|
|||||||||||||||||
動作環境
Logophile for Windows のダウンロード
ダウンロードしたファイルはインストーラ形式になっていますのでダウンロード後にダブルクリックすると自動的にインストールが行われます
お知らせ
古いバージョンからアップデートして問題が発生した場合
Q&Aのページをご覧ください
基本的な使い方
インストールが終了すると LogophileDicManager と Logophile という2つのアイコンがデスクトップに作られます。基本的な使い方は最初に LogophileDicManager で辞書の登録とインデックス作成を行ってから Logophile(電子辞書ブラウザ本体)を起動して辞書の検索・表示を行うという流れになります。使い方が分からない場合はどちらのソフトでもF1キーを押すとユーザーズガイドが開かれますのでご参照ください。
関連ダウンロード
秀丸エディタ用マクロ
秀丸エディタ上で選択されている単語(選択がない場合はカーソル位置の単語)をLogophileに送って検索するためのマクロです。使い方は同梱の Readme.txt をお読みください
ver1.4で検索後にフォアグラウンドに出るオプションを追加しました。このオプションを使う場合は引数に -g を追加してください
履歴
2014/04/13
Logophile 1.6 / LogophileDicManager 1.6
- リーダーズ英和辞典 第3版の本文に不必要な外字等が表示されていた問題を修正
2013/02/02
Logophile 1.5.6 / LogophileDicManager 1.5.6
- &を含む項目での全文検索や表示の不具合の修正
2012/12/15
Logophile 1.5.5 / LogophileDicManager 1.5.5
- LogoVista電子辞典シリーズの外字などの新しい仕様に一定程度対応
2012/01/03
Logophile 1.5.4 / LogophileDicManager 1.5.4
- ブリタニカ国際大百科事典 2012小項目版に対応
- 環境設定のリストのフォントの指定をツールウィンドウにも適用するようにした
- 通常検索の入力欄の文字サイズを変更できるようにした
- Web検索で日本語が文字化けすることがあった問題を修正
2011/08/25
Logophile 1.5.3 / LogophileDicManager 1.5.3
- 1.5.2でNEC版平凡社大百科事典の表示がおかしくなってしまったバグを修正
2011/07/23
Logophile 1.5.2 / LogophileDicManager 1.5.2
- 英辞郎129のインデックス作成時にエラーが出ることがあった問題への対応を試行
- LogoVista 医学英和辞典 第2版で本文の表示が乱れることがあった問題に対応
2011/05/07
Logophile 1.5.1
- ダウンロード版ウィキペディアの最新版が認識されなくなっていた問題に対応
LogophileDicManager 1.5.1
- EPWING系の外字代替リストの編集時に一番最後の項目が読み込めていなかったバグを修正
2011/03/05
Logophile 1.5
- Cambridge Grammar of English に対応
- ブリタニカ国際大百科事典 2011 小項目版に対応
- 語尾補正で規則変化の検索結果が0だった場合は語尾を末尾から切り縮めて検索するようにした
- 環境設定に「RealAudioの再生に外部プレーヤーを使う」オプションを追加
LogophileDicManager 1.5
- E-DIC 第2版のインデックス作成機能を強化しキーワード検索も追加
- LPBinary形式のインデックス作成時に「見出し語の全単語をキーワード検索に追加」のオプションを追加
- LogoVistaの一部の辞書でインデックス作成時にエラーがでることがあったのを修正
2010/11/19
Logophile 1.4.3
- 富士通の一部のPCに付属している学研ビジュアル百科事典などで画像の表示時にエラーが出ていた問題に対応
LogophileDicManager 1.4.3
- E-DIC 第2版で商品によってインデックス作成時にエラーが出ることがあった問題に対応
- Jamming形式のデータのインポートで最後の項目が認識されないことがあったのを修正
2010/09/16
Logophile 1.4.2
- ランダムハウス英語辞典の音声の再生でRealAudioのプレーヤーが正しくインストールされている環境ではプレーヤーを開かずに音声を再生できるように変更し、音声の自動再生にも対応
- ロワイヤル仏和中辞典 第2版で活用表のリンクが表示されていなかったのを修正
LogophileDicManager 1.4.2
- 主にXPで辞郎形式のインポート時にエラーが出ることがあった問題に対応
2010/09/02
Logophile 1.4.1 / LogophileDicManager 1.4.1
- プチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版の全文検索インデックス作成時にエラーが出ることがあった問題を修正
- 本文表示部でプチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版の辞書名が表示されていなかったのを修正
- ルートディレクトリを環境設定用ディレクトリに指定すると本文が表示できなくなっていた問題を修正
2010/08/28
Logophile 1.4 / LogophileDicManager 1.4
- プチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版に対応
- コマンドライン引数で検索後にフォアグラウンドに出るオプション(-g)を追加
2010/08/22
Logophile 1.3 / LogophileDicManager 1.3
- OALD8に対応
- 英英辞典(idm・COBUILD・CCJAD)にキーワード検索を実装
- 語尾補正の機能をブラッシュアップし不規則変化や派生語にも幅広く対応
- その他細かい修正
2010/07/29
Logophile 1.2 / LogophileDicManager 1.2
- ダウンロード版ウィキペディアに対応
- 本文内をテキスト検索コマンドを追加(編集メニュー
2010/06/17
Logophile 1.1.2 / LogophileDicManager 1.1.2
- ランダムハウス英語辞典の一部の項目で次項・前項などが機能しなかった問題を修正
- ランダムハウス英語辞典で & の文字が文字化けしていた問題を修正
- ランダムハウス英語辞典で一部の画像が表示できなくなっていた問題を修正
2010/05/14
Logophile 1.1.1
- EPWINGとEBXA系のモノクロ画像が表示されないことがあった問題を修正
- EBXA系の画像から本文へのリンクに対応
- 環境設定にウィンドウの背景色を設定するオプションを追加
- ユーザー辞書エディタ関連のいくつかの不具合を修正
LogophileDicManager 1.1.1
- 環境によって別形式の辞書のインポートが失敗することがあった問題への対応を試行
2010/05/06
Logophile 1.1 / LogophileDicManager 1.1
- E-DIC 第2版に対応
- ロワイヤル仏和中辞典 第2版に対応
- ロボワード形式に限定対応
- ジーニアス英和(第4版)・和英(第2版)の用例プラスの参照検索がうまくいかなかった問題を修正
- Logophileの環境設定に本文の欧文フォントを指定するオプションを追加
2010/04/09
Logophile 1.0 R2
- ツールウインドウのWeb検索の自動検索がオンになっている場合に次回起動時に不具合が起きていた問題を修正
LogophileDicManager 1.0 R2
- LogoVistaの辞書が認識されないことがあった問題に対応
- 環境によって英辞郎やJamming形式の辞書のインポート中に外部例外のエラーが起きることがある問題への対応を試行
2010/04/04
最初のリリース