1. 株式会社ALBERT
  2. 株式会社ALBERT 採用情報
  3. 株式会社ALBERT の求人一覧
  4. 【2023年卒】新卒採用(第1クール)

【2023年卒】新卒採用(第1クール)

  • 【2023年卒】新卒採用(第1クール)
  • 正社員

株式会社ALBERT の求人一覧

【2023年卒】新卒採用(第1クール) | 株式会社ALBERT

Message

代表取締役社長 松本 壮志より

ALBERTは創業以来「分析力をコア」とするデータサイエンティスト集団として、成長を遂げて参りました。現在は人工知能(AI)投資が旺盛な各産業のリーディングカンパニーから当社コアテクノロジーに対するニーズが拡大しております。AI技術の導入支援、ビッグデータ解析、様々な分析モデルを活用したシステム構築を提供しています。チャレンジングな仕事に取り組むことで、他社では得難い知見・経験を積み上げることができる。そんな環境がここにはあります。
応募資格は、『数理的理解力に優れ、論理的思考ができる方』です。当社の養成プログラムに沿って指導いたしますので現在の研究内容は問いません。『統計を用いて現実世界の事象を解明したい』、『機械学習を用いて社会の課題解決を支援したい』、『AIなど最先端の技術に触れ、サービスを作りたい』そんな熱意のある方々のご応募をお待ちしております。

ビジネス推進本部 本部長 執行役員 鈴木 弥一郎より

データ分析とデータエンジニアリングを組み合わせた市場ニーズの拡大が見込まれる中、ALBERTでは各産業のリーディングカンパニーに対して分析専門企業としてデータサイエンス力・エンジニアリング力・ビジネス力を提供し、先進的な技術を求められる高度な分析プロジェクトに取り組みくむことで、顧客から高い評価をいただいています。また、ビジネスを通じて培った経験とデータサイエンティストの豊富な知見を融合し、分析プロジェクトで蓄積された技術アセットを活用したプロダクト開発も進めています。
高い技術力を持った当社メンバーと協力し、切磋琢磨してビジネスを推進することで得られる経験は貴重なものになると確信しています。ALBERTは拡大するビジネス・アナリティクス市場において確固たる技術を持ったトッププレーヤーになることを目指しており、それを共に実現できる仲間と一緒に働けることを楽しみにしています。

仕事内容

データサイエンティスト

高度な技術力を駆使してクライアントの抱える課題を解決します。

クライアントが自社では解決できないような製品開発、製造プロセス、マーケティング上の課題を、データサイエンスの知見を活用して解決へ導くためのコンサルティング及び技術支援が主な業務内容です。クライアントは大手企業の開発部門、研究部門が多く、先端的な理論をキャッチアップし、理論を迅速に実装する能力が求められます。統計モデリングや機械学習、ディープラーニングへの原理的理解はもちろんのこと、業界固有のドメイン知識や製品に対する深い理解も求められます。多様なバックグラウンドのメンバーと一緒に、データサイエンスの力でチャレンジングな課題に挑みたい方を募集します。

応募資格

  • 2023年4月までにALBERTへ入社可能な方
  • 博士課程、博士中退、ポストドクター、既卒の方もご応募いただけます。

求める人物像

  • 数理的な理解力に優れ、物事を原理的に考える力のある方
  • 学習能力が高く、新しい技術を学び続ける意欲のある方
  • データサイエンスを活かしたコンサルティング、技術支援に関心のある方


※ 文系・理系、出身学部、データ分析やシステム開発の実務経験は問いません。ご入社後、当社のデータサイエンティスト養成プログラムに沿って研修を実施します。

選考フロー

書類選考(履歴書+事前質問票)

動画選考、筆記試験(SPI+適性検査)

1次選考(面接60分※オンライン予定)

2次(最終)選考(面接60分※オンライン予定)

内定
※選考フローが変更になる場合がございますのご留意ください。

※応募締切※

2021年10月29日(金)15:00迄

※事前質問提出も同日時迄の提出締切となりますので
ご応募はお早めにお願い致します。
※応募者多数の場合、締切日前に募集を締め切ることがございます。

職種 / 募集ポジション 【2023年卒】新卒採用(第1クール)
雇用形態 正社員
給与
応相談
大学卒:450万円以上
大学院修士修了:500万円以上
大学院博士修了:530万円以上
(年棒制。30時間分の固定残業含む。超過分は別途支給)
試用期間3ヶ月(報酬は同額)
勤務地
  • 169-0074  東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー15階
    地図で確認
  • 451-6008  愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー 8階
    地図で確認
東京本社
・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩8分

東海支社
・JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋駅」より直結 徒歩5分
勤務時間
フレックスタイム制
 -コアタイム10:00~16:00(標準労働時間8時間/日)
休日
休日休暇:年間休日125日(土、日、祝祭日、年末年始、その他特別休暇)※2020年実績
有給休暇:①法定年休 入社後半年経過後13日~最高23日付与
     ②会社年休 年間6日
待遇
・月給制
・時間外、深夜労働手当全額支給
・通勤手当(月額上限3万円)
・給与改定:年2回(1月、7月)
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
会社情報
会社名 株式会社ALBERT
代表取締役社長
松本 壮志
設立
2005年7月1日
事業内容
当社は、日本屈指のデータサイエンスカンパニー※として、ビッグデータアナリティクス領域において最適なソリューションを提供しています。コアとなるアナリティクステクノロジーを用いた「AI活用コンサルティング」「ビッグデータ分析」「AIアルゴリズム構築とシステム開発・運用」「AIを用いた独自プロダクトの提供」等のデータソリューション事業を通じて、より良い社会の実現を目指します。また様々な領域で人工知能(AI)の活用が注目される中、培ったノウハウを元に「データサイエンティストの育成支援」を行なうことで、データ活用のプロフェッショナル人材育成に貢献します。

※データから価値を創出し、ビジネス課題の解決を実現するプロフェッショナル集団

■データソリューション事業
・AI活用コンサルティング
・ビッグデータ分析
・AIアルゴリズム構築とシステム開発・運用
・AIを用いた独自プロダクトの提供
・データサイエンティストの育成支援
所在地・連絡先
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー15階
TEL.03-5937-1610(代表) FAX.03-5937-1612
福利厚生・社内制度※
・図書購入制度(上限無し)
 会社の蔵書として業務や知識習得に必要な書籍を会社で購入し
 社員の成長をサポートします。

・インフルエンザ予防接種補助制度(規定あり※)
 インフルエンザの予防接種にかかる費用補助を実施しています。

・懇親会補助制度(3,000円/月)
 部署間を越えた社員間のコミュニケーションの活性化を支援
 しています。

・クラブ活動補助制度
 健康維持、文化・教養等の向上のための活動に一部経費補助
 しています。

・従業員持ち株会
 毎月決まった金額で当社株式を購入できる制度です。
 会社から奨励金も支給されます。

・国内外カンファレンスへの参加サポート
 年間5名程度、国内外の学会・カンファレンス参加支援のため
 費用補助を行っています。

・有識者を招いた勉強会の実施
 3カ月に一度、データサイエンスや経営等、各分野の専門家を
 招聘し従業員向けの勉強会を実施しています。

・ラウンジでの軽食提供
 毎月、気軽に食べれるお菓子やフルーツ、フィンガーフード等を
 社内ラウンジスペースで提供しています。
 (新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、現在は実施を見合わせています。)

・関東ITソフトウェア健康保険組合
 保養施設・スポーツクラブ・アミューズメント施設(ディズニー
 ランドの入場券補助など)・飲食店などの補助利用(提携の
 お寿司屋さんがかなり低い値段で利用ができることも)、
 出産育児一時金などに付加給与等が支給されます。

・慶弔金の支給
 従業員の結婚・身内の不幸などの際には祝金・弔慰金を
 お支払いします。

・業務環境の支給
 入社時にご本人の希望に応じPCを手配、入社後にはOSの
 追加や変更が可能です。

・統計検定の受験を支援
 統計検定の2級以上を受験する場合、各級2回まで合否の有無に
 かかわらず会社が受験料を全額負担します。
 (教科書、問題集も貸し出し可能)

・社員紹介制度
 従業員採用について、お知り合いをご紹介いただき、
 入社された場合に報奨金が支給されます。

※‥雇用形態による
■産休・育休※
育児休業制度:最長、お子様が3歳まで段階的に延長可能な制度です。
育児短時間勤務:お子様が小学校入学まで、1日の所定労働時間を短縮
可能な制度です(おおよそ6時間を目安に相談により柔軟に対応)。

※‥その他、法定通りの産休・育休等の制度がございます。