スレッド

会話

例えば「えりぞ」氏がSNSで勤務先を明かした上で他者を誹謗中傷するなどした場合は、勤務先に「こいつどうなってんだ!」と電話が掛かる事もあるし、企業の信用に関わるのでひとまず対応する。だが、違法性もなく紛争中の相手しか知らない勤務先に抗議されてもまともな法務部なら「我関せず」一択だ。
1
12
35
勤務先と全く関係ないところでの私的紛争にわざわざ首を突っ込むような法務担当者は世の中そうはいないだろう。 そうした基本的理解もなく電凸すれば会社が押さえ付けてくれるだろうと、仮に平林緑萌氏が期待しているとしたら、それはあまりに社会人経験値の乏しい思考である。 #借金玉

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
1 時間前
埼玉県で全国初 エスカレーター条例が施行
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
2 時間前
安住アナ「スタッフと話した」。新番組で夏目三久さんの挨拶について謝罪。スルーしなかった姿勢に反響
BuzzFeed Japan
3 時間前
セーラームーンの大ファン、パフェを作り続けた結果が愛に溢れて素敵すぎた…!
天気 · トレンド
びしょ濡れ
トレンドトピック: 緊急安全確保
日本のトレンド
カラフェス
19,708件のツイート