ひいらぎP

ひいらぎP

アプリで快適に

In MMD Life

Blenderでモデリング(顔4)

2013/07/16 16:22 投稿

コメント:4

  • タグ:
  • MikuMikuDance
  • アイドルマスター
  • blender
  • Blender講座
  • 制作過程(顔)
身体が一通り出来たので顔のオブジェクトと結合します。



顔と首をつなげて調整します。



白目を作ります。
目の周りを面張りで伸ばして、別オブジェクトへ分離します。
(分離しなくてもいいのですがPMX化した時に
目の周りに輪郭線が出るので私は別オブジェクトにしています。)



まつ毛も作ります。
目の周りの面をコピーして別オブジェクトへ分離します。



辺を増やして厚みをつけ、面の押し出しでハネを作ります。
下絵も最初に使っていた顔の下絵に戻しました。



さらにハネを増やしたり作り込みます。



同様に二重のラインと眉毛も作ります。



ソリッドモードで見るとこんな感じです。
これ以上はテクスチャを描いてから調整します。



つづく

コメント

ひいらぎP (著者)
No.2 (2014/01/31 23:00)
顔を作る際に一緒に作ってもいいですが、今回はUV展開する前のポリゴン整理の時に作りました。
(後で顔の修正をする予定だったので)
作り方は口の端からポリゴンを奥へ広げて箱型にします。歯や舌はお好みで口を閉じた時の位置に作ります。
にょっき
No.3 (2014/02/02 16:29)
回答ありがとうございます!
早速そのようにモデリングしてみます
本当にありがとうございました!
ニコル
No.4 (2016/05/21 16:23)
すみません、質問させてください…
首と顔を接続するところなのですが、
どうやったら画像のようにきれいに接続できるのでしょうか…?;
Alt+でつなぎ目を全選択してEで辺を押し出して頂点を結合していたのですが、
どうもデコボコになってしまいうまくつなげられません、、
お忙しいところ申し訳ありませんが、もし教えていただけたらとても嬉しいですTT
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事