最終更新日:2021/9/2
2021年8月より、夏選考をスタートします!WEB説明会は随時開催中!従来よりもスピードを速めて選考いたします。説明会にあたり事前の選考はありませんので、希望者の方は全て参加可能です。【視聴方法】・マイナビよりエントリー ↓・採用MyPageのURLをお送りいたします ↓・Mypage内「予約フォーム」より、日程をお選びいただきご予約皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2020年3月期の社員1人あたりの営業利益は約4,937万円。少数精鋭の中で、個性を活かして能力を発揮できる環境だから成長も早い。若くして会社を引っ張る存在も多い。
「金融 × 不動産」 金融だけでも、不動産だけでもない専門性の高いフィールドで、金融と不動産両方の知識と経験を兼ね備えたスペシャリストが活躍しています。 「やりがい × 成長感」 自分が主役となれる裁量の大きさと、一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できる環境が人材を育てます。スタートから質の高いキャリアを積み、より早く成長し、さらなる高みへ。 「経営力 × 社員力」 堅実性を重視した経営方針を土台に、主体性・行動力のある社員が会社をリードしていくことで、安定した利益を上げ会社としても成長を続けています。 金融機関は時代の流れや景気の波に左右されずに、いつの時も安定して資金を供給し続けることが使命です。アサックスはバブル崩壊の時もリーマンショックの時も、大きな不良債権を出すことなく着実に成長を続け、その使命を全うしてきました。 『安定した利益があがり財務基盤がしっかりとしている今だからこそ、枝葉を大きく広げアサックスにしかできない独自のビジネスを展開していく時』 いま、アサックスは次のステージへ向けてさらなる『成長』を目指しています。 自分たちに何ができるのか、何をすべきなのか。 時代の変化を成長の機会と捉え、いつの時代も進化と挑戦を繰り返し、お客様はもちろん働く社員にとっても常にベストな存在でありたいと考えています。
<金融機関の成長力=社員の成長力>企業の社会的使命は、存続し続けることにあります。アサックスの資金プランナーは“人を見る目”・“不動産を見る目”・“社会全体を見る目”を持って不動産ファイナンスのプロフェッショナルとして日々の業務に取り組んでいます。形のない商品を取り扱う金融機関が成長するためには、社員一人ひとりの成長が必要不可欠です。だからこそアサックスは人材育成に力を入れ、プロフェッショナルを育てることで会社の存続、ひいてはご利用いただくお客様の満足へとつなげていきます。そして次のお客様の満足につなげるために、私たちアサックスは安定した資金供給を高いレベルで続けていくことが求められます。1969年の創業以来、2008年東証一部上場を経た今も、常に努力と進化とチャレンジを続け、大きな社会的使命を果たしていきます。