JMDCとは→会社紹介資料
採用サイト→JMDC CAREERS
業績を知る→決算説明資料
2022年度新卒採用は終了いたしました。2023年度新卒採用&会社説明会は秋頃開始を予定しております。
JMDCが目指すもの
”健康で豊かな人生をすべての人に”
データとICTの力で、健康増進と、持続可能な国民医療を目指します。
誰もが自分の夢を追い、人生が健やかで豊かなものであってほしい。
大切な人と夢を持って過ごす時間を少しでも増やすことができたら。
私たちはデータとICTの力により予防、未病、治療、ケアという分野で、その進化を支えます。 そして、すべての人たちの健康増進と、より良い医療を実現することで、国民医療費の健全化をはかり、そのバトンを次の世代、また次の世代へと繋げていきます。
そして、同じ目標に向かって働き、貢献してくれる仲間に対して、
その成長と夢の実現を約束し、社員とその家族が心から誇れる会社を作ります。
JMDCのサービス
2002年の設立時から健康保険組合より寄せられたレセプト及び健診データを蓄積し続け、今では国内最大級規模の医療ビッグデータ量を保有しています。このデータを活用した集計・データ分析の仕組みも自社で開発・保有することにより一貫した医療ビッグデータサービスを提供し続けています。
主なクライアント
- 健康保険組合・地方自治体
高品質データを基にした保健事業の立案・実行支援により、加入者の健康向上及び結果としての医療費適正化に貢献しています。サービス事例こちらから→JMDC STORIES - 製薬会社・生損保会社
医療データの利活用を支援することで、医療・保険等の質の向上、効率向上に貢献しています - 研究機関・官公庁
疫学・公衆衛生研究や実証実験の活発化に貢献し、研究成果の発信を通して医療データの啓発に貢献しています - 医療機関
医療機関から集められた様々なデータを分析・解析・モデリングすることで、診療の質向上に貢献しています。
主なプロダクト
- Pep Up:健康保険組合員の健康増進をサポート。ウェラブルデバイスとの連携も可能
- clintal:@患者さんが最適な医療を受けられるようにするためのサービス」を、全国の悩める患者さんにお届け
- JMDC Claims Database:民間利用可能な最大規模の疫学レセプトデータベースであり、病気の発生数等が調査可能
- らくらく健助:健康マップや医療費・疾病分析、レポート作成等をサポート
- 健康年齢:健康診断結果を基に自身のカラダが何歳相当かを統計的に算出
- JMDC QI:患者からも労働者からも選ばれる病院ための医療機関の診療の質を評価
- Health Weather:医療データと気象データを使用し、疾患の発症・重症化リスク情報と関連情報を提供
JMDCの行動指針
- Dream Big ~大きく考える~
- Strive for the Goal ~ゴールまでやり抜く~
- Have Integrity ~誠実で有り続ける~
- Accelerate ~加速するチームになる~
- Have Fun ~楽しもう!~
仕事内容
セールス、コンサル、企画等、色々な経験をしていただきたいなと思います。多くの経験をしていく中で、本当にやりたいと思うキャリアを形成し、将来的には1人で会社を背負うことが出来るような人材になって欲しいと考えています。
データサイエンティストやエンジニア志望の方にも、技術だけではなくビジスのことを理解して「なぜやるのか」「どのように貢献が出来ているのか」を実感して欲しいと考えています。
JMDC OFFICIAL BLOGからは社員インタビューもご確認いただけます。→https://blog.jmdc.co.jp/ →新卒・内定者に関する記事
1日の働き方はこちらをご参考ください。→https://blog.jmdc.co.jp/entry/2019/11/06/143711
ビジネス職
クライアントのニーズを把握し、課題解決に向けて情報・材料を提供のコンサルティングをします。付加価値の高いデータの提供や分析サポートツールのプロモーションなど、幅広く活躍するフィールドがあります。
医療ビッグデータを用いたソリューション力を始めとして、人々の生活の質の向上、医療・ヘルスケア全体への社会貢献が出来ます。
データサイエンティスト/アクチュアリ-職
クライアントにおける商品開発・保険引受基準策定・経営企画等の業務コンサルティングや健康増進に向けて活動のサポートをするほか、新規事業への解析担当としての参画も行います。ゆくゆくは、国内外の学会での発表を通した情報発信等も行います。
数学的思考力・論理的表現力に加え、プログラミング能力を得ることが出来ます。
求める人物像
- 自分の仕事に自信と誇りを持ちたい方
- 思いや考えを自分の言葉で語り行動したい方
- オープンかつポジティブマインドのある方
- 変化を恐れずチャレンジしていきたい方
- チームメンバーを信頼し誠実である方
- 感謝を忘れず、相手を深く思いやれる方
応募資格
2022年3月までに大学院・大学を卒業/卒業見込みの方
「興味がある」「もっと話を聞きたい」方!まずはご応募ください。
職種 / 募集ポジション | 【2022年度】新卒採用(ビジネス職・データサイエンティスト/エンジニア職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR浜松町駅より徒歩6分 / 都営地下鉄大門駅より徒歩2分/都営地下鉄芝公園より徒歩7分 |
会社名 | 株式会社JMDC |
---|---|
会社概要 | 業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。5億4,000万件以上のレセプトデータと2,600万件以上の健診データ(2020年3月時点)の分析に基づく保険者の保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(PepUp)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。 |
代表取締役 | 代表取締役社長兼CEO 松島 陽介 |
住所 | 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 |
通常勤務 | 9:00~18:00 フレックスタイム制有、コアタイム11:00~15:00 標準労働時間 1日8時間、休憩60分 |
休日・休暇 | ■土日祝日 ■年始年末 ■5月1日、5月2日 ■有給休暇 (入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日。前年度支給分のみ繰越可能。) ■1週間休暇制度 (土日祝を入れ連続7日休みの場合は、有給休暇2日を使用すると特別休暇3日(有給)が付与され、最大9連休が可能) |
社会保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア:保養施設・レストラン等利用可能) 厚生年金、雇用保険、労災保険 |
通勤手当 | 支給あり(上限10万円まで) |
制度 | 退職金制度(本採用後2年経過した翌月加入) 産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有) 介護休業制度 慶弔金規程(結婚祝金、出産祝金等) |
定年 | 満65歳 |
その他 | 優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人2018(大規模法人部門)~ホワイト500」に認定されました。 <健康維持・健康増進のために取り組んでいます> ■健康年齢インセンティブ (実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給) ■クラブ活動支援 (社員自らが発足し活動。活動費の一部を支援) ■メンタルヘルスケア (ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施) ■過重労働防止対策 (残業時間、業務量の確認) ■受動喫煙対策 (屋内原則禁煙:喫煙室有) ■従業員持株会 |