1: ルネ(光) [ニダ] 2019/06/28(金) 01:29:46.36 ID:kutItzPb0● BE:151915507-2BP(2000)
2: ルネ(光) [ニダ] 2019/06/28(金) 01:30:01.40 ID:kutItzPb0 BE:151915507-2BP(1000)
もう一式。外国人が撮影した100年以上前の日本の古写真。
富士山をバックに田子の浦橋を収めた写真。

傘を張る職人

鏡湖池に映る金閣

横浜本町通 1889年頃

箱根

どっかの港町(不明)

農作業中

障子の張替え前のお楽しみ

スモーレスラー!

おいちゃん

サムライ!

どっかの川

富士山をバックに田子の浦橋を収めた写真。
傘を張る職人
鏡湖池に映る金閣
横浜本町通 1889年頃
箱根
どっかの港町(不明)
農作業中
障子の張替え前のお楽しみ
スモーレスラー!
おいちゃん
サムライ!
どっかの川
6: ミルミル坊や(東京都) [FI] 2019/06/28(金) 01:32:18.41 ID:hpvzXWqX0
金閣寺が金色じゃない
11: MILMOくん(神奈川県) [VN] 2019/06/28(金) 01:35:50.49 ID:uRIbi5VO0
昔の写真はみな構図がすばらしい
多分絵心あるひとが撮ったんだろうな
多分絵心あるひとが撮ったんだろうな
40: 銭形平太くん(コロン諸島) [PL] 2019/06/28(金) 02:07:34.98 ID:qFuby8ywO
>>11
写真感板だって高価なものだし、露出だってシビアだし
三脚と魂をガシッと据えて対象物と真っ正面に向き合って撮ったんだろうね
最近の板っ切れ振り回してんのとは訳が違うわ
写真感板だって高価なものだし、露出だってシビアだし
三脚と魂をガシッと据えて対象物と真っ正面に向き合って撮ったんだろうね
最近の板っ切れ振り回してんのとは訳が違うわ
12: どれどれ(SB-iPhone) [US] 2019/06/28(金) 01:36:52.34 ID:6trb8fkI0
時間がゆっくり流れてそうな風景
15: まゆだまちゃん(京都府) [ES] 2019/06/28(金) 01:40:00.39 ID:I4F1D0000
多分役者さんだと思うけどお侍さんはチビばっかだな
こんなにチビなのに大陸にも恐れられたなんてえげつないなサムライ
こんなにチビなのに大陸にも恐れられたなんてえげつないなサムライ
17: サンペくん(埼玉県) [RU] 2019/06/28(金) 01:41:56.79 ID:1LHxGavS0
大量の電柱が美観を損ねてるんだよなぁ
18: 星ベソくん(東京都) [CA] 2019/06/28(金) 01:42:10.42 ID:7ECQpglv0
でもさ
冬は寒かったろーし
和服は邪魔だったろーし
はだしじゃ痛かったろーしさ
昔は昔で良かったろーけど
今更戻りたいとは思わないなあ
冬は寒かったろーし
和服は邪魔だったろーし
はだしじゃ痛かったろーしさ
昔は昔で良かったろーけど
今更戻りたいとは思わないなあ
24: プリンスI世(群馬県) [CA] 2019/06/28(金) 01:50:20.95 ID:at7j4f7g0
確かに今の日本の景観は悲しくなるほど汚い
27: ニーハオ(岡山県) [US] 2019/06/28(金) 01:54:15.19 ID:juEbq1Tr0
煙管くわえたマタギ(?)のおっつぁん渋いなー
28: こんせんくん(四国地方) [BR] 2019/06/28(金) 01:55:11.28 ID:X2RgQF9y0
衛生面では劣悪やろ
殺虫剤や予防接種はないし
殺虫剤や予防接種はないし
30: ウチケン(光) [US] 2019/06/28(金) 01:55:55.47 ID:iswFXyjU0
石橋はやっぱ風情あっていいわ
31: 柿兵衛(光) [GB] 2019/06/28(金) 01:59:00.54 ID:OaUhpsu00
今の日本には哀愁や情緒と風情ってのが無くなったわな
32: アカバスチャン(兵庫県) [FI] 2019/06/28(金) 02:01:18.61 ID:BSXqTw8N0
>>31
二階堂酒造CMで見た
二階堂酒造CMで見た
33: ぼうや(栃木県) [TW] 2019/06/28(金) 02:02:03.41 ID:A5FAZugA0
サムライの着られてる感すごいけど当時のコスプレ写真館とかだったのかな
34: みらい君(大阪府) [US] 2019/06/28(金) 02:02:47.30 ID:Gk8Bh+C10
39: ウチケン(光) [US] 2019/06/28(金) 02:06:49.80 ID:iswFXyjU0
>>34
害にしかならない杉植えるぐらいなら禿げ山のがマシじゃないすかね
害にしかならない杉植えるぐらいなら禿げ山のがマシじゃないすかね
41: スピーディー(滋賀県) [US] 2019/06/28(金) 02:08:32.30 ID:buoBVWN20
>>34
スギがなく花粉症に悩まない時代だったんだなあ
昔はよかったねえ
スギがなく花粉症に悩まない時代だったんだなあ
昔はよかったねえ
55: ミルミル坊や(埼玉県) [CN] 2019/06/28(金) 02:26:05.17 ID:SrpKgqAe0
>>34
冬の低地の雑木林は
松とかが目立つだけ今でもこんなものだな
右側の民家の周りに数百年クラスの木が
乱立しているじゃないか
こっちの方が恐ろしいわ
冬の低地の雑木林は
松とかが目立つだけ今でもこんなものだな
右側の民家の周りに数百年クラスの木が
乱立しているじゃないか
こっちの方が恐ろしいわ
62: ハーティ(千葉県) [ニダ] 2019/06/28(金) 02:39:40.32 ID:w4DxR9F40
>>34
下草刈りまくってるから
松が増殖してるね
薪に良し、建材に良し、松茸に良し
典型的な江戸期の里山だね
ひょっとするとわざわざ皆伐した草山
かもしれない
住居近くの雑木はあまり手が入ってない
ところを見ると禿山は入会地なんだろう
下草刈りまくってるから
松が増殖してるね
薪に良し、建材に良し、松茸に良し
典型的な江戸期の里山だね
ひょっとするとわざわざ皆伐した草山
かもしれない
住居近くの雑木はあまり手が入ってない
ところを見ると禿山は入会地なんだろう
38: ラジオぼーや(滋賀県) [JP] 2019/06/28(金) 02:06:40.53 ID:E8TtSleR0
川にゴミが浮いていない
59: アカバスチャン(光) [AR] 2019/06/28(金) 02:32:45.52 ID:hBiswzoc0
富士山の形が少し違うように見えるなぁ
全体的に風化してるのかな?
全体的に風化してるのかな?
64: パピプペンギンズ(福島県) [US] 2019/06/28(金) 02:42:00.02 ID:i7afi/eX0
>>1
お前らがこの時代に居たら不便過ぎて20秒で死ぬよ
お前らがこの時代に居たら不便過ぎて20秒で死ぬよ
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561652986/
時空のおっさんの謎『時空の風車』思わず保存した最高の画像スレ『ジブリキャラの宴会』
学校にまつわる怖い話・都市伝説『ジョージアの謎』
ヘドが出るほど嫌いな言葉
お前らがガチで嫌いなタイプの人間挙げてけ
そろそろやめませんかと思う物
消えた事すら忘れ去られた有名人
芸能人の体験した怖い話『B'Z RISKY』『キャシー中嶋 ケンちゃん』
「こいつ天才だろ…」って思ったスレタイ挙げてけ
探偵ナイトスクープヤバイやろ…シャレならん
お前らどうせ文明が崩壊した後の荒廃した世界設定とか大好きなんだろ