ここ数日、日本におけるPCRの大規模検査の実現性や検査拡充の必要性に対して、やや懐疑的な傾向を持つ人々と対話したのだけど、いろいろ思う所があったので書いておく。
現状の検査に否定的な人は多くはないが、拡充や行動制限の難しさなどは確かにあって、私が全てに答えられてないのは確かなのよね。
スレッド
会話
返信先: さん
私が大規模無差別検査を毎日国民全員にいつでもどこでもやるべきだと主張していると認識していそうな人もいる。
そういう人にとっては私は絶対に許容されない完全な悪であり、どういう答えを返しても否定しなければならない敵に見えるのよね。
そういう構造になってしまったら有益な対話は生まれない。
2
50
209
たぶんそういう構造になってしまった時点で私のやりかたは間違っていたのだと思う。
互いに正しいと思う何かをぶつけ合っても、お前は間違っていると言われた方は、それを素直に聞ける気持ちではなくなってるから、たとえ互いに自分が正しいと思ったことを言ったとしても建設的な話にはならなくなる。
2
36
170
意味のある建設的な対話は、相手への尊敬があって、自分の非も相手の正しい部分も素直に認め合える場でしか生まれない。Twitterの議論とかレスバは、そういう意味で無駄だったり禍根を生むものになりやすいので、悪い方向に倒れないよう取り扱いに注意が必要なのよね。意見の違いそうな場合ほどそう。
1
60
222
理想的なのはそもそも敵対的な場が生まれないようにすることで、議論で論破するとか、相手の間違いを執拗に叩くとかは、余程のことがない限り、できるだけ避けた方がマシなことになりやすいと思う。それをやった時点で、建設的な対話は無理になるから。人間には感情があるから難しいことではあるが。
1
52
189
いろんな意味で、お前間違ってるとか、ここの考慮が足りてないとか言って叩くのは簡単なのよな。人間は完璧ではないし、全ての要求条件を満たせる答えを出すのは難しいから。だけどそれでも大きな問題から向き合って優先順位をできるだけうまく付けて、少しでも多くの納得が得られる所を探すしかない。
1
45
186
完全ではない人間同士であるならばこそ、少しでも妥当と思える共通認識を優先して探して、同意できる部分の最大化を目指すことを優先するように行動を変えることは重要なのだろうと思う。自分と敵対していると感じる相手との対話でこそ。なかなか難しいが、戦い自体が目的でないならば。
2
52
177
私としては、誰かの敵に見え得る立場や言動に関しては、もう少し慎重であるべきだったのだろう。敵味方という構造になったら成り立つ会話も成り立たなくなるから。敵の言うことをわざわざ肯定的に聞く人もいないしね。最初から敵という立ち位置になることをできるだけ避けておくことは重要なのだろう。
1
39
149
あと、自分が絶対に正しいとか、相手は絶対に間違っていると思ったときにこそ、人は慎重にならなければならない。人は自らが正義と信じた時にこそ、最も残酷になるとも言うしね。
相対化してはならない正しさもあるとは思うが、人は多かれ少なかれ間違うし、自分が正しいと思った時でさえそうなのだ。
2
61
209
だから振る舞いとしては、自分が間違ってる可能性をできるだけ織り込んだ振る舞いができている方が望ましい。それは自分が絶対正しいと思っている人の言動よりも、礼儀正しく受け入れられやすいものにもなり得るだろうとも思う。自分が正しく見えるようなマウンティングも、できるだけ避けた方がよい。
2
42
159
正しさはある意味で強いものだけど、何かを傷つけ得るものでもある。そして本当に必要な正しさであるならば、人を傷つけずに浸透させることができなければならないし、そうでないといくら正しそうにみえても理解されずに終わってしまう。それは、何かを良くしたいと思って行動しているなら避けるべき。
1
55
158
たぶん本当に必要なことなら、いつかは不可欠なものとして浸透していくのだ。皆にいつの間にか当然のように理解され、初めからそこにあるのが当たり前であったかのような顔をして。
今はない何かを、そのように社会に実装させたいと思ったならば、実は細心の準備と注意が要るのかもしれない。
4
38
145
上善水の如しという言葉がある。
「最高の善は水のようなものである。万物に利益をあたえながらも、他と争わず器に従って形を変え、自らは低い位置に身を置くという水の性質を、最高の善のたとえとしたことば。」
そうありたいし、重要と思うものは水のようにしていきたい。
1
51
188
私は今の時点では、検査拡充に一定の必要性と正当性はあると思うし、どちらかというと急ぐべき課題だと思っているが、世の中には必ずしもそう思う人ばかりがいるわけではないし、そこまで自明な論理でもない。それを浸透させるためには検査抑制論者を単に叩くよりも効率的で早い道があり得るとも思う。
4
44
199
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。