福岡県北九州市八幡東区のスペースワールド跡地に、2022年3月、イオンモールの商業施設THE OUTLETS ジ・アウトレットが開業します!
120ものテナントが入るということでとってもワクワクしちゃいます♪
この記事ではTHE OUTLETS ジ・アウトレットがどのような商業施設なのか、テナント一覧と見どころ、おすすめ、オープニングイベント、開店日、営業時間、駐車場、車・電車・バスでのアクセスなどをお話しますね(*^^*)
THE OUTLETS ジ・アウトレットのオープン日・営業時間・閉店時間
皆に惜しまれながら2018年1月に閉園した遊園地、福岡県北九州市八幡東区のスペースワールドは、訪れたことのある方にとっては、思い出の多い場所ではないでしょうか。
電車の窓から見えたシンボルのスペースシャトル、今でも懐かしく思い出されます。
それはさておき(^^;)
THE OUTLETS ジ・アウトレットを出店するイオンモール株式会社によると、オープン日は2022年春のオープン予定ということです。
営業時間などはまだ詳細な情報がありませんので、決まり次第追記しますね。
THE OUTLETS ジ・アウトレットの見どころ・おすすめポイント
THE OUTLETS ジ・アウトレットは、今までのイオンモールのように買物中心ではなく、エンターテインメントやカルチャー、食を融合した新しい商業施設です。
約270,000㎡ある広大な敷地は、「エンターテインメントエリア」と「アウトレットエリア」に分かれ、そのちょうど真ん中あたりに、隣接するイオンモール八幡東とつながるデッキが設けられ、行き来ができるようになる予定です。
エリアは、スペースワールド駅に近い方を「エンターテイメントエリア」、駅から離れたエリアが「アウトレットエリア」となります。
「エンターテイメントエリア」には、北九州市の児童文化科学館が新築移転するそうです。
建築場所は、スペースワールドのシンボルでもあった、スペースシャトル「ディズカバリー号」の跡地あたり。科学館となる3階建ての建物には、ドームの直径が25メートル以上のプラネタリウムや、竜巻発生装置などを導入するとのことですよ!
また「アウトレットエリア」には、120店舗以上のお店が出店予定とのことです。
まだどんな店舗が入るのかは公表されていませんが、詳細決まりましたら、こちらに追記いたしますね。
隣接するイオンモール八幡東とは一体運営となるそうで、その敷地をあわせると面積は約33万6,000㎡、ナント!西日本最大級のアウトレット商業施設エリアとなるそうです!
THE OUTLETS ジ・アウトレットのアクセス方法 車の場合
THE OUTLETS ジ・アウトレット建設予定のスペースワールド跡地までは、北九州都市高速「枝光IC」が近いです。
THE OUTLETS ジ・アウトレットのアクセス方法 電車の場合
THE OUTLETS ジ・アウトレット建設予定のスペースワールド跡地までは、JR鹿児島本線「スペースワールド駅」が近いです。
THE OUTLETS ジ・アウトレットのアクセス方法 バスの場合
THE OUTLETS ジ・アウトレット建設予定のスペースワールド跡地までは、「スペースワールド駅のバス停」が近いです。
THE OUTLETS ジ・アウトレットの駐車場情報
THE OUTLETS ジ・アウトレット敷地外駐車場もあわせて約4000台ということです。
また、イオンモール八幡東の駐車場もあわせると、敷地外駐車場もあわせ、約6000台駐車可能です。
駐車料金については現在公表されておりません。詳細がわかり次第追記いたします。
THE OUTLETS ジ・アウトレットの住所など概要
・住所 福岡県八幡東区東田4丁目1番101外
さいごに
今回、スペースワールド跡地に建設予定のTHE OUTLETS ジ・アウトレットは、イオンモールの新業態商業施設です。広島県広島市のTHE OUTLETS ジ・アウトレットに次いで、2番目の店舗となります。
周辺には世界遺産でもある「官営八幡製鉄所」や北九州市立「いのちの旅博物館」などもあり、観光地としても魅力的なエリア。THE OUTLETS ジ・アウトレットは北九州の新たなランドマークとなりそうですね。
コメント