固定されたツイート佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·2019年12月31日アジア×医療ヘルスケアnote 2019年まとめ・全30選! 今年3月からスタートしたnote、 テーマごとにまとめてみました。 ヘルステック、海外での病院経営、 おすすめメディアなどなど。 今年もありがとうございました! 来年も定期更新お楽しみに!!【2019年まとめ】アジア×医療ヘルスケアnote記事【全30選】|佐藤創(アジア×医療スタートアップ / メプラジャパンCEO)|noteこんにちは! メプラジャパンCEOの佐藤創(さとうはじめ)です。 はやくも2019年が終わりを迎え、明日からは2020年。 今年3月からnoteをスタートし、合計34本の記事を書きました。 テーマは「アジア×医療ヘルスケア」ばかり。 今年最後の本記事では、2019年に書いた記事を振り返ります!! 2019年・記事アクセス状況 今年書いた34記事の合計アクセス数は約2万ビューでした。...note.com217171
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·9月28日【アジア×オンライン診療】 10/6 ウェビナー開催します! インド「MediBuddy (DocsApp)」、ベトナム「eDoctor」という現地有望スタートアップに登壇いただきます!オンライン診療の全体観の解説は、ローランドベルガー・パートナーの諏訪さん!楽しみです!! https://mepla.co.jp/asia-healthtech-trend-seminar-3/…36
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパンさんがリツイートムロヤ@rmuroya·9月26日何回読んでも仕組みがすごすぎる。問題解決の高効率さがすごい。 無料で手術し利益率25%、ハーバードが認めるインドの病院:アラビンド眼科病院|佐藤創(アジア×医療スタートアップ / メプラジャパンCEO) @hajime_mepla #note無料で手術し利益率25%、ハーバードが認めるインドの病院:アラビンド眼科病院|佐藤創(アジア×医療スタートアップ / メプラジャパンCEO)|noteこんにちは! メプラジャパンCEO の佐藤創(さとうはじめ)です。 今日は、私がものすごく大好きなインドの眼科病院、 「アラビンド眼科病院」についてご紹介します! 2011年にこの病院のことを知り、それから本・論文・ネット検索などで情報収集してましたが、おさえきれず2017年に現地を訪問して病院・関連施設の見学をさせていただきました。(インド南部の地方都市にあるので、なかなか行く機会がなかっ...note.com958
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·9月10日アルツハイマー領域 DTx を開発するNeuroglee がシリーズA・10Mドルを調達。シンガポール企業ですが、米国メイヨー・クリニックとの共同開発も開始。 ちなみにFounder は biofourmis CEOの兄弟という最強DTx ブラザーズ。 https://wsj.com/articles/virtual-care-platform-neuroglee-therapeutics-raises-10-million-series-a-11631183401?reflink=desktopwebshare_twitter… @WSJVirtual-Care Platform Neuroglee Therapeutics Raises $10 Million Series AThe company plans to use the fresh capital to build out its model, which uses AI to personalize its treatment of early-stage Alzheimer’s disease and mild cognitive impairment.wsj.com211
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパンさんがリツイートNaoto Shimazu | CEO Ubie APAC at Ubie Discovery@NaotoShimazu·5月31日Ubieでのグローバル事業開発について、昨年の立ち上げから直面した課題、ゼロイチをどう突破したかなどまとめてみました! グローバルも事業領域拡大しており、ヒトが足りません..!グローバルでスケールするプラットフォーム開発をやりたい方、是非お声がけください!医療AIスタートアップがリモートで海外事業をゼロから立ち上げた話|Naoto Shimazu|note医療AIスタートアップのUbie株式会社/Ubie Discoveryで海外事業開発をしている島津です。 コロナ禍で、世界で多くの国が国境封鎖に踏み切りました。 昨今でも新規入国停止 or 入国後の強制隔離など、物理的なアクセス障壁が圧倒的に大きく、リソースが限られるスタートアップがこのタイミングで海外進出をすることは好手では無いように見えます。 そんな中でUbieでは昨年から海外進出を本格...note.com1879
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·9月8日本日開催!定員200名を超える参加申込をいただき、増席しました15時に締め切りますので、ご興味ある方はぜひ早めにご登録ください!楽しみ!引用ツイート佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla · 8月20日Ubie の海外事業戦略について 9/8 にウェビナー開催します! Ubie APAC・島津CEO @NaotoShimazu に がっつり語ってもらいます!楽しみ! 医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜 9/8(水) 17:30〜18:30 JST …https://asia-healthtech-trends-2021-2.peatix.com19
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパンさんがリツイートNaoto Shimazu | CEO Ubie APAC at Ubie Discovery@NaotoShimazu·9月8日ユビーの海外事業開発について、本日17:30 JSTからウェビナーで話します! @hajime_mepla さんとのパネルも楽しみです。 医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜 9/8(水) 17:30〜18:30 JST「医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療」 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜「Asia HealthTech Trend Seminar」のシリーズイベント第2弾を開催いたします!【イベント概要】「Asia HealthTech Trend Seminar... powered by Peatix : More than a ticket.asia-healthtech-trends-2021-2.peatix.com621
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·9月6日シンガポール Doctor Anywhere社、 約72億円を調達! SG中心に東南アジア複数国でオンライン診療サービスを提供。ユーザー数150万人。 累計調達額は110億円超に。三井物産が出資するIHH からも前回に続いて追加出資。東南アジアでもディールがどんどん大きくなってきました!Southeast Asia “omnichannel” health startup Doctor Anywhere gets $88M SGDDoctor Anywhere, a startup that takes an “omnichannel” approach to healthcare, announced today it has raised $88 million SGD (about $65.7 million USD) in Series C funding. The round was led by Asia...techcrunch.com321
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·9月1日来週水曜のウェビナー、参加登録170名を超えました! まだ申込受付してますので申込みはお早めに! 医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜 9/8(水) 17:30〜18:30 JST引用ツイート佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla · 8月20日Ubie の海外事業戦略について 9/8 にウェビナー開催します! Ubie APAC・島津CEO @NaotoShimazu に がっつり語ってもらいます!楽しみ! 医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜 9/8(水) 17:30〜18:30 JST …https://asia-healthtech-trends-2021-2.peatix.com1111
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·8月31日株式会社アルム×メドリング株式会社、ベトナムで「病診連携オンラインネットワーク」構築に向けた協業をスタート https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000044577.html… @PRTIMES_JP株式会社アルム×メドリング株式会社、ベトナムで「病診連携オンラインネットワーク」構築に向けた協業をスタート株式会社アルムのプレスリリース(2021年8月31日 09時00分)株式会社アルム×メドリング株式会社、ベトナムで[病診連携オンラインネットワーク]構築に向けた協業をスタートprtimes.jp18
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパンさんがリツイート二宮英樹@データックCEO | 医療×データサイエンス@health_data_sc·8月27日【関節リウマチのデータベースのまとめ | RWD Navi 】 データベース選択の参考になるように、関節リウマチを題材とした記事を書きました。 レジストリ・レセプト・電子カルテを含む各データソースの比較を行っています。 https://rwdnavi.com/2021/08/24/%e9%96%a2%e7%af%80%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%9e%e3%83%81%e3%81%ae%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/…316
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパンさんがリツイートふらいと@doctor_nw·8月20日大阪は妊婦のたらい回しは起きないのか?という問い合わせがありますが、起こらないという安心感があります。 大阪の周産期医療体制は首都圏の先生方からよく「層が暑い」「鉄壁」と言われます。 自分も地方のNICUから移籍時、強固に確立されたシステムに驚きました。大切な事なのでご紹介します701.1万3万このスレッドを表示
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·8月20日Ubie の海外事業戦略について 9/8 にウェビナー開催します! Ubie APAC・島津CEO @NaotoShimazu に がっつり語ってもらいます!楽しみ! 医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜 9/8(水) 17:30〜18:30 JST「医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療」 〜シンガポール・インドでのヘルステック事業開発のリアル〜「Asia HealthTech Trend Seminar」のシリーズイベント第2弾を開催いたします!【イベント概要】「Asia HealthTech Trend Seminar... powered by Peatix : More than a ticket.asia-healthtech-trends-2021-2.peatix.com1828
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·8月11日先日講演させていただいた「にいがたヘルスケアアカデミー」での話の要約が公開されました! 自分の写真がデカくて一瞬ビックリしました。笑 > 開講!ヘルスケアビジネスコース 〜ヘルスケアビジネスの潮流とチームビルディングを学ぶ!〜@niigata_ict #note開講!ヘルスケアビジネスコース 〜ヘルスケアビジネスの潮流とチームビルディングを学ぶ!〜|コユルト| 新潟の医療課題解決コミュニティ|note2021年7月17日 (土)より、にいがたヘルスケアアカデミー『ヘルスケアビジネスコース』がスタートしました! ヘルスケアビジネスコースでは、これまで個人での学びがメインであったスタイルから一変し、同じ想いを持った4−5名でチームを結成し進んでいきます。コースの目的はビジネスプランを作成することであり、課題追求コースと同様、コース最終日には全チームが成果としてビジネスプランを発表します。...note.com2413
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·8月6日タイでもコロナが急拡大。東南アジアの国々もかなり大変なフェーズになってきました。。 病床逼迫、医療崩壊に現実味 首都の入院困難、治療費も高額に - NNA ASIA・タイ・医療・医薬品病床逼迫、医療崩壊に現実味 首都の入院困難、治療費も高額に タイ・医療・医薬品タイで新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことで、首都バンコクでの病床不足が深刻化している。主要病院やホスピテル(病院の代替施設として利用されるホテル)の病床使用率はすでに100%を超えているとみられ…nna.jp4
佐藤創|アジア×医療@メプラジャパン@hajime_mepla·8月5日次回案内です! 申込みは来週後半から受付開始予定ですので、受付開始したらTwitterでもお知らせします! 「医療AI スタートアップが切り拓くアジアの医療」 シンガポール・インドでの ヘルステック事業開発のリアル 9/8(水)17:30〜18:30(日本時間) Zoom 開催15このスレッドを表示