まいどです~
正しいおじさん講座

昔話(爆)

もともと僕はバックパッカー向けの海外旅行雑誌のライター&カメラマンだったんです。
いろんなところに行きました。

その雑誌が、なぜかハワイとタイの企画が多かったからか
ハワイは公私合わせて20回くらい
タイも相当行きました。
(ほかにももちろんアジア、欧米などなど)

当時はLCCとか無いので
エアーチケットもそれなりの価格。

成田ホノルル往復で安くて5万円
成田バンコク往復もなかなか

これですけど
僕は、海外発券してたんです。

アポロっていうインターネット端末に自分で入って、
バンコク発成田経由ホノルル行きの往復チケットをネット予約。

そしてそれをバンコクの旅行代理店でネット購入して日本に紙の航空券を送ってもらう。

オープンチケットという日にちをずらせるタイプで
日本に経由したら、ホノルル行くのは半年以内(だったかな?)
って、チケット。

一番最初はバンコクに片道切符で行くんですよ。
で、そのチケットを使う。そうするとまた、バンコクで終わりますよね。

今度また同じチケットをネットで予約・・・(以下同文)
いわゆる無限ループってやつです。

なので、理論上は日本には半年くらいストップオーバー(滞在)してる人になっちゃう 笑

なぜこんなことをするかというと、
このチケットが往復で日本円で5万円くらいだったんです。

ということは、
成田バンコク往復は無料になる計算\(^o^)/

今でもあるのかなぁ?

その後、鳥インフルエンザ&サーズで海外旅行ブームが一気に下がり、
リクルートのABROAD(エイビーロード)も雑誌は休刊(という名の廃刊)でネットだけになり、
僕らのほうもおしまい。

(で、僕は国内の雑誌に売られていきwww、飲食店を回る担当になり、フードジャーナリストになるわけですー)

バックパッカー向けの雑誌だったんで、
海外のホテルも激安。

で、バンコクではカオサンが多かったわけです。

で、ハワイではワイキキのビーチウォークにあったハレプアヌイが多かったですねー
(よく間違えられるけどハレクラニじゃない。全然違う 笑)

高橋果物店のとなり。

カンタンに言うとアパートみたいな感じで、
2ベッド、キッチン、バス、トイレ付で、1泊1部屋5000円♪

a-DSCF0007


今はトランプホテルの駐車場になっちゃった(残念)

ビーチウォーク面白かったんですよ。
ホテルはブレイカーズとかもありました。まだあるかな?

雑誌で記事書いた~

あ、そうだ。
アロハストリートでも書いてたんだった!

。。。
なんか、飲んでないと、文章がマジメだなぁ。。。
これからハイボールタイムです\(^o^)/
(ウイスキー買ってきた♪)