に受診。
1
5
返信先: さん
感染拡大が、確実に広がっているのに、ブレーキが踏まれる政策が何ら見えて来ないです。危機感が伝わらないので、国民の命や、医療崩壊に対して、今こそ緊急な、対応がいるのではないでしょうか?高齢者、持病を抱えている者には、不安ばかりです。頼るのは、専門家からの強いメッセージです。
1
返信先: さん
皆さん何か根本的に認識を間違っています。 「新しい生活様式」は幸福追求権や営業の自由等 100%人権侵害が前提です。 欧米がロックダウンをやめた背景は感染防止より人権侵害を重く見たからです。よく「経済か感染予防か」と言われますがそれは間違いです。「人権侵害か感染予防か」が本当です。
3
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信先: さん
夜の街→「感染対策していない→まわりに感染させた」→しかし現在、夜の街の陽性者は他のクラスターに比べて少ない。→夜の街以外の人たちは「夜の街が感染対策すれば感染をひろげない」と言いながら、夜の街以外のが今、陽性者を増やしています。夜の街だけがはたして問題なのでしょうか。
2
2
返信先: さん
コロナと共に生活して半年、蔓延する恐怖と不安と恐れと怒りと諦めと絶望とで、75年前の戦時中と同じ空気だと95歳の祖母が言っています。withコロナなんて無理。コロナ共生宣言だなんてインパール作戦と同じじゃないか。#コロナとうまく付き合おう なんて絶対無理。
11
35
返信先: さん
新型コロナ副座長 尾身茂様 以前おっしゃっていました「薬について分かってきている情報共有」が第二波押さえ込みに必須。国民が「自分で選んで薬を服用できるよう情報公開」をお願いいたします。政府の認可100点を待つのではなく60点でも+面と−面両方を公開し自由意志を尊重する「服薬の拡大」を!

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
55 分前
岸田新内閣 閣僚名簿を発表
VOCE(ヴォーチェ)公式
昨夜
完璧すぎる【町田啓太】の頭の中を覗き見!色気のある白シャツ姿がたまらない♡頭が上がらない女性とは?
政治 · トレンド
関西どこ
4,530件のツイート
日本のトレンド
東京87人
10,553件のツイート
朝日新聞デジタル
3 時間前
ブレア元英首相ら各国首脳…タックスヘイブンに関与 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)の入手資料「パンドラ文書」を分析