にゃらすさんがリツイートChildish Teacher@TeacherChildish·10月1日教員給与と保育士給与は厳しい勤務状況に全く適合してないと思います。サービス残業や休日出勤だらけで薄給激務…文科省ですら『勤務状況に合わせて残業代を出すには9000億円以上の追加予算が必要』との試算を出してるほどなので、約1兆円のタダ働きによって成り立っているのが教育現場の現状です。455,4451.1万
にゃらすさんがリツイートひびき遊@なぜか大型二種持ちラノベ作家@hibikiyu_·9月30日日本と海外の創作物への対価の違いは、 Amazon「うちの金で仮面ライダー作ってよ」 東映「こんなに! ――はい、アマゾンズできました!」 Amazon「次は2話目の金を払うね」 東映「えっ。もう全話できました……」 Amazon「1話ぶんで!?」 東映「あれ全部じゃなかったの」 というエピソードが強烈。1102.8万8.8万このスレッドを表示
にゃらすさんがリツイートせやろがいおじさん@emorikousuke·9月30日岸田さんが仰ってた「丁寧な説明」「聞く力」「民主主義の危機」を一撃で粉砕する甘利さんスゲェ #ワダ記事 #平日8時アップ ▼動画はこちらから https://m.youtube.com/watch?v=aPArKivb3Z0&feature=youtu.be…211,6093,948
にゃらすさんがリツイートせやろがいおじさん@emorikousuke·9月30日人の話を聞くのが得意な岸田さんはこの動画で言ってることも聞いてくれるはず…! 都合の悪い言葉は聞かないご都合主義的な「聞く力」になりませんよう、 お伝え申し上げます! ▼フルver.はこちら https://m.youtube.com/watch?v=HIrkWPvmfwo&feature=youtu.be…2:1935.3万 件の表示3668,5661.9万
にゃらす@nya_rasu·9月30日うーん。 この『体』が指してるのはあくまでも『細胞』のような。 今回のウイルスの厄介なのは、細胞に取り込まれないでも鼻とか喉の粘膜で増殖するから免疫反応が起こらずに『無症状』という『媒介者』が感染拡大させてるような。 風邪症状以上の『感染者』と、無症状の『媒介者』って分類必要かも引用ツイート藤井崇文@taisouji · 9月29日山中伸弥「ワクチンでこの成分に対する免疫ができると、ウイルスは体に侵入できなくなります」 デマです。接種しても感染して感染させます。 むしろ感染を増強させる抗体が出来ることも。 いったい今ごろ、何を言ってるんでしょうね。 語るに落ちるというか…哀しいお姿です。 https://youtu.be/4wkFeO61nukこのスレッドを表示
にゃらすさんがリツイートMikkey選挙行かないとヤバい@Mikisukegaeru·9月29日これってアイドル総選挙みたいに一人何票でも入れられるんですか?引用ツイート鳴海圭矢@narumikeiya · 9月29日新総裁誕生記念27
にゃらすさんがリツイート苫米地英人@DrTomabechi·9月29日はい RT しかも全部1年以上前に安倍さんが辞任した瞬間に言ってましたからね。安倍のあとは、菅(短期)→ 岸田の順番で総理大臣になると…。更にその先まで言ってましたが、会員限定コンテンツですね(笑)253852,403
にゃらす@nya_rasu·9月28日アプリ化して欲しい・・・ 特に中学の娘の学校のプリント。 誤字脱字がひどいせいで修正版が頻繁によこされるから、どれが最新かわかるツールは切望してしまう。引用ツイート小林 明子@akiko_kob · 9月27日ついに!学校からの大量のプリント類がアプリ化される、と教育委員会から連絡が。11月実施とのこと。 これで、台風の朝に連絡網の電話(家電)を回す必要も、欠席のときに友達に連絡帳を届ける必要も、三者面談の出欠のプリントを息子のカバンの奥から探し出す必要もなくなる。ついについについに…!11
にゃらすさんがリツイートxb@xbtomoki·9月28日去年の財政収支って70兆くらい赤字でしたよ引用ツイート石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki · 9月27日あのさあ。所得税は20兆円、消費税は20兆円の収入があるわけ。この政策で所得税個人1000万円以下無くして消費税を半減したら歳入欠損は30兆円。そんな予算案組んだら国債暴落するよ。真面目に仕事しろ。国民バカにしてるのか #立憲民主党 twitter.com/edanoyukio0531…このスレッドを表示13179485
にゃらすさんがリツイートナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo·9月27日電気抵抗のない超伝導技術で「2年間永久電流を流すこと」に日本が初成功 https://nazology.net/archives/97143 理研などの研究グループは2018年に実現した高温超伝導接合の永久電流をその後約2年間安定的に維持することに世界で初めて成功。理論上電流の供給なく300万年磁場を発生できるそうです。887,6102万
にゃらす@nya_rasu·9月28日そういえば、毎年GDP2%ずつ上げていくって目標があるんだっけ? 『政府の借金』を毎年2%ずつ増やして、全国民に平等に割って配れば、降って湧いて出たアブクガネ。使ってくれる人多そう。 企業も泡金目当てでがっつり稼げばいいし、国民も安物買いの銭失いにならないようにすれば経済回復しそう。引用ツイート池戸万作@mansaku_ikedo · 9月28日お金を降らせれば解決するなら、他の国々も苦労しない!と言いますが、中国は既に20年前からそれに気付き、大型の財政出動を続けることで世界の経済大国となりました。アメリカもバイデン政権でやっと気付きました。デフレの日本こそ、通貨発行権を行使して、国民にお金の雨を降らせるべきなのです。1
にゃらす@nya_rasu·9月27日人には得て不得手があるから、どうしても不平等になる。 そういった不平等をより公平な条件に揃えるために国制度ってあるべきだよなか 生活的、社会的、経済的自立を目指す制度と考えるなら、 保護ではなく、制度の利用みたいな、受動的なものから能動的な文言に変えていく方が受け入れやすいかもね引用ツイート志位和夫@shiikazuo · 9月27日「保護」を「受ける」という表現も使わないようにしています。 「制度」を「利用する」がよい表現だと思います。 そのためにも「生活保障制度」に名称を変えましょう。 twitter.com/shiikazuo/stat…
にゃらすさんがリツイートtontom@Airi20201111·9月27日この表現いいですね。定着させましょう。 #生活保障制度 #受けるから利用するへ引用ツイート志位和夫@shiikazuo · 9月27日「保護」を「受ける」という表現も使わないようにしています。 「制度」を「利用する」がよい表現だと思います。 そのためにも「生活保障制度」に名称を変えましょう。 twitter.com/shiikazuo/stat…12
にゃらすさんがリツイート山崎 雅弘@mas__yamazaki·9月26日2005年に首相に就任以来、16年在任したメルケルさん。16年首相をやっても、不正や権力私物化の話が全然出てこない。これが「先進国の首相」。身内優遇やりたい放題の日本の現首相や前首相を、内心で軽蔑していると思う。 記事には写真が多いが、サッカー観戦時の写真がない。【写真で見る】 アンゲラ・メルケル独首相 在任16年で引退 - BBCニュースアンゲラ・メルケル独首相が26日のドイツ総選挙をもって政界を引退する。30年以上にわたるそのキャリアを、写真で振り返る。bbc.com401,7924,493このスレッドを表示
にゃらす@nya_rasu·9月26日DV“加害者”更生プログラムで、被害者意識の加害者、加害者意識の被害者みたいなのが出てくるけど なんか似てるなぁとか思った。引用ツイート白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)@terrakei07 · 9月26日クレーマー接客した経験のある人はわかると思うんですが、クレーマーというのは自分のことを「被害者」だと思っているんですね。「こっちは被害を受けた側であるのに、正当な配慮がなされないから、やむを得ず自力救済をしている」という認識で生きている。このスレッドを表示24